
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年5月3日 23:54 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2010年5月2日 00:06 |
![]() |
7 | 7 | 2010年4月30日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月29日 14:24 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年4月22日 00:55 |
![]() |
3 | 1 | 2010年4月21日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
なんばLABI1の4/29〜5/4までの間で、
交渉された又は購入された方!
そして、同業者の従業員の方や!
LABI1なんばの従業員の方も大歓迎!
名前なんか教えてくれると
あなたを指名して買いに!
アムロ行きま〜〜す!【本気です】
さらに価格が想像より10%位安いとか!
ポイント還元とか!販促品や!
おまけを充実などあれば嬉しいです!
厚かましいことを書いておりますが、
是非何卒皆様の情報よろしくお願いします。
当方5/5に突撃に行こうと思います。
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
日立 BD-2200L
Pana NA-VR5600L NA-VR3600L の、3機種で購入を検討しているのですが、どちらにしようか悩んでいます。
悩み その1 乾燥機能なんですが日立のヒートリサイクルでPanaのヒートポンプなみの乾燥能力 及び 省エネが期待できるのでしょうか?
悩み その2 Panaの ナノイー除菌 は実感できますか?
お金に糸目をつけないのなら迷わず Pana-VR5600L を買うのですが、私にとっては少々お値段が高いので、あまり能力 省エネに大差ないのなら日立にしようかなと考えています。
何方かお使いの方 お返事アドバイス宜しくお願いします。
5点

おはようございます。
我が家は5600ですが洗濯終了時にナノイ―で洗濯槽を除菌します。
ナノイ―ははっきり言ってわかりません。
3600でも十分と思います。
書込番号:11303329
2点

typeR 570J様 お返事有難うございます。
そうですか、ナノイー実感できないのですね。我が家のエアコン シャープのプラズマクラスター付ですがそれも実感できません。やはりこの手のものはなかなか効果を実感することは難しいのでしょうね。そのくせ値段が高く設定されてますね。Panaにするとは3600にします。
貴重なご意見有難うございます。
書込番号:11303429
1点

半年ほど使用しています。
縦型からの買い替えでしたので、他のドラム型との比較はできませんが大満足しています。
毎日のしようで洗濯のみ1回〜2回と洗濯乾燥1回(タオルのみ)です。
雨天は洗濯乾燥2回と洗濯のみ1回ほどの使用で、電気代や水道代も今までと変わらない感じです。
むしろ水道代は減っているのでは感じています。(統計を取っていないので感覚ですいません。)
乾燥上がりは外で干したものと比べても乾燥上がりのほうがふかふかで気持ちいですよ。
ですのでタオルは乾燥機で乾かすようになりました。
私も購入時にパナや東芝と悩みましたがやはりコストパフォーマンスでこちらの機種にしました。
故障もなく特に不満もなく非常に満足しています。
書込番号:11306108
4点

100papa様 お返事有難うございます。
日立のヒートリサイクル(ヒートポンプ式でない)でも乾燥能力 省エネ性 よいみたいですね、私の家族 妻 子供2人共に花粉症ですので花粉の多いときは外に干さずに洗濯乾燥しようと考えています。実際お使いの100papa様の使用感大変参考になります。有難うございます。
日立BD-2200L PanaVR-3600 値段差約15000円 さてどちらにするか。もう少し楽しく悩みます。
書込番号:11306472
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
色々と調べたんですが分からないので、皆さんのご意見をお聞かせください。
毎回ではないのですが、ドアが開きにくい時が有ります。
日立HPでも「開きにくい時は、こうしてください」と出ており、
確かに、そうすれば開くんですが、ドア部分に手を掛けて補助行為をしつつ、
かなり強い力でスイッチを押して、やっと開けるような具合です。
友人宅でパソニック等の他社と比較してもドアを開けるスイッチが固いと言うか、
押す時に「壊れないかな?」と心配する位の力が必要な時が有ります。
購入して間もないので、使い続ければ改善する事なのか、
ウチの機種の固有のものなのか知りたいです。
皆さんはどうですか?
同機種、同メーカー所有の方の意見をお聞かせください。
0点

3月27日に設置して翌日から今日まで毎日、洗濯してますが、全く問題ないです。それはクレームとして取り上げるべきです。
書込番号:11251672
0点

月立さん こんにちは
>ウチの機種の固有のものなのか知りたいです。
固有の不具合だと思います。
量販店に行き、同機種のドア開閉を試してみれば一発で比較できるかと思います。
修理を依頼しましょう。
書込番号:11251843
3点

かなり初期タイプのV1使用者ですが
同じ様にドアが開きにくいという事がありました。
自分の場合は他の事と絡めてだったのですが
サービスの方からは
原因としては
完全に水平になっていない場合があるみたいでした。
これにより筐体が歪んでひっかかってしまい開かなくなる。
回避方法としては
とりあえずはきちんと水平にして
尚且つがたつきが無くなる様にする。
それでも開かない場合は
一度分解してから調整する。
分解調整はサービスの方じゃないと出来ないですが。。。
まだ保障期間内だと思うので
一度メーカーのメールフォームからででも
問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11256128
2点

壊れそうに不安になるほど固く、毎回手で補助してやらないといけないくらいなのなら、初期不良じゃないかと思います。日立の修理は人当たりは悪くないものの、技術的には結構いい加減なことで定評がありますし、新品購入でいきなり不良では気分も悪いと思いますので、修理ではなく初期不良交換させるべきかと思います。販売店から新しいのを持ってこさせた方が早いでしょう。
ちなみに、販売店を通さず、日立に直接頼むと、新品交換してくれたとしても何持ってくるか非常に不安です。私も一度日立に修理依頼した結果、うまく修理できずに、3100から3200に交換になりましたが、もってきた交換品が、梱包のひもがゆるゆるで、いかにも一度開けましたーみたいのが来たので若干気分悪かったです。
書込番号:11260946
0点

こんばんは。
私はユーザーでは無いので参考になるかどうかわかりませんが・・・
この機種の購入を検討しているので、先日量販店に見に行きました。
展示されているV3200の開閉スイッチが非常に堅かったので店員さんに尋ねると、
「これは今スイッチが壊れてます。これが本当です。」と言って
隣に置いてあったV2200のスイッチを押して開けてくれました。
私も触りましたが、普通に軽く開閉出来ました。
月立さんの言われる症状と似ている様なので、不具合かもしれません。
メーカー保障期間内に修理を依頼されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:11260950
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
購入した量販店に連絡したら、見に来て貰える事になりました。
結果は改めて、報告しますね。
書込番号:11261136
1点

あれから購入した量販店の人が来てくれましたが「メーカーの人を呼びます」となり、
後日に改めてメーカーの人が来てくれて修理して貰いました。
少し前の機種ですが知り合いの同じ日立の人の洗濯機はストレス無く、
楽に開くので、そうなるかと期待してたのですが、未だ若干固い印象です。
「前よりはマシかな?」と言う程度ですが、それ以外の不満は無いので、
大事に使いたいと思います。
皆さん、色々と有難うございました。
また何かありましたら報告させて頂きますね。
書込番号:11299375
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
洗濯機を買い替えようと思っています。
ワイシャツのアイロンがけが楽になればと、風アイロン機能がある洗濯機を検討中です。どの程度シワが無くなるのでしょうか?
ワイシャツは形状安定の物がほとんどです。
宜しくお願いします。
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200R
はじめまして。本機、右開き仕様の購入を検討しております。
そこで現在、ご使用されてる方、また本機に詳しい方に教えて頂きたく質問しました。
題名にも示す通り給水位置についてですが、右開き仕様の本機は左開き同様、正面より向かって左側なのでしょうか。
水道から給水栓までの配管工事を自分でするため、また配管レイアウトを決めるにあたって本文のような質問をさせて頂きたいました。
よろしくお願いします。
2点

2200ですが「R」を購入しました。
ドアの吊元、開閉ボタン以外は、
給水口はもちろんのこと、洗剤投入口、乾燥フィルター、糸くずフィルター、
操作ボタン、お湯取口、電源コード、はたまたドラムの回転方向まで
「L」と同じです。3200もたぶん同じでしょう。
水栓の位置ということですが、標準で80cmの給水ホースが付いてきますので、
それを考慮されると宜しいかと。
あまり近いと、ちょっと硬いホースなので、納まりが悪いかもしれません。
書込番号:11263775
2点

ぷじょーまにあさん、返信ありがとうございます。
給水口も含め、その他の違いなども丁寧にご説明いただき疑問が解決いたしました!
私の住む石川県(金沢市)なんかの店頭商品は見る限り左開きのモデルしか確認できず
web上でもなかなか情報を得られない疑問でした。
おかげ様で作業するに必要な材料を調達できます。
ありがとうございました!
書込番号:11264809
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

洗濯行程の最初の2〜3分だけ弱いのならそれで正常だと思います。うちもそうですよ。
以下は推定原因です。
洗濯機が最初に洗濯物の重さを測り、それに応じて一定量注水しますが、洗濯物がすぐ水を吸うので、循環させる水の水位は不足しており、ポンプで水が十分くみ上げられないため、シャワー水の勢いが最初はちょろちょろです。
そして、ドラムが回り始めたあとも(おそらく水位センサーなどを見ながら)小刻みに注水を繰り返しますよね。注水を繰り返すたびに、循環水の水位が増え、水が十分くめるようになるため、シャワーの勢いもだんだん強くなるわけです。
やがて規定水位に達すると注水をやめ、あとはシャワーの勢いも強いまま回り続けます。
基本、こういった流れかと思いますので、追加注水が十分行われるまでの間シャワーが弱いのは、原理的なものかと思いますね。ちなみに、洗濯物が極端に少なくて水を吸わない場合は、最初からシャワーは勢いよく出ます。
書込番号:11260927
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)