日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

スレ主 BETA15さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-STX120HLのオーナービッグドラム BD-STX120HLの満足度5

2月ごろにBD-STX120HL洗濯機を購入したものですが、使用感と乖離したようなレビューやクチコミ。他にもデマと思われるようなものが多いように感じます。
皆様はいかがでしょうか?

例えば、

自動洗浄などで洗浄〜乾燥まで使わないと作動しない。説明書にも書いてますが、すすぎの後に作動するので必ず毎回作動します。

匂いが臭い
匂いが臭いどのレビューが散見されるが具体的な匂いを書いていない。私が購入した製品も油やパッキンの匂い、ドライクリーニングのような匂いが最初はしましたが3〜4回洗濯〜乾燥で消えました。匂い自体もタオルなどにつくと気になる程度で再度洗ったら完全に消えるような匂いでした。

乾燥不良
これはある程度考えられるのかな、とは少し思ってますが、具体性の高いレビュー、クチコミが少なく違和感が多いです。実際、犬を飼っており、一日1~2回程度回していますが乾燥時間は変化していないです。
3時4分程度

書込番号:25213685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 BETA15さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-STX120HLのオーナービッグドラム BD-STX120HLの満足度5

2023/04/08 15:07(1年以上前)

&#12316とバグっているところはナミセンを書いているところです。見にくくて申し訳ございません。

書込番号:25213693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/08 17:39(1年以上前)

本当にそう思います。

楽メンテと芦田愛菜さんのCMの影響もあり今年3月までの台数はかなり売れたらしいです。

価格comの口コミサイトは色んな方が見るのでよく思ってない方がそれを利用して書き込んでる人も多いようですね。

逆に高評価☆5など口コミを利用して書き込んでいる関係者の方もいるように思います。


書込番号:25213874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 BETA15さん
クチコミ投稿数:15件 ビッグドラム BD-STX120HLのオーナービッグドラム BD-STX120HLの満足度5

2023/04/08 18:15(1年以上前)

>家電量販店常連Aさん
返信ありがとうございます。
私自身、今回のドラム式洗濯機が初めてのドラム式になります。ドラム式洗濯機のイメージとして、メンテナンスが面倒なため、自分自身はちゃんと使用しても家族が使えないだろうと考え、購入を控えていましたが、今回のらくメンテを理由に購入を決定しました。
最初は価格コムに書かれたクチコミの影響で、購入を躊躇していましたが、家電量販店(都市の大型店舗)での説明で「今まで販売した今回の日立製ドラム式でトラブルは今のところ聞かない」と言われたので購入しました。
初めての私でも、例えばゴム臭、機械の匂いに対して初期不良とは思いませんでしたし、乾燥時間も短く感じ、自動洗浄なども説明書などを読めばすぐわかることでしたので、違和感の多いレビュー、クチコミがとても多いと感じていました。購入後もトラブルはありません。
使用した後、あらためてレビューやクチコミを確認したり、サポートセンターなどに問い合わせると、低評価のレビュー、クチコミが事実と乖離しているものが多く不思議な次第です。

事実と乖離したレビューやクチコミの影響で製品の購入を私と同様に躊躇する方がいるのではないか、と考えてしまいます。

書込番号:25213911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/08 19:19(1年以上前)

>BETA15さん
貴方の考えにも大変共感できます。

しかし、裏側の意見も大変大事だと個人的には思っています。挑戦をして自分で道を開くという理念を凄く感じて共感したのも事実です。

わが家では猫を家族として迎え入れているので、貴方の書き込みが大変参考になりました。

完全な蛇足ですが、叱られるということは可能性を信じて自分をアップデートする金言だと思っています♪

書込番号:25213996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネジがないのですがこれは標準ですか?

2023/04/01 00:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

クチコミ投稿数:2件

題名の通り洗濯機を正面から見て右後ろ側に
ネジを入れる穴はあるものの、
ネジ自体がないのですがこれが通常でしょうか?
まだ購入して1ヶ月程です。

ご存知の方教えてください!

書込番号:25203712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/04/01 00:47(1年以上前)

画像添付します。
2箇所です。

書込番号:25203714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2023/04/01 01:30(1年以上前)

そばめしwさんの行動が??
自分なら店舗に行き、同機種の物と比べますが。
もしくはメーカーに来てもらいますが。
この手の疑問は、時間のかかることをしても何の意味もありませんよ。

書込番号:25203744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2023/04/01 03:41(1年以上前)

その穴は、ネジの様には見えませんが。(ネジのギザギザが見えない)
ネジを付けるのであれば、上側の板の穴は、そんなに大きくしないでしょ。

https://www.youtube.com/watch?v=7M7gMluX_50

この映像の途中に同じ部分がみえるけど、やはり、穴が開いているだけ。

なので、この状態が正常ではないですか?

書込番号:25203794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2023/04/01 06:37(1年以上前)

私は >不具合勃発中さん と異なり何かが必要に見えますね。
穴の部分に、板の隙間が有りますから。
(*^_^*)

書込番号:25203869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/04/01 16:56(1年以上前)

そばめしwさん こんにちわ

そばめしwさん の 画像
不具合勃発中さん の 動画
右と左の違いは、あるけど汎用部品(型)の様に思います

店頭展示品の確認しては?!
どうしても、納得がいかないなら
サービス依頼をしてはどうですか

書込番号:25204628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/01 21:11(1年以上前)

>そばめしwさん
私は、宝石と一緒だと捉えています。

問題なく使えていれば、一つの特徴のインクルージョンとして捉えて大変ありがたく思います。

グレードを気にするか、ご自分の環境での輝きを大事にすることをオススメします♪

※ガチで安全性に関わることがあるかもしれないので、先に出ている洗濯偉人の言葉が一番大事です。

書込番号:25204987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/01 23:52(1年以上前)

>そばめしwさん
実機の写真です。
先週納品の物なので、仕様と思って差し支えないと思います。

書込番号:25205222

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3283件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/02 19:17(1年以上前)

 他の方の事例提示からしても、これは仕様の様ですね。
また、ネジやワッシャーを付ける場合も大きすぎる穴ですし。
 
 ただ、確かに紛らわしいですね・・・。
「なぜ、こうなったか?」をメーカーに聞きたい位です。

書込番号:25206388

ナイスクチコミ!5


___UeKさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/29 20:57(1年以上前)

据付説明書によると輸送用のボルト取り付け穴っぽいですね。

据え付けたら取り外して業者が持って帰ってしまうので、穴だけ残ったと・・・。
気になるところではありますが、背面側で普段見ないので空いたままなんでしょうね。

書込番号:25323065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

排水口の掃除

2023/03/28 16:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

本機種の購入を検討をしてます。設置場所には多少の余裕があるのですが、ドアの開閉に十分なスペースを開けようとすると後ろに人が回れなくなる状況です。

マニュアルによると、1か月に1度程度を目安に、排水口の掃除が必要とありますが、排水口は設置場所の後ろの方になるため、とても掃除は無理だなぁと感じています。

ドラム式、特に本機種をお使いの皆様は排水口の掃除は定期にされていますか?しないことでやはり不具合はあるのでしょうか?ご意見をお待ちしております。

書込番号:25199023

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/28 16:53(1年以上前)

洗濯機の排水口の掃除は定期的に行うことが望ましいです。
排水口が詰まると、洗濯槽内の水が排水できずに、洗濯機にも異常が発生する可能性があります。
実体験としてクラシアンを呼ぶことになりましたので・・・その時は臭いがひどくなりました。

排水口が設置場所の後ろの方にある場合、掃除が難しいことは理解できます。
しかし、定期的にしたほうが望ましいです。

特にドラム式洗濯機は、排水口の詰まりが発生しやすいため、掃除がより重要です。
定期的な排水口の掃除を行うことをおすすめします(_ _)

しかし、どうしても物理的に出来ない場合は、お金はかかりますが、臭いなどが酷くなったらなどルールを決めておいてクラシアンなどの安心できる水のプロにまかせてしまうのも手かと思います!

https://www.qracian.co.jp/column/waterworks/6517/
https://suri-k.com/blog/1973

書込番号:25199046

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2023/03/28 17:09(1年以上前)

>正念場からの挑戦者さん

早速のご返信ありがとうございます。現在、縦型を使用していますが、排水口のほぼ真上に本体があるため掃除をした記憶がありません。ただ、やはり掃除は必要なようですね。

ご紹介くださった2つ目のリンクのケミカルは本体を動かさずとも使えそうなので大丈夫そうです。

ありがとうございました。

書込番号:25199059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/28 20:33(1年以上前)

こんばんワン!  quiteさん∠(^_^) お久です

我が家ではフローリング直差しなので
1年に1回は水漏れ発生でありますよ。

私めも対策用意致します。
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:25199331

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2023/03/29 17:35(1年以上前)

>オリエントブルーさん

お久しぶりです。まさか家電板でお会いするとは!

排水口の掃除というのは盲点でしたが、そんなにも不具合が起こりうるのですね。

やはりケミカル+掃除しやすいスペースを空けられそうな機種にすべきか再検討してみます。

書込番号:25200556

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作中の音について

2023/03/28 09:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110HL

【質問内容】
12年使用したサンヨーのドラム式洗濯機からの買い替えです。進化の期待値が高すぎたのか、動作中の音の大きさに驚いています。洗濯物の重量を測る時のモーター音も、深夜電力帯で使用するのを躊躇います。日立は初めてなので、動作音がこんなものだと言われればそれまでですが、気になって脱水完了までの工程を見てみました。ドラムの回転のモーター音もですが、それ以上にドラムの回転が右から左にとか切り替わる時に、ブォンとギィーの合わさった様な音がたまにします。さすがにそれは普通ではないと思い、購入から1週間後にメーカーの方に来てもらいましたが、空の状態で回されたからか伝えたい事象は起こりませんでした。スマホで録画していた異音の状態も見てもらったのですが、こんなものですと言われました。口コミを見ても乾燥時の音の大きさはありますがドラムの回転時のはないようです。以前の機種がそんなに静かだったのでしょうか。ドラムの回転が切替わる時にたまにするあの異音が故障でないとすれば、交換してもらえても同じと言う事ですよね。

書込番号:25198603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/28 10:22(1年以上前)

音の大きさは人それぞれですからね、他に同じ症状の人がいても、こんなもの、と気にしないかもしれません。
50db(静かな事務所など)程度でうるさい、と言う人もいますけどね。
あまりにもおかしいと感じたら購入店に相談して修理してもらうのもアリでしょう。保証期間内なら損はしないでしょう。

書込番号:25198652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/28 10:38(1年以上前)

>ニャンズに癒されママさん

日立グローバルライフソリューションズは、下記のとおり回答しています。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a86.html

書込番号:25198660

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥すると縮むのですが

2023/03/04 00:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
今回ドラム式を初めて購入しました。
乾燥機能(洗→乾)を使用するととにかく
なんでも縮むのですがこんなものでしょうか?
多少の縮みは警戒して縮んでも良いものから
試してるのですが、タオル、下着、パジャマ
素材問わずとにかくなんでも結構縮みます。
(バスタオルは気持ちひと回り小さく、パジャマはつんつるてんに、エアリズムシャツはぴったりフィットに)
乾き具合は申し分ないのですが、
時短に毎日乾燥使おうとしてるため
ここまで縮むとちょっと乾燥機能使うの
ためらっちゃうなと感じてます。

まだ試してないですが、乾燥弱めだと
縮みは抑えられるのでしょうか?その代わり
乾き具合が気になります。

【使用期間】
2023/2/26設置から約1週間使用

【利用環境や状況】
一般的な脱衣場での使用。フィルタは使用後毎回洗ってます。

書込番号:25166969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/04 10:56(1年以上前)

>クボリソさん

グンゼの「衣類が縮むのはなぜ?乾燥機を使うと縮む生地と対処法」を参照してください。

https://www.gunze.jp/kigocochi/article/1k202012-04/

日立グローバルライフソリューションズの「衣類温度約65℃※2の低温乾燥で、ふんわりやさしく仕上げます。」を参照してください。
※2 当社調べ。洗濯〜乾燥コースにおいて。一般社団法人 日本電機工業会で定めた試験布に温度センサーを取り付けて計測。乾燥時の温度は衣類の素材により異なります。また、乾き具合によっては、衣類の温度が高くなる場合があります。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sx120h/feature07.html

日立グローバルライフソリューションズは、衣類温度が約65℃より高くなる場合があると説明しているので、グンゼの説明に当てはめると次のとおりになります。

取り扱い表示記号(洗濯表示)を確認して洗濯物を乾燥機にかけても大丈夫なものと区別する。
乾燥機の取り扱い表示記号(洗濯表示)が「低温対応(〜60℃)」や「乾燥機不可」と書かれているものは乾燥機の使用は避けた方が良い。
乾燥機の取り扱い表示記号(洗濯表示)がない場合でも、「タンブラー乾燥はお避けください」と書かれているものは乾燥機の使用は避けた方が良い。

書込番号:25167297

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/03/04 15:12(1年以上前)

クボリソさん  こんにちわ

ビッグドラム BD-SX120HLは、ヒーター乾燥ですから!
仕訳乾燥が苦手です(乾いた衣類を早めに取り出す事)

タオルなどの厚手の物と分けて乾燥するか
乾燥時間を設定して薄手の物を取り出し
厚手のタオルなど追加乾燥する など

過去の機種書きl込で!90度近くなるとカキコミもありました
サービスコマンドで確認できる様ですが・・・・・

ドラム歴15年弱

旧東芝2機種 パナソニック2機種)オールヒートポンプ方式
現在、パナソニック LX-125LA 

書込番号:25167639

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/03/04 21:37(1年以上前)

>V.R.Iさん
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
洗濯表示をよく見ると乾燥機okなものって
少ない(というか、うちにはほぼない)
のですね。。勉強になりました。
ちなみに乾燥弱めでも、同じでした。
乾燥ムラとか、乾燥不足は全く無いので
そこをメリットと考え使用していくよう
致します。ありがとうございました。

>デジタルエコさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
厚手などど別けたり時間を調整したり
しないとなのですね。勉強になりました。
ありがとうございました。


書込番号:25168271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/05 08:03(1年以上前)

>クボリソさん

旧商品(BD-SX110E)は、ナイトコースの槽内温度が40〜50℃になっていると聞いています。
新商品(BD-SX120H)も、ナイトコースの槽内温度が低温になっていると思われます。
ナイトコースを試してみる価値はあると思います。ただし、洗濯〜乾燥までの時間が長いため、水道・光熱費が高くなると思われますが・・・

書込番号:25168686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/03/06 08:29(1年以上前)

>V.R.Iさん
色々とご教示ありがとうございます。ナイトコース早速試してみました。
結論から言うと縮みに関しては気持ち和らいでるかな・・?程度でした。。
※ナイトコースかつ、乾燥:弱め で実施しました。
仰る通り終了まで長かった(スタート時で所要約7時間→結果4時間程で終了しました)です。
これから色々試行錯誤してみたいと思います。ご丁寧なご助言ありがとうございました!

書込番号:25170289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/05/21 18:19(1年以上前)

>クボリソさん

元アパレルメーカーの社員ですが、洗濯表示について、
乾燥機OKの表示は少ないですね、これは乾燥機NGの意味ではなく、
乾燥機について「何かあっても、こちらは責任を負わない。自己責任で洗ってください」の意味がほとんどです。
そもそも乾燥機で色々商品と方式があり、一つ一つテストとかは難しいから、大体は洗濯表示はXに付いてます。

書込番号:25269040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/05/22 08:30(1年以上前)

>えりりんrさん
コメントありがとうございます。割り切って使用するようにしました。
ありがとうございました。

書込番号:25269653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥重視での他社との比較

2023/02/20 18:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HR

スレ主 ドナモさん
クチコミ投稿数:21件

初めてのドラム洗濯乾燥機として、このシリーズ(BD-STX12HRからBD-SV120HRのどれか)か、パナソニックの現行から2020年のヒートポンプ式モデルを購入検討中です。
シワ付き防止カッターシャツ等を出して着られるくらいのシワと乾燥を重視したいのですが、実際に使っている方のここがいい・ここがおしい・ここが致命的などを教えていただきたいです。他のメーカーでもいいんじゃない?等もぜひ。
ちなみに用途は単身用なので洗濯容量は過剰なくらいだと思います。

以下、価格.comのクチコミとレビューを読み漁ってこんな感じ?と思っている特徴
Panasonic
・価格は高い+固定
・不具合が少ない(レビュー件数による気もしますが)
・乾燥電気代が(シャープほどではないが)安い
日立
・シワや乾燥に強い
・それなりに下位のモデルでも洗剤自動投入が使える
・乾燥フィルターレスによって糸くずが流れ、排水口が詰まりやすい
・↑の少ない1年前のモデルや最下位モデルは乾燥フィルターが掃除しづらい
・最初の注水中に一時停止して扉を開けられない?
・ヒーター式なので電気代が高い

書込番号:25151395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/20 19:31(1年以上前)

>ドナモさん
カスタマーセンターに説明書を片手に、電話して一緒にページをめくりながら質問できるのであれば、どちらでも買って困ることは無いと思っています。

実際の使用で困ったときは、ここで聞いてしっかり考えて良いことと悪いことを考え、いいとこ取りせずに真摯に質問して次に回す。
※無礼な発言も多々ありました私ですが、ちゃんと使いこなせるようになりました♪

完全な蛇足ですが、次の買い替えがいつになるかわかりませんが、次はどのメーカーにしようかウキウキしています\(//∇//)\

書込番号:25151492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/02/20 22:07(1年以上前)

ドナモさん  こんにちわ

>パナソニックの現行から2020年のヒートポンプ式モデルを購入検討中です。

2020年のヒートポンプ式モデルとは、どの型番の事を言われているのでしょうか?

書込番号:25151743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドナモさん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/20 22:29(1年以上前)

>デジタルエコさん
NA-VX700BRからNA-VX900BRです。
モデルチェンジ前なのでパッキン自動洗浄などはありませんが、価格が安いのと必要十分な機能が揃っているので検討しています。

書込番号:25151785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/20 22:36(1年以上前)

>ドナモさん
単純に乾燥性能だけを考慮するならやはり日立になるかと思います。昨年の機種による比較検証を2つのサイトが行ってましたがいずれも乾燥性能だけは日立が突出してると言う点は共通してるんですよね。ただこの差が出やすくなるのは洗濯物の総量が多い時や乾きにくい物が多い時でもあると思います。またどのメーカーだろうと乾燥時間の調整をすれば乾くでしょうから本当の意味で乾かない製品はないかと思います。
https://my-best.com/1946
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/4372

日立とパナのどちらが良いかについてはどういう使い方をするのかによっても変わってくるかと思います。
例えばその日着た衣類をその日の夜とかに洗濯乾燥させるのか、週末に1度にまとめて洗濯乾燥するのか。
また電気代を気にする場合も、単純に出ていくコストを気にしてるのか同時に使いたい機器があるとかで消費電力量を気にしてるのかでも変わってきます。
週に1度や2度にまとめての場合でしたら多少電気代がかかったとしても価格の安い日立の方が安上がりです。毎日使う場合でも価格差次第で変わってきます。ですがこれは価格差のある最新モデルでの話なので、パナの方は型落ちが候補なのでしたら価格差次第でもありますがトータルでもパナの方が安上がりになる可能性が高いかと。
この2社以外で間を取るならシャープか東芝を候補に加えるかですね。コスパで選ぶならシャープ、温水洗浄を取るなら東芝でしょうか。

それといち使用者として
>・乾燥フィルターレスによって糸くずが流れ、排水口が詰まりやすい
>・最初の注水中に一時停止して扉を開けられない?
について答えると
まず、糸くずはちゃんと排水フィルターに溜まっていてそれが流されてる形跡はありません。
運用してからの最初のひと月はこまめにチェックしていましたが、前回あった糸くずが次回無くなってると言う事はありませんでした。もちろん何事にも絶対はないでしょうから気がつかず流れてる可能性もゼロではないと思いますがそれは従来の排水フィルターでも同様かと思います。
排水フィルターを取り出した時に本体側の壁面に貼り付いてたり、排水フィルターの端っこに引っかかってるから流されてると曲解してる人もいるようですが"流されてない"からその存在を確認できてるのです。全て籠の中に収まってよと言う愚痴なら同意出来ますが…。
ちなみに排水フィルターの籠の先端部分に突起がありこれが従来の櫛状フィルターの役割を果たしているようで、これのおかげで糸くずが流されない且つ端っこに引っかかってる原因とも言えそうです。

次に運転中の扉の開け閉めですが、これは可能です。
ただこの機種は自動おそうじで扉やパッキンを水で洗い流すので、これが行われてる時は水が止まるまで待たされると思います。
そうでない時はすぐに開けられます。

書込番号:25151795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ドナモさん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/21 19:58(1年以上前)

>White Tailさん
実際に使用されてる方のご意見助かります、ありがとうございます。

少ない量ならどこのメーカーもそこまで乾燥機能の問題がないのですね。だいぶ前知人に見せてもらった十数年物のドラム洗濯乾燥機(全く乾かない)で知識が止まってました・・・
また、確かにネットの中に残らずとも糸くずが回収可能なところに残っているのでしたらそこまで問題ではないような気がしますね。排水口がパン直下にある構造(定期メンテナンスが大変)なので他メーカーより多く流れないかが心配でした。

パナソニックのVXシリーズだと辛うじて新品はオンラインにありますが、保証と設置費用が別途なので何だかんだで他メーカーの新型を店頭で買うのとそこまで変わらないのかな・・・というところが次の悩みどころです。

書込番号:25152844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/02/22 11:52(1年以上前)

ドナモさん

パナソニックを選択するなら、VXシリーズではなく
LXシリーズをオススメします

ドラム唯一の前後バランサー搭載
ヒートプンプユニット唯一の上部設置(循環経路最短)

故障などの点を鑑みるとネットで購入するにしても
実店舗も有る販売店の方が安心かと思います。

書込番号:25153653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ドナモさん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/23 22:52(1年以上前)

使用用途と値段などを考えた結果、やはり乾燥に強いものにしたいと思い、実店舗で日立のBD-SX120HRを購入することにしました。(保証設置付きで25万円未満はさすがにパナソニックより魅力的でした・・・)
少し各社の特徴や選び方に詳しくなった気がします。みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:25156093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/24 22:24(1年以上前)

>ドナモさん
排水口が真下で定期的にメンテナンスし辛いと言う事なので、そういう環境の方向けの直下排水キットと糸くずボックスと言うオプション品がありますので間に合えばと言うか必要であれば設置して万が一にも備える事が出来ます。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/supply/01/index.html

書込番号:25157444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)