日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動物の毛について

2007/03/13 23:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:45件

干し場に困っているのと、乾燥の仕上がりでこの機種に興味があります。
うちは猫を2匹飼っていまして、毛が衣類に付きます。
現在使用の洗濯機(普通の撹拌式)には、
糸くず取りのフィルターが2袋付いていて、
洗濯中にそよぎながら水中の毛を濾し取ってくれます。
コーミングしても春になるとフィルターは猫の毛で一杯です。
排出される分とフィルターで、衣類にはほとんど残りませんが、
ドラム式だと排出時に排水に流れる分しか取れないのでしょうか?
この機種はポンプで循環させているようですが、
その際にフィルターで毛を濾し取ってくれますか?
実際に動物を飼っておられる方のご感想お願いします。

書込番号:6111601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/16 22:33(1年以上前)

炊飯ジョーさん、こんばんは。
ウチではポメラニアンを2頭飼っています。
洗濯時に糸くずフィルターには結構ごみが溜まります。よく見ると犬の毛や髪の毛も混じっている様ですが、特段前の縦型と比べて良いとか悪いとかの差は感じません。
仕上がった洗濯ものにも、よくよく観察すればガンコな毛が残っているかなぁという程度です。

書込番号:6122445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/17 01:13(1年以上前)

新じゃがイモ太郎さん、ありがとうございます。
縦型と差が感じられないとの事で、安心しました。
フィルターに結構たまるとの事なので、
結構取れるようにメーカーも考えてるんでしょうか。

これから暖かくなって、猫も衣替えの季節なので、
我が家が洗濯機に求める性能として、毛の除去は大きいのです。
しかし、あまりこれを謳っているメーカーは聞きませんね。
ペット共生の環境が整えられてきているので、
これをアピールした商品があれば売れると思うんですが。
それとも、業界ではそんな性能は当たり前なのでしょうか。

とにかく安心して購入に踏み切れます。
ありがとうございました。

書込番号:6123185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/17 09:50(1年以上前)

追記
説明書にはペットの毛が付着したものは洗えません、と書いてあったような気がします。念のため。

書込番号:6123929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/03/17 20:28(1年以上前)

とほほ。そうなんですか。
当たり前の機能というより、想定外の機能なんですね。
買い替えはもうちょっと考えてみます。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:6125958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

置台は?

2007/03/16 12:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

BD-V1を購入しようと思ってるんですが、他のドラム機種と比べて
投入口が低すぎるのがネックなのです。
(因みに身長は160cmです)

カタログを見ると置台(TR-BD1)が\15,750で21cm程度高くなるそう
です。
置台の値段が高いのでどうしたものか迷ってるのですが、皆さんは
そのまま使ってますか?
(投入口の低さに不便はありませんでしょうか?)

書込番号:6120680

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/16 13:09(1年以上前)

なっつみ〜56さん こんにちは、

横ドラム式の投入口位置を高くすることは、脱水回転時の横揺れを考えると、仕方なく低くしてると考えます。
多分、その安定のためにも重量が87kGと縦ドラムタイプ(同社)より20kGも重く作られています。
出来るだけ頑丈は床へ水平に設置するのが理想ですが、どうしても
高い位置が必要でしたら、専用台となるでしょう。
日立とご縁はありませんが、静止状態で87kGへ洗濯物、水の重量が加わりますと100kGをゆうに越すわけですし、その脱水時の振動に対する力などを考えると、台の価格は、とてもお買得だと思います。

書込番号:6120730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/16 16:40(1年以上前)

里いもさん、レスありがとうございます。

なるほど、この機種は奥行きが薄い為に、他のドラムに比べて低くいと考えられますね。
うーむ、揺れを考えると台は設置しない方がいいのかも知れません。。。

もう一度検討します。

書込番号:6121219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/16 18:06(1年以上前)

蛇口があたらないのであれば置台も魅力ですね。
ただスチール製ですから耐震マットをはさんだほうが良いかもしれません。

書込番号:6121437

ナイスクチコミ!0


くま11さん
クチコミ投稿数:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/16 22:43(1年以上前)

ビッグドラム使ってます!
置き台は使っていませんが、投入口の低さは気になりません(身長167センチありますが)。逆に仕上がった洗濯物を取り出すとき下に置いた洗濯かごに入れていくのにちょうど良い高さです〜(そのまま放り込むので・・・)縦型よりもずっとラク♪

書込番号:6122486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度4

2007/03/16 23:46(1年以上前)

洗濯終わるまで床に座って見るのにちょうど良い・・・?
約54分グルグル回る洗濯層、結構楽しいです・・・?
僕って変わってる・・・?

先のカキコ通り、洗濯かごからガバッと掴んで放り込み、同じく洗濯かごへ。らくちんです。洗うだけなら9kgまでOK。かご山盛り洗えます。

書込番号:6122793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/17 00:15(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

確かに、洗濯かごは下に置いてしまえば楽ですね。
(今は洗濯かごを上に置いているので、投入口が低いと腰に負担がかかると思ってました。)
台は設置しないことにしました。

ボディは力ださん、それは面白そうですね!
購入したら床に座って見てみます。

書込番号:6122942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ビッグドラム DD−V1の振動

2007/03/09 15:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 時津さん
クチコミ投稿数:11件

購入して使っています。
音が静かで夜も普通運転で大丈夫という方もいらして驚き。
脱水の振動が激しくガタガタと動き、昼間でもイライラしてます。
マンションなのでドラム式の振動がこれなら縦型にすればよかったです。
それともう一つ。
以前コメントありましたがタオル類がバリバリ。
硬くなり柔軟剤入れてもあんまり効果なし。
ダウニーの香りも以前よりしないし、、、。
これは我慢できるが振動が深刻な悩みです。
みなさん、どうですか?

書込番号:6093456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/09 19:09(1年以上前)

時津さん、こんばんは。
BD−V1を購入して10日位の者です。
毎日洗濯を(妻が)していますが、今のところ気になる振動はありません。
ウチは自営業なので、洗濯中の様子は僕も見ることができます。
購入まえにカカクコムの情報をいろいろ見ていたので、ドラム式はうるさい物だとある程度覚悟して購入しました。
しかし実際使用してみるとその静かさに驚いています。前の縦型の洗濯機よりも静かな位です(10年前の機種ですが)。
脱水時に洗濯物が偏ると、多少揺れる事はありますが、脱水の最初のほうだけのような気がします。
設置状況は脱衣所の床(よくあるビニールの手触りのような床)に直に置いています。
一度夜間(深夜0時ころ)に洗濯乾燥しましたがまったく音は気にならなかったです。

購入店に設置状態を確認(設置のやりなおし)してもらった方が良いのではないかと思います。

書込番号:6094076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/09 19:24(1年以上前)

本体背面の輸送時にドラムを固定するボルトは外されていますか?外されているなら取扱説明書、保証書と一緒に固定ボルトとボルトを外すための工具を渡されているはずです。 もし、これらを受け取った覚えが無いようでしたら、ドラムが固定されたままの可能性がありますので、販売店に連絡する必要があります。

書込番号:6094124

ナイスクチコミ!1


スレ主 時津さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/09 20:23(1年以上前)

新じゃがイモ太郎さま、お返事ありがとうございます。
順番が逆になっているような?
初めての投稿なのでお許しください。

脱水の最初は振動があるんですね。
どの程度か知りたいし、こちらの状況を見てもらえず残念です。
設置は水平になっているようです。
隣の部屋にいても振動が聞こえますか?
ドンドンという音です。
夜はまず出来ませんね。
振動の場合は故障じゃないので交換とかできないんでしょうね。
振動がひどい場合は個人で工夫するしかないんでしょうか?

書込番号:6094340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/09 22:30(1年以上前)

脱水の最初の振動といっても毎回ではありません。かなり中の洗濯物が偏った場合(いままでで1回のみ)です。
その時だけとなりの台所の床にかすかに振動が伝わりましたが音はそれほどしませんでした。
気になる程度は人それぞれだとは思いますが、少なくともウチでイライラするような振動を感じたことはないです。
お話を伺うかぎりでは何かがおかしいような気がします。
絶対に販売店かメーカーに相談してみることをお勧めします。

あと、タオルですが、柔らかコースだと結構よかったです。試してみました?

モノづくり研究所さん、こんばんは。
そうですね、ウチでも設置の時に、「引越しの予定がなければ処分して良いですか?」と、そのボルト確認させられました。
(モノづくり研究所さんの過去レスも購入前、随分参考になりました。ありがとうございました。)

書込番号:6095034

ナイスクチコミ!0


スレ主 時津さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/11 21:58(1年以上前)

やはり、メーカーさんに来ていただくようにしました。
試しにナショナルさんのドラム式の書き込みをみたら振動の不満がすごく多い。
ドラムは振動するんですね。

でも、購入の時、電気店でそんなこと聞いてないし、縦型より音が静かって聴いて購入したのに、、、。
もう泣き寝入りですかね?

書込番号:6103814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/11 23:07(1年以上前)

こんばんは。
メーカーさんに見てもらえるようなので私も安心しました。
私も購入前は書き込みをみて振動が心配でした。
しかし今は振動の書き込みが不思議に思えるくらいです(BD-1に限ってしかわかりませんが)。
今日の朝も脱水時、洗濯機の前でしゃがんで様子をみていました(歯をみがきながら(笑))が、かすかな振動が足に伝わるくらいでした。隣の部屋においては動いているのもわからないくらいです。まったくおおげさに表現しているわけではありません。

メーカーさんでも異常なしとの判断であればしょうがないと思いますが、いろいろ書き込みをみていると、機能上の不満であってもドラム式の場合、機種交換や返金に応じてもらえそうじゃないですか?
きっとドラム式はまだ定着してないので、各メーカーとも評判をとても気にしているんだと思います。高い買い物ですから泣き寝入りではすまされませんよねぇ。

私としては今のBD-1がおとなしくなってくれる事を願っています。
結果がでたら報告ください。

書込番号:6104206

ナイスクチコミ!0


スレ主 時津さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/15 13:43(1年以上前)

新じゃがイモ太郎さま、
モノづくり研究所さま、
メーカーさんに来て見ていただきました。
簡単に普通ですと言われました。
普通の基準がわからずいろいろ質問したら、私がおかしいような顔をされましたのでつい横柄な態度になり、気まずい雰囲気でした。
でも、こちらは比べようがないので購入した別の大型電気店へ行き、1、ナショナル2、日立3、東芝の脱水を見せていただきました。(人気順みたいです。
あらかじめ電話して聞くと3機種展示して動かしてますということでしたので、、、、。
最初、やはり係りの人は通常運転しかしないんで、こちらから脱水をお願いしました。すると洗濯機に置いてある水入りペットが支えないと落ちるような勢いでした。
どうも、ペットは振動がないと証明するつもりで置いてあるようでしたが。

他に説明モニターもガタガタ揺れ始め係りに人が押さえていました。
平日の昼ごろで店内はお客さまはまばらでしたが、「もう止めてもいいですか?」とあきらかにすぐ止めたい感じでした。
20代の女性店員の方が横に来て、こんな揺れたの初めて見ましたと言われたのでやはり、脱水はお客さんに見せていないと思いました。(希望がない限りですが)

これから、購入される方は一度見られて納得して購入していただきたいです。
私も購入前にこちらでいろいろお聞きすれば良かったと思いました。
メーカーさんの普通ですと、電化店の女性店員さんのこんな揺れたの初めて見ましたとやはり感じ方は人によって違いますよね。

賃貸マンションだとどうしても振動が気になりましたが取り合えず夜以外で使います。
アドバイスいただきありがとうございました。


書込番号:6117322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/16 18:38(1年以上前)

耐震マットをつけるとましになりますよ

書込番号:6121522

ナイスクチコミ!0


スレ主 時津さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/16 21:06(1年以上前)

びよリーナさま
早速、購入して試します。
下の4隅でいいんでしょうか?

書込番号:6122023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/16 22:23(1年以上前)

時津さん、こんばんは。
結果残念でした。気を持たせるような発言お許しください。
でも僕としてはまだ納得いきません。
いま夜ですが、さきほど妻が洗濯を始めたので、近くにあった化粧品のビンと洗顔フォームのビン?を上に載せてみました。
脱水時、微妙に揺れながら「まわれ右」をしていましたが、落ちる事も移動する事すらしませんでした。
まああとは個人の感じ方ということになると思いますが、洗濯するたびにストレスを感じる様であれば精神衛生上よくないので、だめもとで日立の縦型や、他のメーカーがよければ返金等もメーカーや販売店に相談されてはどうでしょうか?パンフレットにも図書館並みの静かさと書いてあるのですから相談するくらいの権利はあるのでは?
あと来てくれた技術者に不信感がある様でしたら別の方に来ていただくとか?(ウチで昨年夏にテレビを買ったのですが、最初にデジタルのアンテナ付けに来た人が、この家はデジタルの電波が届きませんねぇと言って帰ってしまったのですが、後日別の人にアンテナを依頼したところ、きちんと取り付けて下さりいまはデジタル放送を無事楽しんでいます。)
この様な事もあるので不信感がある場合複数の人に見てもらうのもよいかと思います。

できればウチの洗濯の様子を時津さんにも見て頂きたいところですが。

書込番号:6122390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

残り湯について教えてください

2007/03/10 14:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 agito@さん
クチコミ投稿数:2件

今回、初めて洗濯機を購入しようと考えています。
このBD-V1は残り湯を乾燥にまで利用できるようですが、その残り湯について、教えてください。

@残り湯は入浴剤が入っていても大丈夫なのでしょうか?
A追い炊きで、何回か入浴していてそれなりに汚れた残り湯でも綺麗に洗い上がるのでしょうか?

非常に素人丸出しの質問で申し訳ありませんが、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6097392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/10 18:27(1年以上前)

@については、入浴剤入りの残り湯を乾燥に使うと、臭いが付くことがあると説明書には書いてありますが、柔軟剤の匂いのほうが強いため、気になった事はありませんでした。Aについては、こちらの機種はすすぎ2回とも残り湯に設定しても最後には水道水を少量使い、衣類をくぐらせますので大丈夫だと思います。

書込番号:6098194

ナイスクチコミ!1


スレ主 agito@さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 10:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!

ちなみにご回答の中に、「すすぎを2回とも残り湯に設定しても」と書かれておりますが、洗濯コースの部分毎に残り湯を利用するか、水道水を利用するかを選択できるのですか?

何度もすみませんが、ご教授ください。

書込番号:6101184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/11 12:52(1年以上前)

「洗い」、「すすぎ1」、「すすぎ2」、「乾燥」と、それぞれどの行程まで残り湯を使うかを設定できます。 ただし、「洗い」は水道水、「すすぎ」は残り湯というような、水道水を使用した後の行程では残り湯を使用できません。(ただし、乾燥では使用可)

書込番号:6101725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信53

お気に入りに追加

標準

買い替え迷ってます。

2007/02/09 17:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:19件

こんにちは、現在7年物の洗濯機(5kg)の調子が悪く買い替え様と思っています。条件は
(1)洗濯乾燥機
(2)お風呂ポンプ付き
(3)「本体+ランニングコスト」が安い
候補としては、
・日立BD-V1(本体が高いがそれだけの価値があるか?)15.1万
・日立NW-D8GX(本体は安いがランニングコストはどうか?)6.2万
・東芝TW-170VD(BD-V1より3万程安いがどう違うのか?)11.9万
「BD−V1」が気になるのですが本体が高く、妥協して他を買うか
長〜く使う物なので迷っています。
なんでも良いのでアドバイス下さいませ
・他の機種でも構いません



書込番号:5980362

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 00:36(1年以上前)

紅のとんちゃんさん

>悪い評価を重視すると、ドラム式など怖くて買えない、って思えますね。

う〜ん、確かに。(自分もそうだったような。)
自分も紅のとんちゃんさん同様、前の洗濯機の排水詰まりがなければ、まだ購入には踏み切れなかったかも。
でもその「怖さ」が人によって受け止め方が違うと思うんですよね。
揺れや振動は許せるけど電気代が高いのは嫌だ、とか
とにかく静かでないとダメだ、とか
長時間ホッタラカシなんだから高温処理タイプは×、とかね。

それだけにまだまだドラムの進化は期待できる分野ですね。

何よりココって工作員が多いから(笑)良い評価はなかなか信用できる環境じゃない気がするものですから。



不器用ですからさん

確かにドラムは完璧なものはないと思います。
自分も170を2ヶ月使ってますが何度も言ってる様に問題はあります。
各メーカ、ユーザからクレーム受けながらこの辺は必死で改良している状況でしょう。
だからこそその点でV1ははあまりにも頼りないことは明確です。
縦型ならオススメだと思いますけどね。

候補3機種?で一長一短ありますから、一目ぼれ?のV1を選択ってのももちろんアリですけどね。
自分もデザイン的にV1は最終候補まで残って、価格が他社並みだったら買ってたかも知れないんで今の気持ちはよくわかります。
こればっかりは自分で使ってみないとわからんですもんね。

でも最後は自分の足で情報収集するしかないですよ。
店をまわればまわる程価格も落ちてきますしね。
時々各メーカ販売員が出向で店員やってるのが要注意ですが。

ココでの判断はこの辺にしとかないと、ほら、候補機を持ってもないのにスレ荒らすバカがいるでしょ(笑)

書込番号:5999433

ナイスクチコミ!1


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/02/14 02:28(1年以上前)

それは自分だッてこと分かってない奴が一番たち悪い。

>不器用ですからさん
使用状況、等考慮して後悔なく選んでください!!

書込番号:5999796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/14 03:21(1年以上前)

不器用ですからさんのご家族の皆さんはアレルギーやアトピー、花粉症やハウスダストについては大丈夫なのでしょうか?

もし、いずれかの事に心配がございましたら、水冷除湿ヒーター式のBD−V1をおすすめしておきます。

水冷式は乾燥フィルターでも捕手できないダニの死骸、カビ菌の胞子等のハウスダストや花粉を乾燥時の冷却水と一緒に排水することができますし、今からの季節に外干して取り込んだ衣類を10分程度の乾燥運転で衣類に付着した花粉を完全に取り除くこともできますよ。
また、BD−V1では乾燥フィルターにスーパーナノチタンを練りこんでいますから、消臭、除菌も一緒にできちゃいます。

不器用ですからさんを一目惚れさせた第一印象は間違いないものですから、BD−V1に決めてしまっても後悔はない商品ですよ。

初物だから初期不良が多いだの、いろいろ声が出ていますが、確証づける報告はほとんど出ていないのが実態です。

また、製造時の初期不良が多発するのは製品立ち上げからせいぜい1ヶ月くらいまでです。4ヶ月経った今から購入する分で初期ロットに当たることはまずありえません。



書込番号:5999872

ナイスクチコミ!0


蒼kaedeさん
クチコミ投稿数:18件

2007/02/14 22:25(1年以上前)

横槍ですみません・・・
さんざんみなさんが討論したあとに今更ですが、BD-V1とVR-1100の両方を使った者として私の感じた感想を偉そうですが述べさせてください。

洗浄力は、ほとんど差は感じません。
乾燥は、ヒーター式、ヒートポンプ式それぞれに一長一短があるのだと思いますが、素人には使った上での違いはあまりわかりませんでした。

私もはじめはBD-V1の奥行きの薄さとドラムの大きさに惹かれましたが、奥行きの薄さは洗濯物が崩れてきて入れずらいですよ。
ななめドラムになって入れやすさを実感しました。
出しやすさ(出し辛さ)は変わらないとおもいます。

過去スレにも書きましたが、私はBD-V1の不具合に悩まされてVR-1100に変えた経緯があります。
私が悩まされた「C02」のエラーは対策基盤が出たので、今後は大丈夫だろうと思ってましたが、基盤交換をしたはずのモノにまたエラーが出始めてると、過去のスレにあったのが気になります。

他にもドアロックのプラスチック部分が破損しやすいと、うちに来た配送の人が言ってたのも気になりますし、BD-V1のときに何をしても直らなかった給水ホースからの水漏れがVR-1100にしたとたんなおったのも、なぜなのか未だに疑問です。

日立の製品に詳しそうな方がいらっしゃるようなので、是非教えていただきたいです。

私は正月早々、BD-V1にかなり振り回されていたので。。。

書込番号:6002737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/15 03:14(1年以上前)

蒼kaedeさんへお答えいたします。

>私が悩まされた「C02」のエラーは対策基盤が出たので、今後は
>大丈夫だろうと思ってましたが、基盤交換をしたはずのモノに
>またエラーが出始めてると、過去のスレにあったのが気になり
>ます。

についてですが、当初の不具合原因としては排水位センサーとされ対策としてプログラムの変更基盤を作成したそうです。その後件数は減ったもののゼロにならなかった為本体内の排水パイプ押さえの位置変更ならびに点数増加の対策品に切り替わっています。

次に、

>他にもドアロックのプラスチック部分が破損しやすいと、うち
>に来た配送の人が言ってたのも気になりますし、

についてですが、V1の場合ドア側のロック部はVR1100に比べて肉薄になっていますが、本体側のロック部を見比べるとV1のほうがVR1100にくらべ肉厚になっていますし、素材も硬質プラスチックになっています。また、ロックがかかり閉じこみの危険がある製品を必要以上にロックの強度を持たせることは法で禁じられています。
通常使用で壊れることはまずありませんし、梱包開封時に破損していたのなら搬送が原因です。

次に、

>BD-V1のときに何をしても直らなかった給水ホースからの水漏れ
>がVR-1100にしたとたんなおったのも、なぜなのか未だに疑問で
>す。

についてですが、ホースからではなくおそらく継ぎ手からだと思います。日立の継ぎ手(茶色)は他社と違って水栓に取付ける際にいったん継ぎ手本体を緩めてから取付け後締めなければなりません。
他社(白色)の場合は既に緩んだ状態でシールが貼られていますので、水栓に取付け後に締め付ければ良いという違いがあります。
たいていの作業者は洗濯機の継ぎ手はどれも同じという先入観にとらわれた初歩的なミスによる事例です。
この継ぎ手の取付けミスが多い為、量販店では最近水栓ごと交換するタイプのジョイント部品をすすめてきます。

最後に蒼kaedeさんへ

ここのスレ主である不器用ですからさん自身もBD−V1をたいへん気に入って購入しようと考えておられますから、先行きに不安を感じさせスレ主様の選定を否定するような内容の書き込みは少し考えていただきたいと思います。
「C02」エラー以外は日立側の原因ではありませんので、すべてがこの製品が原因であるかのような書き込みは控えていただきたく思います。

また、VR1100はスレ主様の候補にあがっていないようですから・・・

書込番号:6004037

ナイスクチコミ!0


蒼kaedeさん
クチコミ投稿数:18件

2007/02/15 09:16(1年以上前)

>モノづくり研究所さん
 教えていただきありがとうございます。
私は不安をあおるつもりだったのではなく、こういうトラブルもあるんだというのを消費者として、参考までに知っておいたほうがいいと思ったので・・・

どなたかも書いてらっしゃいましたが、その製品の良い書き込みばかりを見るのではなく、悪い書き込みなどもしっかり把握したうえで買ったほうがいいと思うのですが・・・

VR-1100にも不具合の書き込みはありますし、それらを読んで私も確かに不安にはなりますが、参考になる部分も多いんですよ。

私はもともとBV-V1を気に入り買った訳ですから、BD-V1に対してというか、日立に対してもなんの敵対心もありません。
不具合があんなに(それも正月早々)発生しなければ、BD-V1を使っていたでしょうし・・・

こんな事を書いたらまた気分を害されるかもしれませんが、ドアのプラスチック部分の破損についてですが、VR-1100に交換する前にもう1度BD-V1に賭けてみようと販売店に新しいBD-V1を配送してもらった時におこりました。
配送の人が「これで4台目だよ・・」とうんざりしながら言っているのを聞いてしまったので、詳しく聞いたところBD-V1では梱包を開けると、破損してることが続いたそうです。
私ももちろん「配送の仕方が悪いのでは?」と思いましたが、他のメーカーではこんな事はほとんどないとのことでした。

給水ホースの水漏れに関しては、原因が分かりすっきりしました。
うちの給水栓は壁埋め込みタイプで壁からななめに給水栓が出ているタイプなので、それが原因かと考えたりもしましたが違ったんですね。
ちなみにうちの継ぎ手は茶色ではなく白色だったのですが・・・

書込番号:6004426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/15 10:52(1年以上前)

いずれにしても同じ店舗での破損事例なので誤った配送方法が原因である以外まず考えられません。
メーカーでも最終検査を全数行った後に梱包しているわけですから。

また、蒼kaedeさん含め他の不具合報告の方は時期的にも初期ロット分を購入された方がほとんどなのでこれから購入する方が同じような不具合に見舞われる確立はかなり少ないと考えられます。

事実として製造番号下4桁の数字が2000番以降のものは初期のものくらべると対策改善が施され樹脂類の組み付け品質も格段に向上しています。
(初期のものは白色部分のパネルのコーナー部の若干の浮き上がりが目立っていた)

書込番号:6004634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/02/15 12:44(1年以上前)

>洗浄力は、ほとんど差は感じません。

差は感じないではなくて、わからないと言ったほうがいいかもね。

この部分に関してはこのスレッドの上のほうで洗浄力であきらかな差が出ていることが証明されてるからあなたの洗浄力の評価は意味が無いわね。

>乾燥は、ヒーター式、ヒートポンプ式それぞれに一長一短があ
>るのだと思いますが、素人には使った上での違いはあまりわか
>りませんでした。

機種は違うけど同じヒートポンプのVR1000での乾燥不良の不具合報告がちらほら出始めてるわ。水を通さないからホコリが溜まっちゃうのね、電気代は少しかかるけど清潔さではヒータータイプの方が断然良いってこと!

>奥行きの薄さは洗濯物が崩れてきて入れずらいですよ。
>ななめドラムになって入れやすさを実感しました。

洗濯物が崩れて入れづらいなら入れ方を工夫してみるとか考えないわけ?
機械を使いこなすタイプじゃなくて、機械に使わされてるタイプね。

>出しやすさ(出し辛さ)は変わらないとおもいます。

あなた含めて健全な人なら良いかもしれないけど、世の中には車椅子生活を余儀なくされている人もいるのよ、その方からすればあの角度と奥行きはつらいものだし、上面の乾燥フィルターの位置は車椅子では無理だし全く無視って感じる。
すべての人のことを考えていて本当の意味でに使いやすいのはBD−V1のほうだと思うわ。

いつも思うんだけど、ここはBD−V1のスレッドでしかもスレ主さんも有力候補にあげているのになぜかV1を買わせないように不評を持ち込んで毒を吐きまくっている人が多いのよね。
そして、VR1100を必要以上にすすめてくるケースが多いから
それだけ松下の回し者が入り乱れてるってことなのね

最近、量販店ではV1のほうが売れてるって言うし、VR1100の価格も昨年同時期とくらべると値崩れしてしまっているのも納得いくわね。

書込番号:6004905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/15 14:27(1年以上前)

蒼kaedeさん、ご無沙汰です。相手にされない方がいいですよ。ここでは少しでもV1にネガなことを書くと上記2名がセットでお出ましになることになってます。何を言っても無駄です。

書込番号:6005189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/15 14:41(1年以上前)

最近ココも荒れてるなぁ。

>上記2名がセットでお出ましになることになってます。何を言っても無駄です。


おたくを含めて3名セットの間違いじゃないだな。

書込番号:6005221

ナイスクチコミ!1


蒼kaedeさん
クチコミ投稿数:18件

2007/02/15 22:36(1年以上前)

>紅のとんちゃんさん
ご無沙汰してます。

批判されるのは覚悟してましたので、やっぱり・・・
と言った感じですね(苦笑)

私はBD-V1を使った率直な感想を述べさせてもらい、今後購入を考えてる方の参考になればと思っているだけなんですけどね。

明らかに男性っぽいのに女性のふりをしてカキコしてる事こそ、どこかのメーカーの回しものっぽいように思うのですが・・・

書込番号:6006775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/16 01:00(1年以上前)

蒼kaedeさん

V1障害は大変だったみたいですね。私も拝見しておりました。
でも無事VR-1100に交換できてよかったですね。

>明らかに男性っぽいのに女性のふりをしてカキコしてる・・・

(笑)やっぱりそう思われます?
明らかに怪しげでおかしいですよねこの文体。何より人を不快にさせる!
でも時々ボロを出す偏りすぎた商品知識や、他人の過去の別スレ引っ張り出してくるところなんか、どっかの「研究所」の職員みたいなんだよね(笑)
24時間対応のコンビニスレ荒らしだよね。
でもカキコミは削除されまくり、自己レビューも1件もないみたいなんで、こんなんは気にしないでいきましょう。


懲りないものづくりさん

>>他にもドアロックのプラスチック部分が破損しやすいと、うち
>>に来た配送の人が言ってたのも気になりますし、
>・・・通常使用で壊れることはまずありませんし、
>梱包開封時に破損していたのなら搬送が原因です。
なんであなたが言い切れるの?洗濯機専門の配送屋さん?
断言できる根拠がないよ。
もしかして根拠って・・・
>これは販売店で見かけたのですが、東芝のドアヒンジは肉厚が薄く
>強度がが弱いのです。というのも、子供が3社並んでいる展示品の
>ドアにぶら下がって遊んでいたのすがその後、展示品を見たら松下は
>少し、東芝は完全に曲がっていましたが、日立は上下のヒンジが一体と
>なっているかなりゴツイ(見た目も)ものなので曲がっていませんでした。
って、これのこと?
完全に曲がるまで研究しないでその前にその子供を注意しろよ!
お前、その辺が人間的に問題大有りだよ!

>ここのスレ主である不器用ですからさん自身もBD−V1を
>たいへん気に入って購入しようと考えておられますから・・・
まだ決めてないって!

>「C02」エラー以外は日立側の原因ではありません・・・
まだ懲りんの〜。
使う側が不満に感じたらそのメーカは対処しないとダメ!
もちろん日立くらいだったら改善策は考慮中って感じでしょうが
あなたが日立を代弁すればするほど、なんか日立という会社がだんだん嫌になるんだけどね〜。

>VR1100はスレ主様の候補に・・・
あがってるみたいだけど?

大体前機種にイチャモンつけて、V1に買い換えてどれくらい使ってるの?
すぐ知ったかぶりの技術論に走るが、たまにはその浅〜い歴史での使用感を教えてよ。
あっ、もちろんV1返品する時も投稿待ってるよ~~

書込番号:6007603

ナイスクチコミ!1


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/02/16 01:47(1年以上前)

う〜ん。俺もV1薦めるけど、V1は確かにいい機種だけど。
研究所さんの発言には『??』が出るときあるなぁ。
別にジャンボハルさんに加勢するとかじゃないけど、
あまりにもこじ付け・無理やりに見えちゃうときあるかな。

どんないい商品でも不備・不良は確かにあるから。
ただその内容が全機種に出てるものならはっきり言うけど、
少数に出るものなら、それは許容範囲内として流せばいいんじゃない?と思う。それはV1に限らずどこの機種でも絶対あるし。
価格コム上で実際、買った全ての人全員が報告してるわけじゃないからね。洗濯機ではよく売れてる東芝、日立が細かい不良報告おおいけど。メーカーによっては客の信仰心?が強くて価格コムで不評なもの買って不良出ても修理で解決して書かない人もいるだろうし。実際はVR1100でも170でも販売店側ではここに書かれてるV1の不良以上にひどい内容も聞くし、数が多いこともある。ただそれが全ての同じ機種に出てるわけじゃないから。所詮人間の作ったものだから。実際、そんな事ないだろうって事もたまに目にするけど、まぁごくまれの事例として、そう言う事例は、流せばいいんじゃない。
またごたごたするのめんどいからはっきりどの機種とはいえないけど、実際この中の機種で実験見てる最中に不良が出たものもあるけど、それはたまたまその機種に出ただけで、もしかしたら他に出てたかも知れないことだから。細かい不良気にしてたら、何にも買えないし。

書込番号:6007732

ナイスクチコミ!0


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/02/16 02:05(1年以上前)

>研究所さん
別に事を荒立てたいわけはないんだけど、同じV1を認める仲だから言うけど。便乗してくれてありがたい時もあるけど。
あまり無理っぽい事言うと俺が実際、実験見て結果報告した内容まで信憑性失ってしまうような気がします。
まぁ自分だけと思われても仕方ないかもしれませんが、そこは研究所さんを信じます。
せっかく良い機種薦めてるんじゃないですか。
もう少しうまく行きましょう。


>ジャンボハルさん
いい加減相手を挑発するような発言やめませんか?
気に入らない内容なら流してください。
自分が良いと思う機種のいいとこ、こんな事あったよって言う
他社の事例くらいにしませんか?
いい知識お持ちなんですから。

お2人とももし気分を害されたんであれば申し訳ないです。

自分だけ良い奴ぶるなって思うかもしれませんがそれならそれで
結構です。お2人の考えですから。
ただ、そういうコメントはもうなしにしましょう。


私も不愉快なコメント残したことは反省してます。

書込番号:6007770

ナイスクチコミ!0


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/02/16 02:09(1年以上前)

ただ報告に内容にうそ・捏造はありませんので。
信じる信じないは個々の判断でお願いします。

書込番号:6007779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/16 02:34(1年以上前)

LANVIN Wさんありがとうございます。

あなたの言葉で少し気が楽になれた気がします。やはり人間が作った物なのですから不具合が無い製品は存在しませんよね。実際に使いくらべて本当に良い製品なので有りのままを紹介していただけなのですが、どうも私と白物革命派さんを同一人物として見られている方たちが私やあなたに対して暴言をぶつけられるまでに至ったので私も必死で反論した結果、行き過ぎた点としてとらわれてしまったようです。

また、スレ主である不器用ですからさんのスレを荒れたものへ導くような結果になってしまいまして申し訳なく思っております。
LANVIN Wさんもおっしゃっていますように初代の機種も2代、3代目となる機種でも不具合の発生頻度はかわらず出ているそうですので不具合を恐がらずあなた自身が気に入った機種を購入されてください。

あと、平気で疑いをかけたり暴言を最初に投げかけるような方々の書き込み内容には気をつけられてください。






書込番号:6007823

ナイスクチコミ!0


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/02/16 04:02(1年以上前)

うん………。まぁちょっと伝えたかった意図とは違うんですけど…。
まぁいいか。大体の意図は汲み取っていただけてるみたいだし(ハ∀`)

ちょっと重い空気になってしまってるんで、ちょっと余談を。
3年ほど前になるでしょうか。ちょっとはっきりとは覚えてないんですが、同機種、同モデルの液晶テレビを3台購入した方がいたんですが、1台だけ明らかに絵が綺麗だったんです。ただ、他の2台
の絵が本当の絵だったんですね。展示品・他の箱入り商品比べたんですが。実はそこのメーカーはグレードを何種類か出してるメーカーで、今でもそうですが、グレードによってパネルの調達先が違うメーカーもあるんです。で、そのメーカーはまさにそういったメーカーだったんですが、その頃のパネルってそんなに大きな差はない時代でしたし。上位機種のパネルをその下位機種に組み込んでしまったと言うんです。パネルだけの状態だと区別が付きにくいんでしょうね。私もその話を聞いたとき、絶対ありえない。
検査の段階で分かるだろ。と思いました。多分これを呼んだ方の大多数の方はまたまたうそばっかりって思うでしょうね(ハ∀`)
で、その買った方はやっぱり正常な2台の欠陥を疑ったんですよね。でメーカーが出向いて交換を。ということになったんですが、その方は間違ったパネルの方がいいと言うことを聞くと交換をしないようにって言い始めたんです、確かにそうですよね。
でこの方は騒ぎもせず文句も言わずそのまま使っていますが。

こういういかにもありえない、まさかって事もあるんです。(まぁ信じる信じないは別として)この事例もメーカーから見れば不良なんです。しかし内容によっては不良にあった人が喜ぶこともあるんです。ですから、こうゆう事なら誰も起こりませんよね。たまたま不良が出てもカッとならずに少し冷静になって考えてみてください。

ところで、『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』
って映画が今やってますがこの映画見た方いますか?
これ開発の際に間違って洗濯機がタイムマシンになってしまったってとこから始まるんですがもしこれが現実だったら明らかに『不良』ですよね?でもこれがうちに来て文句言う人はいませんよね。
まぁ極端ですが悪いことがあればいいこともあるかもって大きな気持ちで好きなメーカー、等皆さんあると思いますが、各々応援していきましょうよ。ある日突然、洗濯していた物がタイムスリップしてしまったって事もあるかも知れませんよ(o/∀≦o)そうなったらもちろん報告してください!!そして貸してください(ハ∀`)



あと、私はTVの方でも書き込みしています。で、ちょっと思ったのですがTVのスレって大きな言い合いって白物系の板に比べると少ない気がするんです。まぁ私も一時の感情でひどいことを書き込んでしまった事もありましたが…。
よく観察してみると文句言う人もいれば、特定のなだめる人もいるんです。もちろん罵声に便乗する人も…。
バランスがいいんでしょうね(ハ∀`)
TV(特に液晶、プラズマ)は白物以上に奥が深いし、人によって大きく評価が割れるものだと思います。でも、その板が白物板に比べて穏やかだって事は喧嘩の元も少ないのかもしれませんが、プラズマ派と液晶派がお互いに違う意見を持ちながらもお互いの意見を尊重しあってる(もしくは聞いて聞かない振りをしてる)んだとおもいます。確かにむかつく反論等ありますが、それならそれで流しましょう。明らかに間違ってるものは別として。今までは私もそうだったと思います。書き込む前に深呼吸しましょう。まぁ人格否定されたら誰でも反論すると思いますし、俺もそれはそれではっきりやりあいますが…。それは別として(ハ∀`)

すいませんえらそうに。私の過去レス読んで突っ込まないでね(・∀・)ノ反省してる部分もあります。

長々とすいません。途中意味の通じない部分もあると思いますが、
汲み取ってください。


書込番号:6007900

ナイスクチコミ!0


LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/02/16 04:08(1年以上前)

脱線失礼しました。

書込番号:6007903

ナイスクチコミ!0


sasakamaさん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/17 00:17(1年以上前)

単身での引越しに向けて洗濯機を検討していますが、
洗濯機の使用感をこれほど熱心に書き込める男性がいることに驚きました。
全部読んだ自分にも驚いてますが。

書込番号:6010998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/09 22:14(1年以上前)

先日、洗濯機を購入しました。
機種は、日立ビートウォッシュ「BW−7GV」です。
なぜ???と吉本新喜劇の様にコケた方もおられるかもしれませんが
ココの掲示板に書くまでは、まったく洗濯機の知識がなく
みなさんのご意見がなければ「BD−V1」を購入したかもしれません。しかし良くも悪くも強く影響を受け悩んだ結果
今回はドラムは見送る事にしました。
みなさんお騒がせしました、どうもありがとうございました。

書込番号:6094939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:24件

全体の評価はピカイチですが、カタログを見ても、電気使用量は、ナショナルに比べても、洗濯から乾燥まで入れると2倍違うようですが、このあたりはどのようにお考えでしょうか。

書込番号:6083917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/07 00:44(1年以上前)

両方持っていないので、電気代は判りません。しかし、洗濯機ですからランニングコストも重要ですが、機能重視のほうが正解と思います。アイロンがけをする方は皺が少ない方が良いでしょうし、乾燥機能をあまり使わない方は、水道代が気になります。ちなみに洗濯のみですと風呂の残り湯で2回洗濯できます。なにより静かですので、うちは普通運転で夜も大丈夫です。すすぎも3回やりますし、汚れ落ちもいいですよ。おすすめです。

書込番号:6084034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/07 08:20(1年以上前)

この機種は例えば脱水だけしたいときに、いちいちプログラム組まないとできないとききましたが本当ですか?

書込番号:6084584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/07 10:35(1年以上前)

ダックスフントさん、こんにちは。
ビッグドラム使用してまだ1週間です。
たしかにカタログを見るとかなり差がありますね。
私も購入時にナショナルの機種も迷いましたが、1回の洗濯で何十円程度の差ですよね?毎日洗濯しても1ヶ月千円程度。
(環境問題は別として、)この差で仕上がりの良さが買えるなら安いものだと私は考えました。(両方使ったわけではないので、果たして本当に仕上がりに差があるのかは断定しきれませんが。)
最終的にどちらを選んでも、前に使っていた10年前の洗濯機よりはランニングコストは安いので、仕上がり重視で決めました。
結果満足しています。

書込番号:6084828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/07 16:10(1年以上前)

たぬき94さん、こんにちは。
スイッチを入れて標準の状態で脱水を選択すれば、脱水のみできます。
これはわたしが今まで使っていた縦型の洗濯機も同じでした。
たぶんどれでも同じですよね?

書込番号:6085625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2007/03/07 17:32(1年以上前)

BD−V1は7kg乾燥時、

VR1100は6kg乾燥時、

それぞれの機種によって乾燥容量が違うからカタログに載ってる数値見ただけではどちらが省エネか?の判断はできないと思うよ。

書込番号:6085844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/07 23:58(1年以上前)

白物革命派さん、はじめまして。
そうなんですよね、カタログの数値だけでは単純比較できないと思います。
でもBD−V1で6kgの洗濯乾燥をしたらVR−1100より省エネか?と言われるとはたしてどうでしょうか。
(1kgの洗濯物で電気代が7分の1にはならないでしょうから)
それよりBD−V1のすごいところは「7kg乾燥ができる」ところだと思います。

(この洗濯機を買うのに白物革命派さんの過去のコメントも随分参考にさせていただきました。ありがとうございました。)

書込番号:6087604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)