日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥の仕方

2008/09/06 17:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

クチコミ投稿数:34件

長年使用していた洗濯機が壊れ、急遽、購入機種を検討しています。
家族が6名の為、洗濯量も多く、水道代も高いので、
節水タイプが希望です。
なにも最近の洗濯機の情報がわからないなかで、
最近はやりの「ドラム式」が節水との事で、
なかでも、価格コム売れ筋No1の本機種はどうかと検討してます。
当家では乾燥には、「日干し」を前提で考えておりまして、
「ドラム式」の洗濯の仕方は、「洗浄+乾燥」がセットを前提としており、
「日干し」乾燥には、不向きとの情報もあります。
いかがなものでしょうか?お教えください。
「日干し」乾燥前提の場合で、節水重視の場合には、こんな機種がよいよ
という情報も、お教えいただけると助かります。

書込番号:8309263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/09/06 22:01(1年以上前)

ドラム式の場合は
たたき洗いのため
そのまま干すと
ごわつき感が出るかもしれないというのがあります。
特にタオルなどパイル地の場合は
生地がつぶれてごわつき感を感じるようです。

これは乾燥をかけることによって改善されるようです。
パイル地が起き上がるから。

で、節水で
日干し重視ということで
洗濯機を選ぶんだったら
たぶん、販売員さんはビートウォッシュBW-D9JVを薦めてくるかも。
ビートウォッシュについては、過去の書き込みを参考に。

で、乾燥を重視しない、乾燥はあればいいかなという程度で考えるなら
SHARP ES-TG81G(モデルチェンジしてTG820になっている可能性もあるけど)
という選択もあるかも。

ただ、これは乾燥時間が長いので(275分)乾燥も重視したいのであればSHARPは勧めにくいです。
SHARPは穴なし槽なので余分な水を使わないので節水につながります。

書込番号:8310488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

柔軟材の量

2008/09/02 11:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

クチコミ投稿数:1397件 ビッグドラム BD-V2の満足度4

洗濯物の量で決めますか?それとも水の量ですか?

私の場合、ドラム式は最終濯ぎの水が少ないので少なめに入れていましたが、(キャップ半分)
あるメーカーのQ&Aでは、成分が良く付着するように洗濯物の量に合わせて入れて下さいとありました。
皆様はどちらに合わせて入れていますか?
洗濯量に合わせると、かなり多めに入れる事になりますが、・・・?

現在は、気に入ってレノアを使用していますが、今一つ量が良く分かりません。

書込番号:8289589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件 ビッグドラム BD-V2の満足度4

2008/09/06 16:53(1年以上前)

連投すみません。

洗濯機の取り説見たらレノアは、洗剤量がスプーン1杯表示の場合13m/L。
対するレノアの説明書きは衣類1キロに対して4.7m/Lと記載されていました。
レノアの指示に従うと通常8キロ位洗うので大変な量になるのですが???

車のオイル交換頻度と同じでメーカーの取り説は1万キロ〜1.5万キロ毎と書いているのにカーショップやディーラーは3千や5千で交換と言うのと同じかな?

とりあえず洗濯機の取り説指示量13m/Lで香りや効果は有るのですが・・・・
まぁ適当に入れることにしますね。お騒がせしました。

書込番号:8309202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥時

2008/09/06 10:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

クチコミ投稿数:2件

使用して半年頃から、乾燥時、操作表示液晶パネルの内側に水蒸気がたまります。
くもって液晶パネルがはっきり見えなくなります。
ひどいときはしずくになってパネル内側を数滴流れるほどです。
乾燥用フィルターはこまめに掃除機にて清掃しています。
メーカーに確認するのが一番とは思いますが他にも同じようになる方が
いらっしゃいますか?
ちなみにこの機種より前は東芝でしたがこのようなことはありませんでした。

書込番号:8307730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音?

2008/09/02 14:33(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

クチコミ投稿数:134件

みなさん こんにちわ

ここのレビューやクチコミ情報を参考にBD−V2を買いました。
我が家では初のドラム式の洗濯機です。

最初から迷う事なく、指名買いで行ったのですが、
家電店の店員さんも「この機種はメーカーもショップも大々的に宣伝していないのですが、口コミで人気が広がったみたいで、良く売れるんです」と言っていました。

今さっき届いて早速の試運転をしましたが、脱水時に回転数に合わせて「シャッ!シャッ!」
と大きな音が出ます。
最高回転の時なんかは外で工事をしてるんじゃないか?といった勢いで響きます。

これはやはり初期不良なんでしょうか?
皆さんのはこんな音はしませんか?

書込番号:8290133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 ビッグドラム BD-V2の満足度4

2008/09/02 16:41(1年以上前)

異音はしませんよ。
裏のドラム固定ボルトは外しましたか?
業者なら外しているはずなので不良かな?

うちのは、回転が上がるまでの1〜2分は多少振動しますが、
高回転になると凄く静かです。

せっかくのドラム式なので楽しく洗濯したいですよね。
初期不良なら交換してもらえるでしょうけど国産でも初期不良ってあるのかな?
もし不良なら運が悪かったですね。交渉頑張って下さい。

書込番号:8290480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/09/04 09:48(1年以上前)

宗りん52 さん

ありがとうございます

あれから更に使用してみましたが、2〜3回目の使用までは脱水時に同様の音が確認
できました。
しかし、その後は音は無くなりました(慣らし運転?)
販売店に連絡をしたところ、「再発するようなら交換してくれる」との事なので、
ひとまず安心といった所です。

音の原因は何だったのだろう・・・?と思いつつ、もうしばらく様子見です。

使用感としましてはドラム式としてはコンパクトなので場所をとらずイイですね。

標準で洗濯〜乾燥をしてみましたが、仕上がりはしっとり(乾いていない)でした。
再度乾燥のみ行い、今度はふんわりと乾きました。
こんなもんでしょうかね・・・乾燥機能ってのは

書込番号:8298461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 ビッグドラム BD-V2の満足度4

2008/09/04 20:11(1年以上前)

たことらさん 

取り説に脱水の立ち上がりの設定や乾燥の仕上がり設定の変更が記載されていますので、
変更されたら良いと思います。

うちの場合、夏場はドライ素材の衣類が多かったので乾燥具合を弱めに設定していましたが、
最近多めに入れるので標準に戻しました。
仕上がり具合を強めに設定するとカラット乾くのではないでしょうか。

書込番号:8300270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水漏れ

2008/09/01 08:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

クチコミ投稿数:48件

先日購入し、昨日試運転しました。ところが水道と洗濯機をつなぐホースの洗濯機側の接続部から水が漏れてきます(水道栓を開けるとジワーっとたまってくる感じ)。設置は電気店の業者の人にやってもらいました。自分でも何度か接続しなおしましたが同様の水漏れがおこるので接続部の金属製フィルター用をはずしてみたところ水漏れしなくなりました。このままで使用しても大丈夫でしょうか?購入店に相談したほうが良いでしょうか?

書込番号:8284222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/01 22:16(1年以上前)

フィルターははずさないでください。ごみが給水弁に流れ込み、最悪の場合水が止まらなくなります。
ただ、フィルターは通常しっかりと押し込んでセットすれば給水ホースのセットの支障になることはないと思います。うまくいかないなら購入店またはメーカーサービスにご相談ください。

書込番号:8287161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/09/02 09:58(1年以上前)

そういちさん>
返信ありがとうございます。水道水からもゴミが入るのでしょうか?たしかに必要だから最初から装着してあるのでしょうが不思議な感じがします。もう一度フィルターセットしてみようと思います。

書込番号:8289287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

縦型洗濯機種 各々の特徴

2008/08/13 13:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2

クチコミ投稿数:5件

メーカーによる縦型洗濯機の詳細を見ました。

非常に細かく記載されていますが、例えばBW-D8JV(ビート)とNW-D8JX(白い約束)
を比較したとき、前者は節水型(ため洗いも可?)、後者は従来のため洗い型、
と大雑把に考えても良いのでしょうか。

また脱水方法の「ほぐし脱水」と「からまん脱水」の違いですが、取り出したときに
大きな差がありますか。各々の機種の感触的な違いはなんでしょうか。
細かく比較されているだけに、読めば読むほど頭が’からまる脱水’・・・

乾燥機能が付いているいないは別として、両者を比較したとき、ビートウォッシュの
メリットは節水である以外にどのようなことがあるのでしょうか。

縦型の購入を考えていますが、たたき洗い型を長いこと使っていたので、縦型の進歩が
把握できていない状況です。よろしくお願い致します。






書込番号:8202394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/08/14 19:45(1年以上前)

スリムビートの方が若干節水になっています。
基本的には溜め洗いです。
溜める水の量が若干少ない、と考えればいいんじゃないでしょうか?

BW-D8JV(ビート)とNW-D8JX(白い約束)は、どちらも乾燥機能が付いています。
乾燥機能が付いているいない・・・という書き込みはどこから来たのかな?
もしかして乾燥機能が付いていない8JV(ビート)との混同?

ほぐし脱水、からまん脱水
う〜ん、メーカーはなぜこんなネーミングをしたのでしょう?
私の感覚では、どっちも絡まないような仕掛けということで
あまりその違いを考えたことはありませんが。

調べてみてもよく分からないですね。
私としてはどちらもからまない、ということで同じだと考えていましたが。
同じなら、わざわざ違う名前にする必要はないか・・・

メリットですが
どちらも乾燥時において水冷除湿を持ち合わせていますが
(1)スリムビートのほうが、水冷除湿用の水に風呂水が付き合えるということ(白い約束は水道水)
(2)スリムビートのほうに除菌洗浄機能がある。
(3)ホットビート洗浄が行える。(スリムビート)

などかなぁ。
一番のメリットは1と3か。
でも、乾燥を気にするんだったらどっちも150分とメーカーでは言っているし
値段で言えば白い約束の方が安い。
ホットビート洗浄をうまく使いこなすかどうかにかかる、と考えることができそう。

個人的には、白い約束でいいんじゃないかなと。
(その方が安いし)

最大時に使用する水道水の量が25Lほどスリムビートのほうが節水になりますが
これはあくまでも最大時の時の差
金額にして約¥6(1m3あたり¥228の基準水道料を元に計算)
最大時じゃなかったら、これだけの差にはならない。
乾燥の時に水道水を使うから、その時の水道代が約¥8〜¥10になるけど。

書込番号:8207207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/16 06:25(1年以上前)

みなみだよ さん

ご親切に有難うございました。ようやく最新技術の全体像が見えてきたような気がします。
「洗う」「乾かす」作業を一台の機能にまとめ、かつ細かい配慮の行き届いた開発には、まさに頭が下がります。

それでは、いよいよお店に突入しようかな・・

書込番号:8212638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)