日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電源落ち

2007/02/26 16:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
最近、乾燥中にふと気付くと、電源が切れていることが度々あります。再び電源を入れてやり直すと最後まで乾燥できるのですが、毎回洗濯機を気にしている訳にもいきません。説明書には高温になりすぎたりした場合に切れることもある、というようなことも書いてありましたが、同じような症状が起きた方はいらっしゃいますか?

書込番号:6050459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 16:55(1年以上前)

ココできくより連絡した方がいいよ。


それにしてもV1とVR1100(VR1000)の書き込みはみんなAUなのが不思議だ。

書込番号:6050537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/26 20:09(1年以上前)

クイタソの夜影さん、返信ありがとうございます。
実はこの前に、こちらの書き込みにも見られた、乾燥中のC02のエラー表示が頻発し、交換してもらっています。なので、今度は大丈夫だろう…と思いたい気持ちもありつつ、今度は何か使い方の問題か?と、こちらでなんらかの情報を聞いてみようと思ったもので…。でも、やはり、様子を見て日立に連絡しようと思います。
…ちなみに、au多いんですね(^_^;)携帯からだと表示されませんが、そういえばパソコンから見た時に、au表示をよく目にしました。なぜでしょうね。

書込番号:6051176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/07 15:37(1年以上前)

うちの洗濯機もC02エラーが頻繁に出るようになったので、購入した電気店に修理?に今日きてもらいました。日立の方じゃないので乾燥中にC02エラーが出ると言っても半信半疑のようでした。
糸くずフィルターにゴミがたまりすぎるとエラーがでると言うのでそこに気をつけながら様子を見ようと思います。

書込番号:6085533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

洗えない物と洗剤について

2007/02/26 02:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:3件

家電量販店で勧められ、購入を考えています。


BD-V1のHPの洗えない物のリストの中に、

『マット類(足ふきマット、キッチンマット、玄関マット、カーペット、ラグマットなどや敷物)』

とあったのですが・・・
小さいサイズとか、厚さに関係なく、マット類は一切ダメなんでしょうか?
結構マット類は洗うので、手洗いになると結構なダメージです。
実際に購入された方は、どうされてますか?



それから、使用できない洗剤の中に、

『液体部屋干しトップ、リキッドトップ、トップ浸透ジェル柔軟剤入り』

とありました。
なぜ『トップ』に限定されているのでしょうか?
私の知る限りでは、トップが使えないと記載している、他社製品はありませんでした。ドラム式に合わない洗剤なのでしょうか?BD-V1だけなのでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいませんか?



メーカーにも問い合わせるつもりですが、どーしても実際にお使いの方に伺いたくて、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:6049141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/26 11:31(1年以上前)

洗剤についてはこちらの18ページにありますが、泡立ちが良すぎる為だとのことです。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v1_b.pdf

マット類については裏側に滑り止めのゴムが塗ってあり水を通さないものや1枚だけで洗うと異常振動が発生しますが、滑り止めが無く水を通すものや、他のものといっしょに洗ったりと、複数枚で洗えば異常振動は起こりませんよ。

書込番号:6049711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 12:34(1年以上前)

>複数枚で洗えば異常振動は起こりませんよ。

おいおい、断言しちゃっていいのかい。
タダでさえ揺れやすい大型ドラムなのに。
まあ、日立のモノづくりさんが自社製品についていうなら大丈夫なんだろうけどさ。


>『マット類(足ふきマット、キッチンマット、玄関マット、カーペット、ラグマットなどや敷物)』

>とあったのですが・・・

いま使ってる洗濯機にも似たようなこと書いてないか?

書込番号:6049880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 12:37(1年以上前)

そうそう、
日立は花王の洗剤を基準にしてるから。
ライオンとかアリエールとかボードはエラーで易いよ。


書込番号:6049896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 12:38(1年以上前)

>ボード

ボールド
(^^ゞ



書込番号:6049903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/26 12:54(1年以上前)

実際使ってるからね〜・・・・あんたと違って。

書込番号:6049962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 13:05(1年以上前)

トヨタの社員もトヨタの車乗ってるしな。

書込番号:6050017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/26 15:17(1年以上前)

例えを間違えたようだな。 トヨタ社員はトヨタ車に乗らなければならないなんていう制度は無いぞ! そういう制度があるのは日産、ホンダ、くらいだな、知ったかぶりはやめてくれよな!

書込番号:6050323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/26 16:39(1年以上前)

へーぇ、
一般の人はそんなことまで普通は知らないよ。
日立も日産の部品作ってるだけあって仲いいし、
おたくもよく知ってるね。
日立にもそんな縛りがあるのか。

パナとか東芝はどうなんだい?

書込番号:6050495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/27 02:57(1年以上前)

>そうそう、
>日立は花王の洗剤を基準にしてるから。
>ライオンとかアリエールとかボードはエラーで易いよ。

ふ〜ん、日立は花王が基準なのか。なるほど・・・

>日立も日産の部品作ってるだけあって仲いいし

なるほど〜そうなんですな。

さすが日立の従業員だけあって内部事情に詳しいですなぁ〜。

書込番号:6053177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/27 22:49(1年以上前)

>モノづくり研究所さん

ありがとうございます!洗剤は納得できました。そういうことなんですね。

HPを見るより、取説の方を見た方が確実ですね。
とっても勉強になりました。

厚物洗いについては、申し訳ないですが、お一人のみの回答なので、まだ不安が少しあります。



 >クイ夕ソの夜影さん
 >いま使ってる洗濯機にも似たようなこと書いてないか?


似たようなところですか・・・


今、私が使っている縦型の洗濯機(日立NW-7PAM)の取説には、「防水性のシートや衣類」、「ジーンズなど厚手のものは均一に押し込む」くらいですかね。
マット類については特に見当たりませんね。


いつもマット類は、屏風折りで水平になるように、洗濯してます。全然問題ないです。


お疑いなら、下記で確認してみてくださいね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-7pam2_a.pdf



今の洗濯機は問題ないからこそ、ドラム式はマット全然ダメなの!?と疑問に思ったのです。


もしダメとなったら、厚物に強い(自称?)SHARPのドラムか、従来の縦型を買うしかないので、切実なのです。その辺をご考慮くださいね。

書込番号:6056115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/28 00:06(1年以上前)

表現の微妙な違いはありますが、
最近の洗濯機は縦型・ドラムに関わらず、
マット類に関する記述がありますよ。
(裏が滑り止め加工されたものや防水加工は不可)

シャープのドラムはマット類を大物コースで洗うようになっています。
標準のコースで洗うわけではありません。
ちなみに大物コースは他社の布団毛布コースのことで、
脱水の立ち上がりをゆっくり回し、多少バランスが悪くてもエラーで止めず最後まで運転するのが特徴のコースです。
他社のドラムでもこのコースを使えば、標準のコースでエラーが出る場合でも無事に洗える可能性が高くなります。

人それぞれ使ってるマットの大きさや厚さや素材も違うし、
洗う際の複数枚の組み合わせも異なるので、
普通のコースで洗えるかどうかは、実際に洗ってみるまでわからないとうのが、正直なところだと思います。

一つ確実なのは、
ドラムより縦型のほうがバランスエラーに強いって事でしょうね。

書込番号:6056556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 ビッグドラム BD-V1のオーナービッグドラム BD-V1の満足度5

2007/03/04 09:17(1年以上前)

主婦れあらさん、はじめまして。
もう機種はきまりました?
数日前我が家にビッグドラムが届きました。
 あまり説明書を読まない妻が、設置後すぐに洗ったのが玄関マット(結構厚手のもの、水は通しそう)1枚のみ!
 ここのスレを以前読んでいた私はヒヤヒヤしながら観察してました(笑)
 結果脱水時も大きな振動もなく、洗濯機もマットも無事に仕上がりました。(犬のおしっこの大きなシミまで綺麗になってました)
 まだ使用回数は少ないですが、この書き込みがお役にたてばうれしいです(ビッグドラムを買え!という意味ではありません)

書込番号:6072620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/04 23:13(1年以上前)

>新じゃがイモ太郎さん

レスありがとうございます。
みなさんに相談にのっていただいたのですが、実は3/3に、違う機種を購入しました。大変申し訳ないです。


結局、日立NWD8GXを買いました。(7kg 縦型 乾燥機能付)


というのも、うちは洗い分けをしているので、今使っている7kgですら、いっぱいいっぱいで洗うことは少なく・・・しかも、洗濯スペースが狭いので、置けないことはないけど、あえて9kgを購入する必要もないかなぁと思いまして。
年に数回の大物は、今と同様、コインランドリーにお世話になります。


何より、高いのがネックになりました。
こちらで紹介されている底値に近い価格ならいいのですが、私の住んでいる地域は、なかなか安いお店がなく、値切っても168,000円まで。それにより、主人のO.Kがもらえませんでした(;´Д`)


予備程度でも乾燥機能がほしかったので、NWD8GXに落ち着きました。(私の住んでいる地域では)BD-V1の半分以下の価格です。ランニングコストは、倍かもしれませんけどね。


まだ届いてませんが、届いて使用するようになったら、NWD8GXで報告しますね。


みなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:6075736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

給水栓の水漏れについて教えてください。

2006/12/29 23:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 蒼kaedeさん
クチコミ投稿数:18件

BD-V1を使い始めて1週間になります。
2〜3日前に給水ホースと水道栓のジョイント部分から少量ですが、水漏れを起こしているのに気づきで販売店に連絡し見てもらったところ、水道の栓に問題があるのでは・・と言われました。
早速、水道屋さんに来てもらいましたが水道には問題ないとのことで、もう1度販売店に連絡し念のため給水ホースを交換してもらいました。
ですが、前ほどではないものの運転中も使っていないときもまだ水漏れします。
使っていない時は、水道の栓は閉めているのですが漏れます。
なので給水ホースに残った水が原因かと思い、試しに給水ホースに残った水を抜いてみたら水漏れはしませんでした。
水道の栓を閉めているのに漏れるということは、給水ホースに問題があるのでしょうか。
ちなみに水栓の形状はこの洗濯機に適したもので問題はないそうです。
給水ホースは1度交換しているので、水道のほうに問題があるのでしょうか?
洗濯機自体には不満はないのですが、水漏れがすごく気になります。

書込番号:5819324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2006/12/31 13:21(1年以上前)

給水ホースの不良はあまり考えにくいですが
もし気にされるなら給水ホースだけ交換されてみては
いかがでしょうか?
2000円以内で販売されてます(純正じゃなくても日立はOKです)


ただ、こういうケースの場合
設置不備が多いです

書込番号:5824712

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼kaedeさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/01 10:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まずは給水ホースを変えてみます。
あと、設置不備というのは具体的にはどのような状態になっているとマズいのですか?
もし、よろしければまた教えて下さい。
ご意見を聞かせていただいて、少し気がラクになりました。
ありがとうございました。

書込番号:5827611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/03 17:26(1年以上前)

当家でも本日東芝の振動などで問題になったドラム式の130VBから販売店経由で交換してもらいました。 以前の機種では給水栓からの水漏れなどはありませんでしたが、蒼kaedeさんと同様に変更してから早速、給水栓の根元から水漏れがありました。

おそらく付属の給水ホース内のゴムパッキンが他社の付属のホースより締め付け力が弱いのではと思います。

理由としては給水栓側の根元をよく見てみると2年程しか使用(給水栓・洗濯機共に)していないのに蛇口の根元にうっすらと錆びのような汚れがあり、そこから漏水しているようでした。

たまたま家に耐水サンドペーパーがあったので錆びを落としてみたら取り合えず漏れはとまりました。

ご参考までに

書込番号:6069877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

表示部の内面が曇る

2007/02/15 00:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

初めて書き込みします。12月の中頃にBD−V1を購入しました。1月初めに乾燥中にC02エラーで入れ替えしてもらって今度は中頃に主人いわく、消えているはずの7セグの表示部(8)の一番上と下の横棒が点いているのと洗濯乾燥のボタンが利かないということで2回目の入れ替え。すると今度は月末に再度C02エラー!さすがに今度は大手販売店からメーカーより連絡を入れさせますとのこと。連絡があり乾燥のときの排出の感度が厳しすぎるとのことで基板交換。その際乾燥の時だけ表示が曇るので何とかならないのですかと聞いたら宿題にさせてくださいとのこと。昨日回答が来てそういった現象は他でも発生しているんですが、対策はこの機種ではできませんでしたとのこと。奥行きと容量、静かさが気に入って購入しただけに他メーカーへの乗り換えはできればしたくありません。最初と2回目のBD−V1では調子悪かったけど表示の内側が曇ることは無かったので、もう一度交換してもらったほうがいいのか、交換しても内側は曇るのか教えて下さい

書込番号:6003438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/15 04:05(1年以上前)

製造番号下4桁が2000以上であればほとんどの部分の対策改善品となっていますから、交換依頼の際に製造番号を指定されたほうが良いと思います。

書込番号:6004070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/02/26 01:58(1年以上前)

やはりこの現象は出ていますか!
以前に書き込みしましたが、私のところは、初めのものは表示部内面に水滴がついて、それが表示部のコーナー部分に水溜りのように溜まったので1度交換してもらいました。交換後のものは、あーちゃんのママさんが書かれているのと同じように、乾燥の度に毎回表示部が曇ります。2度も続けて・・・と思ったのですが、今のところはしばらくすると曇りがなくなっているので、そのまま使用しています(他は特に問題ないので・・・)。
以前のように水滴がつき始めるようであれば、連絡しようと考えています。

書込番号:6049064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/27 23:47(1年以上前)

するべすたろんさん返事ありがとうございます。日立の営業所担当に1回目と2回目のものは曇ってなかったので、もし全台数曇るのであれば諦めますが、全台曇らないのであればもう一度交換してほしいのですがーーーと言いましたら、もう一度事業部に改良依頼していますので、もうしばらく待ってくださいとのことでした。その後その話がうやむやにならないように途中経過は報告しますのでということでした。今のところ洗濯乾燥には支障が無いので連絡を待ちたいと思います。私個人の感想ですが、日立の営業所の方は誠実な対応をして下さっているように感じられます。あとは事業所の対応がどうかだけですね!

書込番号:6056445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

運転前の脱水について

2007/02/23 23:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 M&Nさん
クチコミ投稿数:3件

先日この機種を購入しました。
9年前、独身時代に購入した洗濯機からの買い替えなので、機能についてはおおむね満足しています。
我が家には保育園児が二人おり、毎日ご飯粒などの食べこぼしの汚れが付いた洗い物がたくさん出ます。
食べこぼしが付いているものは、まず下洗い(手洗いで)をしてから洗濯槽に入れるのですが、
ぬらしてしまって重くなっているので、洗濯物の量がとても少なくても(極端な話2Kg以下くらいでも)
洗剤量表示や所要時間が最大限にでてしまいます。
洗濯の前に脱水だけできないものかと説明書を読んだり、操作パネルをいじってみたりするのですが、
解決方法が見つかりません。
以前使っていた洗濯機のときは、ボタンひとつで脱水のみも選択することができたのですが。。。
下洗いしたものはやはり手で絞ってから洗濯槽に入れないといけないものなのでしょうか?
すみませんがどなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:6039613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/02/24 00:14(1年以上前)

手造りコースで脱水のみ4分を設定しておくのではダメですか?

書込番号:6039741

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&Nさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/24 12:59(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、早速の返信ありがとうございます。
それも2度ほど試してみたのですが、すぐに脱水が始まらずジャーという水が流入するような音がして、「あれ、お洗濯もはじまってしまうのかな」と思い、2度ともあわてて止めてしまいました。
蓋を開けて洗濯物を確認すると、洗濯機投入前よりさらにぬれているような気もしました。
途中で止めず、そのままにしておけばよかったのでしょうか?

書込番号:6041468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/24 15:50(1年以上前)

「ジャー!」というのはバランサーの中の塩水が鳴っているだけで脱水だけの個別運転で給水される事はありません。

書込番号:6041984

ナイスクチコミ!1


スレ主 M&Nさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/25 20:49(1年以上前)

なるほど、やはり手造りコースで脱水4分でよいのですね。
もやもやした不安が解消されました。早速試してみたいと思います。
モノづくり研究所さん、わかっちゃいましたさんどうもありがとうございました。

書込番号:6047446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックドラムは大きいです。

2007/02/15 15:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

ドラムが薄くて入れ難いようだけど、
いっそのこと、
三洋みたいにトップオープンにしたらいいんじゃないでしょうか。


書込番号:6005302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/02/24 15:11(1年以上前)

>三洋みたいにトップオープンにしたらいいんじゃないでしょうか。
まともな製品にならないでしょう?!

お宅は本当にそう思いますか???

何が聞きたいのか判りません、

タイトルもズバリそのまんまの事で質問と思えませんが・・?

書込番号:6041859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)