
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年6月29日 20:51 |
![]() |
6 | 4 | 2015年8月17日 21:21 |
![]() |
9 | 9 | 2015年6月29日 23:28 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月12日 10:34 |
![]() |
0 | 15 | 2015年8月28日 10:26 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2015年10月6日 03:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
メーカー公式HPを見たのですが、よく分からず、教えてください。
上記3機種で検討をしているのですが、
(1)
BD-S8700とBD-ST9700の違いは、タッチパネルか否かだけの差なのでしょうか?
(2)
設置場所なのですが、我が家は向かって左側壁側に洗濯機を置いて、その横に洗面台が来るようになります。
計測したところ、横幅(壁〜洗面台まで)は80cmでした。床の排水パイプの立ち上がりは洗面台側に位置しており、その分の7〜8cm程度は設置に余裕を持たせ、左側壁側に寄せる配置になるだろうなと思いました。
洗面台奥行は55cmでしたので、洗濯機扉を右開きとすれば、洗面台前部と多少干渉するでしょうが、これはBD-V9700を設置できると考えて良いのでしょうか?
何故このような事をお聞きしたかと申しますと、スリムという謳い文句のBD-S8700やBD-ST9700ですが、本体はスリムであっても、扉を開けた時のサイズはスリムではない通常ドラムのBD-V9700より逆に大きくなることを考えれば、我が家のように設置さえできれば、むしろ後者の方が良いのでは?と思ったからです。もちろん、ドラムが大きいことのメリットもあるでしょうし。
以上、ご回答よろしくお願いします。
0点

9700と8700の違いは色展開と(9700の方が上質な塗装を施してあったと思います)、使い方を液晶タッチパネルに表示出来るために使い方DVDが省略されてます。
カタログで確認する限りスペックの差はないようです。
スレ主さんの言う通り、設置スペースさえ問題なければビッグドラムの方がお勧めです。
ビッグドラムスリムが生まれた背景には、設置の問題があったからですね。
メーカーはあくまで従来のビッグドラムを理想的な形状として開発したものの、設置不可のケースに頭を悩ませていたのではないでしょうか。
いくら技術的に優れていても、ユーザーが設置の問題で購入を諦めてしまうような商品では片手落ちです。
そこで、ビッグドラムのメリットを従来寸法で実現するために奥行きを深くする選択をしたワケですね。また、そうでなければ60センチ幅のドラム後発メーカーとしてはメンツが立たなかったのでしょう。
これによってドラムの大容量化がスリムタイプでも可能になり、洗浄力や乾燥の仕上がり具合をビッグドラムに近づける事が出来たのだと思います。
80センチあればビッグドラムでも設置出来そうですが、実際の設置については購入予定店舗で予め配送設置見積りを依頼すれば確実です。
書込番号:18920767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キングメタルスライムさん こんにちは
(1)液晶タッチパネルと大型ホワイト液晶の違いです。
(2)イマいち、設置場所の状態が分かりかねます m(__)m
こちらの↓各機種の開閉時のサイズイラストなどご覧になりましたか?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd/#spec
どうしても分からない場合は、購入予定店に無料下見をしてもらってはどうですか。
高価な買い物ですから総合カタログを入手する事をオススメします。
真のビッグドラムと言えるのは、レギュラードラムのBD-V9700です。
書込番号:18920825
0点

お二方とも、早速のご返信ありがとうございました。
設置横幅は嫁の計測ミスが発覚し、80cmどころか71cmしかなく、BD-V9700はギリギリアウトのようでした。((+_+))
よって、ビッグドラムスリムしか設置できないようです。
また、ビックカメラに行って現物を見てきましたが、左に壁があるからといっても、左開きでも大丈夫そうだなというのが分かりました。スリムにすれば横幅に余裕も出るので余計にそうですね。
書込番号:18921330
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
こちらの商品を購入してから、通常洗乾使用後の乾燥フィルターにほこりはたまらず、
パッキン部分や排水フィルターにほこりがたまってしまうのは、皆さんのレビューを読んである程度妥協しています。
ですがドライものを洗濯時の槽内のほこりが洗濯ものに再付着してしまうのは、もうどうしようもないのでしょうか。
通常洗濯乾燥使用時は、水除湿方式を設定。ドライ洗濯時にはパッキンのほこりはふき取っています。
この問題を「こうすればましになるよ」という方法をご存じの方、ご教授ください。
0点

ウィングダイバーさん こんにちは
自動おそうじ機能は、ONになっていますか?OFFならONに!
簡単な方法としては、ドライ洗濯の前に濯ぎをしてドラム内の塵を洗い流す事かと
お試しあれ (^O^)/
書込番号:18925841
2点

デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。
通常洗濯乾燥時は、常時洗濯時お掃除機能をONにしています。
ドライ洗濯時は、お掃除機能ボタン押しても起動できないのですが、デジタルエコさんはドライ時もお掃除機能使えますか?
ドライ洗濯前の濯ぎは目からウロコでした!
次回試してみます。
ご教示ありがとうございます。また、ご回答に質問返してしまってすみません。
書込番号:18929999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はビッグドラムスリムのS8600使ってますが同じように乾燥なしで洗うと洗濯物にホコリがびっしり着くようになってしまって、
買い換えようかとこの掲示板のぞいたらデジタルエコさんが解決策を提案してくれてるので、出張から帰宅したら試してみます!
書込番号:18957759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

槽洗浄をすると、結構糸くずが取れますので、頻繁にやる事をお勧めします。
書込番号:19060516
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
5年前の縦型洗濯機からこのドラム式に変えたんですが、まったくていっていいほど匂いがつきません…
ちゃんと二回目のすすぎの時に柔軟剤は流れていってるみたいだし…
自分と同じ経験がある方。また改善方法があるという方教えてください。
書込番号:18873624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説 17ページ 表の下に記載
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-s8700_d.pdf
柔軟剤の量の確認を。
縦型洗濯機とは、量が違います、とあります。
書込番号:18874082
0点

けいすけ。さん こんにちは
洗濯やすすぎ時1回目に流れだしてない事を確認してください。
すすぎ2回目にチャント流れているなら柔軟剤の量を上限の70mlまで増やしてみるか!
香りの強い柔軟剤に替えるのも手です。
乾燥を掛けるとどうしても香りが飛びます(>_<)
なお、70ml以上入れるとサイフォンの原理で直ぐ流だして洗剤と混ざってしまい洗浄力の低下にもなります。
書込番号:18874143
2点

縦型にしても柔軟剤の香りはしないほうがいいのですが、どうしても香りをつけたいのでしたら、柔軟剤シートや後付芳香スプレーで対応するほかないと思います。
ドラム式の場合、洗う方式の違いで縦型に比べて繊維に成分がいきわたりにくいので、どうしても香りは残りづらいです。
書込番号:18874145
3点

一回目では流れていってません。二回目に流れていっていて量も間違ってないと思います…
書込番号:18875069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じです。
液体柔軟剤の説明書きの二倍の量を入れていますが匂いは付きません。
比較的匂いの薄い柔軟剤を使っていますので、濃い匂いのものに変えるか、諦めようかと思ってます。
書込番号:18907185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね。乾燥機の嫌な匂いばかり残り非常に残念です…
でもフアフア感は凄いです*\(^o^)/*
書込番号:18908065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香りの強いタイプの柔軟剤に変えて規定量入れてみたところ、
微かに香りが付きました。
とりあえず満足です。
書込番号:18921941
0点

よかったですね*\(^o^)/*
ちなみに何を使われましたか?
書込番号:18921953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
横長の本機が洗濯機置き場にぴったりと収まるサイズなので魅かれています。
しかし洗面所の間口が610mmで本機は狭い方が奥行方向となりますが620mmあるので
洗面所に入れる事ができません。どこかを取り外して 610mm以下になりませんか?
0点

貴男さん こんにちは
採寸に間違いが無ければ、残念ですが無理かと思います!?
設置可能かどうか下見が無料の販売店に一度洗面所回りを見てもらってはどうですか!
なにか、妙案があるかも!
書込番号:18863222
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L

購入を検討している者です。
旧モデルは8〜9月に昨年安くなってますが
今年のモデルは発売あるのですかね?
待ちすぎて、この型が売り切れとなると
今買うべきか悩みます。
リサイクル込みで146000位の地域なので
悩みます。
書込番号:18842321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

展示品アウトレットで税込み120000円ぐらい(送料設置料別)でしたので、新品で税込み140000円台なら買いかなと思ってます。。
それを考えると、ネット店舗の値段はもう底値なのかも。。
書込番号:18842798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

渋谷での価格確認かつ池袋まで直ぐに行ける環境は羨ましい限りです。当方東海地方につき別の投稿にある12万台など実現難しく、新商品発表まで今の洗濯機を騙しだまし使うか悩み所です。欲しい時が買い時と思いながら日数が過ぎております。
書込番号:18843127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ以上大きく下がることはないと思いますので、そろそろ買い時かもしれません。。
近いうちに購入しようかと思っております。。
仮に下がるとしてもあと1万〜2万ぐらいでしょう。。
書込番号:18843248
0点

今日、名古屋駅のヤマダで税抜139,000円+ポイント10%+会員ポイント6,000Pで購入しました。
5年保証、設置料込でしたので満足してます。
書込番号:18846097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一軒家内階段二階上げ、ドラム式洗濯機引き取り、延長保証、税込で…昨日、大阪府北東部のY店で150,000円プラス6,000Pの見積もりもらいました。一晩考えて決断し本日買いに行く前にダメ元で同じ地区のK店で聞いてみたらなんと、137,000円の返答をもらったので即買いしました(笑)
Y店さんごめんなさい(^^;;
書込番号:18848794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
名古屋での情報ありがとうございます。
当方も名古屋は行ける距離につき
足を運びたいと思います。
因みに、在庫と納期は待たずに購入でしょうか?
また他に見た量販店はどの辺りでしょうか?
参考値として訪問できればと…
書込番号:18848883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名古屋のヤマダは、白の在庫はありましたよ。平日の配送なら待たずにいけるようでした。私は週末希望だったので2週間後に。
ちなみにビック名古屋も見ましたが、税抜146000円+ポイント10%+下取り5000円でした。参考までに。
書込番号:18849204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
近くのエディオン、K'sも見た上で今月中に
決めようと思います。
店を選ばなければまだ在庫もありそうですし
今しばらく店舗巡りをしようと思います。
書込番号:18849506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都府八幡市のヤマダ電機で、140,000円+5200ポイント+会員ポイント6000円で購入しました。宅配、設置、リサイクル料込みです。本日早速使ってみました。嫁さんが、タオルがフワフワ!!と言って喜んでいました。満足出来る買い物でした。
書込番号:18850381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、都内某店で全て込み150000円で購入しました。ポイント5%付きました。
(消費税、設置配送料、リサイクル回収料、長期保証込み)
これ以上待つのもしんどいし、納得できる価格で購入できたかなと。。
書込番号:18860668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機で税込14万。+ポイント6000円分つきました。
書込番号:18862946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット上の大手量販店も急激に値を下げてきましたね。。
ボーナス商戦に入ったか。。
書込番号:18868731
0点

梅田ヨドバシカメラで、\13,6050(税込)で購入出来ました(設置、運搬費込み)。
ポイント10%ですので実質\122,455になります。(実際は保証付けたので5%でしたが…)
かなり下がったので思わず底値待たずに購入しました。
書込番号:18868932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いのっち1さん
ご質問宜しくお願いします。
当方今週末か来週末に梅田のヨドバシカメラで同じ商品を購入予定なのですが、もしまだレシートや領収証などお持ちでしたら、画像をアップして頂けませんか?
また購入した際の販売員さんの名前など覚えてらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
お恥ずかしながら今まで家電製品を購入した際に値下げ交渉などした事がなく…
価格comを見てびっくりしている次第です。
上記の商品を購入する際、どのように店員さんに交渉されたのか少しでも教えて頂けると嬉しいです。
突然にこのようなご質問、申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:19089599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5600L
昨年購入し、毎日使っています。
使い方がよくわからず(説明書を読んでも色々あってよくわからない)、
いつも「標準」洗濯オンリーで、乾燥は冬場にときどき使っただけです。
下水のような臭がするので、たぶんドラムの下に水がたまっているからでは
ないかと思います。(ドラムを手で回すとチャプチャプ音がします)
この水を抜くことはできないのでしょうか? 日立の方見ていたら教えてください!
3点

こんにちは
下水のような匂いは洗濯機内の水ではないでしょう。
洗濯機の排水ホースにつながれた排水管から来てると思われます。
その対策としては、排水トラップを取り付けることで解決できると思います。
その詳しいことは、設備業者にお尋ねください、わずかな費用で可能となるかと思います。
書込番号:18786041
0点

ドラムを手で回すとチャプチャプ音がします
↑
これは、排水の溜まった水でなく、洗濯槽の中に入っている、バランサーの水の音だと思います。
下水の臭いは、トラップの設置がお勧めです。
書込番号:18786091
0点

GAありがとうございます。
トラップの原理は、上からの水(洗濯機排水)は下へ流れますが、下からの匂いはたまり水で遮られる仕組みです。
書込番号:18787531
0点

里いもさん、MiEV さん ありがとうございます。
さっそく洗濯機を見ましたところ、トラップが付いていました。
でもヘドロが激しく(何十年も掃除していない...^^;) 外して掃除し
パイプクリーナーをまいたら臭わなくなりました!
洗濯機の構造のせいじゃなくて良かったです。
書込番号:18787968
1点

トラップのお話にご存知かもしれませんが、情報を参考までに追加させてもらいます。洗濯機の排水ホースを1箇所で高低差10CM作るとかも水道の排水管も同じくまっすぐでなくS字になってるのも水をためて臭いがあがってこないようなトラップの原理だそうです。これとメーカーの追加対策は説明書79pの上部・P110の下から18行目にのってます。買ったときは空冷除湿方式です。時速300kの強烈な風アイロン等で排水の臭い(極端な例では、古いマンションの下水のきつい臭いとか程度によるかもです)を一緒に吸い上げてる事があるそうです。3年位前からこのような対策もとられてるそうです。その方法が水冷除湿方式に変更できるので臭いを吸い上げず衣類がにおいが付くことも無く使用できるとされてるそうですよ。そっちだけでいけるかもしれません。設定変更も簡単です。>golftsi2008さん
書込番号:19203010
1点

何回かえば…さん
ご親切にありがとうございます。S字ですか、やってみる価値はありそうですね。
時々まだ臭うので。
書込番号:19203183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)