日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥不足

2017/04/29 08:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

嫁様から以下の連絡がありました。
乾燥後生乾きだったので30分追加で乾燥したが
湿り気が残っていた。
乾燥のコースは「ふつう」でした。

昨日帰宅後に分解点検したところ
乾燥フィルターに糸屑が少しありました。

トップカバーを外しリサイクルダクトのカバーを
外して見ましたが下の方まで綺麗な状態でした。
(可動式の弁がある箇所のカバーです)

糸屑フィルターはかなり目詰まりしていたので
手入れしました。

質問
洗濯ものがなかったので今夜試運転です。
所感としては糸屑フィルターしか問題はなかった
のですが、乾燥不足に糸屑フィルターは影響しますか?

書込番号:20853532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/29 08:57(1年以上前)

風が循環する通路だから影響あるかも
まねに掃除がよいかも

書込番号:20853593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2017/04/29 09:02(1年以上前)

>infomaxさん

糸屑フィルターは排水前のフィルターですよね?
ここは循環経路になるんでしょうか?

書込番号:20853605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/29 11:05(1年以上前)

>kanata506さん
乾燥フィルター奥の乾燥空気経路に誇りが詰まっている可能性があります。またはヒーターの交渉等もありますが、第一に埃詰まりの可能性が高いと思われます。可動式のトラップの奥です。天板を開けて分解しないと掃除は無理でしょう。

検索すれば以下のようなサイトがいくつかヒットするはずです。最後に分解清掃に動画もあります。注意はビスを落とさないようにすることです。
https://tossyan.com/kaden-dramsikibunkaiseisou/

無料保証がなければ自己責任で分解清掃するしかありません。埃つまりだけなら清掃でそれほど金額はかからないかもしれませんが・・・一度サポートへ問い合わせても良いでしょう。

この程度の分解清掃は私も出来ましたので、注意しながら実行すればできるでしょう。メーカーは分解清掃を認めていませんので、あくまでも自己責任です。かなり埃が詰まっているようなら、下に落としてしまうと排水パイプが詰まってしまう可能性があり、そうなると個人では対処無理でしょう。ご注意。

書込番号:20853824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/29 11:19(1年以上前)

>kanata506さん
ゴメンなさい。分解清掃されたんですね。仕組みはご理解されているようなので
ヒーターの故障かもしれないですね。水が出るシャワーの部分が壊れても乾かない現象になるそうです。年数的にも様々な可能性が考えられますね。

乾燥フィルターは毎回清掃に対して、糸くずフィルターはそうでないので、私は毎回掃除をしていましたが、ここの目詰まりはそう問題ないのではないでしょうか。

書込番号:20853852

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2017/04/29 11:37(1年以上前)

分解して下の方までは目視しています。
奥底は見えませんが、経路の大部分はかなり綺麗
だったので、ダクト全体に問題はないと判断しました。湿気が残っている程度の状態から
いまのところ乾燥ユニットの故障や機器の故障は疑っていません。

簡易な点検ですが今回一番気になったのが
糸屑フィルターでしたので、このつまりが乾燥状態に影響するか?を情報をお持ちの方がいればと
質問したしだいです。

書込番号:20853877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2017/04/29 11:59(1年以上前)

又聞きな不具合なため今夜の試運転で
様子見です。
ありがとうごさいました。

書込番号:20853927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2017/04/30 15:25(1年以上前)

昨夜試運転しました
ふつうで乾燥、2時間10ほどで確認しましたが
特に問題は在りませんでした。
暫く様子見します。

書込番号:20856788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

排水トラップカバーは絶対必要?

2017/04/27 22:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

クチコミ投稿数:515件

本機種への買い替えを検討しておりますが、タイトルの通り排水トラップカバーは必ず設置する必要があるのでしょうか?
排水溝の掃除を定期的におこないたいのですが、排水トラップカバーが両面テープて固定されていたという口コミをいくつか見かけます。

現在はパナソニックのドラム式を使用しておりますが、排水溝へは排水ホースがそのまま挿さっているだけです。
一方、日立は乾燥時に排水溝へ排気を行うため、その際の水飛び防止のためにカバーがあると捉えています。

しかしながら、この排気が排水トラップの封水切れを招いて排水溝から悪臭がするという書き込みを多く見かけます。
この悪臭を防止するには、以下の2つの対策をすれば解決すると理解しています

1、除湿方式を水冷にする
2、自動おそうじ運転中の排水送風を解除する


上記の対策をすれば、排水溝への排気および送風がなくなるので結果的には排水トラップカバーは不要となるでしょうか?

当方の排水溝のタイプは、据付説明書の14ページに記載されている「タイプ2」です。

書込番号:20850537

ナイスクチコミ!9


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/04/27 23:02(1年以上前)

 スレ主さんの考えられている通り、設定を変更すれば下水への排気は止まってトラップカバーも不要になるのでは無いでしょうか、でも、そんな状態だと昔ながらのヒーター式水冷除湿乾の様な製品で消費電力や使用水量などカタログに記載された性能は発揮できなくなると思います。

書込番号:20850641

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/28 10:01(1年以上前)

>がりもふさん
yo-mさんが仰るとおりです。
省エネ効果が低減します。

封水切れは普通なら起こりません。乾燥中は排気によって封水が切れますが、最後に少量の水を流しトラップに封水をします。最後洗濯が終わりアラームがなる前に水栓を閉めたら、封水切れで臭くなります。アラーム終了後は封水されているので大丈夫なはずです。

どこのメーカートラップなのか不明ですが、昔のカバー(画像添付)を利用するのも一考です。わが家はTOTOでしたが、付属排水エルボの首が短く、説明書通りだと取り付け不可でした。目皿を外して使用していましたが、ピッタリおさまり問題ありませんでした。目皿を外すとエルボが抜けてトラブルになる危険が考えられますが、排水パイプにしっかりはまりますので、通常使用なら外れることは無いと思います。

タイプ2でエルボなしのようですから、なおさら付属のエルボを使用して大丈夫のように感じます。サポートに確認するのが良いでしょう。現在の両面シールで貼るようなことも不要ですから、メンテナンスもできます。

書込番号:20851396

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件

2017/10/25 11:24(1年以上前)

書き込みから半年程度経過しましたが、結局今年の5月頃に本機種を購入しました。アドバイスも頂き試行錯誤しましたが、自分なりの方法に落ち着きました。

まず、本機種付属のトラップカバーは使用しておりません。両面テープで接着されてるとやはり排水口の掃除は面倒です。

それで、結局行きついたのがエアコンの配管を埋めるパテです。パテなので思い通りの形に加工できるので隙間もしっかりと埋めることができますし、臭い漏れもありません。ただし、本当にしっかりと隙間を埋めないと、排水口への送風時に隙間から水が出てきます。
ホームセンターで安価かつ容易に入手できるのも良いです。

パテが硬化タイプの場合、取り外すに一手間かかる場合もありますがそこまで硬くならないと思います。
ただ、触るとべたべたするので、油染みのような痕が残る可能性もあり注意は必要です。

書込番号:21305757

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんなときどうすれば

2017/04/05 13:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

スレ主 miho1226さん
クチコミ投稿数:2件

引っ越しを機に初めてのドラム。昨日到着し、ワクワクして使い始めたところ、排水口のある方の壁面に水しぶきが。。。…試しにもう一度チャレンジしたところ、やはり、水しぶきが。脱水から乾燥になった時間に症状が出るみたい…
購入した店舗経由でメーカーの日立に確認したところ、乾燥の構造上、排水口の形によってありえるトラブルとのことで、初期不良ではないとの回答でした。なので、返品・交換は出来ないとのこと。乾燥機を毎日使いたいって言ったら勧められて、購入したのに…
普通の状態で、水しぶきがまわりに飛ぶ洗濯機ってあるのでしょうか…最新なのに…ご購入検討の方は、排水溝の形状も確認した方が良いかと思います。
私は、泣き寝入りしかないのでしょうか。どなたかお知恵があれば、教えてください。

書込番号:20794176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8695件Goodアンサー獲得:1611件

2017/04/05 14:40(1年以上前)

>miho1226さん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

乾燥運転時に排水口に向かって湿った排気を押し出す、日立ドラム式に特有の現象かと思います。

確か本体の設定で、その「排水口への排気」機能を止めさせることが出来たかと。
説明書で確認&設定変更をお試しあれ。

書込番号:20794251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/04/05 14:59(1年以上前)

 メーカーへ問い合わせるより販売店へ設置の不具合として相談した方が良いと思いますよ。メーカーでは、スレ主さんの処で生じる様な不具合の発生を理解していて、その不具合を避ける為に付属部品として排水トラップカバーなる部品を製品に添付しているようです。先ずはそれが正しく取り付けられているか、設置を行った販売店に確認を求めてみたら、と思います。 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021856/SortID=20661657/
 また、別の回避手段として、取説を参考に設定を変更して「自動お掃除」を止めたり、乾燥運転を水冷モードに変更したりが有るようです。 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019914/SortID=20610782/
 設置状態の確認や運転時の設定を試して見て、それらで解決しなかったり納得できないようなら販売店へ返品や機種交換を相談かなと思います。

書込番号:20794276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120ALのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120ALの満足度4

2017/04/05 16:10(1年以上前)

>miho1226さん
説明書62ページに書いてあるのですが
除湿方式を水冷除湿方式に変更すれば改善されます。
若干の水道代と電気代のコストがあがるようですが。

書込番号:20794379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/07 16:52(1年以上前)

たぶんですが、排水トラップカバーがきちんと取り付けられていないのでは?
自分のとこでははじめ置いてあっただけでトラップ水を切る時に浮かび上がり同じように飛沫が飛び散りました。
一度ライトで底面を照らしたりしてカバーがきちん固定されてるか確認できませんか?
浮いていればちょっと触るだけでポコポコ言うのですぐにわかります。
もし置いてあっただけの場合、両面テープは水吸ってダメになっているので、新品を持ってこさせるようにしてください。
そうでないと家みたいに接着剤で強引に貼り付けられて大事になりますので(笑)

書込番号:20798999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miho1226さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/07 17:30(1年以上前)

>いgsdさん
今は順調に使用出来ていますか?

同じ集合住宅の友達が買ったものが、
偶然機種で、やっぱり同じ症状が出て、
結局カバーが浮き上がるから、
重りをのせて対応してるとのこと(泣)
排水口が合わないのでしょうね(泣)


書込番号:20799063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/07 22:31(1年以上前)

>miho1226さん

当方では、きちんとつけてもらってからは問題なく使えています。
洗濯パンの中に排水溝があるタイプで、排水トラップカバーと排水のサイズが同じなのでしっかりついています。
また貼り付ける時に、埃があったり濡れてたりするとだめなようですね。

書込番号:20799753

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥の音

2017/04/05 08:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

クチコミ投稿数:6件

先日購入して始めて使いました。
乾燥の音がすごいのですが、こんなにモーターの音するものですか?
コインランドリーにいるみたいです…。

書込番号:20793694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/04/05 10:42(1年以上前)

風アイロンって言ってるくらいですから、それ位の音がする程でないと、効果は無いでしょうし、構造はコインランドリーにあるものと同じでしょう。

コインランドリーは他の機械も回っていてうるさいのが気にならないのであって、静かな自宅だから余計そう感じるのでは。

書込番号:20793849

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2017/04/05 15:54(1年以上前)

くーあやたくさん こんにちは

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120ALは、時速300キロの風をビックファンモーターが起こし!
エコフラップで熱を回収しながら循環し乾燥するシステムです

ドラム径の大きさと風速の速さで皺の少なさは、トップで定評ありますが
どうしても乾燥時の音は、どのドラムよりも大きくなるのは否めません (>_<)

 

書込番号:20794360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/05 17:58(1年以上前)

>くーあやたくさん

こんにちは。
この商品の乾燥時の運転音は48dBとなっています。
スマホをお持ちのようですので、スマホに騒音計のアプリを入れてはどうでしょう。
簡易的なものですので、正確な数値とはいかないまでも目安にはなるかと。
あまりにも度を超すような騒音でしたら不具合も考えられますし。

ちなみにですが他社でも乾燥時の音は洗濯や脱水よりも高いです。
各社フラグシップ機で見ていけば、
パナは46dB
東芝は42dB
シャープ41dB

乾燥方式も乾燥時間、仕上がりも各社様々ですが、
総じて音は高く、中でも乾燥、高速風に力を入れている日立は特に高いといった状況ですね。

書込番号:20794509

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/05 18:06(1年以上前)

みなさま、納得のいく返信ありがとうございます。
そうですよね…。
これくらいの音しないと風でふんわりならないですね…。乾燥はとても満足行く仕上がりなので慣れるようにします。

書込番号:20794526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/07/09 16:55(1年以上前)

乾燥させると
高周波音のような音がするの正常ですか?

書込番号:21030262

ナイスクチコミ!1


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/07/09 19:33(1年以上前)

>ただの日立好きさん
 前に、掃除機のような音と言われていたけど、日立が動画で説明しているので、それを参考に余りに違うようならサービスに相談してみるとか、
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-nx120a/movie/08.html

書込番号:21030628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/07/10 15:51(1年以上前)

>yo-mさん
交換してもらいました
交換する前は
乾燥するファンの音が何かに擦れてるような
キュッキュッキュッキューーーーキーン+振動て感じですかね
交換後は普通にファンが高速で回転してるような事で
静かになり、振動も減りました。
教えていただいたリンク先の動画のような音です。

書込番号:21032728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥の自動は?

2017/04/02 20:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

クチコミ投稿数:148件

初めてのドラム洗濯機をこの機種で購入しました。
今までなかなか洗えなかった毛布や羽毛布団を洗っております。
基本的には、コースを選んで全て自動で運転していますが、乾燥の停止は時間で決めているのでしょうか?
それとも、湿気を検知して時間調整をしているのでしょうか?
電気代が気になっています。

書込番号:20787957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/02 21:05(1年以上前)

湿度でしょうか?
この点は詳しい方にお任せいたしますが、電気代水道代はそれほど気にしなくて良いと思います。縦型からなら省エネにビックリするはずです。

消費電力量が洗濯乾燥6キロ標準コースで約980whとなっていますので、
電気代が1kwh=28円とすると
0.98×28円=27.44円の電気代
毎日するなら、それに30日掛けたものが1ヶ月の洗濯機の電気代です。
1kw=1000W h=1時間

ごみが詰まったりして乾燥時間が増えるとこの限りではありませんので、フィルター類や槽清掃等、毎日のメンテナンスを大事にしてください。

書込番号:20788127

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2017/04/04 13:31(1年以上前)

なんだかんかさん  こんにちは

BD-NX120ALおまかせ運転の場合完了は、最終的には温度センサー検出により完了します。

過去に、シャープの製品で湿度センサーを搭載した機種もあります。

我が家は、パナソニックヒートポンプVX-7000ですが乾燥は、時間を設定して運転しています
エコメーター実測でおまかせと自動をくらべると時間設定の方が過乾燥しないので
消費電力量が抑えられヒートポンプなので追加乾燥が簡単なもんで

リーベックス REVEXET-30D [節電エコチェッカー]なとで色々試すと面白いですよ
ヨドバシcomなら送料無料で安いですし

書込番号:20791906

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL

スレ主 Dgjmptwさん
クチコミ投稿数:10件

購入1ヶ月程度で、毎日洗濯使用してますが、最近下の前カバー内部から水漏れがあります。
同じように、漏れてる方いますでしょうか?おられましたら、状況教えてください。
漏れ具合はわずかですが、一回洗濯かけると起動中、床に滴り落ちてます。

書込番号:20741483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/15 22:28(1年以上前)

これを使ってはいませんが、早めに購入先に言うか、サポート対応を受けた方がいいと思いますよ。
パッキン類に問題があるのか。どこから漏っているのかわかりませんが、場合によっては床や本体にもダメージを与える可能性も。

書込番号:20741591

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Dgjmptwさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/16 07:40(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ご指摘ありがとうございます。
最近気づいたのですが、もしかしたら購入当初からだったのかもしれません。
早速、問い合わせてみます。

書込番号:20742175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2017/03/16 12:35(1年以上前)

Dgjmptwさん 

過去のビッグドラム・スリム 水漏れのカキコミでは!

ドアパッキン(ヘタリ)からの水漏れや本体内部接続ホースからの水漏れなどです

購入間もない様なので購入店からの早めの修理依頼をオススメします。

書込番号:20742684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dgjmptwさん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/26 10:48(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>デジタルエコさん

販売店を通して、日立サービスマンの方に見ていただき、人為的な初期不良とのことでした。
製品としては、問題ないということですので、安心しました。自宅に来られた日立サービスマンの方が大変丁寧な対応で、販売店の方々も迅速な対応していただき、大変印象がよかったです。

書込番号:20768064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)