日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BVD3200(LN)

2010/03/20 23:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 ohtachanさん
クチコミ投稿数:2件

コジマにて、税込み157,000円。5年保証付き、配送・設置費込み、ポイントは無し。今まで使っていた洗濯機・乾燥機・連結ユニットの引取料が合計で税込み8,190円。総合計が165,190円(税抜きだと157,324円)でした。金額もまずまずだけど、何よりも店員さんの対応が素晴らしかったです。なお、防水パンの条件によっては直下排水キットが必要らしいけど、これもまけてもらって税込み2,000円。

書込番号:11115986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合と乾燥フィルター部品交換について

2010/02/25 11:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:14件

以前こちらの掲示板を見た時に
乾燥フィルターの交換がしてもらえたとの書き込みを見ましたので
ホームページから問い合わせを行ってみました。
自分の休みがなかなか取れなくて問い合わせから終わるまで
2ヶ月ちかくかかりました。

自宅で使用しているこの機種が
・当初から乾燥が終わらずに勝手に終了する。(エラーなしで電源が落ちる)
・内部から異音がする。
・ドアが押しても開かない。
等の内容を送信。(本当はもっと長い文章ですが)

その後、サービスセンターから電話があり
詳細な話をし
後日対応して下さることになりました。

対応1回目(3時間から4時間位?)
メイン基盤と操作パネルの基盤の交換。
その際に操作パネルに少しヒビが入ったので後日交換しますとの事。
乾燥フィルターについては
自分が色指定を間違ったのでまた後日となりました。
ドアについては筐体が少し斜めになった為ということで
後日微調整になりました。
音を聞いてもらい
くみ上げのポンプからとの事で
これも後日交換になりました。

基盤交換により電源が勝手に落ちる事は改善されました。

対応2回目(2時間程度)
ポンプの交換(中身にごみがひっかかってつまってました。)
水平への再セッティング
ドアの調整。
乾燥フィルターについては
この機種にはいくつか?パターンがあって
(多分、仕様の変更があったんだと思います。)
自分の所持しているタイプでは乾燥フィルターのみの交換は出来ず
乾燥フィルター及びその周辺の部品丸ごと交換しないといけない事になり
それについてはまた後日になりました。
その際は分解になるという事でした。
一応、応急としてネジでとめてあった部分を無理やり削り
乾燥フィルターを装着出来る様になってました。
水平を再度とることで洗濯時のがたつきが多少緩和された感じがしました。

対応3回目(2時間程度)
自分の休みが前日になって取れると分かり
電話をしてその日に交換が可能か相談してみました。
(その日は他の対応もあり難しいと話はありました。)
折り返しの電話では何とか交換して下さるとの事。
2名で来られて
製品を引き出して乾燥フィルター周辺の交換。
(パンから取り出さないと分解できなかったので)

また対応1回目から3回目まで
最後に動作確認をしっかり行ってくれてました。
乾燥フィルター自体が壊れた場合は
販売しているとの事で、その型番が載ってる用紙を貰いました。
確か2500円程度だった記憶があります。

担当した方と少しお話をして
フィルター部分のゴミ付着が少なくなっているのが大丈夫なのか聞いた所
色々改良して、製品に問題が無い程度に粗くしたそうです。
前のは細かすぎてそこから乾燥エラーになったりとかがあったそうです。
この製品についての問い合わせはそこまで来ていないそうです。
(多分自分が住んでる所が地方だからなのかも?)

動作する部分ではドラムとその駆動部分を除いた全てを無償交換してもらった気がします。
また、軽微な作業をする際でも緩衝材を敷き対応していました。

保証期限過ぎているのに親切な対応に満足です。

ただ、この製品は新築祝いで頂いた物で
以前から乾燥終わらない等話していたので
この話は送って頂いた側にも話はしてあります。
送った側の気持ちを考えるとあれなので
もし次に何か不具合があれば他製品との交換の交渉をしたいと思います。

書込番号:10995779

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/02 23:53(1年以上前)

         その後の様子はいかがですか?
         ビッグドラム BD-V1・・・ちょっと気になりましたので。

書込番号:12156022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/04 11:18(1年以上前)

その後ですか

一番上のに書きましたが
やはり乾燥がちゃんとできない。
おまけで、洗剤投入口が詰まって水があふれ返りました。

電話した当日夕方に投入口の分は終わりましたが
その後の乾燥についてはまだ連絡がありません。

嫁さんが聞いた話だと
通り道が乾燥をした時に少しずつ固まって詰まった。
今後2度とおきないといわれたそうです。
疑問なのは、なぜ2度と起きないと断言したか。。。です。
自分が対応してれば、何をどうしたのか聞けたのですが
修理内容の紙も無かったので、結局は不明です。
乾燥の修理する時にでも再度聞いてみようとは思います。
後は、筐体のひび割れについては、見えたたであろうに
見えていない様な対応をされて、いらついたみたいでした。

また進展あれば書き込みします。

書込番号:12163025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/01/24 13:34(1年以上前)

今更かもしれませんが、記憶留めの為と、今後みる人もいればということで

前回の話から年をまたいでしまいましたが
やっと修理という名の点検に来て貰いました。
来るまでに2ヶ月以上ですか。。。

とりあえず
前回修理に来て貰った人ではなく
初回に来てくれた方の名刺持っていたので、その方へ連絡し
前回の修理の際に2度と起きないと言われた事
乾燥が終わらないから何とかして欲しい事を伝えた所
翌日には点検に伺って貰えました。
自分は仕事が遅くまであったので見れませんでしたが
帰宅してから見ると
内部清掃はやってくれていた見たいでした。
また後日状況も含めて連絡します。との事だったです。
まだ連絡は貰っていませんが
修理自体は終了していないみたいでしたので
また後日になるのかなぁと思いました。

とりあえず、その日、洗濯乾燥コースやってみた所
以前よりは乾燥していましたが、1回ではやはり生乾きで終わらなかったです。

内部清掃して貰えたのは良いのですが
今後も同じ様な事があった場合、いちいち頼まないといけないのか不安です。
聞けるのであれば、内部清掃の仕方聞ければなぁと思いました。

というか、見えない部分(通風してる奥の部分)のメンテってどうしたらいいの?
他の方はどうやって掃除してるのでしょうか。
掃除機とかでやってみても限界あってちゃんと掃除出来てないです・・・
後、下側にある洗濯層の通風してる?狭い口があるのですが
ゴミが見えてても取れない。。。あそこの中も掃除したいんですが。。。
とりあえず、まだまだこの洗濯機には頑張ってもらわないといけないので
何とか出来る様にしたいものです。

書込番号:12554578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/01/29 15:48(1年以上前)

日付忘れない為と備忘録としてまた使います。

1週間かかりましたが前回の点検結果の連絡が来ました。

内容としては
乾燥の際に流れるはずの除湿後の冷却水が流れ落ちない為との事でした。
排水弁は開くけれども、流れ落ちていかないという状態。
乾燥の温度は100度近くあがるし問題無い。
(あぁだから乾燥終わってて冷やされた水がまた落ちてくるわけだから
見てもドア部分に水滴付きまくったたんだと納得。)

通常の排水ならヘアピンとかが引っかかって流れない事はありえそうですが
実際前回の時はひっかかってました・・・
今回は冷却水ですか、湿った風が除湿されて水になるから
風と一緒に飛ばされそうな軽い物・・・シール???ティッシュ??
後何があるでしょうか・・・とりあえず交換に立ち会えればどうなってるか見てみます。

とりあえず、見えない部分の掃除について聞いてみました。
普通は見える部分だけで見えない部分は掃除しなくても大丈夫
(上記は絶対とは言い切れませんが、とも言われました)
ドラムの入り口下部分は水が流れるだけだから
押し込むなりできれば、後は排水に流れて引っかかるとの事でした。

乾燥が終わらない方は、冷却水が流れないという可能性もあるみたいなので
参考までに聞いてみるといいかもです。

書込番号:12577315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/03/02 11:58(1年以上前)

覚書で何度もです。すみません。

2月16日にサービスの方がこられました。

冷却水の排水部分の交換と
ひび割れ部分の交換をしてもらいました。
時間としては2時間以上だった記憶があります。

一通り話しを聞いて
確認の為という事で暫く様子を見ることになりました。

一応結果ですが
3回まわしても乾かないとまではならないですが
1回じゃ終わらないです・・・

てことで、またサービスに連絡です。。。

書込番号:12728838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/31 11:49(1年以上前)

ここに書くのはおそらくこれで最後になるかと思います。

あれから日立さんに色々調べてもらって月日が流れすぎ・・・
どうなってるんだろう?と思い電話しました。
それが4月の下旬。
電話した結果ですが
最終的に乾燥が終わらない原因も不明なので、新しい機種と交換します。
と返事がありました。
交換機種は電話では決定されていなかった様ですが結果は
BD-V5300
でした。

交換日はGWあけてからという事でしたが
暫く日をあけても連絡が無かったので再度こちらから連絡。
サービスの人の手配が中々出来なかった様で
どうしようか思案していた。との事でした。
梅雨にも入りましたしという事で日程を決め
5月27日の夕方6時位から作業して貰える様にしてもらいました。

27日仕事から帰ると
既に交換作業に入っており
自分と嫁さんと子供二人して眺めたりしていました。
当初は交換する人だけかなぁと思ってましたが
日立の担当さんまで来てくれて設置やらなにやらされていました。

交換後、使い方の説明等を受けて
また何かあれば連絡下さいとなり。終了しました。

実際数日使ってみて、乾燥もちゃんと終わる様になって
これで梅雨時期も赤の服きらさずにすみそうです。
後は1日12時間以上も乾燥まわしてたので
電気代がいくら位まで下がるかなぁと、ちと興味深々です。

違いは
背が少し高くなって、風アイロンを使用するからか前よりも排水ダクトが太くなってました。
付属品の掃除機に付ける部品があって驚きました。

かなり長期にわたり、日立さんには無償対応して貰って感謝しています。

書込番号:13074395

ナイスクチコミ!1


Te_amoさん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/13 08:15(1年以上前)

長期に渡ってのレポートありがとうございます。私のBDV1も乾燥時間が異常に長く、無駄な時間、電気、水がもったいないと感じていました。
今日にでも日立に問い合わせてみようと思います。

書込番号:14800363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/07/25 11:45(1年以上前)

Te_amoさん初めまして。

その後、如何だったでしょうか?
私の記事の採集が2011/05/31
でしたので
いつご購入かは不明ですが
時期的には結構経過しておりますので
その後も、日立さんが対応されたのか気になりました。

ちなみに、先日BD-V5300でもトラブルありましたので
それは、またそちらに書きます・・・

書込番号:14854367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルターの交換について

2009/12/20 19:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

スレ主 LEOママさん
クチコミ投稿数:26件

BD-V1を使い始めて2年ほどです。
この掲示板でもたびたび上がっている「乾燥フィルター」の不具合がついにうちでも頻繁に出始めたので,日立さんのHPで問い合わせをしました。
すぐに連絡をいただいて,部品の取り寄せに1週間かかりましたが,昨日きれいに交換していただきました。
欲を言うと少しだけ新パーツと本体の間に隙間ができていますが,仕方がない範囲なので全般的には○でした。
修理期間が過ぎているにも拘らず,スムーズにしていただいたこと,大変よい対応でした。

書込番号:10660187

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/02 23:56(1年以上前)

         こんばんは、亀レスですがビッグドラム BD-V1のその後の
         様子はいかがですか。

書込番号:12156039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レビュー(V3100と比較して)

2009/12/05 17:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

スレ主 JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

私は同じビッグドラムシリーズの3100を数ヶ月使用した後、不良や対応修理の不手際で、結果的に本機に交換になりましたので、3100と3200の両機の使用経験があります。普通こういう体験はなかなかできないと思うので、3100との違いを中心にレビューしてみます。
・3Dセンサー
一応考えているようで、確かに洗濯物が落ちるタイミングを調整してるのがうかがえます。洗濯物がどさっと落ちながら回っているときはそのままですが、滑ったりして落ち方が弱くなると結構すぐ回転数の調整が入ります。しかし万能ではありません。一般に洗濯物の量が少なくて洗濯物が水につかってる場合は、洗濯物がドラムの中ですべって持ち上がりにくくなりますが、この点は3Dセンサーでも改善されず、洗濯物が下の方でぐじゅぐじゅ回転してしまいます。回転速度を上げればいいとおもうのですが、なかなかそうもいかないようですね。全体的には3100より改善効果は出ていると思います。
・循環ダブルシャワー
洗剤液による洗濯物の濡れ方が3100より明らかに速く、十分にびしょびしょに濡れるようになりました。たとえが悪いですが、ちょうどホースで水をまくときに、3100はホースの先をつぶして広範囲に水を振りまいている感じで、範囲は広いけど水勢は弱い、3200はあまりホースの先をつぶさずにジョボジョボ水まきしている感覚で、水勢は強い。範囲の狭さはダブルノズルでカバーという発想でしょう。ともかく洗濯物が多くてもすぐにびしょびしょに濡れます。手前から水が出るので演出効果もあり、一層そう感じるのかもしれません。3100と同じく、吐き出しに強弱はついてます。
・回転スプレーすすぎ
このおかげで確かにすすぎ時間は短くなっていると思います。しかし、下にも書きましたが、スプレーの半分くらいはドアにかかってドアを伝って流れてしまい無駄です。これは仕様とのことです。スプレーがかかってる時間もほんの少しなので、すすぎ性能面ではこの機能はちょっと頼りないですね。やはり節水時短重視の機能と割り切るべきだと思います。水道水利用の場合は設定でスプレーをキャンセルすることはできないので、すすぎ回数増やして対処するしかないですね。
・乾燥時の姿勢制御
乾燥前にモーター音がして、ドラムを起こしてます。ドラム上部を引っ張って起こしてるようですが、2〜3cmは引っ張っているみたいですね。見た目にもドラムが立つ感じはあります。効果の程はよくわかりませんが乾燥の仕上がりに問題はありません。
・低温乾燥
乾燥後の洗濯物の温度が3100より明らかにぬるい感じです。縮みも減ったと思います。3100の時はホカホカで出てくる代わりに縮んだ感じがしました。
・空冷除湿
乾燥が始まってしばらくするとかなり大きな排気音がして、トラップの水をとばしてるようです。乾燥が終わるとトラップ用に水が少し流れます。トラップから臭気があがるのを防ぐためか、トラップ上部の溝部分を覆うような円形の部品がついてきます。横に溝が切ってあるので密閉ではありません。槽乾燥したあとに一度下水臭いニオイがしたことがありましたが、その後の普段の乾燥では特に臭いは感じてないです。
・除菌消臭
3100にはあった、棚乾燥の棚がついてきません。取説にも書いてないので3200で廃止になったのだと思います。取説には、除菌消臭コースでは、ドラム内の地べたに直接物を置くよう指示があります。ちょっと無理があると思いますが、もともとたいして効果がなかった機能なので使う人は少なかったのでしょう。
・液晶ディスプレイや操作感
液晶ははっきりくっきりコントラスト高く、バックライトも明るくてムラがなく、綺麗です。動作中はバックライトが勝手に消灯されたりしないのも、見やすくて私は好きです。ボタンのレスポンスも、3100はもたつく感がありましたが、3200は切れがよいですよ。3100はスタートボタンだけクリック感が希薄で不満でしたが、3200は他のボタンと同じになりました。
・途中で開けられる
場合によっては無理だそうですが、低温乾燥なので普通の乾燥時では途中でドアをあけたりできます。これは便利です。要望多かったんでしょうね。
・お湯取り
お湯取りの給水が速くなりました。取説見ると、ポンプの給水量が3100よりアップしてました。あと、3100ではお湯取りホースの先にAgイオンで除菌する立派なフィルターが装備されてましたが、3200では普通のスポンジに変わりました。明らかにコストダウンって感じです。
・すすぎの中間脱水
3100でどうだったか記憶にないのですが、洗濯物のバランスがとりずらくて、すすぎ前の中間脱水にスムーズに入れない時に、3200は中間脱水を早期にあきらめて行わず、そのまま次のすすぎに入りやがります。その代わりにすすぎ回数が1回多く行われました。意図してかバグかわかりませんけど(笑)。気持ち悪いので脱水の入りを「スムーズ」設定にカスタマイズしました。
・まとめ
3100の時より洗浄力はアップした感じがすると嫁は申してます。嫁の印象は気のせいかもしれませんが、改良された部分は、上記の通り確かに想像通りに動作してる感じはするので、細かい積み重ねで全体性能がアップしてる可能性は十分あると思います。とくに循環ダブルシャワー。どうせギミックだろうと思ってたけど、実際の動作を見ると明らかに前よりはよい感じがしますね。あと、操作パネルの周りのパネル色が3100みたいに濃い茶色でなくボディ色のシャンパン色に合わされたのと、液晶パネルやボタンの配置がごちゃごちゃ感がなくなりシンプルになったので、全体的な高級感は確実にアップしました。
性能面や使い勝手など、よくできていた3100からも確実に進化していると思います。私は他社のドラム式の使用経験が殆どないので、ドラムが大きいなどの原理だけ見て「洗浄力は最高」などと断定する気にはとてもなれませんが、日立の洗濯機に多い初期トラブルさえ注意すれば、誰にでもお勧めできるよい洗濯機だと思います。

書込番号:10582793

ナイスクチコミ!7


返信する
bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/07 22:24(1年以上前)

大変素晴らしい使用レビューですが、一点だけ…

・お湯取り
お湯取りの給水が速くなりました。取説見ると、ポンプの給水量が3100よりアップしてました。あと、3100ではお湯取りホースの先にAgイオンで除菌する立派なフィルターが装備されてましたが、3200では普通のスポンジに変わりました。明らかにコストダウンって感じです。

に関してです。

コストダウンという面もあるでしょうが、それ以上にAgイオンによる『塩化銀』への化学反応問題によるクレーム対応に対処したものではないかと思います。

我が家はV3100を購入したのですが、上記の問題で浴槽が黒く変質してしまいました。黒ずみはすぐに対処してもらったのですが、この問題はその地区の水道水の塩素の濃度と日光にあたった時という偶然の重なりによって起こり、根本的な解決策はないとの事です。

その結果、日立からはV3200への交換という対応なりました。

日立はAgイオンの必要性を消費者が支持しなかったと言っていますが、本音は上記の問題によるような気がします。

書込番号:10595524

ナイスクチコミ!2


スレ主 JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200Lの満足度5

2009/12/07 23:49(1年以上前)

bomcatさん
そうですか。変色が起こりうることを考えると、東芝の新機種のように銀粒は洗濯機に内蔵した方がいいのかもしれませんね。変色に対応とありますが、風呂釜の変色は消せたんでしょうか?
いずれにせよ洗濯機自体は、クレームで3200になったのはよかったですね。色が消せたのなら、お湯取りホースの先だけ変えてもいいところ、本体交換に対応するというのがある意味日立っぽいと思います。
日立のHPみても、3200のページからたどると、推奨オプションとして別売りの銀イオンヘッドが出てこなくなってます。これはやはりクレーム対応の面があるのかもしれません。
うちの場合は水質の加減か、変色はこれまで起こってないので、今回のは単なるコストダウンに思えてしまいます。ということで、前の洗濯機の時買っていた銀イオンヘッドを継続使用してます。

書込番号:10596204

ナイスクチコミ!2


bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/08 07:34(1年以上前)

JRCloverさん

浴槽の変色はきれいに消えました(ハイターできれいになるそうです)
ただ日立から今後の対策としてお湯とりする時には、風呂場のブラインドを下ろすか、風呂ぶたを閉めて下さいと言われました。

当方としては洗濯するたびに上記のような事を行わなければならないなんて、実に面倒であるし、そもそもこういう事態が想定できるなら、購入時に家電店の販売員より一言あってもしかるべきでは?といったところ、日立曰く『おっしゃる通りです』と…

次の対策としてJRCloverさんがご指摘のように、お湯とりホースの先端部のみ交換しますとの事でしたが、そもそもV3100の購入動機のひとつにAgイオン除菌があり、その機能がなくなるのであれば何か騙されたような気がすると申したところ、またまた日立曰く『おっしゃる通りです』と…

最終的に返金かV3200への機種交換となったのですが、風アイロン等の機能は大変気に入っていたので、機種変更を選択しました。

日立さんの対応は決して横柄でなく、非常に好意的であったため不快な思いはしませんでしたが、ただこのような事態が想定されるならもっとAgイオンのことを考えた上で、商品化してほしかったですね。

書込番号:10597280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種の違い

2009/10/17 17:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:37件

新しい3200Vと3100Vが店頭に並べてあったので風アイロンの風速を比べさせて貰いました。

新機種のほうが風速300Kと旧3100Vよりパワーダウンさせて落ちたのですが、
実際風を手に当てた抵抗は新機種がかなり強いです。

どうやら吹き出し口を改良して省エネにして、かつ風を強めたようです。

素晴らしい技術だと思いました。

洗濯物がさらにふわふわになりそうですね。


書込番号:10323805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

静岡県浜松市で

2009/08/09 16:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

ケーズデンキで本日購入しました。
本体価格134,000円。配送料及び5年間保証込み。
明日届く予定です。

書込番号:9974871

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/10 00:06(1年以上前)

ねむろのやっさんさん こんにちは

同じ洗濯機を使っています。とても安く買えましたね。
我が家では、久々の買って良かった家電で、とても気に入っています。
その値段で、この洗濯機が買える、いい時代になりました。
ドラムは縦型とは使い方のポイントが少々異なりますが
上手に使いこなすと、とても良い相棒です。
楽しみですね。

書込番号:9976826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/10 00:17(1年以上前)


           ・・・静岡県浜松市で・・・

     本田総一郎・スズキ・ヤマハ発動機(ジュビロ磐田)・・・徳川家康・・・

     歴史の原動を思い起こします。

書込番号:9976874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/10 22:16(1年以上前)

商品が来たので早速自分なりの感想を。
まず、家の防水パンは64×64だったので、別売の据付足を買いましたが、結構位置的に厳しくなり、ちょっと、購入を後悔しました・・・。
次に洗濯したところ、脱水時のゆれが結構あって、びっくり、家は2階建てで2階に風呂やリビングがあるんですが、リビングの端まで、揺れが来て、パソコンのモニターが揺れました。
やっぱ、据付足が気になる・・・。
乾燥はとりあえず満足です。
以上でした。参考になれば。

書込番号:9980486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/10 23:44(1年以上前)

ねむろのやっさんさん こんにちは。

洗濯機2階ですかぁ、80kあるドラムには厳しい条件だと思います。
とりあえず洗濯機の足下に敷く防振ゴムを買ってきて
付けるしか無いかと思います。それと足の高さ調整を入念に。
できれば防水パンの交換を検討した方が良いかと思います。
正直、深夜のタイマー運転は厳しいかもしれません。

書込番号:9981122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/11 13:19(1年以上前)

戸建ての2階にドラム式なんか置いちゃいかんよ。
しかも洗濯機置き場なんて大抵家の中心から外れた端っこにあるからね。
そんな振動を想定したつくりになってないかね。
揺れるのは当り前だね。

洗濯機自体は揺れるが免震台を作れば家がゆれるのは防げるだろ。
健闘祈る。

あっそうだ。
こんな重いものが2階の端っこにあったら
地震で揺れが大きくなるからな。
居間からでも家中の重量物をバランスよく配置し直そう。

書込番号:9983128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/11 16:40(1年以上前)

戸建ての二階にドラム式

どうやって運んだのですか?知りたいです。クレーンで吊った??
一旦設置すると重たくて裏や下回りの掃除が出来ないのが難点です。
排水トラップの掃除ができないと臭いが出るんじゃないかな?
幸いうちは排水トラップはギリギリOKでした。

書込番号:9983726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/11 17:21(1年以上前)

こんにちは。
うちは、作りが2階リビングの構造になっているので、階段が広く、搬入できました。(配送業者は汗だくでしたが)
あと、実はこの機種購入前に、サンヨーのAWD−A845Zを使っていました。使い始めは、揺れがなかったのですが、年月が経つにつれ、振動がものすごいことになったので、何回かの修理の末、機種交換を決めたものです。正直、家の構造が弱ったのか、洗濯機パンが悪かったのか、今となっては分りません。
いろいろ、書きましたが、つまるところ、振動が減るのを祈って新機種購入したのに、思ったほどあまり振動は減らなかったということです。

書込番号:9983881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/16 10:42(1年以上前)

浜松コジマでは138000円ポイント13%5年保証付きでした。

書込番号:10005419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)