
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。東芝のEWD-D70Aにしようかどうか迷っていたら、この洗濯機の評価も良いし、デザインもすっきりしているのですっかり気に入りました。ただ、一つだけ気になるのが、左あきのフロントパネルです。
うちは左が壁なので、右あきじゃないと設置できないんです。
メーカーのHPをみても、色んな情報を見ても左あきの画像しか見当たりませんし、やはりこの機種は左あきしか製作されていないのでしょうか・・・。残念です。
特注で右あきのものが作れたりしないのでしょうか。
こんな理由であきらめちゃうのってとっても残念です・・・。
0点

残念ですが現行のドラム式で左右両仕様をそろえている機種はありません。
なお、EWD−D70Aのほうが性能・機能的には優れていると思います。スタート直後に限定されますが洗濯物の追加投入は便利ですよ
書込番号:1456008
0点



2003/04/05 01:27(1年以上前)
お返事ありがとうございます。今日店頭で見て、すごく残念でした・・・。
でも、そういちさんのアドバイスもあり、また、実際に見てやっぱり気に入ったのでEWD-D70A買ってしまいました。
あさって到着するので楽しみです。そちらの掲示板の方にもいずれ書き込みさせていただきます。 ありがとうございました。
書込番号:1459634
0点


2003/04/05 13:35(1年以上前)
もう購入されたということですが、まだ到着されてないならキャンセルもお出来になるかなと思い、書かせて頂きます。おととい4月3日、ドラム式の洗濯機のフロントパネルの向きを左右変えて取り付けられるものを電気店で拝見しました。確かナショナルだったかな。でもドラム式はお勧めしません。今週東芝(エレクトロラックスby東芝)のドラム式を購入し、即返品することになりました。タオルが見事にゴワゴワになるからです。ドラム式は生地を傷めず優しく洗い、ふんわり仕上げ問う言う宣伝文句ですが、購入後東芝に詰め寄って確認したところ起毛素材特にタオルなどは、たたき洗いでパイルがつぶされ倒れるとのこと。でもこれは物理的に倒れているだけなので傷んではおらず、乾燥機をしようすればふんわりとのこと。我が家は乾燥機は電力・生地の痛み縮みの観点から必要なときのみ使用するつもりで購入したので、この事をカタログなどで説明していない事に激怒しました。普通に干すと本当にゴワゴワで、トレーナーやパイル地のパジャマなどもペッタンとしています。柔軟材を使用すれば柔らかくなるのかという質問にも、物理的に倒れているのであまり変化しないとのお答え。買って一日目のタオルまでゴワゴワです。東芝の他に購入候補に上がっていたナショナルやエレクトロラックス、ミーレにも同様の質問をしたところ同じ内容のお答えでした。お役立て頂けると幸いです。
書込番号:1460741
0点

ナショナルで扉の左右の変更が出来るのは衣類乾燥機です。ドラム式洗濯乾燥機ではありません。
なお、ドラム式のパイル倒れは方式上仕方ないことです。渦巻き式は揉む力がかかるのでパイルは乱れますがそれなりに起きます。
書込番号:1465902
0点





日立のドラム洗に買い換えて3ヶ月経ちます。
今のところ、快適に使えてます。
三洋とかシャープのドラム洗についての書込みを見ると
故障とか洗濯できないとかあまりいいこと書いてませんが、
日立のドラム洗でも、そんな問題が発生するのかちょっと
心配です。
みなさん、いかがですか?
0点


2003/03/27 10:43(1年以上前)
現在ドラム式洗濯機の購入を考えております、その後いかがですか?
書込番号:1432898
0点



2003/03/29 09:30(1年以上前)
レクサスさん、
その後も、快適に使えてます。
洗浄力、乾燥の仕上がりにも大満足です。
布傷みもほとんどなく、ソフトに仕上がりますね。
このドラム洗は、よりしっかり洗う為にダブル洗浄と温水洗いが
できます。
私の場合、ひどい汚れ物の際は、冬の間は水温が低いので
30℃温水洗いを利用しました。当初電気代が気になりましたが、
元来使用水量が少ないので、それ程かからないようです。
ダブル洗浄は、いまのところ使う機会がありません。
標準、おいそぎコースで十分洗えてますので。これから、
暖かくなって水温もあがってくれば、温水洗いの代わりに
使ってみようかなと思ってます。
脱水時の振動は、以前の縦型洗濯機に比べ確かにありますが、
慣れなのか、今はそんなに気になりません。
私の使用感は、東芝等のドラム洗と比較したわけではないので、
客観的ではないかもしれませんが、参考にして頂ければと思い
ます。
書込番号:1438483
0点


2003/03/31 10:25(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
ドラム式はかなり時間がかかると聞いてますが実際はどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?
書込番号:1445206
0点



2003/04/04 22:27(1年以上前)
洗濯コース標準で約50分、おいそぎで約35分です。
以前の洗濯機もそれぐらいかかってたような気がします。
時間は、あまり気にしてなかったのでなんとも言えませんね。
書込番号:1458918
0点


2003/04/05 10:39(1年以上前)
大変参考になりました。購入する場合は日立にします、有難うございました。
書込番号:1460336
0点



色だと思います。GSがゴールド、BSがブルーだと思います。
bicbic.comから
WD−D74GS
http://www.bicbic.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000125953&BUY_PRODUCT=0000125953,108000
WD−D74BS
http://www.bicbic.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000125954&BUY_PRODUCT=0000125954,108000
書込番号:1381377
0点



2003/03/11 00:41(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
今週末買いに行こうと思っているので助かりました。
もし使用している方がいらっしゃいましたら使用感など
教えてください。
日立の掲示板なのに申し訳ありません。
書込番号:1381396
0点







知っている人がいたら教えてください。
このHITACHIの洗濯機って、LGのWD-D74BSと型番、デザインとも似かよっていますが、OEMか何かでしょうか?
LG製が非常に安く、や○だ電機やネット上で8万円程度で売っています。
仕様などにほとんど違いがなければ、安いLG製を買おうと思うのですが‥
0点


2002/12/24 23:04(1年以上前)
その通りです。
ロゴの取り付けまでLGが行っています。
よって日立を買った人はただ割高なものを買ったことになりますね。
書込番号:1159868
0点


2002/12/25 02:08(1年以上前)
私は、WD-74Bのユーザーです。確かに購入の際、委託生産の話聞きました。私も気になってカタログで比較しましたが、やはり日立さん、しっかり仕様変えてますね。実際使って大満足ですよ。ちなみに、LGってドラム洗、世界的にかなり有名らしいよ。年に何百万台って生産していて、東芝やシャープに比べて性能的に安定しているって。)
書込番号:1160565
0点



2002/12/27 21:04(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
結局、LG製を買いました。色はあんまり好みではなかったけど、
デザインが日本の家電らしくないところが気に入って購入しました。
最初は音がうるさかったのですが、きちんと足を設置しなおしたら
そこそこ静かになりました。
洗いもしっかりしていて、性能は申し分ないようです。
書込番号:1167706
0点






日立のサイトに取扱説明書があるのですが、そこには泡立ちの少ない低発泡性の(ドラム式洗濯機用)洗剤を推奨する記載がありました。
泡立ち過ぎさえしなければ粉末洗剤でも石鹸でも大丈夫です
書込番号:1106506
0点

日立に問い合わせたところ取扱説明書2ページの『洗濯方式がドラム式だから』の『泡立ちの少ない洗剤をお使いください。「ドラム式用」と表示のあるものをお使いください』の一文が誤りであり、泡検地の精度を上げ泡消し運転も行うため一般合成洗剤の使用も可能との回答を頂きました。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/wd-74b_a.pdf
しかしドラム式本来の洗浄特性と節水性をフルに発揮させるには泡立ちすぎはよくありませんので、極端に泡立ちの多い洗剤は避けたほうが無難です。
(下記で紹介したドラム式対応の洗剤は粉末であっても泡立ちを押さえてあります)
書込番号:1113897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)