日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日購入

2021/06/11 17:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:7件

本日購入し、7月に届くのですが
臭いに関しての皆様のご意見を参考にし
今のうちから対策を取りたいと思いました。
臭いにおすすめの洗濯機の排水トラップカバーなどはありますでしょうか?
これを購入してよかった!などありましたら
教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24183243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
daxwanwanさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 20:46(1年以上前)

私も排水からの臭いが気になり色々調べました。
参考になればとの思いで書きます。
設置時に付属の排水トラップが付けられてたら問題なさそうですよ。
業者によっては付けずに設置する場合があるそうです。
あとは排水口周りが汚れていれば設置前に掃除する。
ある方は、メーカーには沢山の情報が入るので臭い系は苦情が入っており、対策してるはずなので余程でない限り付属品のみで対応できます。
他のを付けるとかえって故障した場合にややこしくなると書き込みをみた覚えがありますよ。

書込番号:24188740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/06/15 19:56(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
親切な方に教えて頂きとても嬉しいです。
設置してもらう時に、しっかり確認したいと思います。
参考にさせて頂きます!
本当にありがとうございます。

書込番号:24190192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SharFuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FLの満足度5

2021/06/19 11:56(1年以上前)

結論からいうと問題ないです。
わたしは元々日立製ドラム式を使ってて、その機種では全く対策がされておらず、ニオイ問題が本当に発生していました。
わたしの感覚では、いちばんニオイが発生するタイミングは、乾燥時ではなく、乾燥後でした。
最初、マンションの構造の問題では?と思い、マンションの業者に調べてもらったりもしたくらいです。
排水トラップにある水をすべて吹き飛ばしてしまうのが原因らしく、乾燥後にコップ一杯の水を排水トラップに入れることで対応していましたので、乾燥機をつけたまま外出等がしづらかったです。
この機種は、どうも乾燥後に自動でトラップに対して水を入れるようになってるみたいで、その問題は発生しません。
またカバーについては、たぶん乾燥中にニオイがする人のための対応だと思いますが、今回はちゃんと付属品としてついてくるので、念のため取り付けてもらいました。
ただ設置業者の方は、私が何も言わなかったせいか、最初は付けてくれませんでした。言ったらすぐに付けてくれました。
最後の確認の際に、つけているかどうかは確認されたほうが良いと思います。

書込番号:24196222

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/06/19 12:00(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

以前の機種は大変だったのですね。。
今回の機種は対策されているとのことで安心しました。
そして必ず業者さんに、付属品を付けてもらおうと思います!

詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:24196235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/20 11:23(1年以上前)

>きこりーさん

BD-SX110FLの据付説明書を参照し、据え付けの手順を事前に学習した方が良いです。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BD-SX110FL/manual.html

排水ホースの接続のしかたは、タイプ1〜4に分類されており、タイプ2とタイプ4の場合のみ、付属品の排水トラップカバーを使用します。

据付け完了後、業者と据付チックシートで確認しましょう。

洗面台の横に洗濯乾燥機を設置している場合は、洗面台の配管から空気が漏れていないか確認する必要があります。
漏れている場合は、水冷除湿方式に切り替える必要があります。

空冷除湿方式は「乾燥運転中に、排水ホースから湿気(温風)を出して運転する。」ので、洗面台の配管から湿気が漏れたり、下水の臭いが漏れるおそれがあります。

水冷除湿方式に設定すると、3,500円/年 X 10 年 = 35,000円 の光熱費がさらに掛かると試算しているので、持ち家の場合は、事前に洗面台の排水パイプと建物側の排水管との隙間をクリーンパッキン ( 防臭パッキン )で埋めているか調査し対策した方がよいです。

書込番号:24197787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/06/20 20:17(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。
事前に必ず確認するようにします。
そしてチェックも怠ってはいけないですね!
設定により年間光熱費がそこまで違うのですね。。
全く知らなかった情報でした。
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24198545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1134momoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/20 22:51(1年以上前)

ちなみにお幾らでお買上げになりましたか?

書込番号:24198827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/06/21 04:52(1年以上前)

ビックカメラで5年保証をつけ、ポイント5%で23万円でした!

書込番号:24199017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/22 20:27(1年以上前)

Panasonicから日立に今回初めて交換します。やはり臭いに関して口コミで気になって、量販店に来ているメーカーの人に聞いたところ、昔程臭いに関した問い合わせがないが、水冷方式に変えると良いと言っていました。電気代に関しては特に言っていませんでしたが…。
ビックカメラ コジマで引取りリサイクル設置込みで19万出した。

書込番号:24201593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/06/22 21:47(1年以上前)

情報頂きありがとうございます!
有楽町と赤坂見附のビックカメラはその日は23万円が最安値でした。。

書込番号:24201754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/06/23 00:49(1年以上前)

ビックカメラ池袋本店 20万5000円 ポイント13% 5年保証
22日時点


キャンセルが可能なら池袋で購入した方がいいのでは?

書込番号:24201988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水滴が床に、、。不具合でしょうか?

2021/01/16 20:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV120FL

スレ主 aquaforestさん
クチコミ投稿数:3件

年末に買い、年始から使い始めたばかりです。

洗濯をすると、乾燥洗濯機の下部、黒のスカートの内側ですが、洗濯機から水滴が落ちています。
床にティッシュを1枚おいてみると、洗濯が終わった後はティッシュ全体が濡れて、絞れるくらいの量になります。

はじめは扉のパッキンから?と思ったのですが、そうではなく、
乾燥洗濯機の下部の、黒いスカートの部分から、少しずつ垂れていました。
防水パンの内側なので、床に影響は出ていないのですが、これは不具合なのでしょうか?

書込番号:23910573

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2021/01/16 22:09(1年以上前)

サービスに来て貰い点検、解決されないなら購入販売店に相談でしょう。
洗濯バンを置かないなら毎回濡れるなら問題でしょうね。

書込番号:23910772

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 aquaforestさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 08:20(1年以上前)

>MiEVさん

書き込みありがとうございます。
そうですね、サービスに来て貰もらって、点検してもうらうのが一番ですね。

取り扱い説明書にある、洗剤や漂白剤の入れすぎにより発生する泡が排水口からあふれて濡れるケースや、
乾燥時に湿気で床面が結露するケースとは、どうも違うようなので、サービスに問い合せてみます。

書込番号:23911259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/16 09:43(1年以上前)

もう解決しましたか? メーカー修理したのでしょうか? 後日談お願いします。

実は、知人宅でも、洗濯パンが、いつも濡れてしまうと相談されて、メーカーに電話したら
故障かどうか調べてから電話してくださいと言われました。 壊れて無いと無償にはならないと・・。
洗濯パンのフチで、足元が隠れているので、本体から出てるのかハッキリは確認できません。
排水口に防臭カバーなんか付けられてて、排水があふれるのかテストしたくてもできず・・
大体防臭の為の封水トラップの上から、防臭カバーなんか、不要じゃないでしょうかね?

で、水量を多くして試運転してみようと思ったら、水量はセンサーで自動で決まるので
洗濯物を12キロ入れないと、最大水量にならないようです。
メーカーに水だけ入れる方法は無いのか聞きましたが、「そんな使い方は出来ません」と・・
どんな設計でしょうか? 

昔ながらの、内側がまっ平の洗濯パンには置かない方が、良いです。 重さで割れそうですし
下側が見えなります。
あと、排水口カバーは、別に付けなくてもいいとメーカーに言われました。
つけると本体から漏れた水が、流れ切らず、カバーの周りに溜る事になります。本末転倒。

販売店も、環境確認して設置の見積してから売ればいいのに、持ってきてから、苦戦して
応援呼んで大騒ぎして無理に置いて行ったとのこと。
壁に凹みまでついたみたいです。 買う前によく考えないと、ダメですよね。

書込番号:24190953

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquaforestさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/17 06:39(1年以上前)

製品の交換になりました。
購入した家電大型店へ連絡してスタッフの方が修理に来ましたが原因が分からず、その後にメーカーへ修理を依頼。メーカーの修理スタッフが原因を特定させて、交換を決定。その後さらに3週間くらい待って、やっと製品が交換されました。最初の段階から2ヶ月近く経ってました。
ウチの場合は、高速脱水をすると、その圧力で水滴が垂れていました。製品から垂れ落ちているのが、目で確認できるほどでした。

乾燥の際に、排水溝もしくは製品周辺が湿っぽくなります。そのため乾燥除湿機を別に置いて使っています。(前の東芝の乾燥洗濯機のときもそうでしたから、乾燥洗濯機はそういうものと割り切ってます)

原因が、乾燥による湿っぽさなのか、あるいは水漏れなのか、そのあたりがポイントですね。

書込番号:24192471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100FL

クチコミ投稿数:4件

3月に購入した者です。

家電量販店で購入して、下請けと思われる業者の方が設置してくれました。

我が家は排水トラップがついてる物件なので排水トラップカバーをつけて設置してもらったのですが、現在排水トラップとトラップカバーの間に隙間ができています。
トラップカバーを両面テープ等でトラップにつけた形跡もありません。

これはこのまま使い続けて良いものなのでしょうか?
手で押してもカバーが浮いてきてしまうので、もしトラップに接着するなら業者を呼ぶべきですよね?

書込番号:24087016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/17 23:52(1年以上前)

>ゴルゴンタンさん

日立のドラム式洗濯乾燥機は、乾燥させるときに排水口にむけて排気するから、排水トラップの中の水が飛ばないように排水口に専用のカバーをつけているらしいので、カバーが浮いているとしたら、まずいのではないでしょうか。

写真に撮って買われたお店へ相談されてはどうですか。

書込番号:24087076

ナイスクチコミ!2


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/04/18 07:33(1年以上前)

>ゴルゴンタンさん

誤解が生じないように画像添付できそうですか?

書込番号:24087357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/04/18 10:49(1年以上前)

>hironhiさん
そうなんですね

相談してみようと思います

書込番号:24087616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/04/18 10:50(1年以上前)

>koutontonさん
こちらになります

書込番号:24087619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/18 11:58(1年以上前)

>ゴルゴンタンさん

かなり浮いていますね。

おそらくは洗濯機側の排水パイプのL字の先端が、お家側の排水管に当たって浮いている可能性がありますが、洗濯機側の排水パイプのL字の先端を削って、お家側の排水管に当たらないようにすれば、排水トラップカバーはきちんと収まると思います。

でも、処置することに自信がないようでしたら、やはり販売店へ連絡して処置してもらったほうがいいですね。

下記は参考になさってください。

日立の洗濯乾燥機の排水トラップカバーに1年間苦しんだ話。
https://mayuki9.hatenablog.com/entry/2020/03/15/223429

日立のページ
水漏れの原因・対処方法を教えてください。 (ドラム式)
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a89.html

以下は価格コムへの書き込みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021856/SortID=20922783/

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021856/SortID=20850537/

書込番号:24087731

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/18 12:10(1年以上前)

>ゴルゴンタンさん

先ほどは「洗濯機側の排水パイプのL字の先端を削って、」と書きましたが、削らずにできるかもしれませんので、先に洗濯機側の排水パイプのL字パイプを引っ張ってみて、調整が出来るかもしれませんので、確認してみてください。

書込番号:24087748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/04/18 15:00(1年以上前)

>ゴルゴンタンさん

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sv110f_ss_b.pdf

すいぶんと酷い業者ですね。カバーの意味がありません。
すぐに販売店へ連絡して設置してもらいましょう。
ご自身で出来ればそれでもかまいませんが、漏水などのトラブルもあります。

書込番号:24088002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/04/28 22:47(1年以上前)

>チルパワーさん
>koutontonさん
>hironhiさん

皆様

アドバイスありがとうございました。
購入元に交換したところ、排水トラップから外すはずの部品が1つ付いたままだったとのことで、補修してもらいました。

取り付けてもらったから大丈夫とは限らないのだなと痛感しました…

書込番号:24106497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドア開閉確認が点滅して運転できない

2021/03/06 14:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

クチコミ投稿数:114件

昨日まで普通に使えていたのに、本日、洗濯しようとしたら「ドア開閉確認」が点滅してエラー音が鳴り、一時停止して、ドアを確認して再度運転ボタンを押しても、「ドア開閉確認」が点滅して洗濯できません。

ドアを確認しても、何も挟まっていないし、ちゃんと閉まっています。

何度やっても「ドア開閉確認」が点滅します。

そうなった事がある方で良い対処方法はございますか?
やはり修理依頼しかないでしょうか?

書込番号:24005324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2021/03/06 14:25(1年以上前)

ドアセンサーのエラーだと思います。
応急処理ですが電源コードを抜いて数分放置後、再度電源コードをさし直してみてはどうですか。

書込番号:24005341

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2021/03/06 14:33(1年以上前)

ドアまわりのパッキンの裏側の埃を取る。
ドアの閉まる部分のかみ合わせの部分にゴミが詰まっていないか確認する。

書込番号:24005357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2021/03/06 16:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
電源コードを抜いて一時間くらい経ってから再度やってみましたが、やはりダメでした( ;∀;)

書込番号:24005489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2021/03/06 16:05(1年以上前)

こちらも、こまめに埃は取っていて、かみ合わせの部分も見てみましたがキレイでした。
やはり修理ですかねー。

書込番号:24005494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/11 08:27(1年以上前)

ドアロック系統の部品が故障していなければ制御プログラムの書き換えでエラーは出なくなります。検知するタイミングを変更したものです。ドアの沈み込み、ゴムとの密着性、ロック部の甘噛み、排水の流れが悪い等の原因もあります。修理依頼された方が良いです。

書込番号:24014552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2021/04/06 12:37(1年以上前)

修理依頼をしたら、一度来て、内部システムのバージョンアップをしたようですが直らず。結局、ドアの留まる突起部分?の部品交換となり、再度修理に来ていただき直りました!

ムリヤリ開けたり押し込んだりもしてなく、使う頻度も週二回程度で、まだ買って半年なのに、ドアが壊れるなんて…

以前はSANYOアクアを使用していて10年以上何の不具合もなく、乾燥までするとタオルもフカフカだったのに、こちらにしてからタオルは固めだし、ちゃんと手入れしてるのにホコリが洗濯物に付着してる事が多いし、ドライコースの様なおしゃれ着コースは洗える容量少なく、デリケートコースだとブラウスもシワになるし、乾燥時の音はめちゃくちゃうるさいし

乾燥時にシワになりにくいとの事で購入しましたが、他の面でPanasonic等にすれば良かったかな、と後悔しています

書込番号:24064541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝とどちらか

2021/01/03 21:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:49件

東芝のZABOON TW-127X9Lと同じ20万円と言われました。
デザインとかを見ると東芝が良いんですよね。
日立は古くさいけど今使ってるドラムで洗浄力、ごわつき、乾燥機のシワ、臭いと不満があるのでそれで考えると日立なのかな?ってなってたんですが、昨年のモデルを見ると臭いについて書いてる人が多かったのでどちらとも決められません。
どちらかというと見た目より機能重視です。
可能なら2日に1回乾燥機の使用と週1回外干し用の洗濯をしようと思ってます。

同じ値段ならどちらがおすすめなのでしょうか?

書込番号:23887400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/01/04 16:29(1年以上前)

なおんちゅさん  こんにちわ

究極の選択で!この2機種しかないとするなら

個人的には、ヒートポンプ方式のTW-127X9Lを選択します (^^)/

書込番号:23888570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2021/01/04 17:03(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
理由としてはヒートポンプ方式のみだから一択でしょうか?

書込番号:23888635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2021/01/06 11:54(1年以上前)

なおんちゅさん

仰る通りヒートポンプ方式だからです
イニシャルコストを掛けるなら乾燥機能を多用しないとモッタないですから
あと、唯一ドラムでナノバブル搭載ですし

日立を選択するメリットは、同じ条件なら皺が少ない点ですが!
家庭用ドラムは、容積に制限があるので
詰めすぎると、風アイロンと言えども効果は半減します

なにを優先するかで選択してくださいネ (^^)/

書込番号:23891730

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2021/01/06 13:53(1年以上前)

なおんちゅさん

2択なら東芝が良いと思います。

日立のヒートリサイクルは、配管から汚れた空気や臭いが上がってくるのが致命的な欠陥です。
清潔が重要な御時世に不衛生な臭いは絶対に避けるべき課題です。
※住宅設計で現象に差が有ります。

良く売れてるパナソニックは、ベルト駆動なので音や振動が大きく故障リスクも高くなります。

以上の理由から、日立とパナソニックは候補から外れます。

個人的に買うなら、東芝かシャープの2択になると思います。

書込番号:23891925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2021/01/09 21:43(1年以上前)

>トランスマニアさん
>デジタルエコさん
ありがとうございました。
参考にさせていただき東芝にしました。

書込番号:23898058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/17 02:42(1年以上前)

東芝って、洗濯終わっても、湿ってるんだよね。

大丈夫かな???

書込番号:23971487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤自動投入

2020/12/15 08:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL

スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

ここ機種に限らずだと思いますが、
濡れたままの衣類を入れた場合の自動投入洗剤量は、やはり多くなってしまいますか?

書込番号:23849919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

2020/12/15 08:20(1年以上前)

“この機種に”ですね、間違えました。(送信後のメッセージは編集できないのですかね)

書込番号:23849927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/15 08:33(1年以上前)

クチコミは投稿した後はもう編集出来ないです。
削除も基本的には受け付けてもらえません。

書込番号:23849954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2020/12/17 16:27(1年以上前)

HR8000さん  こんにちわ

ドラムの重量センサーは、回転時の負荷により洗剤や水量を決定します

濡れてる場合は、多少なりも多くなりますが
ドラムは、超節水仕様なので水量を増やす裏ワザで
ワザト濡らして投入する事もあります

洗剤量の自動投入設定の多少の加減設定可能なはずですョ (^^)/


書込番号:23854356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

2020/12/17 16:52(1年以上前)

ありがとうございます。
日立の窓口にも聞いてみました。
「重さで計測するので濡れた衣類があると多めに判定される。洗濯前に脱水運転を行えば、誤差が減ると思う。」
とのことでした。

書込番号:23854405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)