日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
661

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝とどちらか

2021/01/03 21:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:48件

東芝のZABOON TW-127X9Lと同じ20万円と言われました。
デザインとかを見ると東芝が良いんですよね。
日立は古くさいけど今使ってるドラムで洗浄力、ごわつき、乾燥機のシワ、臭いと不満があるのでそれで考えると日立なのかな?ってなってたんですが、昨年のモデルを見ると臭いについて書いてる人が多かったのでどちらとも決められません。
どちらかというと見た目より機能重視です。
可能なら2日に1回乾燥機の使用と週1回外干し用の洗濯をしようと思ってます。

同じ値段ならどちらがおすすめなのでしょうか?

書込番号:23887400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/01/04 16:29(1年以上前)

なおんちゅさん  こんにちわ

究極の選択で!この2機種しかないとするなら

個人的には、ヒートポンプ方式のTW-127X9Lを選択します (^^)/

書込番号:23888570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2021/01/04 17:03(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
理由としてはヒートポンプ方式のみだから一択でしょうか?

書込番号:23888635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/01/06 11:54(1年以上前)

なおんちゅさん

仰る通りヒートポンプ方式だからです
イニシャルコストを掛けるなら乾燥機能を多用しないとモッタないですから
あと、唯一ドラムでナノバブル搭載ですし

日立を選択するメリットは、同じ条件なら皺が少ない点ですが!
家庭用ドラムは、容積に制限があるので
詰めすぎると、風アイロンと言えども効果は半減します

なにを優先するかで選択してくださいネ (^^)/

書込番号:23891730

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/06 13:53(1年以上前)

なおんちゅさん

2択なら東芝が良いと思います。

日立のヒートリサイクルは、配管から汚れた空気や臭いが上がってくるのが致命的な欠陥です。
清潔が重要な御時世に不衛生な臭いは絶対に避けるべき課題です。
※住宅設計で現象に差が有ります。

良く売れてるパナソニックは、ベルト駆動なので音や振動が大きく故障リスクも高くなります。

以上の理由から、日立とパナソニックは候補から外れます。

個人的に買うなら、東芝かシャープの2択になると思います。

書込番号:23891925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2021/01/09 21:43(1年以上前)

>トランスマニアさん
>デジタルエコさん
ありがとうございました。
参考にさせていただき東芝にしました。

書込番号:23898058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/17 02:42(1年以上前)

東芝って、洗濯終わっても、湿ってるんだよね。

大丈夫かな???

書込番号:23971487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤自動投入

2020/12/15 08:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL

スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

ここ機種に限らずだと思いますが、
濡れたままの衣類を入れた場合の自動投入洗剤量は、やはり多くなってしまいますか?

書込番号:23849919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

2020/12/15 08:20(1年以上前)

“この機種に”ですね、間違えました。(送信後のメッセージは編集できないのですかね)

書込番号:23849927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/15 08:33(1年以上前)

クチコミは投稿した後はもう編集出来ないです。
削除も基本的には受け付けてもらえません。

書込番号:23849954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/12/17 16:27(1年以上前)

HR8000さん  こんにちわ

ドラムの重量センサーは、回転時の負荷により洗剤や水量を決定します

濡れてる場合は、多少なりも多くなりますが
ドラムは、超節水仕様なので水量を増やす裏ワザで
ワザト濡らして投入する事もあります

洗剤量の自動投入設定の多少の加減設定可能なはずですョ (^^)/


書込番号:23854356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

2020/12/17 16:52(1年以上前)

ありがとうございます。
日立の窓口にも聞いてみました。
「重さで計測するので濡れた衣類があると多めに判定される。洗濯前に脱水運転を行えば、誤差が減ると思う。」
とのことでした。

書込番号:23854405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧型か新型か?

2020/11/09 07:56(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

クチコミ投稿数:2件

こちらとこちらの新型で購入を迷っています。
こちらはレビューも多く人気ですね。
サイトによっては旧型の方がお値段が高い所もあり
高くてもこちらの方を購入するべきか安い新型を
購入するべきかアドバイス頂けると嬉しいです^_^
みなさんならどちらを購入しますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23777244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/09 08:55(1年以上前)

>高くてもこちらの方を購入するべきか安い新型を
購入するべきかアドバイス頂けると嬉しいです^_^

新型のほうが安いのでしたら迷わず新型でしょう。

書込番号:23777308

ナイスクチコミ!6


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/09 09:08(1年以上前)

洗濯機で価格差が2万円ほどだったら、
高評価が多い機種を個人的には選びます。

書込番号:23777328

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2020/11/09 12:25(1年以上前)

例えばこの価格コムに登録の店舗としましょう。
新機種は潤沢に仕入れも出来るので、安価です。
しかし旧型は新規に入荷出来ないです。
力のある店舗は旧型を安価に売り切ってしまい在庫は無いです。
力の無い店舗は安価に売りさばけずに未だに在庫を抱えている状況です。
性能が良いから価格が高いのでは無いです。
同じクラスならね。

評価はなんとでも書けるので話半分以下です、信じてはダメ。
通販…
もしも、不良品に当たると物がデカイので返品に困りますよ。
大きな家電は量販店が良いと思いますよ。
修理も機敏に動いてくれます。

書込番号:23777583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/11/09 18:25(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
確かに初期不良の時には量販店の方が対応が早そうですね。
高額なので少しでも安くと思いましたが
量販店で値段交渉頑張ってみます^_^

書込番号:23778139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯乾燥時間について

2020/10/28 08:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

スレ主 phoo3さん
クチコミ投稿数:30件

ドラム型洗濯機購入予定のため各社色々と特徴があるかと思いコジマ電気へ行ってきました。
店員さんに各メーカーの機能を聞いていて気になったのが「乾燥時間」です。

なんとなく日立で良いかと思っていたのですがBD-SX110EL(最新BD-SX110FL)共に165分
他社購入検討品でパナソニックNA-VX800BL 98分 東芝ZABOON TW-127X9L 108分とダントツで日立が長時間すぎます、
店員さん曰く「ここ最近パナソニックと東芝は乾燥方法(メカ?)を変更したので」みたいな説明でした。

日立の最新型BD-SX110FLは改善されるかと期待していたのですが変更なしでした。
当然日立も他社の乾燥時間を把握しているかと思いますので165分と表示されているが何かの事情で
165分であって実話他社のパナソニック98分 東芝108分の表示には何か裏がるとかなんですかね?

書込番号:23752726

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/28 09:04(1年以上前)

不思議ですね。スレ主様の場合は「乾燥時間」ですか。
前に「脱水時間」でありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001193694/SortID=23553743/#tab

各メーカーそれぞれでデーター採取の上で設定しているとは想像できますが、大きく違う。
車の燃費測定のように標準を決めて(対象物としての衣類、生地、重量等)測定して、消費した時間、水量なんかカタログ上に出てくれば多少なりとも消費者が選定しやすいんですけれど。

エアコンもそうですね。住地域・間取り・建築構造・住居人数等でかなり選択肢が異なりますし、効率的な物を選択するのは難しいですね。私は余裕を多く取っちゃう傾向があるんですが。

家族の人数、衣類の質、量を鑑みて推量するしかないですかね。
済みません。雑談でした。
m(_ _)m

書込番号:23752825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2020/10/28 10:22(1年以上前)

化繊物は早いと思いますが、木綿の物だと時間は掛かるから、時間表示に注意書きがあればよく読まれたほうが良いと思います。

書込番号:23752953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/28 16:42(1年以上前)

>phoo3さん

変な店員や販売員がいるのが事実。
自分で前提条件から調べましょうね。
みないな・・・って曖昧な。
カタログの隅から隅まで読んだら出ていると思いますよ。

書込番号:23753525

ナイスクチコミ!1


スレ主 phoo3さん
クチコミ投稿数:30件

2020/10/28 20:15(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
化繊物は早いと思いますが、木綿の物だと時間は掛かるから〜

確かにそこの差で乾燥時間表示に差があるのかもしれませんね。
あくまでも主観ですがドラム式洗濯機=乾燥機能が売りと思っていましたが
その乾燥機能の「時間」に日立だけ物凄く長時間なのが気になっていました。

書込番号:23753936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/05 13:08(1年以上前)

パナソニックのは他メーカーで言うところの時短コースを標準コースに採用しただけらしいですよ。ここに出てくる日立のでも時短コースなら同じくらいです。

書込番号:23769204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時の騒音

2020/10/14 16:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100EL

スレ主 George321さん
クチコミ投稿数:4件

新しくこちらの洗濯機を購入し、試しに乾燥までやってみたのですが、乾燥時の音がうるさくて気になります。
スマホの騒音計アプリで測ってみると、誤差はあると思いますが平均で72dBありました。
10年くらい前に東芝のドラム式を使っていたときにはここまでうるさくなかったので、故障ではないのかと心配しているのですが、こういうものなのでしょうか?

書込番号:23725624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/14 17:24(1年以上前)

購入店にご相談なさったら如何でしょう。
多分こんなものと云われそうですが。
後は対策ですね。防振マットの様な物を敷かれるとか。
詳しい方が出てきてくれれば良いですが。
(^_^;)

書込番号:23725736

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/15 03:06(1年以上前)

この手の製品の音でメーカーに電話をして、サービスマンに来て貰う。
しかし、希望の結果は得られないでしょう。
あなたが音の煩さを力説しても、難しいと思いますよ。
洗い・すすぎ・脱水・乾燥の機能に支障があれば部品交換になるでしょう。
通常音が大きいと言われるのは脱水です。
高回転で回るので、音や振動も増すので。
しかし、洗濯工程に問題がない場合厄介です。
修理担当者が音量計を持ってくるって聞いたことありません。
そうです、そうなれば担当者の感じ方次第になります。
メーカーのホームページに載っている運転音の数字は、推測ですが誤差が出るので、住宅の中ではなく、音を測る専用の部屋でやるでしょう。
その真中に置いて四方に計器を置いてでしょう。
これが住宅なら、床材や壁材や部屋の大きさ、窓の大きやガラスがあればその枚数などで、聞き方は変わるでしょう。
例えば古い住宅だと壁や床の中に断熱材が入っていないので、振動が伝わり高気密工断熱の住宅より、音が大きく聞こえるでしょう。
あと音の周波数にもよるでしょう。
高音域が出ていると、耳ざわりになるでしょう。
結果、メーカーに言っても何も解決しないと思うので、販売店に言って交換された方がいいでしょう。
ただ同じ機種だと、同じ事が起きないとも限らないので、別の機種を選ぶことを勧めます。
ネット店舗は受け付けてくれないでしょう。
実店舗での購入なら、購入して1〜2週間までは受け付けてくれるでしょうが、一ヶ月過ぎると修理対応になるでしょう。
音って人それぞれの感じ方もあるので面倒です。

書込番号:23726814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/10/15 11:53(1年以上前)

George321さん  こんにちわ

風アイロン 音の五月蠅さは、結構周知されてる方が多いですが!(しらない販売員はいないと思う)

運転音(特に乾燥時)の低さを最優先(望む)なら、日立ヒートリサイクル風アイロンを選択するべきでは無かったですネ (>_<)
最近は、他社(東芝ライフスタイル)なども同じレベル(48デシベル)なる製品もありますが

風アイロンは、時速300キロの高速風で乾燥します!その分同じ条件下で乾燥ができるとするなら?!
皺の少なさではトップレベルです(特に、レギュラードラム)
そのぶん、風切り音が大きい(ジェットファンモーターによる)

音の事ですから、余りにも心配で納得できないならサービス依頼する事をオススメします

書込番号:23727276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物のしわと排水口からの匂い

2020/09/29 11:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

スレ主 雨詩さん
クチコミ投稿数:10件

ユーザーの方への質問です。

BD-SX110ELはスリムタイプですが、風アイロンの効果って実感できますか?
シワが少ないって宣伝されている機種は、ほとんど幅広の120ELタイプなんですよね。

あと、匂いの問題です。うちの排水口には、いわゆる排水トラップ(水が溜まるやつ)というものがついていません。
30 cm程度のストレートの排水管が、その先でL字型に曲がり、下水管に通じている構造です。
同様の構造の排水口が設置されていて、空冷方式での乾燥機能を使っている方、匂いに関する情報をお持ちであれば、お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:23694332

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/29 14:05(1年以上前)

スレ主様の質問内容とは異なりますが、排水トラップ後付けは考えておられませんか?
https://okita926.com/renovation-house03-diy-kakudai-drain-trap-attachment/
(^o^)

書込番号:23694564

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨詩さん
クチコミ投稿数:10件

2020/09/29 15:37(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。
本製品にて匂いの問題が回避できるのであれば、DIYで取り付けたいと思います。

書込番号:23694693

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/09/29 18:02(1年以上前)

ある程度の最近の住宅は排水トラップは付いています。
しかし、古い住宅は色んな物が今とは違います。
家を立ててわかりました。
今回のトラップがないということなら、大掛かりな床下のりホームは経費がかかるでしょう。
入院中のヒマ人さんの書かれた物や、洗濯機の下に振動や運転を低減する、別売りの洗濯バンがあります。
その下のスペースに排水トラップを付けるてもあります。
床に直に洗濯機を置くと脇に隙間がないとトラップは付けられませんが、洗濯板を下に置くと、スペースが出来るので問題ありません。
洗濯バンも色々で、ただ、プラ製のだたの板もありますし、底上げしてゴムなどの防振が付いているものもあります。
いいものの方が高さがありますので、その方がトラップは楽に付けられるでしょう。

書込番号:23694930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/29 20:38(1年以上前)

>雨詩さん

日立のドラム式洗濯乾燥機は、乾燥運転時の除湿方式を空冷除湿方式に設定すると、「乾燥運転中に、排水ホースから湿気(温風)を出して運転する。」ので、建物側の排水管の接続部分の気密性が悪いと下水臭が漏れる恐れがあります。
洗濯機用の排水口以外にも洗面化粧台やシステムキッチンからも下水臭が漏れる恐れがあるので、建物側の排水管との接続部分を調査し、問題があれば対策してほうが良いです。

(1)洗面化粧台の排水パイプと建物側の排水管との隙間をクリーンパッキン ( 防臭パッキン )で埋めているか調査する。

https://www.sanei.ltd/support/faq/1069/

(2)システムキッチンの排水ホースと建物側の排水管との隙間をクリーンパッキン ( 防臭パッキン )で埋めているか調査する。

https://www.sanei.ltd/support/faq/1061/

書込番号:23695286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雨詩さん
クチコミ投稿数:10件

2020/09/30 09:36(1年以上前)

皆さん、お詳しいですね。
勉強になりました。
排水口は、ドラムの横に確保できますので、そこにトラップをつけて床との隙間をコーキング処理すればOKかなと考えていましたが、洗面化粧台の排水管まで考えていませんでした。
築24年の家ですので、どこまでどうなっているのかわかりませんが、今度調べてみます。
今更お金をかけたくないので、それでも匂い漏れが出る場合、水冷式での使用も考えていますが、水冷式とは排出時の湿気をどう処理するシステムかご存知ですか?また、水冷式で使用しても匂い問題が解決できない方のお家ではどんなことが起きているのでしょうか?
あと、糸くずなどどが排水管まで出てきて、排水トラップをつまらせることってあるのでしょうか?
この3つについてご存知の方がいればご教授下さい。

書込番号:23696130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/30 12:11(1年以上前)

>雨詩さん

> 水冷式とは排出時の湿気をどう処理するシステムかご存知ですか?
水冷除湿方式では、湿気を帯びた空気を水道水で冷やすことで結露させ、その水を排水口に流します。

> 水冷式で使用しても匂い問題が解決できない方のお家ではどんなことが起きているのでしょうか?
洗濯機用の排水口に排水トラップがあるのに下水臭がする場合は、洗面化粧台などの排水管の隙間から漏れている下水臭が洗濯物に移っているのかもしれません。

> 糸くずなどどが排水管まで出てきて、排水トラップをつまらせることってあるのでしょうか?
我が家は、ドラム式洗濯乾燥機 BD-V2100L と更新した BD-SV110CL を 約12年間使用していますが、排水トラップに糸くずが溜まり掃除したのは、BD-V2100Lで1回だけです。(洗濯乾燥機にはエラーが出ます。)BD-V2100Lの糸くずフィルターは格子状なので、糸くずが排水口へ流れやすい構造でした。現在の糸くずフィルターは櫛状に改良されているので、排水トラップに糸くずが溜まる確率は0%に近いと思います。

BD-SX110ELのクチコミをすべて熟読すると、解決策のヒントが見つかると思います。

書込番号:23696389

ナイスクチコミ!2


スレ主 雨詩さん
クチコミ投稿数:10件

2020/09/30 13:22(1年以上前)

>V.R.Iさん

なるほど、よく分かりました。
ご丁寧な回答をありがとうございました。

書込番号:23696534

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)