日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(14706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ずっと観てます。。。

2009/09/28 15:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

子どものころありんこずっとみてました、10代は水槽の熱帯魚ずっとみてました、10年ぐらいまえはパソコンのデイスクデフラグずっとみてました。 いまはライト片手に洗濯物がぐるぐる回るの観てます、そこでもっと中が観やすくて、中に照明がつくやつなんてどうでしょう。。

書込番号:10226664

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/28 16:40(1年以上前)

ドラムの動きと水や洗剤の出るタイミング、まるで生き物のようですね。
バランスを取るときなど思わず「今だ!速く!」と思いますがお馬鹿な機械はそうはいきません(笑

同じく電子レンジみたいに電気が点いたら良いのにね。

書込番号:10226899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2009/09/28 18:11(1年以上前)

動いてるのみてると結構面白いですよね。

折角水が吹き出るんで、そこに模様とか出すといいかも。

風アイロンになったら吸気口のフラップが開くとかね。

書込番号:10227204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/09/29 01:55(1年以上前)

タイトル見て、何のことかと開いてみたら、大爆笑してしまいました。
私も観てます。

ビッグドラムが我が家に来た時、子供達も一所に家族全員で「凄いねーっ」っと言いながら、ワクワクして眺めていました。
楽しい一時でした。
以来楽しくて、私は洗濯機の前に座り、覗き込んで楽しんでます。
購入当初は家族で見ていたのが、今は私一人になりましたが・・・。

なんと言うか、汚れた服が綺麗になっていく様子を眺めているのは何とも楽しい。
常備している懐中電灯も、単一電池4本仕様に変えました。
単三だと電池がすぐ無くなってしまうので・・・(笑)

洗濯の様子を見るのが楽しくて、自然と洗濯機を回すのは私の役目となりました。
恥ずかしながら、結婚以来、家事を殆どした事がありませんでした。
そこで子供達の強烈に汚してくる体操着や靴下の問題を理解しました。
落ちないんです!。最初は純石鹸を擦りつけて洗濯板を駆使し、プレ洗い。
その労力の大変さを学びました。

そこで色々研究。このサイトも大変勉強になりました。
洗濯時間を延ばすのは、ドラムの場合とても効果的な洗浄力アップでした。
洗剤も種類によって得意不得意があり、洗剤選びも重要だと理解しました。
酵素入り洗剤にホット高洗浄を使うと、汚れの種類によっては大変効果的でした。
洗濯物の入れ過ぎもダメですが、水を含むと重くなる厚手のタオルを加えると叩き効果も倍増する事を学びました。
洗濯機を眺めているのが楽しく、元々工夫するのが好きだった事もあり、今では洗濯の労力が激減し大変実用的な知識を得られたので役立っています。

ドラム式の最大のメリットは、中身が丸見えだと本気で思っています。
今や、洗濯機を回すのは、私の役目になりました。
ビール片手に洗濯機を覗き込んでいると、当初は家族から冷ややかな目で見られましたが、最近は結果が出るので、やっと理解を得られてきました。

先週末、玄関にあるスニーカーを一斉に洗いました(よい子は真似しないでください。注意と工夫が要ります)。
手洗いでは到達困難な程に綺麗になりました。
妻が「靴が新品のように綺麗になっていて、思わず自分の靴を探してしまった。ピカピカなので下ろしたての様に注意して使った」と言っていたので、最高の賛辞と思いました。

ずっと観てしまいます。洗濯が楽しいです。
ビッグドラム、私の相棒になってます。

書込番号:10229777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 23:15(1年以上前)

タイトルに引かれて覗いて大爆笑でした。w
確かに・・見出したらずっと見てしまいますね〜。

書込番号:10234023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/18 07:09(1年以上前)

★スノーモービルさんに質問があります
 よろしければ,教えてください。

>> 先週末、玄関にあるスニーカーを一斉に洗いました(よい子は真似しないでください。注意と工夫が要ります)。

 今,ドラム式を購入しようと,いろいろな機種のクチコミを読みあさっているところです。
 そんなとき,ふと上の書き込みを見て,ぜひその工夫と注意の内容を知りたくなりました。
 我が家の縦型では靴洗いは不可能でしたが,せっかくドラム式にするので,靴を洗うよい方法があれば教えていただきたいと思います。
 よろしくお願いします。

書込番号:10327254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/18 23:17(1年以上前)

ひーーさんさん こんにちは

>我が家の縦型では靴洗いは不可能でしたが

基本的には、どの洗濯機でも洗えません(汗)。
昔、シューズ洗いモードを持った洗濯機もあったそうですが。
自己責任の下に、シューズやスニーカーを洗濯機で洗えるのは2槽式かドラムだと思います。
念を押しますが、自己責任で実施してください。
私はビッグドラムユーザ(BD-V2100)です。そのやり方を下記に書きますね。
ポイントは、強い洗浄力をどうやって引き出すかだと思います。


1.洗うのは、スニーカーや上履き限定
当たり前ですが、皮靴は不可能です。
スニーカーや上履き限定です。


2.靴ひも、中敷きは外して、砂をよく取る
靴ひもは外して洗濯ネット等に入れましょう。
中敷きは外して洗濯機の中へ。
泥や砂は良く払い取りましょう。循環ポンプの中に砂が入らないように注意を。
靴の中には砂が入っていたりします。
軽くタワシで擦って払ってください。


3.靴だけで洗わない
靴だけをドラムで洗っても、ゴンゴン落ちて転がるだけで洗えません。
普通の洗濯物と違って形が固形ですから、擦り合う力が必要です。
何か他の洗濯物と一緒に洗ってください。
水を含むと重くなる洗濯物を多めに入れ、強い擦れを引き出すと良いです。
例えばバスマットやトイレマット、雑巾などです。
擦り合わさる力が必要なので、多めに入れましょう。


4.洗剤や漂白剤は洗浄力重視で
洗剤は、一般に液体より粉末の方が洗浄力が高いです。
入手性が良く洗浄力が高い洗剤として例えば粉末のトップ等を使いましょう。
これに酸素系の粉末な漂白剤を加えます。
酸素系漂白剤も、液体より粉末の方が効きます。


5.コースは洗浄力、すすぎを
機械力が必要です。ビッグドラムの場合、洗濯時間は最大25分。
洗いの時間は最大を選びましょう。
ビッグドラムの場合だと、ホット高洗浄があるので、使ってください。
風呂の残り湯等も、水温が高いのでお勧めです。
衣類と違って、靴は洗剤が抜けにくいです。
注水の3回すすぎを指定しましょう。


上履きは綿100%な物が多く、洗濯機だけで完璧に白くするのは難しいですが、スニーカー等は、驚きの白さが体験できたりします。


自己責任で実施下さいね。

書込番号:10331780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/19 00:01(1年以上前)

スノーモービルさん,早速の返信ありがとうございました。
ドラム式を購入した暁には,教えを参考にチャレンジしたいと思います。
(これからの冬の季節,外でのスニーカー洗いは,つらいですから…)

※ 他の皆さんへ:スレッドの中で別の質問をしましたこと,お許しください。

書込番号:10332177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

知ってほしい事です

2009/10/05 11:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:5件

これまで使っていたシャープのドラム式がさすがに古くなったのでBD-V3100に買い換えました。
購入後2ヶ月も経たずに、洗濯物が縮んだり、毛玉ができたりといった傷みが激しいのでメーカーに相談しました。
回答としては、「ドラム式はもともと生地が傷みやすい。さらにこの洗濯機はドラムが大きく、洗濯物が強くたたきつけられるので傷み方は大きいかもしれない。汚れ落ちをよくしようとすると生地は傷んでしまうが仕方がない。」という内容でした。
私としては、この傷み方が仕方ないレベルのものなのか、購入した洗濯機にたまたま故障があり傷み方が激しくなっているのかを知りたかったのでサービスの方に見に来ていただくことにしました。
サービスの方が来られて洗濯機を点検する前に、「先に言っておきますが」と前置きして言われたことも、上に書いたことと同じ内容でした。
生地は傷んで当然というお話しなので、以前私が使っていた同じドラム式の洗濯機と比べても傷み方が激しいという話をしても、「当社は生地が傷まないことよりも汚れ落ちを重視している」という旨の話で、実際の洗濯機を検査するまでもないと言う対応でした。
もちろん汚れ落ちと生地の傷みは相反する物で程度問題だとは思いますが、上の話をされると水と電気は節約できても、洗濯物に対して「エコ」じゃなくてもいいという考え方なのかなぁと思います。
結果的には、私が買った洗濯機(BD-V3100)は日立に買い戻していただきました。
最終的なメーカーの対応は良かったのですが、いろいろ検討し気に入って購入した物だけに悲しい結果でした。
日立の洗濯機に対する考え方を知っていただきたくて投稿しました。
皆さんの参考になればと思います。

書込番号:10262338

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2009/10/05 12:33(1年以上前)

ベーカー街さん こんにちは

嫌な思いされましたね (>_<)

>回答としては、「ドラム式はもともと生地が傷みやすい。さらにこの洗濯機はドラムが大きく、洗濯物が強くたたきつけられるので傷み方は大きいかもしれない。汚れ落ちをよくしようとすると生地は傷んでしまうが仕方がない。」

ドラム式のたたき洗いは、衣類のカラミが少なく傷みも抑えるといわれてるのに変な話ですね。
単なるメーカーの逃げではないでしょうか!姿勢を疑います。

我が家では、日立製品は少ないですが
ゴミ処理機のリコール交換に来たサービスマンはオセイジにも対応の良いものでは無かったです。

書込番号:10262589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/05 14:18(1年以上前)

>>回答としては、「ドラム式はもともと生地が傷みやすい。さらにこの洗濯機はドラムが大きく、洗濯物が強くたたきつけられるので傷み方は大きいかもしれない。汚れ落ちをよくしようとすると生地は傷んでしまうが仕方がない。」


回答としては、「ドラム式はもともと生地が傷み難い。ですがこの洗濯機はドラムが大きく、洗濯物が強くたたきつけられるので傷み方は他のドラム式より大きいかもしれない。汚れ落ちをよくしようとすると生地は傷む可能性があるのでデリケート衣類はネット洗いでお願いします」でも縦型のように衣類を擦り合わせて洗浄しないので縦型より優しく洗えます・・・・・が正解じゃないかな?メーカーの回答なんか変ですね?


デリケート衣類をネット洗いしていないのですか?凝ったデザインの衣類は必ずネットに入れて洗ってます。縮むのは乾燥機不可衣類を乾燥すれば仕方ないかな。

書込番号:10262950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/05 21:13(1年以上前)

ドラム式は生地が傷みにくい、が
通説だったはずだけどなぁ・・・

書込番号:10264786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 22:25(1年以上前)

ドラム式の方が生地は傷みにくいと言われてるのではないか?と私も聞きました。
回答は「それは逆です。だからこそアメリカのように生地の傷みを気にしない人が多い国でドラム式が普及したんです。」と言われそれ以上何も言う気になれませんでした。
別の部署の二人が同じ考え方なので、メーカーとして、そういう考えのようです。

書込番号:10265360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/06 00:23(1年以上前)

ベーカー街さん こんにちは。


>私としては、この傷み方が仕方ないレベルのものなのか、
>購入した洗濯機にたまたま故障があり傷み方が激しくなっているのかを知りたかったので
>サービスの方に見に来ていただくことにしました。


この真意がうまく伝わらず、クレームとして受け取られたのかもしれません。
シャープに比べて痛みが激しいと言われても対応のしようが無いので
説明(弁明)が繰り返され、交換対応になった気がします。


実際に私が使った感想としては、水流で布地が擦れ合う縦型と比べ、ビッグドラムの痛みは少ないです。
世間一般に言われている通りドラム式は痛みが少ないと思いました。
同時に洗濯時間を延ばさないとドラム式の洗浄力のメリットが得られないので、痛みを気にせず洗濯時間を延ばして使っています。

ただし乾燥を使うと話は別です。
手作業で釣り干しするなら痛みはゼロです。それに比べたら機械乾燥は当然痛みます。
特に風アイロンでシワ取りするビッグドラムは、シワの少なさと引き替えに多少は痛むと思います。


思うに、確認したいの趣旨が上手く伝わらず、メーカが説明と言うより弁明を必死にしてしまい、交換になったのかと思いました。
原因をしっかり説明できなかったサービスの問題を感じます。
ビッグドラムが洗浄力重視で作られてるとは思いますが、痛みに関しては、洗いではなく乾燥にあった気がします。

書込番号:10266280

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/06 17:08(1年以上前)

こすれるという傷みはドラムは少ないだろうけど、タオルのパイルが潰れるのに象徴されるような叩き効果による傷みはあるよ。そしてドラム径が大きくなれば洗浄力と引き換えにそれは大きくなる。要はどっちを取るかという選択肢がそこにあるのと、その特徴を踏まえた上で上手い使い方をすれば衣類に合った使い方が可能になるという話でしょう。

つまり、洗浄力が大きいなら洗濯時間を短くすることが可能。なので、洗浄時間を無駄に多く取っていないか?とか、浸け置き洗いとの併用はどうか?、ネットの使用はどうか?などを考えて使うことがより良い使い方になるでしょう。

書込番号:10268729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/06 17:35(1年以上前)

ドラム径が家庭用に比べて凄く大きいコインランドリーやクリーニング店でも痛まないけどね。径が大きいから洗濯も乾燥も速いしね。
家庭用は超節水だから痛みやすい?何でだろう?

書込番号:10268836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/06 20:28(1年以上前)

tarmoさん こんにちは。

たたき洗いによってパイルが寝る現象は、痛みと違うと思います。
仕上がりが堅いだけ。
乾燥をかければパイルが起きあがってフワフワ仕上がりになりますし、次回洗濯でリセットされます。

今日、新しい新型ビッグドラムが発表されました。
内容は洗浄力のさらなる向上、逆に風アイロンは風速を落としヒータを低温化し、痛みを低減させたそうです。

とはいえ洗浄力が高ければ何かしら痛む要因であるのは確かですね。
工夫が大事、その通りだと思いました。

書込番号:10269612

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/07 00:15(1年以上前)

>ドラム径が家庭用に比べて凄く大きいコインランドリー
コインランドリーって大抵温水で洗濯・すすぎするから時間は短めな雰囲気があるよ。
乾燥もガスだし、短時間というのが効いてると思う。
クリーニング店は知らないけど、業務機だからたぶん短時間なんでしょう。

書込番号:10271118

ナイスクチコミ!0


L's Momさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/07 15:02(1年以上前)

難しいですね。私も、同じドラム式でも前のパナソニック(’98購入)と比べて、今の東芝('05-6年購入)の方が、布地の傷みが激しい気がしています。パナソニック購入時は痛みは少ないと言われ、特に不満を感じませんでした。現在、乾燥を使わなくても、わずかなほころび(洗濯時に気づかなかった)が激しく広がる様を見ると、洗濯時に衣服がからまって引っ張られる力が強いのかなあと考えてしまいます。まあ、厳密な比較は不可能なのであくまで感覚でしかないのですが。
 いよいよ新製品が発表され、一番気になっていた乾燥温度が改良されているようなので、そちらに惹かれています。

書込番号:10273107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/08 21:27(1年以上前)

新製品が出るんですね。

うちに来たサービスマンの言葉が思い出されます。

「毎年新製品を出すけど、新製品は今の物より省エネ・節水にしないといけないので、
だんだん無理が出てくるんですよねぇ〜」

今度の商品は無理していないことを祈ります。

書込番号:10279125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/11 14:07(1年以上前)

水少ないんだから、痛みは当然でしょうね
潤滑剤が無いのと一緒だからね
昔、洗濯機でジャガイモ洗うの見てたけど
いっぱい無いとキレイにならない

縦型買って普通に干してね

書込番号:10291636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/15 23:04(1年以上前)

省エネ・節水ができれば生地の傷みはどうでもいいという考えでは、結果的に洗濯物(衣類)の摩耗が激しくなり、
すぐに着られなくなってしまう・・・。

日立の考え方は「汚れさえ落ちれば、生地は傷んでも構わない」ということなので、言い換えると
「水や電気は大切にするけど、洗濯物は消耗品。衣類はどんどん新しい物に買い換えましょう」という事になります。

電気代・水道代と衣類代、どちらが高くなってしまうかを考えましょう。

書込番号:10315602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/15 23:41(1年以上前)

@羽毛布団中がけを洗濯しました。

Aこれは@より大きいので大変でした。浴槽利用呂桶

      プロの仕事人は意外と一つ一つ丁寧に仕上げてると思います。
      縦型も・ドラムも生地は傷みますよ。
      水洗い・ブラッシングも洗濯の一部と云えるかも知れないですね。
      所詮洗濯機もドラム・洗濯層の回転運動・・・
      手洗いの足元にも及びません。
      試験的に手洗い実戦しているのでそんな気がしてなりません。
      ゴシゴシは洗いません・・・ユラリと洗います。
      それで落ちていくのが快感です。
      時々腰が痛いことも・・・でも何故か楽しい・・・かな。
      塩素系漂白剤・台所洗剤の使用が増えました。
      例外は、本当に泥汚れの白靴下類です。
      これは、さすがにゴシゴシ洗いです。

書込番号:10315858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

漕洗浄の時間について

2009/10/11 14:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:140件

漕洗浄は3時間と11時間を設定できますが
11時間に設定しても
泡が多い洗浄剤を使うと3時間コースに変更されるようです
サービルに聞きました

水溶性の消包材を使用できれば、色々使えるんですが・・・
売ってないですよね
そこで、一般的に洗浄力の強い食洗器用洗剤を使ってみました
この洗剤は、ポンプでのキャビテーションを防ぐ為に、泡が出にくい物に
なっていますので、泡が出やすい洗浄剤に混ぜると
泡が少なくなりました

参考情報です。
試される場合は自己責任で・・


書込番号:10291699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2009/10/11 14:58(1年以上前)

食器洗い機用の洗剤ですか。。。
すごいですね。

私のところでは、ドラム内の臭いが少し気になったので
100円ショップで売ってそうな洗剤で槽洗浄やってみました。
そしたら、臭いもなくなっちゃって効果あったみたいです。

普通の忘れん坊なら、年に1回くらい槽洗浄を市販洗剤使ってやるだけでも
結構効果がありそうです。。

車のオイル交換みたいに、忘れずやると吉ですね。。こゆの。

書込番号:10291820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルターの回収能力

2009/10/11 14:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:140件

この糸くずホルダーは、目が粗いので
繊維長さが短いと回収できません
回収できなければ、乾燥後にフィルター以外の所に
行ってしまいます

試しに、網戸用の網をフィルター内側に張ってみました
良:回収率アップ、乾燥後ゴミ少な目
悪:フィルターのゴミたまりやすい

フィルターの抜去回数を増やすか、今迄通りの作業をするか
の違いでした

参考情報です。
試される場合は自己責任で・・

書込番号:10291795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルターのOリングについて

2009/10/11 14:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:140件

何回か洗浄していると
Oリング(ゴムの黒いリング)の油分が無くないますよね
無くなると差込、回転時に抵抗が大きくなります
抵抗になるだけではなく、Oリングに負荷が掛かるので
潤滑剤を塗布すると問題は解決
ただ、耐油では無いでだろうOリングに、金属部品で使用している
グリース、オイル等を使用すると、膨張し脆くなりますので
ご注意を!また、金属用潤滑剤は樹脂に対してもケミカルアタックの
影響が大ですので使用しない方がいいです

ワセリン等が影響が少なく良いかと、無ければハンドクリームも可

参考情報です。
試される場合は自己責任で・・

書込番号:10291760

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日、購入を決めました

2009/10/10 00:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 猫の人さん
クチコミ投稿数:81件

新横浜のビックカメラにて
149,800円で、ポイント18%で購入しました。
11日に蛇口の取り換え工事に来て、14日に搬入予定です♪

ネットのショップは、価格対抗しないと店員は行ってたんですけど
店頭より、ビックカメラ.comが安い!
さらにYAMADAのWebでは、同じ値段で18%のポイントが付くと言ったら、対応してくれました。

YAMADAのWeb上のポイントは、11%の時もあり、タイミングが良かったです。

書込番号:10284703

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)