このページのスレッド一覧(全663スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2019年8月27日 10:04 | |
| 10 | 6 | 2019年9月5日 11:33 | |
| 7 | 3 | 2019年8月21日 22:54 | |
| 10 | 6 | 2019年8月13日 23:03 | |
| 24 | 8 | 2019年8月10日 11:08 | |
| 11 | 2 | 2019年8月6日 10:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100CL
2年ほど前に一人暮らしを始め、とりあえず安い洗濯機を購入してしまい(縦型インバーターなし)、衣類の痛みや洗い残しを感じています。
この度洗濯機の買い直しを考えています。
予算は15万くらい(高くても18万まで)
一通りドラム式や縦型の利欠点を調べましたが、機種同士の違いや何を選べばいいのか結局わかりません。
引っ越したマンションの浴室乾燥機の乾きが悪いので、乾燥機能の良い機種がいいなと思っています。
また、現在の洗濯機周囲の下水臭が強く、排水トラップの掃除を1週間〜2週間に1回行ってますが、またすぐにおってきてしまいます。一度住まいのトラブル対応で来てもらって相談した際
ドラ式の方が下水の周期を臭気をこみ上げやすいので、余計に匂うようになるかもと言われて購入を悩んでいます。
高層階の方が臭気が上がりやすいと言われましたが、ちなみに9階に住んでいますが、もっと高層マンションとかはどうなっているのか?と疑問です。
書込番号:22880601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しずしずくさん
うちはマンションの14階ですが、下水臭とかまったくありませんよ。
その建物固有の問題ではないですか?長年、配水管清掃が行われていないとか、、、
下水臭が日常的にあるのは普通じゃないですし、マンション管理会社にお問い合わせしてみてはいかがでしょう。案外、もうすぐしたら配水管清掃のタイミングがあるのかもしれませんよ。
ドラム式を買われるのでしたら、安すぎるメーカーの機種を買わないようにするぐらいで、あとは好みのメーカーのモノをお買い求めになれば良いのではないでしょうか。ドラム式は縦型に較べて大変重たいし、前後幅が大きいです。設置環境もよく見ておいた方が良いと思います。
我が家は、東芝のドラムを使っていて、シャープのドラムに買い換えました。
どちらも不満はなく、しっかり乾燥してくれますし、よく働いてくれます。
東芝はピコイオン、シャープはプラズマクラスターで、防臭してくれる機能が付いてます。
我が家に、下水臭問題はありませんが、生乾き臭とか気になる臭い問題はないので、こういう機能がちゃんと働いてくれているのでしょうね。よいお買い物を!
書込番号:22881027
4点
>しずしずくさん
以下は私の場合ですので、参考となさってください
私は東芝のドラム式が10年を超えたためにドラム式洗濯機の買い替えを検討しています。
東芝のドラム式の前は縦型乾燥機能付のものでしたが、縦型は乾燥までさせると衣類は絡んでしわくちゃになったり、傷んだりと大変でしたが、東芝のドラム式にしたら、衣類はしわがほとんどなくてふんわりと仕上がり、衣類傷みも少なくて、汚れ落ちも縦型のよりもきれいだったのには感動したりしたものですので、買い替えはドラム式と決めていました。
東芝のドラム式が今までに故障無しでしたので、東芝の洗濯機の購入を検討しましたが、しかし、東芝は白物家電部門を中国企業に売却しており、洗濯機に東芝の名前は付いていても、過去の東芝の優れた品質面などではどうかなという不安があるので、今回は購入候補からは外しています。
又、シャープは外資系となったので、アフターなどでの不安なども含めて外しています。
候補としてのメーカーは、パナソニックと日立ですが、パナソニックでは「NA-VX9900L」と「NA-VX5E6L」、日立では「BD-SX110CL」とBD-SV110CL」です。
洗浄能力については、両者共に大きな違いはないと考えても良さそうですが、乾燥機能では違いがありますので、乾燥機能の評価をどう考えるかですね。
パナソニックはヒートポンプ式なので、除湿器のような感じで約65℃の低温風なので、衣類の傷みに縮みが少なくて、乾燥時間が短いという特徴があります。
日立はモーターやヒーターでのヒートリサイクルですが、ほぼヒーター式のようで、乾燥時間がヒートポンプ式と比べて長めなのと、ヒーター式は衣類の傷みの心配もあります。
ただ、日立の「風アイロン」はしわが少ないという特徴があるようです。
検討初めの頃は日立にしようとしていましたが、排水ホースの取り付けに難が感じられて、将来、排水に不具合が生じたりした時などはメンテナンスが大変なようなので、今はパナソニックのほうに傾いていますが、パナソニックの場合は排水ホースは市販のものが容易に交換できるようになっています。
予算が約15万円ほどでしたら、、日立の「BD-SV110CL」が、お盆の頃まではまだ在庫もあって、価格は5年保証+リサイクル込みで14万円のお店もありましたが、今は在庫が無くなってきて、ほとんどのお店は展示品のみのようで、価格も16万円位に上がっています。
「BD-SV110CL」は価格が安くて基本性能は良いので、お買い得感はありましたが、価格は上がった今は、日立では「BD-SX110CL」がお勧めです。
「BD-SX110CL」はお店にもよりますが、まだ、在庫はあって、リサイクル料込に5年延長保証付きで18万円位で買えるお店は有りそうです。
パナソニックは「NA-VX5E6L」がお勧めですが、「NA-VX5E6L」はエディオンのオリジナルモデルなので、エディオンのお店での購入となります。
「NA-VX5E6L」は「NA-VX8900L」をベースとしていて、上位機種の「NA-VX9900L」にある「ナノイーX」と「ふんわりジェット」が備わっていますので、「NA-VX8900L」と比べると機能的には良いのと操作パネルはゴールド調で見た目も良くて、価格は「NA-VX8900L」とほぼ同じなので、「NA-VX8900L」よりも良いかと思います。(価格はエディオンのお店にもよりますが、「NA-VX5E6L」はリサイクル料込に5年の延長保証付で税込19万円でした。)
買うタイミングですが、今年は10月の増税があるので、駆け込み需要も始まっているようで、在庫が無くなってくると逆に値上がる可能性はありますので、例年と比べ、今年の場合は買うタイミングをよく見定める必要があるようです。
それに、新製品は価格はかなり高くて機種によっては旧型品の倍近い値段はしますので、値下がりを待つのに約1年は待つことにもなりますし、また、デザインに性能のほうも現行品とは大きな違いがない場合が多いようですので、旧型品が安く買えるこの時期は買いやすいとも思います。
旧型品の日立の「BD-SV110CL」に代わる新製品の「BD-SV110EL」ですが、価格コムの最安値は約25万円ですし、「BD-SX110CL」に代わる新製品も出ていますが、店頭価格は30万円以上もします。
例年なら新製品が登場するこの時期は決算セールも併せて安く買える可能性は高いのですが、今年は買い替え需要もあって、せっかく下がった旧型品も在庫が無くなってくると、値上がってしまうので、のんびりと構えていると、買うタイミングを逃してしまいそうです。
書込番号:22882334
![]()
2点
>しずしずくさん
賃貸でしょうか?
賃貸なら、浴室乾燥機の乾きが悪い原因が故障であれば、オーナーに修理してもらいましょう。
また
洗濯機周辺の下水臭がするとのことで、普通ならしないので、オーナーに修理依頼をしましょう。
自己物件であれば、自分でしなければなりません。
乾燥までしたいなら、ドラム式。
ダウンやおしゃれ着など、クリーニングに出さず自分でするなら縦型。
ドラムは、何といっても乾燥までしてくれる便利さ。しかしそれなりのメンテナンスをしないと故障の原因。
浴室乾燥とドラムを比べて、電気ガス代はドラムに軍配。日立パナ共に。
浴室乾燥のガス代の方が高いと思います。
下水臭に関しては、トラップの封水が切れてしまうために起こりますので、毎日洗濯をしれば封水されると思います。
週に数回なら、毎日コップ1杯の水を入れれば大丈夫では?
書込番号:22882348
2点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV120CL
8月上旬にこの機種を買いました!
書込番号:22882272 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>nmroookさん
のんびりと構えて値下がりを待つのも良いのですが。今年は10月の増税があるので、すでに駆け込み需要も始まっているようで、在庫が無くなってくると逆に値上がる可能性はありますので、例年と比べ、今年の場合は買うタイミングをよく見定める必要があるようですよ。
それに、新製品は価格はかなり高くて機種によっては旧型品の倍近い値段はしますので、値下がりを待つのに約1年は待つことにもなりますし、また、デザインに性能のほうも現行品とは大きな違いがない場合が多いようですので、旧型品が安く買えるこの時期は買いやすいとも思います。
新製品の「BD-NV120EL」は、価格コムの最安値は約27万円ですが、店頭価格は約30万円以上もします。
旧型品の「BD-NV120CL」は、安いお店では、リサイクル料込に5年の延長保証付とポイント4700円分付で税込17.7万円のお店もありましたが、今は、ほとんどのお店では税込約18万円以上も値上がっています。
「BD-NV120CL」はまだ在庫は有るようで、交渉次第では最安値のお店と同じ額で買えるかもしれませんので、買われるのでしたら、急がれたほうがいいですね。
書込番号:22882367
![]()
4点
今日買いました。
立川付近のケーズデンキで、155,000 円税込
でした。
近くのノジマでも同じ価格でしたが、延長保障がケーズデンキの方が優れていたので契約しました。
メーカー取り寄せらしく2週間待ちです。
書込番号:22894236 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>masaki-tさん
ご購入おめでとうございます。
5年の延長保証付きでの税込15.5万円は激安ですね。
BD-NV120CLを検討されている方は、在庫が無くならないうちに急がれたほうが良いですね。
書込番号:22894339
0点
本日購入しました。
都会は税込15万円台ですか!?
安いですね。
延長保証3年で税込183,600円、ギフト券30,000バックで購入しました。
地方なので良しとします(^_^;)
書込番号:22894691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は先日買いましたが、163,000円に9000円分ポイントと5年保証でした。
店に在庫がなく、取り寄せになっており、購入を考えているかたは消費税のこともあり、急いだほうがよいと思いますよ。
書込番号:22901733
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
ドアパッキンの掃除をしていたらカラカラ音がしたので目視で確認するネジ(1cmくらいの長さ)が入り込んでいました。手で取ろうとしたところ、ドアパッキンをめくった裏にある下部の穴?通気口?排水?の穴がありそこに転がり込んでしまいました。
磁石をつけたフレキシブルな棒で取ろうとしたところ
落ちてしまったのか届かず回収できませんでした。
穴に入った小物はどこかで回収できる可能性はありますか?分解依頼をして取り除いたほうがよろしいでしょうか?ご助言いただけるとありがたいです。
書込番号:22869998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆーぽん2000さん こんにちわ
糸くずフィルターをチェックしてください
無ければ、洗濯コースで2〜3分位運転し
排水してかチェックしてみてください
無い場合は、排出された可能性があります
動作時に異音などければ大丈夫かと思われます
ただし、そのネジが何処のネジか分からないので
経過観察し!異常を感じる事があればサービス依頼されてはどうですか!?
書込番号:22870374
![]()
2点
>ゆーぽん2000さん
洗濯後に排水と一緒に流れるはずです。
日立は排水ホース内部も蛇腹がありませんので、ホース内に留まる事もないでしょう。
排水フィルターでなければ、ホース出口の排水トラップを確認。
パッキン回りのビスを確認しましょう。その付近のビス以外パッキンに留まるようなことは無いのでは?
ネジが見つかれば、どの部分のネジか見当つきやすいですね。
書込番号:22870515
![]()
2点
>デジタルエコさん
>チルパワーさん
お返事ありがとうございます。
帰宅してから洗濯を2回回しましたが糸くずフィルターには引っかかりませんでした。洗濯中異音もしなかったので、アドバイスいただいたように排水に流れたのかなと思います。
ネジが機械内に回り故障をしたらどうしようと心配していたので「最終的に排水に行く」と教えていただき安心する事が出来ました。
ネジですが、パッキン付近のネジも締まっていたのでおそらく仕事で使うネジが作業着に引っかかっていたのだと思います。
ご助言いただき感謝いたします。
書込番号:22871753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
洗濯機が水が出る時物凄い音が出ます。(ナイアガラ?)
今日衣類を洗った後にタオル類を洗ったら木を伐採しているかの様な音が出ます。洗濯はできているのですが。
書込番号:22846106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質問内容は何ですか?
タイトルは故障と結論出ているようですが?
書込番号:22846297
2点
初めての投稿です。こんにちは洗濯機はbd-v9600です。洗濯はできるのですか、ナイアガラ?左上から水が出てくる時にチェンソーの様な音がします。
一応、洗濯はできてるとは思うのですかが…>kockysさん
書込番号:22846976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ですので質問の内容が分からないのです。
洗濯がキチンと出来ていると思うのですが?
と書かれているので、みなさん洗濯きちんと出来てますか?という確認ですか?
質問と想定して答えをいろいろ考えると。
衣類を洗った後にタオルを洗った=「どのくらいの量の衣類をどういうモードでタオルを洗ったどういうモードで?」ここも分からない。
タオルを洗った時に変な音が出たけど皆さん変な音でます?
としても具体的な音が聞けないので判断しようがない。
洗濯機が水が出る。 この日本語もわかりません。
洗濯機に給水するとき? 排水するとき?
給水だと考えると衣類の給水の音、タオルの給水の音。つまり正常と異常と思う比較ができる実際の音が欲しい。
など、書かれてる内容で何を聞きたいのか?特に音に関する質問なので分からない。更に再現性は?
音を示すか?逆に自分が判断するか?だと思います。
音を含めて動画化。もしくはYouTubeなどで同機種さがしてみてみる。
程度ができることかと思います。
書込番号:22848175
0点
>beauty.and.the.beastさん
私もこの洗濯機を1年以上使っていますが、「ナイアガラ?左上から水が出てくる時にチェンソーの様な音がします。」と言うことは無いです。
ご心配になられているでしょうから、メーカーさんに連絡して診て戴くのが宜しいかと思います。推察するに、何か洗浄水の出口に詰まっているんじゃ無いでしょうか。
書込番号:22848855
![]()
1点
ナイアガラ洗浄は、静かなもんですが・・・。
感想や、脱水の時にチェーンソーのような音というのは確かにあって、
それはたぶん、モーター音なのか、排気音なのかわかりませんが、
「どうしたの!?」というくらいの騒音です。
また、最近は、脱水するときの横揺れも音の激しさも加わって
2歳の子どもは、「鬼が来た」と言って泣き出す始末です。
書込番号:22854403
![]()
3点
>曹彰さん
>Gadget Partyさん
ありがとうございます。洗濯を回しながら見ているのですが泡も出て、すすぎもできているのですが、ナイアガラになると、物凄い音が未だ出てます
お盆明けにでも、メーカーに連絡して見ます
書込番号:22855971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120CL
日立のビッグドラム奥行きスリムタイプ120のAIお洗濯が付くか付かないか2機種あるようですがどっちが良いでしょう?
調べた結果、うちは奥行きスリムタイプじゃないと設置できませんでした。他社でも良いのですけど友人から日立が良いと聞いて売り場ではBD-SX110を候補にしてました。
縦型はほとんどの機種が設置できます、ドラム式ではスリムタイプのみみたいです。
ドラム式の11キロ6キロ乾燥の奥行きスリムモデルを候補にしてました。
値引きキャンペーンが明日までみたいで焦ってます
アドバイスをお願いします!
書込番号:22845216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今時、なんでもかんでもAIなんちゃらと名付けるのが流行です。
実際には、ほとんどの場合、AIなんて名前だけで、従来からある機能の言い換えだったり、きわめて限定された条件にはまった場合にのみ有効の見かけ倒しです。
この洗濯機の場合、単純化すれば、洗濯時間を多少長くするとか、洗剤の量が多少多くなるかどうか、という程度です。
あって困ることはないですが、現実にどこまで使えるのか、価格差に見合った機能かどうかは、微妙でしょう。
ウェブサイトでは、ケチャップの汚れがこんなにすっきり、なんてイメージを示していますが、人為的に汚れをつけた上で、即、それだけを洗濯をする、といったような特殊な条件下でしょう。
普通、ケチャップがついたら、その場でまず、大きな汚れは取るんじゃないですかね。また、汚れがひどいことがわかっていれば、手動で洗濯時間を長く設定するでしょう。
人間の知恵は、その辺のなんちゃってAIを遙かに上回りますよ。
まあ、実際の価格差と予算から判断すればよいです。
書込番号:22845342
4点
>宗稜さん
P577Ph2mさんが記載の通りだと思います。
キャンペーン期間、あまり惑わされないでください。
通常からの値段推移を見ておかないといけません。
まれに、メーカーからの協賛金が出て安くキャンペーン張る時もありますので
本当のお買い得を感じましょう。店のキャンペーンか客キャンペーンなのか?見極めましょう。
キャンペーンが終わったら、その価格から1割引なんてこともありますよ。
洗濯機のAiなんか名前だけと思ったほうが良いと個人的に思います。
私ならAIだけの機能なら、安いほうにします。
書込番号:22845462
3点
>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
AIについて、ありがとうございます。納得できました。
書込番号:22845618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チルパワーさん
値引きに慌てないことにします。高い買い物ですからね。よく考えて時期を待ちます。
書込番号:22845620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>宗稜さん
私も、BD-NX120CLを検討中なのですが、AIについては、BD-NX120CLはスマホが使えるので、将来バージョンアップが出来るなどして洗える衣類の数などが増えるらしいのですが、AI無しのBD-NV120CLとの価格差が少なければ、BD-NX120CLを買っておいたほうが無難かなとも思っています。
ただ、今、使っているのはドラム式ですが、AIも無い古いタイプですが、汚れ落ちは良くてしわなどもほとんど生じませんので、AIはいらなくも、良いかなとも思っています。
設置で気を付けないといけないのは、横幅が長いので設置場所によっては設置が出来ないかもしれないのですが、販売店の方は配達の時に設置困難の場合は他機種への変更は可能ですとも言っていました。
買うタイミングは、値引きキャンペーンなどの時はそれなりの値引き幅は期待できそうなので悩ましいところですが、BD-NV120CLはまだ在庫があるようで、ビックカメラ以外でも安く買える可能性はあるかもしれません。
書込番号:22847433
2点
>hironhiさん
測りに来てもらって、確認して一般的なドラム式は奥行きがありすぎて無理でこちらのスリムなら横幅も入るだろうと言われましたのでこちらのモデルなら大丈夫です。
従来の縦型ならこれまで通りで余裕あるのですが、こちらの機種なら乾燥後の縮みも少ないとか聞いまして。
他社でも奥行きスリムタイプがあるのでしたら検討する気もありますが。
とりあえずAIはオマケ程度に考えておきます。
値段もしばらく気をつけてみてみます。
書込番号:22847700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>宗稜さん
BD-SX110には、「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」と「AI」がありますが、BD-NX120CLには「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」が無くて、「AI」のみですが、日立の販促員の方に聞きましたら、AI機能についてはBD-SX110よりもBD-NX120CLのほうが優れているとのことでした。
また、ドラムの大きさも、BD-NX120CLのほうが大きいので、より洗浄力は高くて、また、シングルの毛布がBD-SX110だと1枚だが、BD-NX120CLだと2枚は洗えるとも言っていました。
ただ、買うタイミングですが、新製品のBD-NV120E Lは約36万円ほどなので、BD-NX120CLも代わりの新製品が出るようなのと、10月の増税があるので、そろそろ駆け込み需要も始まっているようで、在庫が無くなってくると逆に値上がる可能性はありますので、例年と比べ、今年の場合は買うタイミングをよく見定める必要があるようです。
それに、新製品は価格はかなり高いので、値下がりを待つのに約1年は待つことにもなりますし、また、デザインに性能のほうも現行品とは大きな違いはなさそうです。
書込番号:22847826
![]()
3点
>hironhiさん
増税!!うっかりしてました。
新製品が安くなるの待つのといろいろ考えたら8月9月中に買いますわ、、ありがとうございます。
ちなみに楽天市場では注文日ではなく発送日で税が変わるようなことが書いてましたね。
書込番号:22848396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
先日購入して3回使いました。
初のドラム式です。
-質問-
1. スタートしてしばらくギギギギギギという、使い捨てカメラのゼンマイを回しているような音がするのですが、これはこういうものでしょうか?
ドラムが回る音かな?と思ったのですが、すすぎや乾燥で回っている時は鳴っていないのでスタートして数分間だけのようです。そこまで大きな音ではなく、ドラムより下の部分から聞こえてきます。
2. 乾燥方式は水冷式のほうがトラブル少なさそうだったので最初から水冷式にしていますが、空冷式と水冷式では乾燥の仕上がり具合や乾燥時間などに差はあるのでしょうか?
3. AIはまだ使っていないのですが、AI機能って信頼できるものでしょうか?
すすぎ1回でいいのに2回したり、無駄に時間や工程が長くなったり、逆に工程が少なくなり過ぎて汚れや乾燥が十分でなくなったり、そういったことはないでしょうか?実際使っている方の使用感をお聞かせいただけると嬉しいです。
-感想-
ドラム式洗濯機の乾燥はしっとりめという評価が多かったので乾燥機能については過度な期待をしないようにしていたのですが、ちゃんとガッツリ乾いてくれてビックリです。
確かにドアを開けて取り出した瞬間は熱気でモワッとした感じはありますが、2〜3秒でカラッとします。
乾燥設定で「しっかり」と「標準」両方試しましたが、標準でもまったく湿っているこっとなくカラッと熱く乾いてます。
振動もほとんどなく、運転音も気になるほど大きくないし、乾燥もしっかり乾いてくれるし、使用感は大満足です。
書込番号:22832094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初の音は、洗濯物の重さを測っているのだと思います。
水冷は、トラップからの匂い逆流を防ぐためのもので、匂いの逆流がない場合には、水の消費が増えるだけで、無駄だと思います。匂いが逆流する家庭は、100軒に1軒くらいだそうです。
AIはふつうに使ってます。キッチリと時間で洗濯したい場合は、使わない方が良いでしょう。
書込番号:22832160 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
あれから空冷でやってみましたが、臭いが逆流することもなく無事洗濯できました。
ありがとうございます!
書込番号:22841783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

