日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

できる限り省力的な洗濯機はこれ?

2019/02/04 16:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL

クチコミ投稿数:9021件

家族の一人が病気になってしまい、洗濯が残りの家族の負担になっています。

この洗濯機が現行でもっとも楽な洗濯機として良いでしょうか?

設置場所はこれから検討します。マンションです。洗濯機パンのあるところの天井に直径10cmほどの排気口があります。

本体の値段、水道料金等は気にしません。それどころではないので・・・・

家族は3人です。

休日は別ですが、平日は夜しか洗濯できません。概ね夜8時には洗濯開始できます。
今は東芝の縦型洗濯機でやってますが、夜11時頃に洗濯してもクレームが来たことはありません。
割と防音性能の良いマンションだと思ってます。

よろしく教えてください。
衣類が傷みやすいのは仕方ないと考えています。

書込番号:22442534

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件

2019/02/04 19:12(1年以上前)

測ってみたら、内法で、奥行き590mm, 幅650mm, 高さ115mmで置けることがわかりました。

よく考えてみたら、今、夜洗濯しているのは、洗濯が終わって、洗濯物を濡らしたままにしておくことができないので、夜やらざるを得ないわけですが、放置しても良いなら、昼間の洗濯も可だと思います。

今一番困っているのは、東芝の洗濯機が時々、エラーを起こすことです。洗濯物の偏りが原因みたいです。

ドラム式はどうなんでしょうか?

書込番号:22442875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2019/02/04 19:47(1年以上前)

こんにちは。他社ドラム式ユーザーです。

#たぶんドラム式洗濯乾燥機の初購入で、背中を押してほしいんですよね。。。

省力化観点最重視でこれみたく洗濯乾燥機を選ぶ場合の一般論ながら、
一回の洗濯物の量がこれの許容する乾燥容量(6kg)よりも少なくて、全部一緒くたでの洗濯〜乾燥までしていいって条件であれば、仰る通りで省力化観点からはほぼベストでしょうね。
洗って乾いたら畳むだけ、ですから。
機種やメーカーによる差異は詳しく存じません。。。他機種と比べてこれがベターorベストかのコメントは割愛します。悪しからず。

もし二回に分けるにせよ、一回は夜間〜早朝の就寝中に、もう一回は朝の出掛け〜夕方の帰宅時までにって風な2サイクルで日々使えば、相当な省力化になるでしょう。無論、ご近所や家族から夜間運転に苦情が出ないことが大前提ですが。
夜間洗う分は乾燥無しの洗いだけでいい・朝起きたら手干しするから、というのなら、洗濯のみのタイマー運転を活用すればいいでしょう。朝起きる時刻の少し前に洗い終わってくれるように。

分けて洗わないといけないものが日々かつ相当量出るとか、概ね6kgを越える(〜12kg)量を洗って乾燥させたい、となると、洗濯から乾燥までを丸二回するか、洗濯運転が終わったところで一部を取り出して手干しにするとかしなきゃいけなくなるので、洗濯乾燥機による省力化のメリットは大幅に減ってしまいます。
とはいえ、全自動洗濯機+すべて手干しとか一部を別体のタンブラー式乾燥機に掛けるよりかは、遥かに省力化にはなるでしょう。


なお、脱水の時に洗濯物の偏りで修正に時間がかかるとかエラーで止まるとかいう事象については、従来の縦型洗濯機よりもドラム式のほうが、仕組み上むしろ不利と言えるでしょう。洗濯物を(重力に逆らって)縦方向に回すのですから。。。
但しこの辺はメーカーや機種により程度の差はあると思うので、実際この機種/メーカーを使っているユーザーさんのコメントを待ってみたほうがいいかもしれません。

ご検討を。

書込番号:22442967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/02/05 12:14(1年以上前)

デジタル系さん こんにちは

ビッグドラム(レギュラー)の最大のメリットは、ドラム径の大きい事(体積)
乾燥時に衣類が舞うスーペースと高速風(300Kh)による皺のすくなさですが!
ベースは、ヒーター乾燥で、エコウイングによる熱の再利用です

排水排気のため、設置してみないと臭い逆流の問題がわかないこと

自分なら、ヒートポンプ上部搭載のパナソニックNA-VX8900Lをオススメします
ベストとは言いませんがベター有る事は言えます

洗剤自動投入(シリンダー式)も2シリーズ目ですが!トラブルのカキコミ無い様で
省力には十分チカラをハッキすると思います。

スマホなどのIOT対応機種が希望なら上位機種NA-VX9900Lがありますが
個人的には、必要ないと思っています(タイマー機能で十分かと)

ウチは、VXシリーズ初代NA-VX7000Lで8年目に突入していますが
毎日フル乾燥(オール電化割引)で天気を気にせず
省力化に貢献している思います

脱水エラーに関して最近の機種は、あまり心配の必要はないかと
ウチでは、脱水エラー停止は、皆無です

何処のメーカーにするにせよ故障の無い製品は、ないので長期保証はお忘れなく(保険)

書込番号:22444439

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/02/05 12:23(1年以上前)

>デジタル系さん

大変ですね。

「洗濯」の手間が省けるのは、「ドラム式」でOK。
ただしメンテナンスをしっかりしないと、故障の原因になります。

洗濯時間ですが、夜の8時からで大丈夫。
洗濯時はたたき洗いなので振動がありますが、その後の乾燥に関しては
騒音等の問題は心配要りません。洗濯時間は1時間見ておけば良いでしょう。
深夜・早朝は止めましょう。防音と振動はまったく別物。

乾燥後直ぐ取り出さないと雑菌繁殖等で
臭いが出たりするので、予約洗濯ですぐ取り出し出来る時間に洗濯も可能。

寿命は5年で故障することを前提に延長保証は必ずつけましょう。
機械は、パナか日立が良いと思います。パナなら困った時にデジタルエコさん達の
助けが有ると思いますので、おすすめします。

書込番号:22444456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2019/02/05 14:05(1年以上前)

>チルパワーさん
>デジタルエコさん

早速のコメントありがとうございました。

近々、量販店に交渉に行ってきます。

私はよく勘違いして買い物をして、実際の品物を見て、唖然とすることがあるので、事前の知識が必要でした。
大変助かりました。

乾燥機能があるので、排気口が必要なんだと思い込んでました。思い込みは恐ろしいです。

書込番号:22444645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2019/02/05 14:09(1年以上前)

>デジタルエコさん

コメントありがとうございます。すいません。見落としてました。

パナも検討してみます。

匂いの問題があるんですね。勉強になります。

書込番号:22444655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2019/02/07 20:22(1年以上前)

今、一番悩んでいるのが、2項目あります。

1.パナと日立、どっちがゴミ処理が楽なんでしょうか?

  それぞれ、こっちのほうが楽という人がいます。
  それぞれ、この機種のごみ処理は駄目という人がいます。

2.ひとりだけですが、パナのヒートポンプの故障に悩んでいる人がいます。
  ひとりだけなので、どうかなと思うのですが、気になります。

来週、量販店の人が下見(置き場所と、廊下などが搬入できるかどうかの
チェック)に来ることになりました。量販店のほうで、ひとつの機種だけ
でなく、いくつかの機種について、チェックをしましょうと言われました。

まだ、実際の商品決定には少々時間があります。

書込番号:22449800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水〜乾燥は設定できますか?

2019/02/06 08:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100CL

クチコミ投稿数:12件

手洗いした洗濯物を脱水〜乾燥までしたい場合、そのような設定はできますでしょうか?

書込番号:22446307

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/06 11:28(1年以上前)

可能です。
洗い/すすぎ/脱水/乾燥それぞれの工程を自由に組みあせられます。
したがって、脱水のみと乾燥を選べばよいです。
設定したコースを"手造りコース"として記憶させておくこともできます。

書込番号:22446544

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

扉が硬い

2019/01/09 15:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV110AL

スレ主 nullpoeさん
クチコミ投稿数:1件

中古で入手しました。

実際に使用しているのはARの方ですが、扉がとにかく硬いです。確認してみると、扉側の爪と、本体側の溝が結構ズレている(扉側が下に下がっている)のですが、押し込めば入ります。運転終了後、扉がかなり固くてロックでもかかっているのか?というときもあります。電源を入れたり切ったりして、扉をガチャガチャやるとやっと開きます。

BD-NX120ALの方の口コミで扉交換されている書き込みを結構見たのですが、この機種も同じ症状を抱えているのでしょうか?うちのものは爪が白なので、恐らく改良前?のタイプだと思うのですが。

書込番号:22382206

ナイスクチコミ!0


返信する
gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/28 10:06(1年以上前)

我が家の物も固い時期がありました。
丁度一年の使用ですが、使用開始から半年くらいまでは固かったと思います。
いつの間にか治り、現在は問題ないです。
ちなみに、扉は閉めない派です。

書込番号:22425479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

組み込みゼロですが..

2019/01/14 15:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL

クチコミ投稿数:15件

口コミゼロですが、人気ないのでしょうか?

書込番号:22393353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/01/16 21:27(1年以上前)

人気が無いと言うよりも、人気が出るのはこれからだと思います。

洗濯機は新製品が秋頃に発売されて、春頃から価格が大きく下がります。

ここで書き込むユーザーは、価格を気にしないで最新の上位機種を選ぶ人か、価格に対してシビアでお買い得な時期まで待っている人に別れるものと思います。

昨年モデルも春以降に急激に書き込みが増えていると思います。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000025462/Page=3/

書込番号:22398720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

sv110clと悩んでいます

2019/01/02 14:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:38件

現在ナショナル2007年製9キロのドラム式を使用しています。

脱水機能が壊れてきてしまい新しく購入しようと色々調べて
日立のこちらのsx110か
洗剤の自動投入がついていないsv110にするか悩んでいます。

値段的に40000円の差があり、
そこまで大きな差がないのであればsvの方でも良いのかなと思っていますが
差はどの程度なのでしょうか?
量販店の方は自動投入ができるできない程度ですとおっしゃってました。

大きさは11キロと12キロだと差がありますか??

宜しくお願いいたします。

書込番号:22365418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/01/11 18:27(1年以上前)

年末にこちらを購入しました。
正直、洗剤自動投入にこだわらなければもっと安いドラム式もあったのですが、自動投入にして正解でしたよ。洗剤くらいと思いますが、すごく快適です。

洗濯物を入れたら電源入れてスタートボタンを押すだけ。設定も記憶してるから変更なければホントこれだけです。子供でも洗濯出来ます(*^^*)
風アイロンも乾燥させてもシワが少なくて満足でした。口コミにある匂いも我が家は排水溝が密閉式だからかありませんでした。

書込番号:22386446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2019/01/11 18:32(1年以上前)

>ふろっぎぃさん
コメントありがとうございます!
自動投入そんなに便利なんですね。
うちは密閉式ではないので排水溝の匂い上がってこないか心配です…。

書込番号:22386457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

賃貸マンションの設置について

2019/01/07 16:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100BL

スレ主 tomoko.15さん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。
賃貸マンションの洗濯パンの寸法が600×600mmと言われたのですが、設置することは可能でしょうか?
どなたか詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22378064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/01/07 16:36(1年以上前)

パンの中には納まります。

しかしながら、
その横がシンクや壁だった場合
かなりシビアな設置になります。


https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdsg100b/

書込番号:22378082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/07 18:20(1年以上前)

どうも。

先ずはドアの寸法を測ってください
置き場所よりもコッチで引っかかる場合がしばしばありまする...
スーパーで段ボールを貰ってきて、洗濯機の寸法に四角く切って通してみると良いですよ。長さは要りません

書込番号:22378259

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)