
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年10月31日 06:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月30日 21:07 |
![]() |
6 | 7 | 2008年10月19日 15:35 |
![]() |
3 | 2 | 2008年10月16日 21:53 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月16日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

新機種が出るため、もう取り寄せ不可のところがほとんどですね。
都内の量販店にはありませんでした。
http://kakaku.com/item/21103010526/
こちらで「在庫あり」の店舗を見て、店に問い合わせすればまだ買えるところもあると思います。
ちなみに私も2日前に右開きを買いました。
書込番号:8493893
0点

まあ、この世は何事も平等じゃないんだよ。
電子より陽電子の数が少ないように、
右利き用より左利き用の鋏が高いように、
ドラム式の右扉だけが”R”と書かれるように。
書込番号:8496348
0点

私も3ヶ月前に右開き購入しましたが価格は左開きと同価格にしてくれましたよ。何の交渉無しに。(池袋のY電機)
しかも今は在庫をはらいたい時なので問題無いと思います。
書込番号:8576100
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

カシミヤだろうがアンゴラだろうがウールと同じ動物毛だから
水で洗えないことはないぞ。
だが、マフラー1枚なら洗面器か洗面化粧台のボールに水貯めて洗って、
タオルドライしたほうが無難だぞ。
値段にもよるけどな。
ドライマークがついてないって、手洗いマークは付いてるんだろ?
書込番号:8574333
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
ダウニーという柔軟剤の香りが好きで乾燥時にも同じ種類の乾燥シートを使ってますが、乾燥後の洗濯物にシートの香りが全くと言っていいほど残っていません。使い方は、洗濯後に乾燥シートを2枚入れて自動コースで乾燥をしています。コインランドリーでは強すぎる位香りが残ってるのに、当機ではかろうじて香るかな?位です。どなたか同じ様な経験ありませんか?
4点

シートタイプは匂わないのですね。
レノアは乾燥しても良い香りがしてますよ。
脱衣場もドラム内も香ってます。最近飽きてきたので違う香りを交互に入れていますが。
掃除の時チタン消臭のネットにも香りが吸着してるので時々水洗いしていますが、シートタイプは全部吸着されて匂わなくなってしまうのかな?
書込番号:8479943
0点

宗りん52さんの言われるレノアとはどの様な物ですか?そこら辺の店でも売ってますかね?
書込番号:8480066
0点

>レノア
テレビCMしてる定番の柔軟材です。
どこのスーパーやドラッグストアーでも安売りしていますよ。
ハピネス・シリーズの方が干した時良い香りですが、着た時は通常のレノアかな?
この前の安売りで殆んどの種類買ってしまいました(笑)
試しに使って見てください少し多めに入れるとハッピーになれるとハピネスの説明に書いていました・・・ほんとかな?
書込番号:8480575
0点

分かります!!私もダウニーが好きで、この洗濯機にも使用してみましたが、香りがほとんど残ってませんでした。全自動よりすすぎ水の量は少ないはずなので、香りがなぜ残らないのか、疑問です。しかも、柔軟材を使用してるわりには、洗濯物がふんわりしません。外に干してたたんだ時、洗濯物のがさがさ感が気になりました。
ちなみに今日はハミングの「花」を使いました。「花」は香りが残ってましたよ。
書込番号:8520847
0点

>ダウニー
どんな香りかサンプルを匂いましたが、国産品に比べ香りが強く科学的な香りでした。
強い香りが残らないのは不思議ですね?ナノチタン消臭フィルターが影響するのでしょうか??(フィルターにかなり柔軟剤の匂いが移ってます)
柔軟剤の香りを楽しむ方の為に消臭レスのフィルターも用意されれば良いと感じました。
書込番号:8521310
1点

>強い香りが残らないのは不思議ですね?
ぜんぜんそう思わんが。
ダウニーシートの香料は温度拡散性が高い。
君たち、除菌消臭の仕組みって知ってるか。
温風を当てて出てきた臭いを除湿用の冷却水シャワーで洗って水に溶け込ませ流し捨てるんだよ。
乾燥も同じことが起こってるんだな。
飛散したダウニーの臭いは排水口に直行だ。
フィルターに匂いが残るのは、
こそを通過する空気が除湿後の低温だからだよ。
シートタイプで臭いを残したいなら衣類乾燥機や縦型乾燥洗濯機みたいな空冷除湿式の機種を選ぶべきだったな。
最近の匂い重視の柔軟剤は香料が熱に強くなってる物が多い。
そのぶん乾燥熱でも洗濯物から引き剥がされないで残る率が高いって訳だ。
>柔軟材を使用してるわりには、洗濯物がふんわりしません。
当り前すぎて呆れる。
こういうのは論外だな。
そのうち黒ずみ臭い地獄に陥る予備軍だ。
勉強しなされ。
書込番号:8521460
1点

>>温風を当てて出てきた臭いを除湿用の冷却水シャワーで洗って水に溶け込ませ流し捨てるんだよ。
乾燥も同じことが起こってるんだな。
飛散したダウニーの臭いは排水口に直行だ。
フィルターに匂いが残るのは、
こそを通過する空気が除湿後の低温だからだよ。
なるほど。。。1つ賢くなりました。
書込番号:8522455
0点



洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
はじめまして。購入を考えています。
一戸建て、1階洗面所に設置します。
現在は、10年前の縦型全自動洗濯機と乾燥機(ともに日立)を使用中ですが、乾燥機故障により買い替えです。
現在の価格交渉は、洗濯機と乾燥機引取、5年保証、無料配送設置で14万です。
そこで質問なのですが…
@音
過去の口コミを見ると風アイロンで相当な音が出てうるさいとのこと、購入時にオプションで何か要るものがありますか?
オプションとして、底上げする15000円の台を購入しようかと検討していますが、それで音や揺れは少し解消できますか?
A手入れ
カビ予防、カビ取りの手入れはどうしていますか?
以前、「アクアの機種にはカビのガードには専用洗剤不要で手入れできるからすごーく楽だしお金も安いよ〜お客さん!」
と言われたことが気になっています。
他の洗濯機にはかなりのコストがかかると言われましたがどうですか?
よろしくお願いします。
1点

新しい機種が発表され安かった(134000円)ので、リフォームと同時に設置し使い始めて10日ほどです。 設置をリフォーム業者に任せたところ、輸送ボルトを外さなかったため、最初洗濯機がすごい音で大暴れし、びっくり!!!!!。 でも、自分で輸送ボルトを外したところまったく問題なし・・・。 乾燥はじめに洗濯物が落ち着くまで少しゆれることがありますが、音は気になるほどのものではありません。
むしろ、風アイロンの仕上がりに満足しています。 安い今がおすすめですよ・・・。
書込番号:8509542
2点

お返事ありがとうございました!
安く買えましたねー!
私も頑張ってみます。
揺れはそんなに気にならないんですね。
早く決めて電気やさんに連絡しなきゃ=3
書込番号:8510157
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
こちらが一位の機種みたいなのでこちらに書き込みします〜かなり具体的な質問になりますが、現在発売されているドラム式洗濯乾燥機で乾燥能力が一番期待できるオススメ機種をメーカーと型番を詳しく知っておられる方、おしえてください!
0点

乾燥を重視するなら東芝のヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL をオススメします。前機種のTW-2100VEやTW-3000VEより20パーセント省エネになってます。
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/080805.htm
BD-V2に次いでドラムの径も大きいしパナソニック(30度)ほどドラムの傾斜角度も大きくなく(15度)洗濯量が多い時の洗浄力不足や乾燥ムラが少ないです。
出たばかりで価格が高いので前機種のTW-2100VE(ヤマダモデルTWQ700も)やTW-3000VEが有ればお得だと思います。
東芝ヒートポンプ ハイブリッドドラムTW-2100VEを使って3カ月過ぎましたが乾きが早いのでいつも早めに取り出しています。
Wの毛布なども4.7キロまで洗え!日立やパナソニックのような別売の洗濯キャップが無しで使用できるのでいいですよ。
パナソニックは、洗濯キャップをつかわずに故障の場合は保証の対象外です。
いずれのメーカーにするにせよ長期保証の有るか付く所での購入をオススメします。
書込番号:8509226
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

できます。一人で八十sを持ち上げる猛者ならば。
書込番号:8495660
0点

そうなんですよね…
今日ヤマダ電機にいって同じような質問をしたら
同じ答えが返ってきました^^;
ありがとうございました。
書込番号:8496437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)