日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥のタイマー

2010/06/06 22:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

スレ主 Childmanさん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは、購入して2週間が過ぎました。
洗濯の汚れ落ち、乾燥の乾きっぷりと満足しています。

しかし、乾燥だけの機能を選び、タイマーを使おうとボタンを押しても
受け付けません。そういう仕様なんでしょうか。

なにか、乾燥をタイマーで指定した時間(夜の電気代の安い時間)
にさせる方法はありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:11461670

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/06/06 22:45(1年以上前)

Childmanさん こんにちは

一世代前のBD-V2100を使っていますが、同様に、乾燥だけでは予約ができません。
取説でも予約運転のボタン操作説明にて、[洗濯]か[洗・乾]のボタンしか説明がありませんので仕様です(つまり禁止された操作)。

これは、雑菌繁殖防止の為だと思われます。
例えば、洗濯物を室内干して乾燥に時間を要すと、洗濯物から嫌な臭いが発生したりしますよね?、これは洗い上がった洗濯物を乾かすまで時間が長く、雑菌が繁殖してしまうからです。

湿った洗濯物を、ドラムの小さな中に密閉して長時間放置したら、雑菌培養器と化してしまいます。洗濯槽のカビだけでなく、洗濯物も雑菌だらけになって、臭くなってしまいます。
こうなってしまうと、乾燥後は一時的に臭いが消えますが、汗をかいたりして衣類が濡れると、酷く臭いだしたりします。

タイマー運転では[洗・乾]で、洗い上がると同時に、乾燥まで一気に終わらせてしまいましょう。


蛇足
そういう意味では[洗い]も、洗い上がったら放置せず、速やかに取り出して干すべきとは思いますが、これは操作上で禁止しようが無いのだと思います。
[乾燥のみ]の場合、明らかに濡れたまま保管する操作なので、禁止されているのだと思います。

書込番号:11461862

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯ネット使用しますか?

2010/06/03 23:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

共働きなので、少しでも洗濯に掛かる時間を短縮しようと、12年使用した全自動から、こちらの製品に昨日、買換えをしました。
早速、洗濯〜乾燥までのコースで使用したところ、3時間弱掛かりました。電気店の店員さんからは2時間と聞いていたので、ちょっとガッカリしました。
そして、乾燥を終了した洗濯物を取出したところ、Tシャツや、ポロシャツにシワが結構あり、妻から、「これなら、アイロンをかけないと着れないので、面倒でもハンガーに干した方が、そのまま着れて楽。」との事。せっかく、妻の負担を少しでも軽くしてやろうと思い切って購入したのに、その言葉を聞いて腹が立つやら、悔しいやら・・・・。
で、ふと見ると、洗濯者をいくつかのネットに分類して洗っていました。私は、このネットのせいでシワになり易いのではないかと思ったのですが、ネットに入れて洗うのが良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。

書込番号:11448171

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/03 23:19(1年以上前)

>私は、このネットのせいでシワになり易いのではないかと思ったのですが、ネットに入れて洗うのが良いのでしょうか?


試してみればいいじゃない。

自分でできることは自分でやりましょうよ。

書込番号:11448232

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/06/04 01:29(1年以上前)

higejollyさん こんにちは

洗濯ネットに入れての乾燥は、厳禁です。
洗いは良いですが、乾燥に洗濯ネットを使ったら、乾燥時間は無闇に延びるし、風アイロンの効果が出ません。
そもそも、洗いは傷みの少ないドラム式でネットの必要性が低いですし。

一般に、乾燥機のシワは酷いです。
この洗濯機は、風アイロンでかなりシワが改善されるので、自動乾燥としては最もシワが少ない機種です。
しかし1枚毎に手で広げて叩いて吊り干しするには敵いません。

シワを軽減する上手な使い方としては、カタログに解説されている様に、化学繊維が含まれた衣類にシフトしたり、1回の乾燥量を減らす方が、遙かに現実的です。風アイロンの機能原理を理解しましょう。
ヒントは、カタログに写真付きで念入りに詳しく解説されていますよ。
具体的には

・洗濯物を貯めずに、こまめに洗濯乾燥し1回の量を減らす。
・又は、洗濯物毎に乾燥をする衣類を別け、物によっては吊り干し。
・今後、Yシャツ等は形状記憶系に切り替えていく等。

つまり、使いこなしです。万能ではありませんので、道具は上手な使いこなしが必須です。
これは、シワだけに限りません。多種多様な「汚れ」と戦うために洗濯にも沢山のノウハウと使いこなしが必要です。
シワだけでなく、汚れ落ちや洗濯時間含め、縦型と違う特性を理解し使わないと駄目だと思います。
縦型とは違う良い面と悪い面がドラムにもあります。
それを理解し、上手に使うと、本当に便利な道具ですよ。

実は、私もhigejollyさんと同じように、単純に良い洗濯機を選ぼうと私が洗濯機を選び、妻から沢山の非難を浴びました(苦笑)。
なので、私が洗濯担当したのですが、色々と調べ、勉強するうちに、洗濯って純粋に化学なんだと気づき、この洗濯機にハマリました。
選択コースの特性や、洗剤の種類による変化、漂白剤の種類による効果の違い、水質の硬度、そしてシワの軽減方法や、上手なドラム式の使い方等々、本当に面白い世界です。
簡単に言ってしまえば、縦型と違う特性が、多々あります。使い方も、上手に工夫すると、凄く便利なんです。
日常の洗濯のスタイルすら、変えていくべきかと思います。
そのノウハウは、今や妻にも十分伝授され、妻も縦型に戻れない身になっています(笑)。

奥様に、MTの高性能スポーツカーを買い与えたら、それでOKですか?
奥さんは、買い物に行くのに不便だと苦言を言っている訳です。
ポテンシャルが高い洗濯機なので、単に道具を一方的に買い渡すのではなく、上手な使いこなしを一緒に考えましょう。

higejollyさんの書き込みの中で、私が一番問題と感じたのは、夫婦が敵対関係に成っている事です。
「せっかく俺が洗濯機を選んだのに、妻に文句を言われて悔しい。ノウハウのアドバイスを」。
それって、洗濯機以前に、なにか間違っていませんか?

書込番号:11448799

Goodアンサーナイスクチコミ!32


スレ主 higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

2010/06/04 03:19(1年以上前)

スノーモービルさん、ご親切なアドバイスを頂き有難うございました。
洗濯ネットを使用しての乾燥は厳禁なんですね。購入して間もないので、これから土日の洗濯は、私がやるようにして、この製品の性能をフル活用できるように頑張ってみます。
妻とも協力しながら!!

書込番号:11448981

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

購入にあたり、情報提供下さい!

2010/05/31 01:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:14件

洗濯機購入考えています。

洗浄力と静音性を重視したものが欲しく、日立か東芝かパナか迷っています…

ご使用中の方、詳しく解る方いらっしゃいましたら教えてください。
そして、ドラムか縦型かも迷っておりますので、教えてください。

書込番号:11431584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/06/02 19:07(1年以上前)

まず住居が一戸建てか集合住宅かでも選択肢が絞られてきます。
なぜかというとドラム式を選ぶにあたって集合住宅では騒音トラブルを抱えてしまう危険性があるからです。
ドラム式は振動を伴う騒音を階下に響き渡す可能性があり、集合住宅の場合はお勧めしません。

次に、日立・東芝・パナの3つメーカーからということですがこれは予算により変わってくるので
予算を明記されると的確なアドバイスをいただけると思います。

書込番号:11442750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/06/02 21:24(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます!

私の家はマンションです。
洗濯機の価格は安ければ安いほうが良いですが、基本あまり重要視していません。

どちらかというと機能性を重要視して購入したいと思っているので、東芝、日立、パナであればどの部分に長けているなど教えて頂けると助かります。

購入するとしたら、ドラム式、縦型共に最高機種を選ぶ予定です

ただドラム式はまだ使ったことが無いので、ドラム式、縦型共に良いものがあれば教えてください。

書込番号:11443309

ナイスクチコミ!0


bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2010/06/02 23:46(1年以上前)

まずはご自分でカタログなり、候補である機種の過去のクチコミを見るなりしてイメージを持った上でご質問されてはいかがでしょう。

抽象的なご質問には的確な返答はしづらいのではないかと思いまして

書込番号:11444206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/06/03 00:37(1年以上前)

スノーモービルさん!
私の内容御覧になりましたら是非アドバイス頂けますでしょうか!
以前よりスノーモービルさんの内容を読み、とっても解りやすいですし、為になるので、洗濯機購入に至ることが出来ると思っています!

是非とも宜しくお願いします。

書込番号:11444455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 「パ〜くり〜博物館」だよ〜ん♪ 

2010/06/03 10:08(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>スノーモービルさん!
>私の内容御覧になりましたら是非アドバイス頂けますでしょうか!

クチコミ掲示板の「基本的なルール&マナー」内に「→ 読み手を意識した書き込みをお願いします 」というのがあります。

「◆読み手を意識した書き込みをお願いします

当掲示板は、1日に60万人以上の方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、
多くの人が閲覧していることを忘れず、『他の方も参加しやすいよう』、読む方にも話が分かりやすいように配慮した書き込みをお願いします。 」

スノーモービルさん以外の方がじっくり慎重派さんへレス差し上げにくくなるかと、そしたらせっかく知るコトが出来るはずだったいろいろな情報が頂けなくなるかと・・・。

というレスを差し上げてしまったたたしです・・・(=^・^=;。

書込番号:11445382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/06/03 19:31(1年以上前)

じっくり慎重派さん こんにちは。

書き込みは初日から気がついておりましたが、他の方々も書かれている通り、質問が抽象的でレスできず、傍観しておりました。
具体的には「静粛性」を重視する部分がです。
私は、各メーカを実際に評価・比較した訳ではないし、静粛性の意図が不明なので、以下一般論として読んで下さい。


>洗浄力と静音性を重視したものが欲しく、日立か東芝かパナか迷っています…


洗浄力を重視するなら、原理上単純に日立で決まりだと思います。
しかし「静粛性」を重視する意味が不明なのです。
既に騒音が気になっての事でしょうか?、だとすれば具体的にどんな問題が出ていますか?、又は、どんな騒音問題を懸念をされていますか?
場合によっては、黒蜜飴玉さんがレスしている通り、ドラムは集合住宅では不適な場合があります。
洗濯機の音問題は、大きく下記2つがあります。

1.洗濯機本体からの音
洗濯機本体が発する水の音やドラムの音、脱水での本体の振動音、乾燥での送風音等があります。
この本体から発する音では、私が見聞きする限り

(1).パナ
(2).東芝
(3).日立

の順になると思います。以前は、東芝が静粛性でピカイチでしたが、今のモデルでは少々五月蠅く成ったと思います。
対するパナは、年々静かになっており、今やドラムに関してはパナの方が静かだと思います。
日立については、風アイロンが付いていますので、乾燥時はドライヤーの様な音がします。
しかし、これらの「本体からの音」の場合、遮蔽が比較的簡単です。扉一枚閉めてしまえば、かなり遮音されるので、浴室目の扉の前でも無い限り、そうそう問題になりません。壁1枚あれば、どの機種でも十分遮蔽され気になりません。
もし、本体のからの直接音を気にされているなら、洗濯機の上にドライヤーを全開にしておいて、生活空間で気になるか試してみましょう。
じっくり慎重派さんが実際に生活している空間で試すのが、一番手っ取り確認方法と思います。


2.床や壁を伝わってくる音
これが一番やっかいな音です。洗濯機の音が気にな大半の原因がこれで、脱水の振動が壁や床から音が伝わります。
例えば集合住宅で、上の階の足音・ドアの開閉音が気になると言う問題は良く聞きます。会話やTVの音は伝わりにくいのに、殆ど発生しない足音やドアの開閉音が伝わるのは、壁や柱から振動として音が伝わるからです。
特に木造や軽量鉄骨の場合、1階以外はドラムを止めた方が無難です。
理由は、縦型洗濯機は、脱水の振動が横方向に発生し、振動が床に伝わりにくいからです。水平に回転しますので。
ドラムの場合だと、上下左右に振動が発生します。縦回転だからです。上下に振動として床に振動を伝えやすいのです。
深夜の洗濯が、寝室にまで音が響いて来て困っているとか、下の階から既に「深夜は洗濯を遠慮してください」と言われている状況なら、結論から言ってドラムは無理だと考えます。


「静粛性」を重視するのは、既に何か困っているのですか?、それとも懸念でしょうか?
他の方も書かれている通り、質問が抽象的すぎて、レスが難しいです。

書込番号:11447030

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 ソナギさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは

BD−V3200Lを慎重に検討しています。
うちの洗濯機の置き場所の横幅が730MMでして、
この洗濯機の寸法を見ると横幅余裕もって735MMを想定しているようです。

本体自体は695MMですのでうちにも十分入れられそうですが
730MMの残り約35MMという部分が配水管が左か右に
出ているから必要なスペースでした。

洗濯機を置き場所において真下に排水口があるので左か右に配水管を
出さずに洗濯機の底からすぐ下に配水管を下ろしてパイプを洗濯機の
下の空間に曲げてそのまま排水口につなげても問題ないでしょうか。

それに問題がなければすぐでも買いたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11373540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 23:33(1年以上前)

我が家も似たような境遇ですが、別売りの「直下排水キット」を使って問題解消しました。

カタログで設置可能な寸法図とともに紹介されているので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

書込番号:11373952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ソナギさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/31 18:43(1年以上前)

有難うございました!助かりました。

書込番号:11433906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 柔軟剤の香について

2010/05/31 00:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:25件

妹がこの洗濯機を使用していて、柔軟剤のとても良い香がするので、私も購入しました!が、同じ洗濯量、洗剤・柔軟剤、洗い方も全て同じくやってみても家のはあまり匂いがしません(T_T) 何が原因か解る方いますか?

書込番号:11431220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格について

2010/05/27 20:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:3件

京都府在住です。近所の電気屋では非常に高いです。190,000円と言われました。ヤマダ電機です。大阪市内のヤマダ電機やヨドバシ、ビックカメラに行ったほうが安くかえるのでしょうか?どなたか情報をお持ちの方お願いします。

書込番号:11415925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/27 20:28(1年以上前)

ネットでもそこそこ値が落ちてきましたが、価格コムでの購入は絶対に嫌なんでしょうか?

買い物代行サービスというのがありますが、そちらとも連絡とってみてはどうでしょう。

書込番号:11415954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/29 11:48(1年以上前)

静岡在住ですので、直接的には関係ないかもしれませんが、参考まで。
5月23日に150,000円で購入しました。
店頭プライスは170,000円でしたが、交渉したところ157,000が限界との事。
すべての家電を店員さん指名買いという事情も影響したのか、最終的には150,000円でした。

ちなみに周辺のヤマダ、ノジマ、コジマでの最安は155,000円でした。

書込番号:11423274

ナイスクチコミ!0


higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

2010/05/29 17:15(1年以上前)

札幌在住です。
札幌のベスト電器で5年保証付、配送設置込で148,000円でした。

書込番号:11424423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 17:21(1年以上前)

hula-hawaii さんこんにちは

 別の項にも書き込みさせていただいた者なのですが、京都府北部のヤマダ電気で1ヶ月前に購入しました。駄目もとでカカクコムの価格も出してどこまで引けるのと聞いて見たら店頭価格は21万円を越えていましたが、5年保障、古い洗濯機引き取り(リサイクル料含む)で159000円でした。更にグルメギフト券をサービスしていただいたので、サーロインステーキを注文しておきました。
 この1ヶ月で価格も下落ぎみですし、昨日のヤマダのチラシでは18万円台になってた気がします(チラシは捨てたので曖昧な話です・・・すいません)。更に「価格はご相談下さい」とあったのでぜひ15万円切りを目指してください。
 なお、製品にはとても満足しています。

書込番号:11429157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)