日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥が異常に早く終了し生乾き

2022/07/30 12:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

クチコミ投稿数:3件 ビッグドラム BD-STX110GLのオーナービッグドラム BD-STX110GLの満足度3

レビューの方に書き込んでしまってましたが、本日修理の方がお越しになり修理(というか清掃と機器側ファームの更新)をを実施してもらいました。何かしらのモジュール交換するのかと思いきや、なんともお粗末な仕様的不具合です。

【不具合内容】
購入後、2か月以降くらいからナイトモード利用すると稀に予定時間より早く終わり生乾き。
その後乾燥度合を「しっかり」に変更。
通常の乾燥モードでも乾燥時間が予定より早く終了し、生乾き率が50%を超えるようになった。

【対応内容】
乾燥フィルター外して右側の黄色い「乾燥内部フィルター」の奥にある「乾燥固定フィルター」が目詰まりしているので取り外して水をかけながら洗浄。
診断モードでふたを開けた状態で風量テスト出来るモードにて「洗浄前」「洗浄後」で風量の確認をしましたが、明らかに手で感じる風量・音共に違いが感じられました。
またついでに本体側ファームの更新(WiFi経由でアップデートするファームとは別の制御モジュールの模様)も実施。(本体右側側面のフタを外してコネクタ接続によるファームアップ実施)
このファームアップは乾燥フィルターに上がってくる水による乾燥時間長期化の改善策との事です。
(衣類は乾燥しているのに水が上がってくることでセンサーが生乾きと誤判定する事を改善)


【不具合原因】
「乾燥固定フィルター」が柔軟剤等の粉末成分により外側から拭いても取れない目詰まりを起こし、結果、風量が低下。
そのため、乾燥判断の為の温度計測が正確に行えなくなり乾燥不良が発生。(既に既知の症状の模様)

【所管】
「乾燥固定フィルター」はねじで固定されており、またマニュアルにも外してメンテを指示する記載は無し。
今までの販売・故障実績から設計段階でこのような不具合発生は容易に予測できるだろうが、設計による回避策は講じられていない。
乾燥フィルターが水で濡れる不具合含めて、設計不良である事を否めないと感じました。

書込番号:24855646

ナイスクチコミ!23


返信する
Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 01:56(1年以上前)

先週よりこちらの洗濯機を利用しており、乾燥はまだ3回くらいしか使っておりませんが、取説のp.64-65を参考に、面倒ながら乾燥フィルターの毎回掃除しております。
「その内、フィルター掃除は2回に一回に怠けるだろうな。」とも思いつつ、タオル類などの乾燥に使っているからか、毎回、乾燥内部フィルターにもそれなりに埃がついていることから、当面は毎回掃除しようと思っています。

ちなみに、説明書には「乾燥固定フィルターも埃がついているようであれば掃除してね」的な記載があるのですが、そちらはどのくらい実施されていたのでしょうか。
固定フィルターを外して洗うような説明まではもちろん記載はありませんが、一回で目詰まりするとはあまり思えず、同じような目に遭う確率を下げるためにも、差し支えない範囲で、使用されている洗剤や普段のお手入れに関しても情報共有いただけると幸いです。
(「乾燥固定フィルターも掃除していたが、掃除するかどうかの判断は少し厳しめに(パッと見で埃が付いてなくても二回に一回くらい)しないとダメな洗濯機かもしれない。」など)

書込番号:24881193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯、乾燥共に全くダメ

2022/06/23 09:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG100GL

クチコミ投稿数:1件

以前8年しか持たなかったのも日立の縦型洗濯乾燥付き洗濯機でした(乾燥後の自分で除去できないほこりが詰まり修理2回実施)
それが最近、電子部品が焦げた匂いがしだし火事になっては困ると近くの家電量販店に駆け込みました。
すぐに新しいのを設置して頂きたかったのと、値段がかなり安くなっていたのでこちらに決めました。
また日立か・・・と嫌な予感はしましたがなんせ人気のパナソニックのドラムは倍の値段しますし、さすがに手を出せず。。。
10キロ以上、洗濯乾燥機、節水という事で即決。

まず使い始めて、洗濯後の糸くずフィルターにほとんどゴミがたまらないことに違和感を覚えました。
以前のは縦型だったからか?一回回すとかなりほこりが溜まってました。
案の定、服にほこりが残りすぎです。
家の中のほこり増えて掃除機のダストボックスにほこり量があきらかに増えました。

そして、肝心の乾燥機能‥
乾燥フィルターには一回乾燥でぼちぼちほこり付着します。
どこまでほこりが溜まり、自分で除去できるかはこれからの見もの。
そして乾燥後、、、
洗濯機内部にほこりがびっしり、、、
特にドア部パッキン、ドアのガラスにびっしりほこり・・・
ガッカリする製品です。
これを10年近く使うと考えるだけで億劫です。
返品したいくらい最悪な買い物でした。

書込番号:24806688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1112件Goodアンサー獲得:170件

2022/06/23 12:38(1年以上前)

>みーママ12345さん

他社のドラム式でも乾燥をかけると大なり小なりほこりが付着する形ですので、
日立製でなくてもドラム式を購入されるとその辺りでは幻滅されるかと思います。

書込番号:24806873

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

脱水時の異音とエラー

2022/06/14 20:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

スレ主 kazu8.comさん
クチコミ投稿数:3件

使用していたパナソニックのVX9500がパツキンがドラム内に巻き込みむ故障?が発生し急遽こちらの商品をケーズデンキで購入しました。妻が日立好きな事と納期が早かった事で決定!リサイクル、消費税込で21万でした。3日で納期でしたので大変有難かったのですが、使用直後より脱水時(一定の高回転時)にバタバダと異音を轟かせながら脱水をする現象が発生、頻繁に発生する偏りエラー!最初は電源コードや排水パイプが本体に干渉し発生している音かと思い確認しましたがそうではない様でした。ケーズデンキの故障カスタマーに連絡し対応をお願いし、翌日、日立のカスタマーから連絡があり訪問点検となりました。外部カバーを外して点検しましたが原因不明!カスタマーの担当の方がドラムを支えるダンパー?の動きが気になるとの事で工場に確認するとの事でその日は終了!後日連絡があり、結果、商品の交換対応となりました。

書込番号:24793556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水できない

2022/04/21 16:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV110GL

クチコミ投稿数:1件

4ヶ月前に購入しましたが、当初から脱水が出来てない事がありました。
メーカー修理を呼ぶも
基盤などの交換が必要とのことでしたので
返品し別のメーカーと交換しました。
我が家だけかもですがおすすめできないです。

書込番号:24710636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

トラブル多い

2022/04/10 10:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:1件

@ドアパッキンのねじれが生じてゴムがとれて洗濯不能になる
A糸くずフィルターから水漏れ✕2回
Bリモート機能が機能しない
C排水エラーがとにかくよくでる

ケーズデンキの保証があったからよかったものの、2年で5回修理、部品交換にきてもらっています。
前回の日立のドラム式はこんなにトラブルがなかったのに。。

リモート機能はペアリングするのにもかなり苦労して1時間以上費やしたのに、ボタンを押しても反応しない。修理の人でもお手上げで、日立の社員がくることになっているが、まだ連絡なし。

高い買い物なのに、不具合が多い、機能が使えない。
ナイアガラ洗浄も洗う時間が長すぎて全然、実用的ではない。



書込番号:24693222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

C20エラー(ドラム動かず)

2022/03/24 22:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

クチコミ投稿数:17件

いつものように洗濯をしていたところ、C20エラーがでていることに気づきました。
扉も開かずどうしようというところで、説明書を読み、排水をすることで扉は開くようになりました。

もう一度すべて出して脱水しようとしてもピクリとも動きません。
ほかに同様の事象が発生した方いらっしゃいますでしょうか。
修理費いくらくらいの準備をしておけばよいでしょうか。

書込番号:24666644

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/03/25 08:07(1年以上前)

>さいたまのぜるさん

修理料金の目安表は、下記のURLにあります。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/repair/drum.html

コントロール基板 または 駆動部が故障している可能性があるので、5万円前後ではないでしょうか?

コントロール基板 52,000円前後
駆動部 45,500円前後

修理担当者が訪問し見積りした結果、修理をキャンセルしてもよいのではないでしょうか?

書込番号:24667150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/03/26 13:29(1年以上前)

先ほど修理完了しました。
ご教示いただいたとおりメイン基盤とファンの交換とでした。

原因はと伺いましたが、偶発的なものとのことでした。

書込番号:24669215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)