
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月20日 03:46 |
![]() |
3 | 4 | 2012年7月29日 06:55 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2012年5月20日 00:19 |
![]() |
6 | 1 | 2012年5月2日 10:54 |
![]() |
10 | 6 | 2012年5月1日 12:01 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年5月4日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
ビッグドラムを購入して、3ヶ月位ですが、最近排水の異臭がひどい状態です。設置時に排水が正規ではきちんと取り付けられないとの事で水の逆流を防ぐ為に粘土で排水部分を塞ぎました。すると最近床が水浸しに気付き調べると洗面台下から熱風と水が漏れてました。ここも粘土で塞いだ方がいいのですか?同じ状態の方はいるのですか?
0点

基本的に排水口を掃除しないと臭いは防げません。
後付け排水トラップを購入してはいかがでしょうか?
排水トラップには常時、臭い防止の為ある程度は排水が残ってます。
この部分に熱風が排出された時に普通だと空気だけが通り抜ける訳ですが
乾燥が終了するとドラム側の方が低圧になって空気の逆流現象を引起す
時に臭いが上がって来るんだと思います。
確か、乾燥時に内部に水を注水して排気を減少させる方法もあったと
思うので併用すればかなり臭いを減らせるんじゃないかと思います。
書込番号:14553880
0点

・・・なにやらすごい設置というか塞ぐ?とかしてあるのですね。。
乾燥中の異臭というのは、どっちから臭うのでしょう。
配水管の臭いのことは間違いありませんが、製品内から臭ってくるようであれば
防水トラップが絶対必要ですね。。
防水トラップって、何か落として排水してしまった場合に止まっててくれるという役割もありますが、中に水が溜まっていることで、配水管との臭いの蓋の役割もしてくれるのですよ。。
また、乾燥運転だけしているっていうのであれば、排水をしていないために
排水管内のトラップの水が無くなっちゃってるってこともあります。
ちょっと洗濯運転して水を流してみてはどうでしょう。。
なんか記入内容からだけだと、ちょっと想像できないマズそうな不具合に感じますが。。
素直に点検してもらうことがベストと思います。なんか。
書込番号:14582349
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
購入半月いろいろ試してますが、まだ乾燥失敗とか有るんですが、
皆さんは、もし生乾きとかになったら、その洗濯物どうされてますか?
乾燥の自動計測でやると、最初(生乾きを加味しないで)から行うようで(乾きすぎにならないか)心配です。
0点

な4さん こんにちは
乾燥失敗とはどのようなケースですか。
洗濯物が多いとか、厚手薄手の混在とか・・・
うちも当初は洗濯物の量が多かったり、厚手薄手混在で洗ったときに乾燥が悪かったことがありました。
現在は1回の洗濯乾燥の量も多くないので、よく乾いています。
以前、乾きが悪かったときは洗濯機から出して室内干ししていました。
書込番号:14529675
1点

じゅんデザインさん 今晩は。
状況は毛布コースを0.8杯で洗乾した時と、
裏がパイル表がポリエステルみたいな薄い(1kgぐらい)掛け布団を標準コースで洗乾した時です。
毛布は半乾き、布団は濡れぼったい程度で、
(毛布は3kgまで、布団は乾燥禁止)←取説に記載
次からはもっと少なくか乾燥をやめるつもりなんですが、
取説には生乾きの場合「乾燥だけやり直してください」の下りがあったので、
毛布をドラムに戻してスタートボタンを押したら2時間何分の表示が…
「最初から?」
「どう考えても1時間、いや30分ぐらいだろ」と思い
乾燥15分かけて、様子見て、
結局15分、4回かけて納得しました。
乾燥やり直しを自動でやるとカラカラになってしまうんでないかと危惧してる訳です。
書込番号:14531311
1点

なるほどですね。。
私は乾燥不足感があったら、素直にもう一回入れて乾燥ボタンポチッと押すだけですね。
乾燥時間設定ができる機種であれば、20〜30分設定でほっとけばイイですし
自動運転でも心配なら途中で止めれば同じですよ。。
単純に乾かしているだけの運転なのですから、生乾きで不満があることはあっても
乾かしすぎてカラカラってことはあまりありません。。。
生地が傷むことなどが心配であれば、20〜30分後の一時停止確認がオススメでは?
書込番号:14582366
1点

家電情報マガジンWHITEさん
返信送れて申し訳ございません。
ブラックビックドラムの操作も慣れ、
購入当初の数々の疑問も湧かなくなり、
ただ漠然と洗濯をしてるだけでクチコミも閲覧しなくなった次第でして…
ご意見ありがとうございました。
書込番号:14870048
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
先週ビックドラムスリムを購入しました。
お湯取りモードに設定してスタートさせますが、うまくいきません。
取扱説明書にあるように3m以内、たるまないようにしてますが、水道水が出てきます。
操作画面をみるとお湯取り設定が消えてしまっています。
原因がわからないので、同じ症状の経験の方がいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:14516466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タロウ2012さん こんにちは
取扱説明書 P35〜37 とくに37Pは確認されましたか?
手順を追ってまちがいなくやられてますか!?
書込番号:14516781
3点

縦型と同じで最初の段階だと水道水をポンプの呼び水に注入してから
吸入ポンプが稼働し始めると思うんですが風呂水が全く注入されない
状態が10分以上続くと水道水に自動で切り替わるという機能がある
んですがこの機能が作動しているんじゃないんですか?
もしそうなら2箇所あるフィルターのチェックをしてみてはいかがで
しょうか?
書込番号:14517665
3点

>操作画面をみるとお湯取り設定が消えてしまっています。
↑なら”お湯取り設定”が設定されてないんだと思います。
モードを変えてませんか?
洗濯コースでお湯取り設定して洗乾ボタン押してスタートとか?
あとお湯取り設定のない”ドライ”コースとか?
書込番号:14518937
2点

皆さんアドバイスありがとうござます。
いただいたアドバイスを色々とやってみたいと思います。また結果は改めて返信したいと思います。
書込番号:14520207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度試してみましたがうまくいきませんでした。
状況は以下です。
お湯取り設定し、スタートを押した段階ではお湯取り表示になっています。
その後ポンプ自体は動く気配もなく、2〜3分ほどすると水栓からの吸入が始まり、モニターのお湯取り設定は消えています。
試しにお湯取り吸水口へ少し水を入れてみましたが、入っていかないのはやはりポンプの不具合だったりしますでしょうか?
書込番号:14532275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タロウ2012さん こんにちは
モーター音もしないようなら初期不慮大ですね!
購入店に連絡して修理依頼より交換してもらう方がいいかも。
書込番号:14548910
1点

一度販売店に連絡してみてもらいました。
やはり初期不良のようで、交換していただきました。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:14581899
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
この機種を最近に買った方がいませんか。
値段情報を共有していただければ、助かります。
うちには、週3,4回洗濯します。
現在使用中の物には乾燥機能付いてないので、
この機種とBW-D9MVで迷っています。
アドバイスをお願いします。
2点

昨日、ヤマダ電機池袋日本総本店へ行きました。
改装閉店セールとのことでGW中は、141,000が表示価格でした。
(設置・5年保障込み)
この価格をもってビック・ヨドバシを回った後ヤマダで価格交渉すれば
ネットでの保障込みより明らかに安くなると思います。
買おうかすごく悩みました。
書込番号:14510528
4点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
今日は毛布の洗濯に挑戦します。
標準モードだとスタートボタンを押すと洗濯物を計量し洗剤量の表示をしてくれますが、
毛布モードにするといきなり洗剤注入にはいってしまいます、
皆さんは毛布の重さを量る時、一旦、標準モードで量り。停止後、毛布モードで洗濯に入ってますか?
それとも故障ですか?
1点

な4さん
こんにちは。
毛布モードだと計量しないようです。
説明書の30ページに書いています。
なぜなのかは、わかりませんが...
なので、自分はいつも適当に洗剤を入れています。
(0.6〜0.8ぐらい。)
書込番号:14506017
2点

かめぱちさん返信ありがとうございます。
>毛布モードだと計量しないようです。
>説明書の30ページに書いています。
確かに書いてありました、客相にTELしなくて良かった(ホッ)かめぱちさんに感謝。m(_ _)m
しかし、かめぱちさん洗剤量は24ml(水30Lあたり20mlのもの)と50ページに書いてありますが…
書込番号:14506198
1点

なるほど。
洗剤量は、毛布の重さに関係なく、一定(24mL)なのですね。
それで、毛布コースでは計量がないのか。
な4さん、こちらこそありがとうございます。
疑問が解決しました。
さっそく、今から毛布を洗ってみます。
書込番号:14506245
2点

でも、かめぱちさん
取説で48,49ページにかけて洗う毛布の重さの制約がありますよね、
この重さはどうやって量ってますか?
書込番号:14506349
2点

毛布の場合、洗濯のみで、1回に1枚ずつ洗うので、重さは気にしたことないです。
洗濯キャップは、とりあえず毎回つけています。
(3kg以下は使わなくてもいいとなっていますが。)
重さを量るとしたら、体重計かな。
今、はかってみると、自分ちのは軽いもので1.5kg、重いもので2.6kgでした。
一度、重さをはかっておいて、記録しておくといいかもね。
書込番号:14506477
1点

かめぱちさん返信ありがとうございます。
洗乾やっと終わりましたが、濡れぼったいです…
標準コースで量ると0.8杯ありました3kg超えてたみたいです…
今度、体重計買います
書込番号:14506540
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
1週間前に設置が完了し、3回ほど使用しましたが、乾燥時にお風呂場(浴槽)の排水溝からボコボコと噴水のように水が吹き出してきます。ちなみに脱衣所に設置しています。
乾燥時にホースから風が出てるのが原因だと思ってるのですが、これは本機種の仕様なのでしょうか?
同じような現象が起きている方はいはせんか?
書込番号:14505004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も設置から2週間ぐらい乾燥4回ぐらいで、
ドラム式独特の動きや音にビビリまくってる状態なんですが、
多分そんなことないです。(気付かないだけか…)
据付説明書のp26のH周囲の配管から空気や湿気が漏れてる
↑
の症状ですね、
除湿方式を変更して乾燥工程をやってみてはどうですか?
書込番号:14505134
1点

>な4さん
返信ありがとうございます。
なるほど。
除湿方式を変更して試してみたいと思います。
書込番号:14506933
2点

さとちっちさん こんにちは
水回り(キッチン・洗面所・お風呂場トラップ・洗濯排水溝)をパイプユニッシュなどで
同時に掃除する事をオススメします。
流がよくなって空冷でも大丈夫かもしれませんヨ。
風アイロンを切ってみたりと色々試してはどうですか。
書込番号:14510688
2点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
水回りの掃除も検討してみます。
とりあえず、風アイロンを切ってみたりと、いろいろと試してみます。
書込番号:14519996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)