日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
662

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 嫌になってます

2013/08/06 00:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

ビッグドラムスリムに買い替えて、丁度一年です。
洗濯容量や、乾燥機能などには、ある程度満足してます。しかし…洗濯物のゴワゴワには、ほとほとまいってます(-_-)

乾燥機能を使えば、ふんわり柔らかですが、やっぱりお日様の匂いプンプンの洗濯物が、大好きです!

最初は洗剤が悪いのか?と思い変えてみたり、柔軟剤も変えてみたりもしましたが、結局は違うみたいで…

みなさんは、どうされてますが?やはり、乾燥しかないですか?

正直…洗濯機を普通の全自動式に戻したいくらいです^_^;

書込番号:16440980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/06 05:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010103/#tab

はじめまして、これなんか見ると良いかと思います・・・

書込番号:16441326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/08/06 08:07(1年以上前)

ドラム式のごわつきは
たたき洗いによって
生地がつぶれるためにおこります。

乾燥させれば
このつぶれた生地が起き上がります。

ただ、天日干しを重視したいということで
フル乾燥にかけなくても
30分くらい乾燥させて
それから干す、という方法もアリです。

30分くらい乾燥させれば
たたき洗いでつぶれた生地が起き上がりますから。

これで、ある程度
改善されると思うので
試してみてください。

で、様子を見ながら
乾燥時間を短くしていってみるとか・・・

書込番号:16441565

ナイスクチコミ!5


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 18:44(1年以上前)

早速、ありがとうございました。
とりあえず、我慢するしかない気持ちです(-_-)
真剣に悩んで考えて買った結果ですが…
残念です。

書込番号:16442999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 18:48(1年以上前)

やはり、乾燥なんですね。
節水しても、電気代がかかるなら…

タオルだけ一度取り出して乾燥するのも、正直面倒くさいですが…

ちょっとでも、ふんわりなればっ!! 頑張ってやってみます。

忙しいなか、ありがとうございました!

書込番号:16443014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/08/06 19:07(1年以上前)

 ドラム式に限らず、縦型でも
タオルは干す前に20回パタパタさせると柔らかく仕上がります。
10回では不十分です。30回やってもかわりません。20回で十分です。

書込番号:16443073

ナイスクチコミ!6


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 19:16(1年以上前)

わぁ〜 そんなやり方があるんですね\(^o^)/
今から丁度、洗濯時間!やってみます!
ありがとうございました!

書込番号:16443104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/06 22:17(1年以上前)

ごわごわってタオルのことですか?

タオルのふんわり感は表面のループが立っているか寝ているかで決まります。
乾燥をさせるとふんわりするのは洗濯機内でタオルが泳ぎループが立ち上がるためです。

で乾燥をかけない時のポイントですが、まずタオルを真ん中で半分におります。
そして折った真ん中部分と端の部分をつまみ上下に5回〜10回強く振ります。
さらに反対側に折り曲げて同じように振ります。
そうするとループが立ち上がります。
さらにループには生えている方向がありますので、その方向と逆に手のひらでなで逆立てると完璧です。


それからおすすめなのは綿のタオルでなくマイクロファイバーのタオルに変更することです。
吸水性はタオルの約二倍、さらに脱水だけでほとんど水分が飛ぶので自然乾燥も圧倒的に早いです。
肌触りも良いです。 うちはマイクロファイバーに代えて以来、綿のタオルは一切使っていません。

書込番号:16443764

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2013/08/07 14:08(1年以上前)

稀に乾燥機能を使うかもと思い、ドラム式を10ヶ月前に購入しましたが
乾燥機能を使わないとタオルなどがゴワゴワで、汚れ落ちも悪いし、色移りもしやすい。
乾燥機能を使う人には便利なドラム式ですが、乾燥機能を使わない人にとっては良いとこなしですね。

私の家は我慢できずに最新の縦型に買い換えました。
(逆に縦型の乾燥機能はおまけ程度です)
縦型に買い換えたことで、乾燥させたい時は浴室乾燥を使うようにしました。
ストレス貯めるくらいなら、縦型へ戻したり、買換えるのもありだと思います。
(洗濯は毎日のことなので、ストレス抱えるよりいいかも?)

まだ買って1年も経っていないドラム式がもったいないので、欲しいという知人に差し上げました。

書込番号:16445770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/08/07 16:16(1年以上前)

1394たまさん こんにちは

残念ですが(>_<)洗濯機の選択ミスとした言いようが有りません


hiro7216さん BD-S7500Lを知人にあげたのですか

太っ腹ですね (^O^)/ JJJJ

喜ばれたでしょうね!!

書込番号:16445984

ナイスクチコミ!2


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/07 22:23(1年以上前)

やってみました!パタパタとタオルを、ふること… 合計200回!

一枚につき20回パタパタ。10枚のタオルがありましたもんで^_^;
さすがに、手にケイレンがおき、ピクピクなってましたが、ふわふわのため!!とがんばりましたが…

確かにパタパタしないよりかは、した方が、柔らかいです!!
しかし、残念(・・;) 希望する柔らかさには、ほど遠いです。

あとは、タオルの生地を変えたり、乾燥機能を使用ですね…

購入ミスと言う言葉、まさにピッタリです!
買い替える金銭の余裕はありませんが、早く故障しろっ!!と、密かに思う今日このごろです^_^;

みなさん、色々と教えてくださりありがとうございます(^o^)/
また、チャレンジしてみます!

書込番号:16447233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/08 04:57(1年以上前)

洗濯、脱水、乾燥機、柔軟剤、皆、以前の、問題です。
幾ら、天日干しの、香りが、好きでも、度を、越した
天日干しは、タオル だけで、なく 衣類も、傷みます。
程よい程度に、かたずけましょう。

書込番号:16448068

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/08 10:24(1年以上前)

パタパタで効果があまり無いのはタオル自体がへたっている可能性がありますね。
毎日使ったり洗ったりの消耗品ですからタオルも大変です。

洗濯時間と脱水時間を短くするのも手ですが
綿のタオルは乾燥がとにかく遅いのでオススメできませんね。

やはりマイクロファイバー押しです。
フェイスタオルサイズなら一枚300円もあれば買えますのでお試しあれー

書込番号:16448630

ナイスクチコミ!2


スレ主 1394たまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/09 20:33(1年以上前)

確かにタオルは、古いですね^_^;

乾燥を15分 30分としてみました。
気持ち、効果ありですね!時間がかかるのは、難点ですが(・・;)
少し、気持ちが前進しました!!

みなさん、本当に色々なアドバイスをありがとうございました(^o^)/ 感謝いたします!

書込番号:16453450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じような方いますか?

2013/07/29 12:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3500L

クチコミ投稿数:2件

先週、2007年に買ったナショナルのドラム式が壊れ、こちらへ買い替えました。
以前の機種は乾燥すると洗濯物がくさかったり、洗濯した後のタオルがごわつくのであまり気に入っていませんでした。
縦型にしようかと思っていましたが、日立のドラムを使っている友達の使用感がかなり良かったので、梅雨時、花粉の時期は乾燥をしたいためこちらを購入。
洗濯は問題なくできました。しかし乾燥している時に洗面室に入ったら、鏡、窓、ドアノブ、いたるところが湿気でびっしょり。説明書を見て、空冷式から水冷式に変更して再度乾燥をしたところ、それでも65%から85%に湿度が上昇。驚いて販売店へ行き、翌日日立のサービスマンが来てくれました。洗濯機は異常なし、排水に隙間がありそこから蒸気が漏れているとのことでした。ホームセンターで隙間を埋めるパテで対応し、湿度は上がらなくなりましたが、キッチンの排水口のほうからごぼごぼと音がして、なんだかいつもと違う臭いがしていました。湿度問題は一応解消されましたが、このまま使い続けたら、排水の臭いが家に充満し泣きをみることになるような気がして心配です。
同じような方いますか?

書込番号:16415049

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2013/07/29 15:16(1年以上前)

お住まいはマンションでしょうか?
キッチンからボコボコと音がするようでは、洗面・洗濯・浴室・台所
の雑排水が1つに共有されているのでしょう。
通常は洗面・洗濯・浴室で1本、台所で1本、トイレで1本と3本の
立管を使うのですが、多分、2本しか使ってないのでしょう。
台所のシンクにいっぱい水をため、一気に流してください。
その時、洗濯パンに台所の排水が上がるなら排水管の清掃が必要かも
しれません。

書込番号:16415378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/30 00:45(1年以上前)

大変ですね・・・


パイプが全てバッチリつながってるんで 圧力がかかってポコポコポコポコ ポンポコポコポコと・・・

マンションなら仕方ないですが 一軒家なら水道屋さんに相談すれば どーにか成るかも知れませんね

書込番号:16417425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/07/30 08:07(1年以上前)

初夏の飛魚さん、はらいっぱいさん、
早速アドバイス有難うございました!

購入して一週間、この洗濯機とは相性悪いのか、、、
トラブル続きでゲンナリしてしまいます。返品したくなります。
洗濯機能は以前のナショナルより良いのですが。

我が家は一戸建てです。築9年です。
洗濯機の隣のお風呂の排水はボコボコしていなく、同じ一階ですが距離が離れているキッチンからしたので
ビックリしました。(ボコボコの音は乾燥中ずっとではなく、10分くらいでした)
日立のサービスマンの方によると、水冷方式にしてもあたたかい風は排水に流れていくらしいですね。
風アイロンのパワーはとても強いようです。

洗濯機は何処の家で使っても問題無いに決まってると思っていましたが、そういう訳でも無いのですね。
乾燥を使う気が失せてきましたが、使わないと槽が臭くなるのですよね。
雨の日と花粉の時期以外は乾燥を使わないので、電気代が気になりますが浴室乾燥で対応して
洗濯機はシンプルな縦型のほうが私には合ってるのでしょう、、、
今後のためにも水道屋さんに見てもらうのも検討したいと思います。


お二人ともどうも有難うございました。

書込番号:16417960

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーに製品ページありませんよね?

2013/07/14 10:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3500L

製品ホームページが見当たらないのですが、
知っている人います?

書込番号:16363977

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/14 11:21(1年以上前)

量販店モデルのため、カタログには未掲載。
BD-V5500のECO機能省略モデルか。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/list/index.html

書込番号:16364037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2013/07/14 11:35(1年以上前)

どうもありがとうございました。
なんか不親切なんですね。日立さん。

書込番号:16364080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/15 21:22(1年以上前)

今日ヤマダ電機に行く機会があったので
洗濯機、久しぶりに覗いてみました。

V3500Lは
カタログモデルではなく
特別仕様みたいですね。

チラシによる商品紹介でしたから。

書込番号:16369642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/15 21:25(1年以上前)

ちなみに店頭では¥79,000くらいで表示されてました。

書込番号:16369656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2013/07/26 17:48(1年以上前)

いまさらですが、みなみだよさんレスありがとうございます。

最近ヤマダ電機安いですね。

ネット最安値以下で売っているみたいですね。

洗濯機は、自分で設置するのが大変なので、

僕はヤマダ電機で買い替えようとは、思っています。

でも問題は、どの機種にするかなんですよね。

次の10年間使うかもしれないことを考えると、慎重になります。

書込番号:16405546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションでの騒音

2013/06/09 17:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

クチコミ投稿数:10件

BD−S7500に買換えたいと思っています。深夜に洗濯〜乾燥までやりたいのですが、下の階に迷惑をかけないか心配です。9500は排水溝が本体の横幅にかぶってしまう為、設置ができそうにないので、他社と比較してすべての面でこの7500がぴったりなのですが、運転音だけが少々心配で購入に踏み切れません。よいアドバイスをお願いいたします。

今現在、上下階、横からの騒音は全くありません。今使用している我が家の洗濯機は日立ですが乾燥時42dbです。音は特に問題ないと思われますが古くなったので買換え予定です。

書込番号:16233623

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/06/10 11:36(1年以上前)

らっこーらさん こんにちは

BD-S7500Lは、なにかとトラブルの多い機種なのでオススメしません。

ビッグドラムなら、BD-V9500Lにする方がいいですよ。

一度販売店で、設置可能かどうか下見してもらってはどうですか?

据付脚(4脚)GO-BD2などの部品もありますから設置可能になるかもわかりませんよ。

風アイロンは、音が大きい事はご存じですよね。

後、風アイロンの副作用としてドアのパッキンに塵が多く付く事は留意しといてください。


書込番号:16236280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/11 11:06(1年以上前)

デジタルエコさん、アドバイスありがとうございます。
風アイロンに惹かれているのですが、その風アイロンの音がやはり深夜運転には不向きなのですね・・。部品についてもありがとうございました。
音と副作用の事を考えると、何年も利用するものですし、購入を断念しようと思っています。・・・となると日立以外で再検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:16239767

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/06/12 02:25(1年以上前)

>風アイロンは、音が大きい事はご存じですよね。

ナイトコースがあるの知らないの?
相変わらず適当な事書いてんじゃねえよ。

書込番号:16242580

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/06/12 12:49(1年以上前)

「ナイトコース」(おやすみコースなど)静かに運転したい時に使うコース殆どのドラムに搭載されてるコースです。
今までこのコースが搭載されてないドラムは、見た記憶がないです。
我が家では、時間が長くなるので使った事は皆無です。(パナソニックNA-VX7000L)

●乾燥運転中の温水脱水時のドラムの回転数と、送風ファンの回転数を下げて静かに運転します。

 ヒーター「弱」運転。(「標準」コースより運転時間が長く、洗濯物のしわが多くなります)
 取扱説明書P44 

風アイロン効果半減なら・・・・ (>_<)
 

書込番号:16243549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/12 12:57(1年以上前)

らっこーらさん こんにちは。

そもそも、深夜運転は絶対にしなければならないのでしょうか?
本当にこれが乾燥まで問題なくやってくれる機種だと仮定してお話させてもらえば、
例えば、昼間は人が居ないにしても、乾燥まで終わらせるのは昼だろうが夜だろうが関係無い訳ですし、
別に、昼間に洗濯乾燥させれば良いのではないの?と私は思ってしまいました。

それとも、洗い換えがきかない何かを洗わなければならないのでしょうか?

書込番号:16243581

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/06/12 13:24(1年以上前)

 夜間割引の契約をしている場合、
昼間の電気代が高い設定になっています。
電気代単価の安い深夜に乾燥させたいでしょう。

 それに万が一、水漏れや火災がおきた場合、
留守中よりも就寝時のほうが対応できる可能性が高いでしょう。

書込番号:16243666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/12 13:43(1年以上前)

>hildaさん

教えていただきありがとうございました。
そういう理由は確かにありましたね。
納得しました。

書込番号:16243719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/13 09:43(1年以上前)

みなさん色々と助言を頂き大変感謝しております。

ナイトコースがあることは知りませんでした。こちらへ質問する前にメーカーに購入相談をした際にも、防水パンに防音のシートを設置する工事をおすすめされただけで、ナの字も出てこなかったです。我が家の場合、夜間の方が電気代も安く、朝にしわになる前にたためたら・・と思っております。
よくよくカタログを見たら、我が家でもBD−9500も設置可能である事がわかり、風アイロンへの未練もあり、ナイトコースの運転音を問い合わせしようかとも思いましたが、副作用による掃除の手間を考えると、パナソニックのNA-VX7200が第一候補としてあがっています。今現在、東芝TW-Z9500と比較検討中です。

ありがとうございました。

書込番号:16246825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/13 09:54(1年以上前)

防音のシートを設置で思い出しましたが、洗濯機の下に敷く防振ゴムや防振パットでも、
床面に対しての振動による騒音には効果があるのではないでしょうか?

書込番号:16246861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/13 12:09(1年以上前)

らっこーらさん、こんにちは!

NA-VX7200のユーザーです。
縦型から買い替えた当初は、脱水の音が大きくて驚きました。
また、脱水の時に細かい振動が床に伝わっている感じがあります。
途中で防振ゴムを下に入れましたが、うちの場合はすごく改善した感じはしなかったです。

うちもマンションで、らっこーらさんと同様に周囲のお宅からの生活音は全く聞こえてきませんし、音については深夜でも大丈夫だろうと思える程度のものでしたが、振動が心配でした。
建物の構造上、どこにどう伝わるかがわからないので。
これは、日立でもパナソニックでも同じようなものではないかと思います。

今は、朝出かける前にセットして帰宅時に終わっているようにタイマーを使用することが多いです。
電気代は、カタログ値では6kgの洗濯乾燥で1回15円ほどです。
深夜電力が1/3になるとしても、毎日洗濯して月300円の節約にしかなりません。
それくらいなら、深夜に気を使いながら洗濯するほどでもないかな、と私は思いました。

日立とどちらがよいのかはわかりませんが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16247199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/13 16:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!。

洗濯機の下に敷く防振ゴムや防振パットがあるのですか!?。メーカーに工事以外に無いかを聞いたら、無いと言われてしまい・・。

他社、42db。日立50db・・。悩みます。

ありがとうございました。

書込番号:16247922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/13 17:28(1年以上前)

足上げタイプ

ゴムタイプ

ウレタンタイプ

どれがどれほど効果があるのかは判りませんが、探せば色々出てきました。
ほかにも、ゲルタイプとかもありましたね。

書込番号:16248033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/14 10:18(1年以上前)

色々あるのですね。画像アップありがとうございます。足上げタイプは実際に商品を見てきました。実際のところ、どのくらい効果があるのでしょう・・。残念ながら、箱にも特に記載はありませんでした。

後は掃除の問題で悩んでいます。

ありがとうございました。

書込番号:16250712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/21 16:10(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイス頂きありがとうございました。検討の結果、パナのNA−VX7200を購入しました。防振ゴムの上に設置し、毎日乾燥し大変満足しております。ありがとうございました。

書込番号:16279101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-V3200について

2013/06/19 04:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

ここで質問していいものか迷いましたが、よろしくお願い致します。
3年前位には購入したのですが、最近は洗濯時の揺れが激しくて、洗剤ケースが飛び出てしまうほどなんですが、何が悪いのでしょうか?

書込番号:16270242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/06/19 15:47(1年以上前)

こんにちは

平行器の気泡は、真ん中あたりにありますか?
洗濯機のぐらつき(ガタつき)は少しもありませんか?

上記があるのでしたら、取説に調整の仕方が記載されていると思いますので、
調整してみてください。

衣類の片寄りによっても揺れが起こる場合もあります。
(毎回ですと可能性としては低いかもしれませんが・・・)

長期(延長)保証は、は入っていますでしょうか?
入っていて、保証期間中でしたら、(不具合の可能性もあるかもしれませんから)、
販売店(購入店)に連絡し点検してもらってもいいかもしれません。


入っていなければ、有料になろうかと思いますが、
急がないのであれば、ヤマダ電機の、[NewThe安心]という物もありますので
検討されてもいいかもしれません。
詳細はこちらになるようです。
(ご自信に当てはまるか、良く読んで、あるいは問合せて確認してくださいね!)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

次からは、下記で書き込まれた方がよろしいかと思いますよ!^^
BD-V3200R
http://kakaku.com/item/K0000062148/
BD-V3200L
http://kakaku.com/item/K0000062147/

“R”の方の価格に、ビックリですね!^^;

一応ご参考になれば幸いです。

書込番号:16271761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

疲れました。

2013/06/05 01:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L

クチコミ投稿数:4件

タオルと衣類は別々に洗ってます。
乾燥まですべてやり、
洗いはホット高洗浄設定し洗い25分、すすぎ注水4回。
脱水は、1分(しか設定ないですよね?)乾燥はしっかりです。
何の不満もなく過ぎてましたが、
ここ数か月、段々タオルで顔を拭くと濡れたところからカビ?みたいな臭いがするように。
衣類も少し汗をかくと、
臭くなりました。
洗濯層クリーナーも11時間でやりました。
粉末がいいという事で、粉末のアタック?(記憶はあいまいです)のクリーナーで行い変わらず。
以前問題ない時に、液体でやったりしてました。
洗剤も粉末に変えたり(トップ プラチナクリア)、
ワイドハイターEXを使っても変わらず、粉末ワイドハイターに変えたけど変わらず。
柔軟剤はフレアフレグランスの3種類や、
アロマリッチ等試しましたが同じです。
クチコミにもあり、乾燥を空冷から水冷に変えてみましたが、変わらない。

洗濯層の中。ふたを開けると、すぐに手前の溝?みたいなところは、
乾燥終わりにウェットティッシュなどでホコリをとります。
その2つ目の溝のところは爪楊枝などで綿ボコリなどをとってます。

一人ぐらしなので乾燥まで出来てふんわり仕上がるのにとても満足でしたが、
もう疲れました。
いつも柔軟剤の香りがしていたタオル類、衣類が臭くて、
どうしていいかわからず洗濯する度ヒヤヒヤしてます。
洗濯する量も増やしたり減らしたりしてみましたが同じで、
ストレスです。

初めのころは問題なかったので、
きっと自分の使い方によるものだろうと思ってますが、
どうぞ、ご意見、ご指摘をお願いします。

書込番号:16216832

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/05 04:58(1年以上前)

考えられるのは カビや排水溝かと思いますが


メーカーに電話して どーしたら直るのか聞くと良いかと思います・・・

うちの秘密の混合率を教えてあげましょう・・・

ボールド1.5kg{ロヂャースかドンキ 298}+マツモトキヨシのオリジナル178円1kg+ニュービーズなどのヤッスイサラサラした奴を1kgを混ぜて使ってますが

ボールドは香りの為に マツキヨは ワイシャツの汚れを ダイソーで売ってる8個入りの柔らかいシャリシャリ面が付いたスポンジで使ったら 汚れ落ちが良かったので  あと1個は 洗剤が固まり難いサラサラタイプなら何でもよい

まぁ〜そんな洗剤を使いながら

洗濯機を使い終わったら 窓開けて フタも開けときます・・・


そんな感じにしてても こないだ洗濯機のフチに黒カビみたいなのが有ったので

速攻で フタ閉めて プラズマクラスターのボタンを押しました・・・


他の人が書き込んでましたが

イオンだったか そんな感じの店の オリジナル商品の 198円の洗濯機の洗浄剤使うと 効き目あるって書いて有りました・・・

普段から 省エネの扇風機で 超微風の風を流して 部屋の空気の淀みを無くした方が良いかと思います・・・


☆ビーシュリンプなんかも
水槽の中に淀みが在ると 死んでしまったりするんで よどみは無くした方が健康の為にも良いかと思いまふ


それじゃ〜楽しい日々を御過ごし下さい!

書込番号:16217015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/05 05:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=13171416/#tab


解決するとですね

書込番号:16217030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/06/05 12:03(1年以上前)

てるてつさん こんにちは

槽洗浄は、どれ位のペースでされてますか?

普段使う槽洗浄クリーナーは、酸素系が殆どだと思うので衣料用塩素系漂白剤の方がいいと思います。(安価ですし)

ダメ元で試して見ては!!
先ずカラ乾燥60分し、その後取扱説明書P77〜81のお手入れ
槽洗浄11時間(洗濯槽クリーナー 純正SK-1 ¥2100)後また、カラ乾燥60分

洗濯は、冬場とくに温水で(風呂の残り湯)、イオントップバリューの衣料用粉末酸素系漂白剤¥198を使用。
夏場の汗や濡れた洗濯物は、出来るだけ早めに洗う。出来ない時は、漬け置き洗い風5分運転して(2〜5時間くらい置く)
理想は、途中数回の1分運転。あと普通に洗濯乾燥。

トップクリアリキッドは、使われた事ありますか?(ニオイに効果あるように思います)
夏場は、アリエール(粉末)などもローテーションで使用する(低温では溶けにくい洗剤)
同じ洗剤を多用しない
洗剤量は、汚れが酷い時や貯め洗いの時は多めに入れる
柔軟剤は、入れ過ぎない。

月1で槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤)

以上お試しあれ 良くなりますように (^O^)/

書込番号:16217855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/06/05 20:06(1年以上前)

 夏場のタオルの洗濯には、
洗剤は粉末の「アリエール スピーディー すすぎ1回」
柔軟剤は「抗菌ハミング」がおすすめです。
黄ばみ臭いがつきません。

書込番号:16219255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/05 22:17(1年以上前)

臭いが出てしまったんですね(悲
もう一足掻きする方法は有ります。

でも、臭いが出てしまったら、クサイ洗濯物は捨てて
縦型洗濯機か2層式+乾燥機に買い換えましょう。


<ここからは足掻く方法です>
まず最初に、臭っていると思う、洗濯していた物を集めます。
色落ち・色移りするものを省きます。
粉末酸素系漂白剤を使って、2時間近く浸け置きをします(環境が整えば50℃以上の温水で)。
後は普通にすすぎ脱水なのですが、薬剤の臭いが苦手な人は、すすぎ工程を多めにしましょう。

<結論>
「日本のドラム洗濯機」の洗浄力の弱さを、いかにカバーするのか…と
エコの部分…に、どのように付き合うのか!!!?に付き合ってられない人は
普通の洗濯機にしましょう。(水道代は安くなっていたんですけどね…)

つい最近、ドラム乾燥から縦型に買い換えたばかりの私の実感でした。

書込番号:16219895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/05 23:40(1年以上前)

研究家の先生が大発見された研究成果が出てますので
チェックされるのも良いかと思います・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=15627605/#tab


伝説のニオイ取りは イオントップバリューの商品だったと言う事が分かって良かったです・・・


それでは楽しい掃除ライフの日々を御過ごし下さい!


ちなみに、私は シャープのタテ型洗濯機使ってんですが

フタ開けやすく 閉めやすくて 洗剤なんか専用の引き出しなんかに入れないで


フタ開けたら ポイポイ入れちゃって 適当に 気楽に使ってまですが


なんか洗濯機の 皆さんの書き込みを色々視てますと


糸くずやら カビのニオイとか 気楽に洗濯が出来ない人が多いようなんで


なんか大変ですね??


何も考えないで 洗濯機を 便利な道具として気楽に使える日が来る事を 祈ってます・・・・


洗濯機なんかに振り回されずに頑張れ!  早く気楽な人生を取り戻して下さい・・・

書込番号:16220328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/06 02:30(1年以上前)

>>はらいっぱいさん
レスありがとうございます。
やはりメーカーですか。
この時期、エアコンの修理などで忙しいかと思い、
申し訳ないからまず自分の出来る事をしてから…
と思いここで失礼ながら質問いたしました。
他の方も書かれてるように、
トップバリュの商品ぜひ試します。

>>デジタルエコさん
こんばんは。
クリリキ使ってたんですが、
こんな状態だったので、
変えてみました。
洗濯層クリーナー、純正品使ってみます。
お忙しい中、ありがとうございます。
同じ洗剤多用してるので、
いろいろ試してみます。
槽洗浄は、衣類用でもいいんですね。
こまめにしてみます。

>>hildaさん
ご返信ありがとうございます。
アリエールも買ってみます。
タオルも段々黄ばんでるような感じもしてるので、
ありがたい情報です。
柔軟剤、フレアが好きで他の商品は気にもしてなかったんですが、
抗菌ハミングも試してみます。
ありがとうございます。

>>あ〜んちゃんさん
こんばんは。
買い替えはちょっと…。
縦型が確かにいいのは、
ここ最近で思いました。
エコの観点は考えてもおらず、
購入前に、ドラムは叩き洗いなので、
洗浄力はドラムがいいって書き込みをよく見てましたが、
そんな事はないんですよね、きっと。
漬け置きも試します。
ご返信ありがとうございます。

乾燥して、蓋を開けた時、
衣類などをたたむ時は、柔軟剤のいい香りですが、
ぬれたりすると、
カビ臭がしたりするんですよね。
衣類は他人に迷惑かかるし、
タオル類は、直接自分の鼻で臭うから、
深刻な問題でした。
でも買ってしまった商品なので、
みなさんのご返信でいろいろ試してみます。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:16220757

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
日立カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)