日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯乾燥の時間はどれくらいですか?

2023/10/04 23:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

スレ主 NM0788さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
2022年12月にビッグドラム(BD-SX120H)を買いました。使っていた当初は、洗濯乾燥で4時間未満で終わっていたんですが、しばらく使っていると5時間、6時間と伸びていき、最終C06とエラーが出るようになり生乾きのような状態になってしまいました。エラーが出た時の対処法を行いましたが特に変わらなかったので、修理に来てもらったんですが、一般人では掃除できない乾燥フィルターがあるようで、そこの交換をして頂きました。
少しマシになったかなぁと思ったんですが、また最近6時間くらいかかります…
これってかかりすぎですか?
みなさんは洗濯乾燥にどれくらいかかりますか?
ちなみに、4人家族で洗剤量0.9杯で洗濯物量が4から6キロです。
【使用期間】
約9ヶ月

書込番号:25449634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/05 05:16(1年以上前)

>NM0788さん

ユーザーじゃありませんが。

長いです。乾燥運転後「毎回槽洗浄」を実施して様子見です。
またメンテナンスで交換してくれたフィルター箇所がどれくらいの効果があるか、毎回槽洗浄を行うことが是正となったのかわかりません。

フィルターが詰まって乾燥の時爆音になったら疑ってください。

書込番号:25449762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/10/05 13:01(1年以上前)

>NM0788さん
ウチのは対策品に交換してもらってからは概ね2時間40分で乾燥が終わるようにはなっています。この状態がいつまで持つかと不安にはなります。

槽洗いを週1回程度行うのと乾燥設定を「しっかり」に変更してはいかがでしょうか。

書込番号:25450199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM0788さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/06 07:26(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり長いですよね。
一応毎日洗濯物が終わったら槽洗浄をしている状況ではあるんですが、それでも5から6時間です。
音に気をつけながら、また修理申し込みしようかと思います。

書込番号:25451058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM0788さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/06 07:50(1年以上前)

ありがとうございます。

そんなに早く終わるんですね!
2時間40分で終わったことがないです…
一応毎日槽洗浄はしてるんですが…これは電話したほうが良さそうですね。
メンテナンスに来てもらうまでは、乾燥具合を調整してみます。

書込番号:25451069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/21 16:43(1年以上前)

>NM0788さん
急いで修理依頼をした方が良いですよ。
こちらも昨年12月にBD-STX120HLを購入ました。
このひと月ほど乾燥時間が長くなったと感じるようになり、同じく2時間→4時間→C06エラーが出てくるようになり、
洗濯物も生乾きのままです。乾燥だけにしても槽の中も中々熱くなりません。
長いと感じるようになってから毎回槽洗いをするようにしたのですが効果がありません。

そのため修理の人にきてもらいました。
原因:内部フィルターの目詰まりしていた。そのためダクト内に糸くずが溜まりきっており。温風が出てこない状態になっていました。
対策:ダクト内の清掃と目詰まり対策仕様のフィルタに交換してもらいました。
ダクト内は通常では手が入らないところなので、一般人に清掃はムリです。
目詰まり仕様のフィルタとは、目詰まりしないように目を荒くしたとのこと。←フィルタの意味ないじゃんと思っています。

修理の次の日(昨日)からは、きちんと2時間半で乾燥が終了するようになりました。
洗濯後に槽洗いを実行したところ、糸くずフィルタに大さじ1杯程度の糸くずが回収されました。
これが、今回の糸くずなのか、清掃しきれなかったダクトの汚れなのか不明ですが
他の人がおっしゃっているように、槽洗いはこまめにしないといけないようです。

こちらは当分洗濯・乾燥後には毎回槽洗いを実施するようにします。

書込番号:25472780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/18 20:57(1年以上前)

>NM0788さん

排気フィルター対策品に交換されたのですね。
おそらく、内部のFWのアップデートされています。
内部フィルターの洗浄する水の量が多くなっているはずです。
乾燥された後に槽洗いすることを強くお勧めします。
その途に、ゴミ箱見ていただくと凄い事になっていると思います。
ちょっと、不便ですがエラーになったり乾燥時間が長くなったりすることが無くなると思います。
とにかく、乾燥だけ気をつければいい商品です。

書込番号:25551396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

槽洗いをこまめに

2023/10/09 19:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:36件

レビュー、口コミいろいろ見ましたがモデル末期にこちらを購入しました。

いろいろな経験をした先輩方の投稿を見ると、こまめな槽洗い(12分)が必要ということは理解しました。

実際、槽洗いをこまめに行って乾燥まわりの不具合が低減している実感はあるのか?
使用感をおしえていただけないでしょうか?

また、槽洗いは洗濯→乾燥の都度毎回やるに越したことはないと思いますが、どの頻度でしていますか?

書込番号:25455955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/09 20:56(1年以上前)

>みかせらさん
私個人の経験で良ければご参考に^_^

洗濯偉人の厳しめの教えで増やしたり減らしたりで、その時の入れる衣類の種類で槽洗浄の感覚とお手入れ頻度をつかみました。

※サボって槽洗浄とお手入れが大変になったときに、本当に反省しました。しかし、なんとかなるという強い心をもらいました^_^

書込番号:25456108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/09 21:20(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

回答しろよ! 

書込番号:25456130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/09 22:03(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
これ多分怒られる案件だけど^_^
データだけじゃ絶対どっかで誰かのせいにする気がする。

だから、自分で自分の環境で見つけないと答えは無いと思うけどね。

※何回も擦ってる話だけど、匂い立つ強さがある教えはなぜか一回も損したと思ったことがない^_^

書込番号:25456199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/10/09 22:13(1年以上前)

>みかせらさん
私は内部フィルターを対策仕様にしてからは週1回の槽洗いとしています。それでまた早期故障するようならメーカーと販売店にクレームです。故障を疑う目安としては乾燥が3時間超となった時だと考えています。

そもそも保証期間中にユーザーが気を遣いすぎるのは間違いだと思うのです。大事に使用して有償期間になってから故障したら泣き寝入りですから。

書込番号:25456214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/10 20:18(1年以上前)

>みかせらさん
これで解決するかわからないけど、

過去の日立のお手入れの書き込みとかを見てみると良いよ^_^

※ジーンズや厚手のニットなどの長持ちを考えて、分け洗いと冬場はエアコン干しをしたら結構お手入れは楽になった^_^

書込番号:25457478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


m_betsyさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/19 00:17(1年以上前)

私の場合、3回に1回くらいの感じで槽洗いをやってます。 特に気になるのが、洗濯のみ(乾燥なし)の時の糸くずです。 これをなくすには、その前に槽洗いをやることが必須のような気がします。 なので、洗濯のみ、をやる場合は、必ず事前に槽洗い実施。 洗濯・乾燥が2-3回続いたら、槽洗い1回やる、っていう感じです。 このやり方で快適に使えてます。

書込番号:25469440

Goodアンサーナイスクチコミ!5


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/19 05:47(1年以上前)

めんどくさい機種やの。

書込番号:25469535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


メカ2さん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/24 20:46(1年以上前)

8月末に購入してから、ほぼ毎日槽洗いを実施しています。
慣れれば、濡れた状態でサッとドラム内を拭くだけなので、苦じゃないですね。
むしろ、2カ月毎日乾燥運転していても、ドアパッキン含めてピカピカなので快適です。
あとは半年、1年と使っていって、どうなるかですね。(内部乾燥フィルタがどういう状態か気になります)

書込番号:25476869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/18 20:46(1年以上前)

>みかせらさん

槽洗いは洗濯→乾燥の都度毎回やるに越したことはないと思いますが、どの頻度でしていますか?

→毎回、行っています。ちなみに、槽洗浄もあるのですが6か月に1度メーカー純正クリーナーで洗浄しています。

書込番号:25551379

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:4件

2011年の発売当時から12年使っている初期のスリムビックドラムBD-9400がこの1年、乾燥ができなくなり、重い腰を上げて買い替え検討しています。
最新機種は、風呂水ポンプがないので、旧モデルのSTXとSTで検討していたのですが、乾燥フィルタがなくなっていいなと思っていたら、逆に問題が発生していたとは。
解決していないのは残念。
コロナ禍でマスクがドラムからの排水回路に詰まって、乾燥できなくなり、分解して取り出したり、いろいろ課題は多かったのですが。少なくとも10年間は問題なく、動作していたのに、残念。
どうしようかなぁ。パナも日立も価格指定になって高いからなぁ。

書込番号:25543845

ナイスクチコミ!2


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/12/13 05:25(1年以上前)

>いどっとプラスさん

大事にお使いだったとお察しします。

今のフィルターレスは除外した方が無難です。がPanasonicしか選択肢がありません。または東芝。

アクアはかなりの糸くず等を排水してるみたいです。

縦型と乾燥機日立コンビも検討してもいいんじゃないですか。

書込番号:25543909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/18 20:43(1年以上前)

>いどっとプラスさん

内部に乾燥フィルターはあるのですが対策品に代わっているので
在庫があれば検討されるのもいいのではないでしょうか?
本体のFWも対策の為、アップされています。
この機種は、スマホアプリと連携するとwifi接続していればスマホで選択の状態が見れたり
FWのアップデートも可能です。
また、洗濯する物によってカスタマイズも可能です。
現行機種は、高いのでこの商品が手に入ればお買い得と思います。
私もこの機種を使っていますが乾燥だけ気をつければいい商品かと思います。
常に乾燥した後は、槽洗いすれば故障することは無いかと思われます。

書込番号:25551373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで売ってない

2023/12/08 10:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:36件

どうして
ヨドバシカメラで売ってないの?

書込番号:25537426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2023/12/08 10:54(1年以上前)

>ぱりょぱりょさん

「日立家電品正規取扱店」に参加していないのでしょう。
こちらは参考に。
https://japan.cnet.com/article/35209903/

書込番号:25537442

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/12/08 16:22(1年以上前)

ぱりょぱりょさん  こんにちわ

店頭販売ですか?
それともネット ヨドバシcomでの事ですか?



書込番号:25537827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/12/11 08:46(1年以上前)

どうでも良い事かもしれません。
しかしながら最大手の家電量販店が
数億の売上げを放棄してまで
正規取扱店を返上する理由があるのだろうか。
でも、ボトムは販売してるし、、、。
と単純に疑問を感じてしまいました。

書込番号:25541338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

何かいい解決方法ありますか?

2017/11/11 11:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

スレ主 minokuwaさん
クチコミ投稿数:9件

対応方法わかる方おられますか?
乾燥後ドアを開けると埃・ゴミが周りに付いているので取り出すと服にが埃だらけになって困っています。
気づいた時は始めに取り除いてから衣類を取り出すのですが、忘れたり急いでいる時は
服がゴミだらけです。
これからずっと埃を取り除いてから取り出すしかないのでしょうか?
よい解決方法があれば教えてください。

書込番号:21348911

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 minokuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/11 11:13(1年以上前)

画像を付けました

書込番号:21348923

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/11 12:58(1年以上前)

 糸屑を少しでも減らそうとの試みでは、 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017170/SortID=20247354/#tab で試されている様な方法でしょうか、それでも毎度ドア周りを濡れタオルで拭き上げる程度の手間は仕方ないかなと思います。

書込番号:21349192

ナイスクチコミ!1


スレ主 minokuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/11 17:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。 参考なりました。
ちょっとした手間は仕方ないみたですね。

書込番号:21349735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/11 19:56(1年以上前)

>minokuwaさん

どの位ご使用でしょうか?。
自動おそうじはONにしていますか?
乾燥フィルターは毎回お掃除をしていますか?
水冷除湿を試しても同じでしょうか?
日立は昔からこのような埃くずはつき物です。

取り出す前に拭くNG。

少量を埃が付かないように取り出しましょう。
その後濡れ雑巾等で周りを拭きましょう。

1ヶ月に一度は槽洗浄を実施しましょう。

この場所に埃があることは、乾燥排気経路の
メンテが出来る箇所は徹底的に掃除をしましょう。
LED電灯などで照らしてドラムの隙間など見てみましょう。
埃が溜まっていたら早めに対処しましょう。

書込番号:21350230

ナイスクチコミ!1


スレ主 minokuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/11 22:44(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
使用は購入して2週間ぐらいです。
自動おそうじはONにしています。
乾燥フィルターは毎回掃除をしています。
水冷除湿を試していません。
今度試してみようと思います。
乾燥排気経路の出来る箇所は徹底的に掃除をしています。
LED電灯で照らしてドラムの隙間などもしっかり見てみます。
埃が溜まっていたら早めに対処しようと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:21350745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/12 12:12(1年以上前)

>minokuwaさん

それだけ対処していれば、他に方法はありません。

ごめんなさい
水冷除湿では変化無いかもしれません。埃がわずかに流されるなら
少し効果も期待できるかもしれませんが・・・。一度お試ししても良いかも。

昔の日立ドラムは水路、排気経路と乾燥経路が同じ所があって
どうしても埃が付着し溜まってしまうという欠陥がありました。
それを解除するために、水冷にすると埃が流されるのでしょうか?
良いというのを見たことがあり、記載してしまいました。

埃と水が合わさると、和紙のように硬くなってこびり付いてしまいます。
パッキンの所の埃はある程度仕方ないと思いますが、ドラムの隙間等
定期的にお掃除しないと酷い事になります。私は100円ショップのこのブラシ
大変有効です。槽洗浄のときに一時停止し、このブラシや竹串、
先をカギにした針金、この3種セットで洗っていました。
パッキンは毎回水拭きするしか方法は無いと思いますよ。

書込番号:21351968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RYO-ICHIさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/12 21:08(1年以上前)

花王・クイックルワイパー ハンディ

乾燥後まずは洗濯物を逆に少し押し込んでから360度クルッと埃が取れる「クイックルワイパー ハンディ」をほんの数秒使用しておしまい。排気フィルターもこれでついでに掃除してますよ。

書込番号:21427123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/11/15 11:18(1年以上前)

ホコリの問題部品交換してもらい解決しました。
同じ時期に買われてるので、ヤマダ安心保証ならば2023年年末まで保証あると思うので交換してください。
右上の沢山の穴の空いているものに交換になりました。驚くほど埃がなくなりました。(旧は穴なし)
間に合いますように!

書込番号:25506357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/11/15 11:22(1年以上前)

ちなみにうちはドアのズレで交換しましたが、また同じ現象が出てきてるようなので、年末までに修理に来てもらおうかと思ってます。
爪が今ギリギリ下です。これ以上下がるとアウトです。

書込番号:25506362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minokuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/16 17:31(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
色々アドバイスを頂きありがとうございます。
乾燥機が使えなくなり買え変えました。
私にとってはあまいいい商品ではなった気がします。

書込番号:25508008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/11/17 19:37(1年以上前)

ええーーっ?!
返金で対応してもらえましたか?
私は以前のビックドラム1回交換してもらえましたし、
サンヨーの縦型洗濯乾燥機もリコールで2台返金175000円/台もらえました。
次の洗濯乾燥機は当たりでありますように!

書込番号:25509411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 minokuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/19 09:19(1年以上前)

え!?
知らなかったです。
買ったお店も失くなったので

保証してもらえたんですね
めちゃくちゃ悲しいです
今の洗濯機がめちゃくちゃ高くで
びっくりです!!!

書込番号:25511503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minokuwaさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/19 09:21(1年以上前)

今度また困った事があったら
色々アドバイスお願いします。

書込番号:25511506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターにゴミがたまらない

2023/10/13 06:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-NX120HL

クチコミ投稿数:12件

購入後数ヶ月経ちますが、全く糸くずフィルターにゴミがたまりません。糸くずはドラム内のパッキン部分に付着していて毎回掃除が面倒です。これはそのような仕様なのでしょうか。

書込番号:25460584

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2023/10/14 09:47(1年以上前)

少量しか貯まりませんね
パッキン表面やパッキン裏に大量に貯まってたりその部分の排水穴に溜まりますね。
構造の問題だと思うので手で取ってます。

書込番号:25462213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/10/14 18:26(1年以上前)

やっぱりそうなのですね。我が家の洗濯機だけとおもっていました。

糸くずフィルターの意味がないなあと毎日思っています。

お返事参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:25462895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/10/15 09:56(1年以上前)

いるほるさん  こんにちわ

名称は、糸くずフィルターですが!櫛型構造なので
解れた糸や大きな異物が排水口にながれないのが面な目的で
パナソニックなどは、排水フィルターの名称です

細かなリントなど取りたいのであれば!
ヨドバシなどでドラム式洗濯機用毛ごみフィルターがありますが
洗濯の度に、取り換えの必要がでてきますネ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003143289/

風アイロンは、ドラム前面 13時から18時の方向に時速300キロ風
どうしても、ドア周りにリントが付着しやすいですネ 

因みに、15年くらい前のドラムには、フィルター自体が有りませんでした
乾燥時の冷却水と一緒に流していました w

書込番号:25463878

ナイスクチコミ!6


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/16 04:52(1年以上前)

>いるほるさん

もちろん洗濯〜乾燥運転前提で言ってますよね。

書込番号:25465382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/19 02:17(1年以上前)

私も少量しか溜まらず疑問に思い、実験した事があります。
洗濯乾燥後、洗濯槽の掃除コースで埃を洗い流す→排水フィルターを確認すると埃が溜まってる→あえて埃を取らずに洗濯乾燥をする→排水フィルターを確認する
という事をすると、フィルターに溜まっていた埃が圧倒的に少なくなっていました。
以来、フィルターの埃は排水溝に流れ込んでる、と思うようになりました。

書込番号:25469488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/11/17 08:14(1年以上前)

私もたまらずに、毎回ドア付近にホコリべったりでした。
右上の穴の空いたパーツに変えてもらい風の向きを変えたところ驚くほどに、ドラム内のホコリがなくなりました。糸くずフィルターは少しはゴミが増えたと思いますが、少ないです。

ドアのズレも欠陥なので固い時は気をつけてください。

書込番号:25508686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)