
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2017年9月20日 21:40 |
![]() |
34 | 10 | 2018年2月7日 23:14 |
![]() |
17 | 4 | 2017年7月2日 23:50 |
![]() |
29 | 2 | 2022年4月19日 16:14 |
![]() |
9 | 0 | 2017年2月2日 23:42 |
![]() |
22 | 0 | 2017年1月23日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
これからこの機種を購入するために情報を提供します。
各量販店を回ってみました。
やはりこの機種はヤマダ電機が強いようです。
大量仕入れのため、在庫が多いためです。
処分+蚤の市+各店舗しか残っていない在庫レベルになれば
10万税別くらいになるのでは無いかとフロア長以上の方からの情報です。
しかし、その位の価格になるまで在庫が残っているかは微妙とのことです。
各地域のヤマダ電機は取寄せられる範囲が決まっており、遠くの店舗(エリアをまたいで)からは取寄せ不可とのことです。
ただ、今回の商品はかなり在庫過多のようなのでこれから売価変更(仕入値変更)ということがあれば
かなりお安く買えるとのことです。
いつが買い時かについての自分なりに調べた情報ですが
10万税別くらいが妥当な価格かと思います。
※既に実質10万税別レベルで買われている方には不要かと思いますが、
これから買われる方は一つの基準にされてはいかがでしょうか?
10点

>beginnさん
仰るとおり
良くお調べになりました。
ヤマダは日立強いです。
冷蔵庫、エアコン、洗濯機・・・。
個人的には底値だと感じます。
なぜなら、このサイトでも大手量販店の販売はありません。
ヤマダも最高値ですので、在庫少ないのでは?
「尻尾と頭はくれてやれ」というのがあります。
ド底値の尻尾と発売直後高値の頭。
ド底値は誰もわかりません。
需要と供給。
書込番号:21211841
2点

価格が妥当か否かはあなたが決めること
ではないでしょう?
底値・・・?
書込番号:21214564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
本日家電量販店で購入した当機種が自宅に届きました。
嫁さんが対応してくれたので仕事から帰宅して確認してみると、設置にいくつか問題点が・・・?
@ 排水トラップが固定されていない(両面テープで密閉されていない)また排水ホースが登り勾配。
A 登り勾配のホースを押し込んでみたもののホースのRがキツすぎるような?
B 製品に付属のゴミつまり予防のL字管が使用されていない。
Cそもそも据え付け説明書は封が切られていない(私が出しましたが)
明日問い合わせようと思っています。皆様の家はきちんと据え付け説明書通りに施工されていますでしょうか?
排水トラップ関連は下水のにおいが上がってきたり、排気もれにつながるので当機種では非常に重要なのではないかと思っています。ご意見よろしくお願いいたします。
6点

私もそのように施工されるとまずいと思って私の在宅時に来てもらいました。パイプの取り付けはしっかり見張っていました。L字型のパイプは初めからあって付属品は家の場合利用していません。パイプのRは、設置時にどうしても必要(洗濯機を寝せてパイプの処理を行い、施工後洗濯機を立てるため。)なので、写真のような感じになっています。こちらも若干上りこう配かな?でも支障はありません。一番大切なのは、排風がパイプから漏れないことですね。家の場合、L字型のパイプにネジでしっかり止めてありますので、風は漏れていません。パイプの下は、臭い逆流防止のトラップがあります。設置時に掃除しないと詰まっていたりします。設置後掃除をするのは結構大変です。自分で直すのは難しいので業者にクレームを入れて直してもらいましょう。
書込番号:21192257
5点

写真をよく見ると、パンがあって設置スペースがかなり狭いですね。それと排水口が洗濯機の下に半分くらい隠れています。これを余裕を持って設置するには、数cmかさ上げ用のスぺーサー(2,000〜3,000円)が必要ではないでしょうか?そうすれば洗濯機の下でパイプを回せます(Rがゆるくなる)。L字パイプに関しては、一応90度の角度で排水口に行っているので問題ないかと思います。付属品の排水トラップカバーも利用されていますね。
書込番号:21192267
4点

>takeotaさん
酷いですね。販売店へ連絡して確認を含めて即設置しなおしていただきましょう。
多分一般的なマンションサイズだと思います。右一杯に詰めないとトラップの掃除もできません。
まずは、ご自身で説明書に記載してある、サイズに合致しているのか確認。
合っていれば、設置の仕方が悪いです。パンが小さいのならかさ上げ等必要かもしれませんが、多分大丈夫。
1.固定されていないと水が飛び跳ね汚れます。パイプ勾配はトラップの役目も果たしますが、酷いですね。
洗濯機の中に残り水かなりありますよ。ゴミも溜まりやすく詰まりやすい。
4.据付説明書があるだけまだマシです。いい加減な設置業者は、持ち帰りが多いです。自分たちの瑕疵を隠すために。
説明書通りの設置が大原則です。画像3は右側にスペースがあるように見えますが、
1センチほど空いていれば大丈夫です。右側に出来るだけ詰めましょう。
このままだと洗濯機内にごみは溜まるし故障の元です。
メンテナンス大事。マンションなら排水管掃除もありますし、トラップ掃除ができるスペースも必要です。
書込番号:21192438
2点

takeotaさん こんにちは
>本日家電量販店で購入した当機種が自宅に届きました。
どこの量販店で購入したのでしょうか?
取付の殆どがアウトソーシングです(外注や契約工事店)
より良い改善の意味でも書かれた方がよいかと
そして、購入店に連絡し正しい設置を依頼要求するべきです。
書込番号:21193262
1点

みなさんご意見ありがとうございます。
本日、日立のほうにも確認し、やはり排水トラップはきちんと設置、密閉されないと排熱のこもりや下水臭の原因になるとのことでした。
購入はケーズデンキですが、販売店には事情をお話しし、明日状況確認と再設置を行ってくれることになりました。
(先方も現状と懸念材料を知りたいとのことでしたので、昨夜作った疑義照会を嫁さんに頼んで店舗にFAXしました)
他にすでに購入されて間違えて設置されている方がたくさん?いるかもしれないので情報共有もお願いしておきました。
あと、私のほうからはスペースのゆとりがなければカサ上げ台を設置していただくようお願いしました。
大物を買うときはたいてい利用しているお店なので、明日きちんと対応してくれる・・・はずです。
立ち会えないのが残念ですが、嫁さんに対応はお任せすることにします。
書込番号:21194244
3点

日立のドラムの臭いについてはスデにメーカーが
乾燥後に排水ホースに水を流すなどの対策してます。
BD-SV110からは本体内(排水バルブの後方)にトラップを設けてあるので、(ホース分の高さ持ち上げてある)
よほどの事がなければ大丈夫だと思ってます。
こちらの界隈では日立のドラムは臭いと言うレッテル貼りがトレンドらしいのですが、
価格.comの書き込みが世の中の全てではないですからねー。
店頭の客の話の方がよっぽど信用出来ます。
書込番号:21195303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぴのぽさんって
店員さんですか?
言われることはそのとおりだと思います。
書込番号:21196598
4点

皆さんありがとうございました。
無事に設置作業は終わっています。やはりスペースにゆとりがあまりないので
かさ上げ台を設置してホースは本体下に逃がすようにしていただきました。
これにより無理なホースの引き回しもなくなりました。
排水トラップもしっかり密閉していただきました。
委託業者さんは初回の方と違ったようですが、問題点はしっかり把握してくださりケーズのほうに報告いただけるとのことです。
洗濯感想をしてみましたが、乾燥時に洗面所も暑くならず、快適です。
>ぴのぽさん
地味に設計変更や改善がされているんですね。知りませんでした。
個人的には熱い排気を排水溝側に捨てるのは非常に理にかなっていると思います。
メンテナンスなどの問題も一部で指摘されているみたいなので使いながら見ていこうと思います。
書込番号:21200892
1点

我が家も同じく洗濯パンを使って使用しています。
やはり排水トラップカバーを貼り付けていますが、掃除はめくらないと出来ないですし、密閉も剥がれてしまい水しぶきで困っています。
洗濯パンで完全密閉の方法が有りますでしょうか?
書込番号:21579769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水パンの排水能力を失っても良いなら防水パテで塞いでしまうのがお手軽でしょうけど、長期保証の期間なら掃除の度にサービスに貼り付けを依頼すれば(笑)、そんな面倒な構造を恥じずに売りつけているのですから後々まで確り面倒を見て貰うのが宜しいかと思います。
書込番号:21580006
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
設置スペースが62cmと超ギリギリなことに買ってから気づき、祈る気持ちで設置当日を迎えました。
ネットでいろいろ調べて、本体60cmの両サイドに1cmずつが最低でも必要、つまり最狭の条件で62cmと書かれていたブログがあったので、なんとかなるかな…と思っていましたが。
当日、業者の方が雑にスケールで計測して「61cmないんでやめた方がいいです」との事。いや、自分で測って62cm確かにあったし!
「やってみてダメなら諦めるので、お願いします」と食い下がり、取りかかってもらいました。
結果、目論見通り両サイド1cmずつ、ギリギリセーフで設置完了!使ってみても壁を傷付けたりする心配はなく、安定して稼働しています!
業者さん、ただめんどくさかっただけ(設置作業完遂しなくてもお金払うので)なのではという疑惑も。これから購入・設置検討中の方も諦めずに頼んでみるといいのではと思います。
※給排水の位置等によっても変わってくると思うので、うまくいかないケースもあるとは思います。
書込番号:21013081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ナイスでーす☆
ただし、左が壁でドアが開ききらなくて、壁にぶつかって、同じ衝撃が積み重なって破損しそうなので、壁になんか貼るとか予めの対策をしよう。
書込番号:21013165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど!ドアのぶつかりは意識してませんでした…ドラム式デビューなので見当の付かないことが多く。助かります!有難うございました!!
書込番号:21013909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

脱水時の揺れなども考慮しての設置でしょうか?
試運転してもらったのでしょうか?
書込番号:21014416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アデランスマンさん
はい、試運転して問題ないことを確認してもらいました。心配なので実際の使用時にもじーっと観察していましたが、洗濯ネットなどで偏りがないよう気をつければ周りに干渉する心配もなさそうです。
書込番号:21014771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
いまさらの機種ですが故障と修理について書いておきます
【症状】スタートボタンがなぜか洗濯から乾燥までのモード切り替えボタンになってしまって洗濯開始できない
【原因】モード切替ボタンが内部で割れてスイッチを押したままになってしまうため
【詳細】
モード切替スイッチ3個は細いラインで繋がった一体成型となっている。このつながりをバネとして利用することでボタンの戻りを実現しているが利用頻度が高いだけにいつか必ず割れてしまう。するとボタンの押しっぱなしによるイレギュラーな入力が発生しプログラムで与えられた動作をこなすことができなくなる。
この部品を新品に変えればいいのだろうが入手できるのか不明。よってボタンの復元力を回復するために支点となる部分に爪楊枝を埋め込みボンドで固定することでボタンが回復するようにした。
何を言ってるのという感じですが操作パネルを分解してどのように割れているか、正常時にはどのように動作するのか実物を前に考えれば意味がわかると思います。買い替えを覚悟しましたがほぼ0円で修理できる事例ですので同様の症状が出たときに試してみてください。
22点

爪楊枝は、確かにちょうど良いナイスアイデアです。使わせてもらいました。確かにこの型番の操作ボタンのもどりバネは、透明プラスチックの細い部分のしなりに頼っていて、ボタン操作によって繰り返しストレスが長期に及ぶと「折れる可能性がある」仕様です。(当方使い始めて約10年目でした。)。本体それなりの値段なのに、たったこれだけのことで、買い換えようか悩んでいたところに、この書き込みを発見し助かりました。(ありがとうございました。m(__)m。)。。。
書込番号:22056978
7点

同じ症状で困っていたところ、こちらの投稿に辿り着いて無事に直すことができました。
分解するのは大変でしたが、なんとかボタン部分を開いて割れているのを確認。
その部分を瞬間接着剤で固めて試したところ、息を吹き返しました。
まだまだ使えそうで助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:24707576
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
勝手に一時停止して一時停止解除ボタンで解除。
そして、また勝手に一時停止して一時停止解除ボタンで解除と機械と押し問答。
これがメイン基盤とサブ基盤とポンプを変え、おおよそ外面以外入れ替わった後もダメなので、BD-NX120AL(N) [シャンパン]に交換。
今度は大丈夫だろうか。
9点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
購入しちゃいました。
なかなかの存在感です。
独立した乾燥機が欲しくてヤマダ電機に行ったところ、ドラム式洗濯乾燥機の方が電気代も安くて乾く!乾燥重視なら日立!と勧められ、あれよあれよと購入してしまいました(* ̄∇ ̄*店員さん、その気にさせるの上手(笑)
)下調べもなく行っていたので、価格は高かったと思いますが、仕方ないですね(; ̄ー ̄A時には勢いで買うのも良いかと…。
因みに、税込で28万円。通常ポイント28,000ポイント、60日期間限定ポイント30,000ポイントでした。店頭表示より全く下がりませんでした〜。
使い始めて1週間過ぎましたが、満足です。10年前の縦型を使っていたのでその進化には驚きです。初めてのドラム式なので、他の機種などと比較はできませんが、乾燥重視の私にはぴったりです。共働きなので、夜セットして朝には家族4人分の洗濯が乾燥まで終わってるなんて、素晴らし過ぎです。毛布も仕事前にセットして帰宅すれば綺麗になっているー。
試しにワイシャツ3枚を乾燥までしたところ、確かにシワが目立ちません。でも、時間も掛かるのでワイシャツは別に溜めておいてワイシャツだけで洗って干してます。
我が家では、届いて以来、この洗濯機が大活躍です!本当に助かっています、買って良かったです!
書込番号:20596505 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)