
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
86 | 0 | 2017年10月24日 22:43 |
![]() |
13 | 2 | 2017年10月12日 17:22 |
![]() |
8 | 4 | 2017年10月9日 22:05 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2017年11月28日 23:21 |
![]() |
24 | 4 | 2017年10月17日 00:36 |
![]() |
46 | 3 | 2017年9月21日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100BL
BD-SG100Bを18万で買いました。
機能等には何も不満はありません、良い商品だと思います。しかしBD-SG100Aが約6万近く安価で売られている事、またその差が高々1デシベルの騒音の差しかない事に気づきショックです、
BD-SG100Aの方が今は断然お得です。
書込番号:21304853 スマートフォンサイトからの書き込み
86点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
6月に購入しましたが、数週間使ったところで不具合が。
柔軟剤を入れるところが詰まってしまい、いつも水が溜まっています。
柔軟剤も流れ切れておらず残っていて、何度か試しても改善されないのでサービスマンに来てもらいました。
無添加の柔軟剤だと詰まることがある、そうで、我が家が使い続けていた柔軟剤は使用しないように言われましたが、購入して間もないので新品と交換しますと言ってもらえて、後日新品が届きました。
が、この新品も欠陥品で、「すすぎ」から「脱水」に切り替わるところで排水も回転も止まってしまう事が多々あります(毎回ではない)。
またもサービスマンを呼んだところ、前回とは違う高齢の方が来て、すすぎ、脱水のコースで試していましたが症状は起こらずで、多少設定を変えてもらって様子見になりました。
で!!やっぱり同じ症状が出ているので、現在、再度サービスマンを呼ぶところです。
新品に入れ替えてくれる時も、新品が来ますよ、良かったですね!みたいな感じで、こちらはちょっと不快でした。
モノが大きいので搬出、搬入には家具等も動かさなければならないし、そもそもノートラブルで使える事こそが良い事であり、欠陥品に当たった方はたまったもんじゃありません。
毎日使う物なので、不具合が出ると本当に困ります。 概ね評価は良い機種のようですが、こういう事もあるようです。
10点

ille9さん こんにちは
自分も過去にに東芝オーブンレンジやドラムで同じ様な事があり
最終的には、メーカー返品になり他メーカーに買い替えになりました。
どちらの機種も搬出搬入は、大変手間でした。
機械物だから故障などは、仕方ないけど言い方次第で気持ちも違いますから。
三度目の正直 じゃないですが!トラブルが無い事を祈っています (^^)/
書込番号:21272406
1点

デジタルエコさん
コメントありがとうございます^^
本当に大きな家電の出し入れは手間が掛かりますよね。
次に対応してもらってもダメなようなら、我が家でもメーカーに返品をして他メーカーにしようかと思っています。
皆様が外れの機種に当たりませんように。。。
書込番号:21272723
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3500L
洗濯物は綺麗な洗い上がりだが、
普通に洗濯するとタオルがゴワゴワになります。
すすぎ無しで、液体洗剤の投入先に柔軟剤を入れて、再度洗うと幾らか、柔らかくなるが、乾燥機にかけないと、昔の全自動洗濯機のようなフワフワにはなりません。乾燥機にかけても良いが
電気代と時間がバカになりません。
書込番号:21264376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラムは乾燥までする前提で購入しないと
縦型に変えるしかないでしょ
書込番号:21264417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっぴーいさん こんにちは
本末転倒 の 様におもいますが!(笑)
何のためにドラム式洗濯乾燥機を購入されたのですか?
ドラムは基本が叩き洗いなのでパイルが寝てしまいます
乾燥に掛けるか!干す時にフェイスタオルなら10回位
バスタオルなら20回位パタパタ叩くとパイルが起き改善されますが
ドラムは、乾燥機能を使ってこそ真価が発揮されます
ランニングコストの事を購入後言われるなら洗濯機の選択ミスと言うしか無いです。
書込番号:21264640
1点

>はっぴーいさん
>infomaxさん
>デジタルエコさん
記載の通りです。
ドラム洗濯機の宿命です。
フワフワご希望なら乾燥を使用しましょう。
私はこの3年前発売のビックドラムを使用しておりました。
毎回洗濯し、乾燥しないものを取り出して、残りは乾燥まで。
洗浄力不足と乾燥後のメンテナンスが出来ない所に埃がたまり
大変苦労しました。
電気代は知れていますよ。ドラムで乾燥を使わないなら、
縦型洗濯機の方が機種代安くて洗浄力もあり、買い替えをお薦めします。
現在は日立の縦型ですが、洗浄力は比べ物になりません、縦型が優秀です。
電気代は毎日洗濯乾燥をしても、月に1000円も変らないのでは?
多分500円前後。しかし、乾燥機能を使えば、埃が溜まり故障しやすいのでご注意を。
電気代と時間を干す手間に換算したら、乾燥まで使う電気代時間の方が安いと思います。
書込番号:21264691
2点

みなさん、ありがとうございます。
確かにその通りですね。
情報収集力が足りなかったようです。
やはり、ケチらずに乾燥機能をもっと活用することにします。
書込番号:21265648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
読んでくださる方申し訳ありません
半分以上愚痴?になります。
6月中旬に納品してもらい設置して
使い始め直ぐ洗濯機の正面ドアの締まりが悪く上に力入れながら強く押し込み使用してました。
それと脱水の時異様な音が響きわたりだしました。
何か金属同士が擦れる音が、ドラム式洗濯機初めて使用するので、ドラム式はこんな物〔扉締まりが悪い、音がする〕なんだと無知な僕たち夫婦は使用を続け
先月後半に知り合いに指摘され購入した量販店に電話して日立のサービスマンさんが来て一回目は音の原因がわからず帰りスマホで音を録音して下さいと言われ二回目にスマホで録音した音を聞いてもらい、音の場所が正面のつなぎ目?糸くず取る所上に横に溝がある所から音がすると言われ事例が無いので〔他県の日立サービスに、この音の事例がデータに無い〕対処として溝から下のカバーを外し金属同士干渉する場所にスポンジテープ?を貼ってました。それから音は無く扉の事も言うと扉を新しく交換してみますとの事だったので昨日交換してもらいました。扉が約3ミリ下がってたらしく、締まりが悪かった。何だか薄い確率で悪い所引いたなぁ?って思ってたら、同じ日に設置してもらったテレビの調子も悪くテレビのメーカーに問い合わせたら設置ミス、エアコンも異音がするのでメーカーに問い合わせ来て見てもらうと設置ミス。何か怒りが込み上げ量販店に電話すると、洗濯機二回悪い所治してるからまた、壊れない?と聞くと壊れるのは仕方ないよとこ事、交換できないかと聞くと一ヶ月以内なら出来たのにと言われ、何か後悔です。交換はできませんよね?
書込番号:21217112 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さんは対処法を間違ってます。
メーカーは一般ユーザーなんか屁とも思っていないのが大概と考えた方がいいです。
逆に消費者センター等の自治体や国の機関を仲介に貰った方がいい結果が得られまよ。
自分も東芝製品でサービスセンターの対応に愛想を尽かしてサービスセンターやメーカー本社と喧嘩した事があります。
書込番号:21217375
9点

>ファッションモンスターヨテさん
返品交換は可能だと思います。
交渉次第です。
基本的に初期不良=不良品として
交換時期が1週間と定められています。
販売店の1ヶ月の根拠は不明です。
1週間以内なら、基本的に返品交換が可能です。
メーカーサポートの能力差もあります。
同じ事象でも要求をしなくても返品交換に応じる人もいます。
日立ドラムは扉の閉まりが悪いのがあります。
私もそうでしたが、そのまま使用しておりました。
決定権のある方と交渉しましょう。
まず、販売店へ申し入れをしましょう。
販売店はメーカーにとってお得意様ですので、無理も聞きます。
販売店がだめなときは、メーカーと直接交渉です。
設置ミスが重なっていますが、同じ量販店で購入でしょうか?
量販店の下請け業者によって差が大きいです。
同じ店で購入しているなら、なおさらクレームを入れるべきではないでしょうか。
不具合があれば時間を経過せず連絡するのが一番ですよ。
良い方向で解決できると良いですね。
書込番号:21217774
4点

>チルパワーさん
>配線クネクネさん
こんばんは二カ月遅れの返信申し訳ございません。
その家電量販店のトップ4人が菓子折り持ってきて謝罪?に来て
何かあったら直ぐに電話下さいと家電量販店に言われ
結局そのまま使ってます。嫁さんも、「また色々買う物あるし次行きにくいし」となんかまとめられました。(交換してもらったのはREGZAのタイムシフト専用のHDD)
お二方ありがとうございました。
でも最近電源→スタート→重さ?服の量計算する時ににドラムが回転する時凄い音がしますので量販店に電話します。
書込番号:21392661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
3日前に縦型式洗濯機より、こちらの機種に買い替えました
初回はスムーズに洗濯も終わり、本日二度目の使用。運転開始後しばらくドアの前で見物していたのですが、床に水が流れてきました…どうやら本体前方下部より水漏れしているようで、開始後の洗剤入りの水が出てきておりました。
慌てて洗濯機の運転を止め脱水をし洗濯物を出しましたが、しばらく水漏れが続き、購入店に電話したところ初期不良かと…とのことでしたが、夜遅いこともあり対応は明日の開店後となるとのことでした。
私が運転をみていたこともあり早めの発見で気づけましたが、見ていなければ下階の人にご迷惑をかける可能性があったことに不安になりました。
明日以降、初期不良の交換にするか、他メーカーのものに返品交換するか悩んでおります。
当たりが悪かったにしても、二回目使用で不良箇所発生は初めてだったので日立にモヤモヤとしております…
書込番号:21186230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>naomama19さん
それは残念でしたが
見ているときで不幸中の幸いでした。
3日後というのがなぜ?なのか。
設置のときにミスをしてホースが外れかかっていたのか?
メーカー、設置業者、どちらのミスなのか?
難しいですね。
機械物なので必ず不良品や設置ミスによる不具合はあるわけですが、
どちらも希望通り可能だと思われます。
販売店やメーカーとして大事なのはその時の対処です。
ドラム洗濯機はモデルチェンジ時期で機種によっては在庫が無く
希望金額で購入できないリスクもあります。その点はご注意ください。
書込番号:21186353
7点

>チルパワーさん
本日メーカーの方がみに来ました。
設置面は問題なく、試運転では水漏れが起こらず、不具合箇所は特定できないということでしたが、本体内部にもまだ水が溜まっており、どこか問題箇所があるかと…とのことでした。
新品に交換してお持ちしますと言っていただきましたが、他メーカ(パナNA-VX8700)にしようか悩んでおります。
水漏れの恐怖はありますが、風アイロンや12キロの洗濯容量は捨てがたいもんです…
書込番号:21188111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naomama19さん
何が原因なのでしょうかね?
水漏れ=一番起こしてはいけない事象
稀な事と考えたほうが良いでしょう。
パナが購入可能であれば、返品し乗り換えも良いですね。
書込番号:21188188
3点

私も水漏れがありました。こちらの現象は、左下の糸クズ受けのところからです。
原因は糸クズフィルターのオーリング部の相手側すなわち本体側にバリが取られておらず、オーリングとフィットしないために水漏れしました。工程上のミスだそうです。販売店に相談したところ、水漏れは洗濯機で致命的な不具合ですから交換を勧められ、新品に交換してもらいました。
書込番号:21284248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SG100AL
8年近く使用していたPanasonicのドラム式洗濯機の乾燥が出来なくなった為、こちらに買い換えました。
【良い点】以前から実力は知っていましたか、風アイロンが本当に素晴らしいです。
Panasonicは乾燥までするとシワシワになってしまうので、下着やタオル以外は乾燥機にかけず普通に干していました。
その点こちらは本当にシワになりにくいです!
量が多すぎると当然シワは増えますが、ワイシャツ等も乾燥機にかけてそのまま着られるくらい素晴らしいです!
洗剤の投入口に洗剤や柔軟剤が残ることがなく、ベタベタしたりしない点もいいです。
【悪い点】
乾燥の途中、中の乾き具合を自己判断して時間を長くしたり短くしたりしてくれません。
Panasonicは乾き具合を見て勝手に時間見直しをしてくれました。
生乾きだと困るので、こちらだと常に「しっかり乾燥」に設定しています。
一番困っているのは、ドアパッキンに付着するホコリや糸くず、本体とパッキンの間に靴下や小さな物が挟まってホコリまみれになってしまう事です。
毎回毎回ドアパッキンの汚れを掃除しないといけないですし、挟まる物に関してはこちらではどうしようもなく、毎回洗い直しになって最悪です。
書込番号:21093319 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>魔女子さんさん
投稿ありがとうございます。
ここを拝見していると、日立とパナで不満があると乗り換えている傾向があるようですね。実際に両メーカーを使用してい方のレビューが一番参考になると思いますので、これからもメリット・デメリット教えていただけたらありがたいです。
私は、7年前の日立ドラムを使用しておりました。乾燥機能はすばらしいですが、埃トラブルで大変でした。
デメリットの件ですが、
乾燥はセンサーで感知していると思いますので、乾燥が悪ければ自動延長されると思います。乾燥「ふつう」で乾燥具合が悪いようなら、入れすぎていることはありませんか。また、乾きが悪いようならセンサー等の故障もありますので、おかしいと感じたらサポート依頼した方が良いです。「ふつう」乾燥をベースに使用して不具合か確認したほうが良いと思います。
靴下ですが、昔からよくあるあるでした。面倒ですがネット等に入れれば解決しますよ。
ドラム周りの埃は、終了後に掃除は必須です。この辺の埃もフィルターでキャッチしてくれれば良いのですが、この辺は昔と変わりないですね。
書込番号:21093477
13点

この洗濯機の良いところは 乾燥まで自動でやってくれて あまり シワができない事です。
洗濯物を干したり 取り入れたり、シワだらけの洗濯物をアイロンがけする手間がないぶん。
多少洗濯機の掃除が手間ですが 大満足の洗濯機です。
エアフィルターの掃除はこまめにしないと ダメですけどね。
書込番号:21215784
9点

魔女子さんさん こんにちは
指摘の 【悪い点】 は、今まで散々言われてる事です
ご存知無かったのですネ!?
ヒートリサイクルは、ベースがヒーター乾燥ですから
風アイロンは、高速風を前面の13時から19時くらいに吹付なので小物が挟まりやすいです
また、風速300キロでフィルターの取り切れいないリントが前面パッキン付着します
小物は、洗濯ネットなど利用してください。
シワの少なさを最優先する方のドラムとも言えます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002816/SortID=12690472/
書込番号:21215819
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)