このページのスレッド一覧(全1400スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年6月19日 06:29 | |
| 0 | 2 | 2007年6月15日 01:43 | |
| 1 | 5 | 2007年6月5日 10:13 | |
| 8 | 6 | 2007年6月4日 01:32 | |
| 0 | 3 | 2007年6月3日 00:39 | |
| 0 | 3 | 2007年6月2日 04:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
洗濯機の買い替えを検討してます。
本商品について「洗剤・漂白剤についての注意」として、
『粉石けん(天然油脂)、合成洗剤「UVカット」「液体部屋干しトップ」「リキッドトップ」「トップ浸透ジェル柔軟剤入り」「ケアベール」、塩素系漂白剤は、ご使用できません。』との記載がありました。
この商品をお使いの方は、洗剤について、かなり気を使っていますか?新聞屋さんやいろいろなところからもらう洗剤も使うのが困難ということでしょうか?
0点
すこしトビずれになりますが参加させてください。
昨日、東京都多摩市にあるKs電気で12万円で購入しました。5年補償付きなので、まずまずの買い物と満足しております。
問題はおまけに付いてきた洗剤セットです。『日立ビックドラムお買いあげ記念品』と印刷されたケースの中には、BD−V1で使用不可のはずのリキッドトップが?!さらに不可解なのがリキッドトップには「ドラム式洗濯機に最適!」の文字も!?
私の洗濯機は23日据え付けなので、現在は実験不可能ですが、誰か使用した方はいますでしょうか?また、何故使用不可なのでしょうか。とても興味あるところです。
書込番号:6449005
0点
じょーだん1234さん、Re崖っぷちさん、はじめまして。
洗剤などの制約は、節水にあると思います。
1.制約のある洗剤は、泡立ちが良すぎるので、すすぎ切れない。
2.塩素濃度が高くなり、繊維を傷めやすい。(そんな感じがするだけです)
この洗濯機は本当に水を使いませんので、表示された洗剤量より、
50%〜70%くらいしか入れていません(以前は70%〜80%)。
普通通りに入れると、洗濯時に泡だらけで、すすぎの時に泡切れが
悪い感じがしました。
注水すすぎのみにし、すすぎなおした覚えがあります。
これだと節水の意味が無いですね。
各ご家庭の衣料は違いますので、何とも言えないのですが、実際に洗剤量を調整し、尚且つ、汚れが落ちるボーダーラインを実験を交えながらしてみてはいかがでしょうか?
洗濯が終わるまで覗いていた暇人です(汗;)。
参考までに、私のウチの洗濯機はこうでした・・・。
「BD-V1の乾燥時の洗濯機のドアの隙間の状態について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6154244/
「良かった事・悪かった事E.T.C.」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6193747/
書込番号:6450575
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
購入して1week程度立ちますが、モータ音が非常に気になります。
電車のモーター音のような回転数(周波数?)におおじてヒューンって感じの音。これって正常な音なのでしょうか?
それとも設置状態が悪く共振?しているのでしょうか。
決してウルサイ!というわけではなく耳障りな音って感じです。
皆さんはどうでしょうか?
0点
うちのも鳴ってました。地下鉄が走り出す時みたいな音ですよね?
最近は鳴ってるか鳴ってないかわかりません。(たぶん聞きなれてしまっただけだと思いますが)
3ヶ月使ってますが、その音がひどくなったり不具合がでたりは今の所ありません。
書込番号:6429809
0点
そうそう、地下鉄が走り出す時みたいな音です。
特に問題ないようなのでこんなものかってことで
気にしないようにします。
書込番号:6437753
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
ビッグドラムを購入しようか迷っている者です。
実際使われている方に質問ですが、普通の洗濯機にくらべ、
ドラム式洗濯乾燥機は電気代がかなり高いと聞いたのですが
どうなのでしょうか。
乾燥もできる分、電気代は上がるとは思いますが、そこまで
違うのでしょうか。
教えてください!
0点
こんにちは
メーカーサイトによれば洗濯時90Wで49分、洗濯乾燥時2650Wで165分とあります。
単純計算では乾燥時間は165-49=116分(約2時間)×2.65×22円=
116円となります。
ただし、乾燥時に連続に表示の電力が消費するかどうか分かりません。
それに洗濯時の料金が若干プラスされます。
書込番号:6402740
1点
里いもさん 、
消費電力量と消費電力を混同しているようで計算が違っています。
消費電力量2650W・hは洗濯〜乾燥までの消費電力の総計を1時間当たりにあらわしたもので
電気代の計算は単純に2.650KW・h×22円=58.3円です。
洗濯だけなら90W・hで約2円
ちなみに縦型のビートD9GV(湯効利用)の場合は
洗濯〜乾燥で2900W・hなので×22円で63円。
洗濯だけなら170W・hで約3.7円
(全て仕様計算値です)
書込番号:6404092
0点
みなさん分かりやすく説明していただきありがとうございます!
もっとかかると思ってたので心配していましたが、少し安心しました!
本格的に購入考えてみようと思います。
書込番号:6405332
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
ドラム式の購入を考えております。
うちは、ペットがいるのでペットの毛やほこりが取れるのがいいのですが、ドラム式は、その点どうなのでしょうか?
ご存じの方、又は、ペットをお飼いになっている方教えてください。
1点
使ってもいない私が書くのも何なんだけど
ドラム式はペットの毛などは苦手としています。
マット洗いも苦手になっているので
マットについたペットの毛などはとりにくいんじゃないかと思います。
ただ、実際に使用している方からの書き込みを待ちたいところではありますが。
書込番号:6308271
2点
我が家ではこのBD−V1を使っています。
説明書には「ペットの毛が付着したものは洗濯できません」と記載があったと記憶していますが、うちではこれを無視して(笑)ガンガン洗っています(ポメラニアン飼ってます)。
ペットの毛は、糸くずフィルターにキャッチされてますよ。特別に毛だけがごっそりという印象もないですが、他のごみにペットの毛も混じってる感じです(当然人間の髪の毛等も)。
糸くずフィルター以外に内部にどれだけ毛が蓄積されているかはわかりませんが、使った印象は縦型洗濯機の糸くずネット内のゴミと大差ないです(あのネット内の糸くずが脱水されてない様な感じ)。
ちなみに玄関マットもガンガン洗ってます(笑)
2ヶ月使ってますが、今のところ問題ないです。
おそらく縦型洗濯機の説明書にも「ペットの毛」については同じような記載があるんじゃないかなぁと思うのですが。
ペットの毛で早く壊れても責任もてませんが、参考にしてみてください。
書込番号:6308455
1点
仕上がりについて書き忘れました。
仕上がった洗濯物も、よく観察すればたまにペットの毛が残ってるかなぁという程度です。これも縦型洗濯機と同じくらいと考えていただいて良いとおもいます。
書込番号:6308479
1点
みなみだよさん、新じゃがイモ太郎さん、情報ありがとうございます。
ドラムもけっこうゴミ取るんですね。
すごく参考になりました。
ちょっとドラムについては悲観的に考えていたところでったので、また前向きに縦型式と含めて考えたいなと思いました。
後は、お値段ですね。
ドラムが出はじめた時よりずいぶん安くなりましたが、もう少し安ければ嬉しいのですが・・・・。
縦型式と同じくらい安くなるまでまだ時間は、かかりそうですね。
書込番号:6309001
1点
家で猫飼ってまして、どうしても毛布等に毛が付きます。
で、いちいち毛を取るのもめんどくさいので、取説の忠告は
無視してそのまま洗濯乾燥しましたが、思ったほど毛は
取れてませんでした。
まあ、取説にもペットの毛不可と明記されてますので、
諦めてますけど、嫁いわく別にドラム式にかぎらず
全自動は2層式と比較して、ゴミはあまり取れないそうなので
しかたないかもしれません。
あと、扉周辺の溝にペットの毛と洗濯ゴミの塊みたいな物
が溜まってました。
手で軽くゴミを取った後、槽洗浄したら奇麗にゴミは
取れてました。
この辺はドラム式特有の現象かと思われますが、槽洗浄
が出来るのが救いですね。
この機械、結局いいのかどうかですが、洗濯機はもう少し
使い込んでみないと、わからないですね。
書込番号:6393397
1点
レポートありがとうございます。
そうですか。
やはり過度な期待は禁物ですね。
抜け毛のことは、目をつぶるしかないですかね。
便利であるなら早く手に入れたい気持ちもありますが、、、。
んー悩ましいです。
書込番号:6401390
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
はじめまして。
初めて質問させて頂きます。
私にとってはこの機種が初めてのドラム式洗濯機なのですが、
洗濯後に洗濯機のドラムを回すと「ジャバジャバ」という水の音がします。
これはドラム型洗濯機の仕様なのでしょうか?
また、販売店で試しに閉めた時よりもドアが閉まりにくいです。
販売店でドアを閉めた時にはドアを投げる感じでも閉まったのですが、
家ではドアを手で押さなければ閉まりません。
皆様のお宅でもそうでしょうか?
2つも質問してしまいましたが、どなたかご返答よろしくお願い致します。
0点
>私にとってはこの機種が初めてのドラム式洗濯機なのですが、
洗濯後に洗濯機のドラムを回すと「ジャバジャバ」という水の音がします。
これはドラム型洗濯機の仕様なのでしょうか?
そのとおりです。ドラムをいつ回しても水の音はします。
>また、販売店で試しに閉めた時よりもドアが閉まりにくいです。
販売店でドアを閉めた時にはドアを投げる感じでも閉まったのですが、
家ではドアを手で押さなければ閉まりません。
皆様のお宅でもそうでしょうか?
そうですね。投げる感じでは閉まりませんね。
洗濯機の事を考えても、投げる感じで閉めない方がいいでしょうね。
書込番号:6396128
0点
こんにちは。
バランスを取るために充填されている水のようです。
●過去ログ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010450/SortID=6227884/
ドアは、ギュっと押し込むように閉めています。
が、手荒く扱うつもりもなく、不便に感じていません。
書込番号:6397391
0点
>藤田コンコルドさん
>toyoshikiさん
レスしていただきありがとうございます。
全く知識がなかったため故障だと思っており、安心しました。
また過去ログに書いてあったにも関わらずまた質問してしまい、
申し訳ありませんでした。
たしかに製品にとっては優しくドアを閉めた方がいいですね。
これからは優しく扱うようにします。
ありがとうございました!!
書込番号:6397662
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
こんにちは。青空サプリです。
不明な点があるのでアドバイスをお願いします。
1)
家は外干が多いのであまり乾燥を掛けません。
この場合、洗濯物のしわなどはどうでしょうか?
2)
他の洗濯機では衣服にゴミというかほこりというか
洗剤のかたまりみたいなものが付着する事がありますが
ビッグドラムはそういったことはありますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点
自己レスですが、質問事項を追加させてください。
現在使っている洗濯機ではエラーが多発したり、少し大物だと
脱水できないという問題が発生しているので買い替えを検討して
いるのですが、ビッグドラムではそのあたりはどうですか?
書込番号:6343397
0点
買ってから期間があまりたってないので、あまり参考にはならないかもしれませんが、洗濯物に特にゴミ等が付着するようなことは今のところありません。
ただし、家に猫飼ってまして、どうしても服等にペットの毛が付着したまま洗濯するケースが多いのですが、ペットの毛はあまり取ってくれません。
ただ、取説にもペットの毛は不可と明記されてますので、この辺は想定の範囲内のことなのかもしれません。
大物洗いについては、毛布を2枚洗ったぐらしかないので、なんとも言えないですけど、ドラム式の構造上あまり得意ではないような気はします。
書込番号:6393343
0点
憂国騎士団さん、こんにちは。
ここで質問しましたが回答がなかったので、自分で色々と調べて
結局、東芝のドラムを先週、購入してしまいました。
ビッグドラムはいまだに気になるのですが…。
どうもありがとうございました。
書込番号:6394824
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
