
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年5月6日 00:16 |
![]() |
2 | 5 | 2007年4月24日 17:21 |
![]() |
2 | 13 | 2007年4月12日 23:43 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月5日 20:04 |
![]() |
20 | 13 | 2007年1月4日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月3日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
こんにちは。我が家でもこの機種の購入を検討中です。
昨年12月から見ると、10万ほども値段が安くなっており、「洗濯機ってこんなに安くなるんだなあ」と驚いています。そろそろ、下げ止まりでしょうか?
夏のボーナスで購入をと考えています。
0点

本日ビックカメラ新宿西口店で購入してきました。
ゴールデンウイークのセールで店頭表示価格が133500円(さらに買い替え5000円引き)のポイント20%でした。条件は5年保証はなしでリサイクル量は別途でした。(渋谷店でも同様)
私は交渉してこの価格から若干値引きしてもらいましたが、交渉が苦手な人でも上の価格は確かなのでお買い得だと思います。
ちなみに近所の量売店では交渉しても142800円のポイント15%(5年保証付き)まででした。
参考までに報告しておきます。
書込番号:6305640
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
昨日”ケーズ電気”神戸市西区店で14万5千円で買いました。設置場所は計っていたのですが、ドア一箇所どうしても通過出来ませんでした!!当然ドアつぶしアコーデオンカーテンにして早速使用したのですが、振動が大きすぎます。大きいどころか、機会本体の振動で移動します?鉄板を敷き、金具で固定して使用しようと思っています。ドアまで潰したのですから・・・・クソッ!
0点

早撃マックさん、はじめまして。
>振動が大きすぎます。大きいどころか、機会本体の振動で移動します?
うちはとっても静かにお仕事をしてくれていますよ。
今もシーツを洗い乾燥に入っていますが、全然上記のような事はありません。
そんなに酷い振動なら、一度メーカーに来ていただいた方が
いいかもしれませんね。
折角高い買い物をしたのですから、納得いくまで聞いてみては
どうでしょうか・・・。
書込番号:6258367
2点

こんにちは。え、本当ですか?脱水の時も静かなのですか?振動は脱水の時だけなのですが一度相談してみます>
はい
書込番号:6259148
0点

設置の問題かと思います。
基本的に3点は、必ず平面上に固定できますが、4点目は、調整しなくてはいけないでしょう。
おそらく、(向かって)後ろ2点と左前1点は、固定されてますから、右前の高さを調整すれば、OKかと思います。
ちなみに、うちも、当初は振動が大きく、水平器の気泡の位置が、微妙にずれていたので、右手前の足の高さを少し上げたら、快適作動になりました(^^)y
書込番号:6259693
0点

我が家もつい先日届いて快適に使用しています。
ユーザーレビューにも書きましたが、防水パンを削って入れて、
しかも向かって左側がすこーしだけ下がって、水平の気泡が
丸の中ですがかなり偏った状態ですが、そんなには振動しません。
安定するまでちょっと揺れてるな・・・程度ですよ。
右側は引き戸すれすれですが、脱水の振動でがたがた揺れたり
もしませんのでかなり違いますね、一度相談された方がよいです
ね。
書込番号:6259731
0点

先日コジマで145000円ポイント15%で+オプションの
洗濯キャップ?(1260円)も無料でつけてもらい購入した
者です!!
上部だけじゃないですか?よ〜く観察すると上は意外に
激しく揺れますが・・・脚の部分は全然揺れてないんですよ☆
その証拠に洗濯機が置かれている前の床に触れて見て下さい。
振動がまったくと言っていいほど伝わってきません!!
ぜひぜひためして下さいね〜。
我が家は80cm幅の防水パンの上に乗せてありますが
静かにお洗濯をしてくれているようです。妻は満足して
いるらしく・・・洗濯機の前でニヤニヤするのが日課になって
いますよ(笑)
書込番号:6266318
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
昨日ヨドバシアキバに行ったところ、現在不具合が出て出荷停止になっているため、お売りすることができませんと言われました。
いつ売れるようになるかはわからないと言われたので、迷っていた別のメーカーのものを買ってしまいましたが…
数週間前からわかっていたこととのこと。
詳細はわからないのですが、取り急ぎご報告です。
なにか情報をお持ちのかたいらっしゃいますか?
0点

日立のお客様センターに確認しましたが、不具合・リコールのようなことは現在ありませんとのことでした。どういうことでしょうか?
ところでBD-V1をヤマダつくば店で買おうと決めて昨日交渉しましたが¥175,000の13%ポイントか¥160,000ポッキリで一杯でしたので止めました。
明日以降ヨドバシアキバと有楽町ビックで頑張ってみます。どなたか情報ありましたらお願いいたします。つくばは高い!!
書込番号:6213467
0点

ヨドバシの流通センター内に長期在庫の物があったからでは? 以前製造番号の下2桁が2000番以上なら大丈夫だと申しましたが、あれ以降に梱包の対策がされたみたいです。対策後の製品は製造番号の頭番号が7から始まっています。 対策前は6から始まっています。
書込番号:6213530
0点

モノづくり研究所様 さすがお詳しいですね。そういうこともあるのですね。先入れ先出しが出来ていないという事ですか。。。在庫管理に問題ありですね。そんなことで商品イメージが悪くなるとは日立さんもいい迷惑ですね!
書込番号:6213558
0点

みなさん、はじめまして。
ひょっとしてと思い、ここに書き込みたいと思います。
私のところで起きた現象から、対策に乗り出した可能性があります。
下記に日立サービスとのやり取りがありますよ。
参考にしてみて下さい。
タイトル「BD-V1の乾燥時の洗濯機のドアの隙間の状態について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6154244/
その画像は、私のブログに載せています。
評価人風来坊日記「洗濯機の到着・・・しかし・・・」
http://blog.livedoor.jp/blogkh/archives/53329188.html
書込番号:6213784
0点

私も先日こちらの商品を購入しました。
この書き込みを見て心配になりましたので、早速日立のサービスに
問い合わせました。
回答は・・・ドアが閉まらないと言う苦情がヨドバシさんで多数あった為、ヨドバシさんが独自で出荷停止をしているとの事。
日立がメーカーとしてこのような事はしておりません。
今後、こちらも早急に対策を取ります。との事でした。
購入して間もないのに、このような事があればとても心配です。
安い買い物ではないのですから・・。
早く解決して頂きたいものです。
書込番号:6213867
0点

そうです、梱包の対策というのが、ドアの前に干渉緩和材を追加したものだそうです。 コレはヤマダ電機の人もすでに知っていました。 よって在庫を多く抱えていたヨドバシが今回の措置をとったのでしょう。
書込番号:6214424
0点

なるほど、ヨドバシ独自の措置だったのですね。
それにしてはヨドバシの店員さんの説明がいまいちわかりにくいものでしたが…
みなさま、情報ありがとうございました。
他の方にもお役にたてたみたいでよかったです。
書込番号:6215562
0点

本日川崎ヨドバシに行ったら、発売再開してました。
値段にビックリ!1週間位前まで142800でポイント20%だったのが、
174800でポイント10%でした。
書込番号:6218264
0点

ビックカメラ 有楽町店に本日行ってきました。
174800円からまけられません。
販売価格はこれですといわれてしまいました。
値引きはポイント10%をつけていますと・・・。
お話しになりませんでした。
東京のビックカメラは高飛車ですね。
二度といきません。
その後出張で福岡のヨドバシカメラへ。
同じ返答でした。
大阪の値引きは本当でしょうか?
またまた疑問が・・・。
東京での値引き情報をお待ちしています。
書込番号:6221548
1点

確かに一気に値段上がってますね。
横浜ヨドバシ、ビッグカメラに行きましたが、どちらも17万超えてます。
ちょっと前まで15万きってたんですけどね。
週末になったら値下がりするんでしょうか?
値段のからくりがわかりません。
予算的に13万台になったら購入しようと思ってたんですけど、当分無理そうです。
書込番号:6223527
0点

メルマガ会員様限定、本日までですけど、
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/1ct07/tm092/
実質13万円代です。
なんで店頭でもこの値段で出さないんでしょうかね?
このメルマガたまに、おやっ?と思うような値段の時があります。
ご参考までに。
書込番号:6225098
1点

4月に新横ビックで148,000円ポイント20%で買いました。
交渉しなくて買ってしまいましたが、交渉したらもっと下がったのかなぁ。
でも満足です。
書込番号:6225442
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
良かった事は、
省スペース・節水・沢山一度に洗える・静か・価格
悪かった事は、
下記掲示板参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6154244/
他に物が挟まったとか、他のメーカーの製品であるようですね。
あと洗剤の種類とか・・・。
そんな疑問が、この機種にあったら、カキコしていきますので、皆さんのご意見や質問を書いてみて下さい。
私も参考にさせて頂きます。
0点

下記掲示板の最後の方が、ちょっとタイトルと離れてしまいましたので、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6154244/ から、こちらに移行させて頂きます。
では早速。
「洗濯キャップ」は、毛布など、はみ出ない様にするものなので、
普通の洗濯では使用しません。
見て分かると思いですが、かなり大きな穴になっていると思います。
例え、小物がはみ出ない様にと思って、洗濯ネットを使わずにこの洗濯キャップを使ったところで、結局その大穴からはみ出すと思いますよ。
ちなみに、乾燥時は使えませんのでお気を付けて下さい。
100円ショップ等で、ドラム用の洗濯ネット(網目の粗いもの)を買って、11ヶ月・小4の子供の靴下や小さい服、私の靴下等はそのネットに入れ、ボタンの付いているシャツは、面倒だけどボタンをして、一番下に洗濯ネット、シャツやTシャツ、ジャージやジーンズ、一番上にタオル・バスタオルと重ね入れして洗濯しています。
乾燥運転は、私の家では使いません。洗濯物を冬は加湿器代わりにするし、夏は暑いのですぐに乾きます。
よっぽど急ぎの時があれば使うくらいでしょうか・・・。
タオルケットは、大きさにもよりますが、3〜4枚入れてます。綿が入っているわけではないので、状況次第では洗濯キャップは使いません。
毛布などの大きいものは、1枚しか入れられませんから洗濯キャップを使います。
タオルケットや毛布などを洗うときは、液体洗剤&柔軟材で洗濯しています。
書込番号:6193831
0点

妻が使用していて気づいた点ですが、毛布や布団の洗い方は説明書にちゃんと書いてありますが、タオルケットや肌布団のような毛布や布団ほどの大きさの無い物の洗い方のついての説明が説明書に無い様に思えます。
そこで、妻が日立のフリーダイヤルの「商品情報や御取り扱いについてのご相談は」に電話したところ、担当者は「大丈夫だと思いますが・・・。」とか「出来ると思いますが・・・。」のような歯切れの悪い回答でした。
変に使って、故障したら消費者のせいにするしなー。
そうそう、妻曰く、「『毛布』モードが一番うるさくて、なまら(北海道弁:沢山)水使う!!(怒)」と角が生えてました(爆)
色々、壊さない程度に評価してみます。
書込番号:6194035
0点

評価人風来坊さん、こんにちは。
新たにタイトルを設けていただき有難うございます。
又、とっても詳しくご回答頂き恐縮です(><)
>「洗濯キャップ」は、毛布など、はみ出ない様にするものなので、普通の洗濯では使用しません。
やはり、そうですよね。
常時、使用するものではない事がわかりました。
>タオルケットは、大きさにもよりますが、3〜4枚入れてます。綿が入っているわけではないので、状況次第では洗濯キャップは使いません。
毛布などの大きいものは、1枚しか入れられませんから洗濯キャップを使います。
上記のように使い分けをされているんですね。
とても参考になりました。
しかし・・・評価人風来坊さん、感心致しました。
とっても協力的なご主人なんですね。
奥様が羨ましいです・・・。
書込番号:6195519
0点

返信、有難う御座います。
いえいえ、新しいものに興味があるだけですよ(>o<;)
いつも「家事の邪魔!!(怒)」と怒られています(爆)
ウチは、布団や毛布というより、タオルケットや肌布団が主流なので、モノを入れてその隙間を見ながら、「あ、もう一枚とバスタオルが入るかな?」くらいで、洗濯キャップを使うというやり方ですよ。
その時は、毛布コースでなく柔らかコースを使い、液体洗剤と柔軟剤を使います。
毛布コースは時間がかかるし水も使います。
毛布コースは「毛布か布団」のときだけにしています。
それぞれのご家庭で使用している服や布団類が違いますので、タグを見て取説を見て判断して下さい。
分からなければトコトン日立のサービスにTELして、ここの掲示板にでもカキコしてみて下さい。
結構、新製品については、ここを見て参考にしている方が大勢いらっしゃると思います。
書込番号:6196998
0点

すごいっ!の一言です。
【家事の邪魔!】だなんて、うちにも一人ほしい位です(笑)
>毛布コースでなく柔らかコースを使い、液体洗剤と柔軟剤を 使います。
毛布コースは時間がかかるし水も使います。
毛布コースは「毛布か布団」のときだけにしています。
そうだったんですか!
そろそろ、毛布も片付けようかと思案していた処だったので、
この方法でお洗濯してみます。
とても勉強になり、家事も頑張ろう!って気になりました。
評価人風来坊さんの所は、液体洗剤ですか?
粉末洗剤をご使用にならない理由は、何かあるのでしょうか?
色々聞いてしまってすいません・・。
書込番号:6197134
0点

返信、有難う御座います。
液体洗剤は、タオルケット、肌布団、毛布、布団を洗う時だけですね。
この洗濯機は、ドラム式ですが水が洗濯時に溜まっていませんよね?(洗濯時終わるまで見ていた暇人です)
洗剤水を染み込ませて上から落として汚れを落とすのを強調していますから、水にすぐ溶ける液体にしているという、ウチの勝手な考えから来ているだけですよ。
普段の洗濯は、粉末洗剤を使っています。
あと、説明書に使わないで欲しい洗剤なるものが書いてあったような気がします。この洗濯機は「節水」も謳っているので、その洗剤は泡立ちが良すぎて、すすぎ切れないからだと思います。
洗剤量は、あの目安ランプよりウチでは7から8割程度の洗剤しか使っていません。とりあえず落ちています。汚れのひどいものは、部分洗い用の液体洗剤を少量、前もって付けて洗濯していますよ。
まあ、ウチは基本的には粉末洗剤です。液体洗剤は、単価計算しても高いですから・・・(貧)
書込番号:6197687
0点

とても参考なりました。
もっとしっかりと取説を読まないと駄目ですね。
>洗剤量は、あの目安ランプよりウチでは7から8割程度の洗剤しか使っていません
上記はうちも同じです。
最初、目安ランプどうりに洗剤を投入して、えらい泡だらけに
なってしまったので、以来少なめにしております。
大変貴重なご意見、有難うございました(ペコリン)
書込番号:6200173
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
レヴューに書いてらした方もいましたが、我が家の洗濯機も乾燥中に
‘C02’のエラー表示が出るようになってしまいました。
基本、外干しなので滅多に乾燥を使うことがなかったため、前回出た時はたまたまだと思い気にしなかったのですが、今日久々に乾燥を使ったら出てしまいました。
正月早々だったのですが、アフターに即TEL。
「1度コンセントを抜いて(1度リセットされるらしい)から20分程おいてまた使ってみてください」とのことだったので、早速実行したもののまたしても‘C02’のエラーに。
1度、電源切ってから再びスタートしたらその後は順調に動いていたものの念のためアフターにもう1度電話をし、5日に来てもらうことに。。
その後レヴューで同じ症状が50%の高確率で出ていることを知りました。
その方は基盤の交換と言われたそうですが、旦那や知人に「ホントに基盤の交換だけで大丈夫なのか?・洗濯機自体を交換してもらったほうがいいんじゃないのか?」と言われてしまいました。
ホントに基盤を交換すればその後は問題ないのでしょうか?
前回、書き込みした「給水ホースからの水漏れ」も相変わらずあるので、併せて見てもらう事になってます。
早く、なんの不安もなく使える日がきて欲しいのですが・・・
4点

レッサーパンダさんの
http://blog.zaq.ne.jp/0114
によれば、基板での本質的な対策は今年に入ってからで時期未定
とのことなので、今基板換えてもらってもだめなんじゃない
ですか?
同じ原因なら、の話ですが。
なんか暫定対策として、排水ホースにビニテを巻いてくれる
らしいので、その辺含めて、ズバリ指摘でメーカーのサービスに
指摘して聞いてみればいいと思います。
まだ発売間もない機種なので、サービス拠点すべてに最新情報が
ゆきわたっているとは限らないので。
書込番号:5831373
3点

紅のとんちゃんさん、ありがとうございます。
今日も天気があまり良くなかったので、乾燥を使ったところやっぱり
‘C02’のエラーがでました(泣)
スタート後20分位でエラーがでます。
エラーが出るたびに1度止めて休ませ再スタート、20分後に再びエラーの繰り返しでした。
いい加減腹も立ってきたので、日立のアフターにTELをし「何故このようなエラーが多発するのか?」と聞いたところ「このBD-V1はクレームはあまりでてない機種です。」との返答。
インターネット上ではかなりの確立で出ると書き込みがあると反論したところ、「何をご覧になったのですか?!」とかなり感じ悪く言われました。
5日に修理予定ですが、正月早々トラブル続きの我が家に今あるコレはもううんざりなので、販売店に連絡し交換を依頼したところ、すごく良い対応をしてくださり、明日交換予定です。
いっそのこと、よくビックドラムと比較されているナショナルのヒートポンプに変えてもらおうかとも思ったのですが、ビックドラムの奥行きの薄さとドラムの大きさは気にいっているので今回はまたビックドラムに賭けてみます。
5日の修理のアポですが、販売店の人に「交換したとしてもキャンセルはせずに、日立の人に今回の経緯を知って貰ったほうがよいのでは」と言われたので、予定通り来て貰おうと思ってます。
新しくして貰ったものでも、またエラーが続くようなら今度は日立にガツンと言って返金でもしてもらおうと思います。
洗濯大好きなのに、こんなトラブル続きで洗濯するのが憂鬱になってしまいます(涙)
書込番号:5832623
7点

11月下旬にまだ出たてのBD−V1を買いました。そしてすぐにCO2のエラーがでました。そして新しいものに交換しても同じエラーが出た為、メーカーにも3度もきてもらい、結局レッサーパンダさんが書いておられるような結果でした。工場で新しい基盤を作り、年末に交換してもらい、その後一度もエラーがでません。約1ヶ月かかりましたが、(メーカーの担当者によると)うちの基盤が第一号なようなので書込みさせてもらいました。蒼kaedeさんも原因が同じだとしたら、基盤を変えてもらえば快適な洗濯生活が送れると思います。私も乾燥の度に腹が立ち、イライラしてました。お気持ち分かります。早く交換してもらえるといいですね。
書込番号:5833408
4点

次から次に
短期間で同じ症状でエラーですか。
この後は
毎度好例の
「NA-VR1100に交換したらエラーがなくなりました」
となるのでしょうか?
ところが、
交換したはずのNA-VR1100の方には何も書かない
故障症状などは物凄く細かく描くのに
大体の故障報告する方が、新規ID
果たして新規IDの方が
わざわざ此処に書き込みに来るのは何故なのでしょう?
同じような症状が、たまたま価格ドットコムを見て
購入された方に連続して起こるものなのでしょうか?
情報操作するならもう少し上手くやってください。
過去のプロフィールを見たら大体分かりますから。
ここは、正しい情報を議論する場所であって
メーカーの宣伝する場所ではないので
もし、宣伝批判目的での書き込みをされてる方が
いらっしゃいましたら辞めていただきますようお願いします。
書込番号:5833580
0点

「情報操作はやめましょう」さん>
変な話ですが、貴方自身、新規IDでいらっしゃるようですし、
しかも、あからさまにテンタティブっぽい名前をお使いのよう
ですので、今のところ、あまり説得力がありません。(^^)
このまま1年程度同じIDで書き込みを続けられれば説得力が
増すと思います。
トラブル相談目当てで、はじめてkakaku.comに書き込みをする
という方は結構多いと思います。トラブル情報を書き込んだ人を
すぐ情報操作と決め込むのはいかがなものかと。
私には 蒼kaede さんの書き込みは、水漏れだ、エラーだ、でもう
困り果てられて書き込まれているように見えますし、
りると さんの書き込みは、もう昨年内に対策基盤は出てます、
との、日立の中の人からのお知らせかな、と読みました。
#間違ってたらごめんなさい>蒼kaedeさん、りるとさん
ところで、ビッグドラムからナショナルの1100に移られて、あと
は快適、なんて方いらっしゃいましたっけ?毎度好例という程、
みたことないんですが。
逆のパターンは2件ほど覚えがあります。
書込番号:5834223
1点

>りるとさん
お返事ありがとうございます。
今日の夕方には新しいものが来る予定です。新しいものでもエラーが もし出てしまったら・・・と不安に思っていたので、りるとさんの書 き込みを読ませていただき、もしそうなったとしても基盤を交換すれ ば大丈夫だと分かりホッとしました。
わざわざ交換などしてもらわずに今、使ってるものの基盤を取り替え れば済むのかもしれませんが、お正月からトラブル続きだったもので
なんだか縁起が悪く感じてしまったもので、わがままかもしれません が交換してもらうことにしました。
早く、りるとさんのように快適な洗濯生活がおくりたいです。
交換後の様子はまたご報告します。
ありがとうございました。
>紅のとんちゃんさん
ホントにありがとうございます。
私はかなりの心配症なので、みなさんのご意見がききたくてこちらに 書き込みをしたのですが、情報操作などとかかれ、この程度で書き込 みをするべきじゃなかったのか・・と反省しかなり落ち込んでおりま した。紅のとんちゃんさんのレスを読ませて頂いて解かって頂ける方 もいるんだと思いホントに嬉しかったです。
今回洗濯機の購入にあたって、こちらのサイトを何度もみたり、販売 店もヤマダ、コジマ、セキドなど周り「価格は関係なくお勧めはどれ か?」と販売員に聞きました。そうすると皆がこのビックドラムかナ ショナルのヒートポンプを勧めてきました。その上で自分なりに考え、奥行きの薄さとドラムの大きさでこれにきめました。
高い買い物だったので、今回のトラブルはかなりストレスになりまし た。
私は、情報操作をしたつもりは全くなく、ただこの不安を誰かに相談
したくて、書き込みをしたのですが、この「価格.com」の趣旨と違う ことをしたのであれば、不愉快な思いをさせてしまった方には申し訳 ないと感じております。
いま、この書き込み自体も趣旨とは違うのかもしれませんが、紅のと んちゃんさんへのお礼と、トラブルの書き込みが全て情報操作なので はなく、私のように困り果て、誰かに助言してもらいたくて書き込み している者がいることを解かっていただきたかったので、敢えて書か せて頂きました。
実際、私は「紅のとんちゃんさん」「家電の中の人さん」「りるとさ ん」にご意見を頂きすごく気持ちが楽になったのですから・・
長くなりましたが、ホントにありがとうございました。
書込番号:5835054
0点

>蒼kaedeさん
悩まれる必要など微塵もありませんし、価格.comの趣旨に合わない
などということは全くないと思いますよ。私が言うのもなんですが
ご心配されること無いと思います。
ここには、メーカー系の人の書き込みも多いと思います。
出たばかりの商品をネガなイメージで見られたく無い場合、
ちょっかい出したりするんでしょうね。でもどう見ても逆効果
だと思います。情報操作氏がそっち系の方かはわかりませんが。
私も年末にVR1100を購入したクチですが、最初のV80が出たときから
気になっていて、欲しくはなったのですが、その後いろいろな
書き込みがあったもので、ほんとに買っていいものか、かなり
悩みました。
洗濯機なんて、超日用品で、趣味の商品ではないくせに、ドラム式
は、かなり高額商品ですからね〜。
ここのように情報交換できる場があるのも善し悪しで、必要以上に
情報が行き渡って、常に、自分の実機は大丈夫だろうか、って心配
になっちゃいますね(笑)。
でも、高い買い物だからこそ、失敗したくないし、変なものを
つかまされたくありません。保証期間は1年しかないので、その
間にトラブルは全部解決しとかないと。
そのための情報交換の場ですから、これに懲りずにどんどん投稿
された方がよろしいかと思います。
ただ、メーカーによっては、ちゃんと直すけどネットに経緯をカキ
こまないで、なんてトンチンカンなお願いをするところもあると
聞いています。バカな話です。そう言うところの商品は買いたく
ないですね。
ということで、身元が想定されにくいようにうまく現象や対策
だけさらっと書き込めればいいのかな、と思っています。
書込番号:5835708
0点

"情報操作はやめましょう"さん、そういう風に受け取られたのは悲しいです。私は早くにエラーがでて、原因がなかなか分からなかったので、何度かここの書き込みをチェックしていました。でも同じエラーの書込みがなかったので、あきらめてメーカー対応を待ってました。そして無事に治ってここにきてみたら同じように悩んでる人がいたので少しでもお役に立てればと書き込みました。
"紅のとんちゃん"さん、私は日立の人間ではないです。
普通の主婦です。年末に本当に修理をしてもらって今のところ順調に動いてます(*^_^*)
私の書込みで不愉快な思いをされた方、本当にすいません。今後気をつけるようにしたいと思います。
書込番号:5835922
0点

りるとさん、申し訳ありません。(意識的に)かなり穿った見方をしました。他意はありません。対策基板がすでにあるという情報は多くの人にとって極めて有益だったと思います。
書込番号:5836166
0点

>紅のとんちゃんさん、りるとさん
ありがとうございます。
お二人の助言はホントに参考になりましたし、情報操作と言われ落ち込んでいた気分もスッキリさせてもらいホントに感謝しています。
さて、今日の夕方新しいビッグドラムがやってきましたのでご報告させていただきます。
実は、新しく運ばれてきた洗濯機の梱包を開けるとなんと扉が壊れていました(><)
配送してきた方が思わず「コレで4台目だよ・・・」とウンザリしながらつぶやいていたのを聞いてしまい、詳しく話を聞いたところビッグドラムはドアのプラスチック部分が破損していることがあるそうです。配送の仕方が悪いせいでは・・・? と思ったのですが他のメーカーはほとんどないとのこと。
心配症の私はこの話を聞いてまたしても悩んでしまいました。
配送の方にも「こんな事は言うべきじゃないけど、他のに変えてもらえるなら変えてもらったほうがいいんじゃないですか?」とまで言われました。
ビッグドラム自体は気に入ってたのですが、主人の「こんなにトラブル多い機械はやめて違うのにしてもらえ!!」の鶴の一声で最終的にNA-VR1100に・・・
一応、販売店に行きNA-VR1100をもう1度確認し、販売員の方に話も聞きました。
ビッグドラムは諦め切れない部分もあるのですが、ビッグドラムが我が家にきて以来、水漏れ→エラーの頻発の度に「どうしよう、どうしよう」と右往左往してる私を見てて、いっそ変えてしまった方がいいだろうと主人は思ったようです。
悩んでいたので、主人にハッキリ言ってもらい逆にスッキリした部分もあります。
まだNA-VR1100は使っていないので、なんとも言えませんがこれでストレスから開放できればいいな・・と願っております。
ちなみに、ずーっと続いていた給水ホースからの水漏れは今のところありません。
明日、実際使ってみないとなんとも言えませんが・・・
NA-VR1100のその後については、NA-VR1100のほうのクチコミにご報告させていただきます(そのほうがいいんだろうと思いますので)
色々ありがとうございました。
書込番号:5836842
0点

情報操作とか言い出す人は、その人自身がそういうことをしている
ために他人もしているように思えてしまうそうです。
と、松下ムンムンIDの私が言っては火に油かもしれませんがw
洗濯機総合を見てたらたまたま目に入ったので一言二言、失礼・・
書込番号:5838986
0点

蒼kaede さん
VR1100のレビュー楽しみにしてます。実際ビッグドラムと比べて
どうなのか、という点はとても興味あります。よろしく〜
書込番号:5839557
0点

>紅のとんちゃんさん
了解しました!
もう少し使ってみて、レヴュー書きますね。
今日は外干ししたのですが、乾ききらなかった厚手のものを30分間乾燥してみました。
ヒートポンプ式というのは、ヒーター式に比べて温度が低いことにビックリしました。
乾燥途中で開けて触ったのですが衣類がほとんど暖かくないので、逆に不安になりました(^_^;)
でもちゃんと乾いていたし・・・
今回のことでかなり神経質になっていて、今日は洗濯機が動いている間ズーっと洗濯機から離れられませんでしたよ(笑)
書込番号:5839783
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
「[5805753] 乾燥途中で取り出す場合」にも書き込みをしました者です。
結局今日、173,020円(設置料、リサイクル料、5年保障込み)で洗剤8箱とサラダ油のギフトセットもつけて頂き購入しました。
到着は平日(5日)にしてもらったので使用感はまた別途レポートさせていただきます。
そんなに交渉しなくても値段が下がったので、どこも表示価格は高くてもそんな感じで安くしてるのかな?という印象です。
ちなみに、ナショナルの方(1100?)は全然下げてくれませんでした。
一応参考になればと書き込みさせていただきました。
以上です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)