
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2024年11月25日 23:02 |
![]() |
31 | 0 | 2023年11月23日 12:16 |
![]() |
42 | 6 | 2023年11月15日 21:48 |
![]() |
49 | 0 | 2023年11月5日 20:51 |
![]() ![]() |
38 | 0 | 2023年11月4日 21:03 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2023年11月1日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
購入して1年がたち、乾燥が終わらない不具合が発生。
サポートへ連絡してみてもらうと、内部のフィルターが詰まっていると言われ、改善版のフィルターに交換してもらいました。
(楽メンテのフィルターレスをうたっているが、利用者の手が届かないところにフィルターはあるようで、メーカーの想定だと洗濯中の水で糸くずを流し、フィルターを綺麗にたもつはずが、、、結局詰まってしまうとのこと。機器の内部なので利用者では掃除できない。爆)
改善後のフィルターで、乾燥が終わらない不具合は直りましたが、タイトルの通りで「乾燥時の音が爆音になりました」
という次の不具合が発生。
またまた、サポートへ連絡してみてもらいました。
改善版のフィルターに変更したあと、乾燥音がデカくなることは認められましたが、現状では対策がないとのこと。
メーカーもまだ不具合認定してないみたいでしたので(怒)、時間がかかりそうだと思いました。直らないかも。。。
ここの掲示板で同じような症状で悩まれてる人がおられたので、私も投稿しました。いろんなところで声をあげて、困ってるという声がメーカーさんに届くことを祈ります。
書込番号:25527720 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

CMで「そこで日立」とか言ってずに、
テロップでご注意、この様なデメリットがありますと正直に書いてくれれば、
受け入れて買うので後悔する購入者は出ないんでしょうけども。
書込番号:25527943
3点

先日、また不具合が出たので再度修理を依頼。
改善版のキットが出てると言うことで、早速交換を依頼しました。交換後、今のところ問題なく稼働してます!音もかなり静かになりました。日立さんありがとう〜
(愚痴の投稿を上書きさせてもらいますw)
書込番号:25974208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
まずありえないのが洗濯機の天面に着替え置いた状態で洗濯機かけたらその部分が熱でかうねうねと歪んだ。
そして1日一回程度の使用で二ヶ月もせず洗濯機内ゴムパッキンが千切れた。その分解の際、本体内部にもう一つフィルターがありそこも詰まる事があると説明され、全然簡単フィルター掃除じゃないなと感じた。
ゴムパッキンは交換対応されたがその2ヶ月後には運転中に止まる、電源入れても液晶砂嵐、入れ直してもその繰り返し。
早速購入店に連絡したがどんな対応になるやら。
結構アフター修理の時間融通もきかず、休みの日がつぶれる。
画期的なフィルター掃除で釣られたが、これだけトラブル多いなら当然買わなかった。
もう二度と日立製洗濯機は買わない。
書込番号:25517239 スマートフォンサイトからの書き込み
31点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
昨年の11月に購入しました
今年の7月くらいまでは、乾燥もバッチリでした
ところが、それから乾燥モードにするとカリッカリ…という音が出始め、2回乾燥を掛けても乾かなくなりました
フィルターはほぼ毎日掃除をしています
購入した家電屋さんの保証で修理を頼むと日立の修理の方がすぐに来てくれて、フィルターの前でほこりがつまっていて風が出ていないとのこと
3時間ぐらいかけて分解掃除し、フィルターも改良したものをつけてくれて乾燥もできるようになりました
ただ購入した当初より音がうるさくなりました
あと、フィルターが一つになってお手入れ簡単なはずなのに、修理担当の方が分解しなければいけないところで詰まっては本末転倒なもの
他の方の口コミを見るとまた繰り返すんじゃないかなと不安になりますね
書込番号:25502651 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>さや えんどうさん
洗濯物の量などにもよるのでしょうが、多分また起こるのでしょうね
多機能ゆえに致し方ないと思います
書込番号:25503062
3点

>さや えんどうさん
例のフィルター交換に3時間もですか…。ウチのは作業自体は1時間も掛かりませんでした。故障連絡から修理までが2週間位掛かりましたが。
この洗濯機は乾燥がしっかりとされないのに継続して使用するとモーターやら基盤等も過負荷で故障してしまうようです。乾燥不良の判断、いつもよりシワが増えたとか乾燥に時間が掛かったとかを注意して観察する必要があります。
ハッキリ言ってユーザーがやることじゃないです。
書込番号:25505629 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>初代から…さん
洗濯機をほとんど分解する感じで部品を外してましたので、フィルター以外も何かあったのかも
前はパナソニックだったのですが、中を見せてここを直すとか今の状態を説明してくれたんですが、日立さんはフィルター直しますでシャットアウトだったので…
白物家電はなるべく家電屋で購入するようにしているので、保証内は対応は早いですね
できれば10年持たせたいのですが…
書込番号:25505669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝のドラム式洗濯機を使っている知人が保証内の期間は1年に1回乾燥機能のメンテ目的で修理依頼するって言ってましたので、よくあることなんでしょうかね…
書込番号:25505673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスV125S横浜さん
また起こりますよね…
昔の家電みたいに買い替えたいときに買うのではなく、故障したから買うのが定番になってしまいましたね
書込番号:25505690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ2-3年でドラム式のノウハウは大分貯まったようで、10年前ならともかく、長年実績のあるこれだけのメーカー品が年1回の分解清掃必須はあり得ないです。
他メーカー品なら、日頃の簡単なメンテを怠らなければ7-10年修理無しで使えるという話です。
全ては、「楽メンテ」という初物に手を出してしまったが故…
書込番号:25507100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
10月に最新機種が発売されるので安くなる8月に購入しました。
安さと楽メンテで決めたのですが…
届いてその日に乾燥まですると洗濯物が信じられない臭いになり、すぐにネットで調べた所同じ様に臭いという口コミがありました。新しい物の匂い(プラスチック)でもなく排水溝などでもありません。乾燥すると臭いけど洗濯だけなら普通に柔軟剤の匂いになります。
他の人も書いていたけど本当に信じられない位臭くて子供もこのタオルは使えないという位です。
いろいろ調べて乾燥すると柔軟剤は匂いがなくなるらしいので乾燥用シートを入れてみたり。友達に聞いたら友達の家も臭くて洗濯ビーズを入れたら良くなったと聞いたので入れてみたりしましたが、あまり改善されない為、日立に連絡した所…臭いについての連絡は結構ある様です。
修理の依頼も可能ですが有料と言われたし、ネットで修理に来ても洗浄してとか言われるだけとあったので、ビーズを入れて少しずつ匂いがなくなって行くのを期待して1ヶ月ちょっとしたら、洗濯(乾燥なし)し終わったら洋服が破れていました。
白は乾燥すると黄ばんだりするので5枚位を洗濯しただけで破けるなんてありえないし、日立に連絡し修理依頼(保証以内なのでタダ)そして、洗濯物が破れるなんて洗濯機としてありえないので購入店に連絡し返品交換して欲しいと連絡しました。
修理の方はエラーが履歴で残っていると。あと、楽メンテでフィルターは1つだけ掃除すれば大丈夫と言っていますが、中にもう1つフィルターが入っている様で(修理を呼ばないとフィルターを触れません)そのフィルターを交換しました。その後匂いも全くなくなりましたが、購入店でPanasonicに交換してもらいました。
友達に話したら、日立の洗濯機を3月に買って乾燥が出来ないエラーで10月までに4回修理を頼んだらしいです。そして、今返品交換の対応して貰っている所です。
ネットに日立の洗濯機の口コミで修理を何回もしてるとか返品したとか交換したなどたくさん書いてあったので、買う前にきちんと調べれば良かったと後悔しました。
毎日使う物だし修理の人を呼ぶ手間、来てもらうには家に居ないといけないなど、精神的なストレスもあるので次回から洗濯機は日立は買わないと思います。
書込番号:25493078 スマートフォンサイトからの書き込み
49点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
多くの方が投稿されている通り、乾燥不良が多発します。
その他には乾燥運転時の異音と、原因不明の水漏れ一回、
乾燥時の異音改善のためにモーターを交換した作業不良に伴う水漏れ一回がありました。
これらの修理をあわせて、10回近く、日立修理サービスに依頼をしています。
サービスマンの方も半ば顔見知りになるレベルです。
9月の上旬に内部のフィルタ等を改善版に全て交換していただきましたが、
1ヶ月半後には運転見直し頻発、乾燥運転時の異音が発生するようになり、ついにはF03のエラーで乾燥機能が使えなくなりました。
槽洗いはもちろん、槽洗浄も定期的に行っており、洗濯物の量も説明書記載の量を守った上でこの状況です。
特に最後は、
異音対処の修理(モーター本体とモーター周りのパーツフル交換)
→同日夜 タオル類を夜間運転で洗濯しようとしたところ水漏れ発生
→翌日朝 作業不良に伴う水漏れの修理
→その翌日 洗濯完了後に洗濯物を仕分けし、タオル類を乾燥しようとしたところF03エラー表示、乾燥運転できなくなる
と三日連続で散々な目に遭いました。
現在返金、返品の方向で調整してもらっています。
購入元はヨドバシのオンラインショップでしたが、そちらでの返金は不可で、日立サイドに対応してもらっています。
どのあたりが「楽メンテ」なのか日立には説明してもらいたいですね。
サービスマンの方も、楽メンテ機能を搭載している洗濯乾燥機の修理が必ず毎日入っていると言っていたので、半ば同情してしまいました。
乳幼児がおり時間的余裕があまりないので、可及的速やかに返金してもらい、他社の洗濯乾燥機に乗り換えたいです。
子供が産まれた際のお祝い金で奮発して購入したこともあり、品質的にはもちろん、気持ち的にも人生で最低最悪の買い物になってしまいました。
二度と日立の洗濯機は購入しません。
38点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
10年ぶりに洗濯機を買い替え、先週末に設置が完了し、いざ運転してみたところ、運転終了まで快調で
快く洗濯ものを取り出すために扉を開いたところ、扉内側に残った水滴がポトポトポトと・・・。
ん?と思いつつ2回目、3回目・・・と洗濯を重ねてみましたが、やはり扉内側に残った水滴がポトポトポトと・・・。
ですので、洗濯終了後は毎回床を拭きます。
同機種をご利用の方で、同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)