ドラム式洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドラム式洗濯機 のクチコミ掲示板

(76015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥中に「コトコト」音がしています。

2025/08/12 08:51(1ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:75件

失礼します。昨日から乾燥中に上部の方で「コトコト」「カタカタ」という感じの音が出ます。場所は洗濯機上部の方で、何か中でファンが当たっている様な音です。どなたか同じ経験をされた方いますか?
もしかして中のコンプレッサーの音でしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:26261212

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/08/12 10:29(1ヶ月以上前)

ここで聞いても意味がない。
音は聞く人によって違う。
点検に来てもらうか、我慢するか。
使用期間が長くなると、稼働音が大きくなったり、違った音が増えることもあります。
乾燥機能に問題がないなら、点検に来てもらっても、「こんなものですよ」と言われそうです。

書込番号:26261260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2025/08/12 16:13(1ヶ月以上前)

みゆ1014さん こんにちわ

音の質問なら、動画などUPしないと判断しかねますネ?!

気になる様なら、購入店からのサービス依頼をオススメします

(購入店の保証など利用できる場合があるので)

書込番号:26261505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/08/26 22:25(1ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
>MiEVさん
アドバイス頂きましたのに返信が遅くなり申し訳ありません。その後乾燥する機会がなく確認できていませんでした。当分雨が降りそうにありませんので今度使った時に再確認して販売店に見てもらおうと思います。まだ保証期間はありますので。
みなさまにはアドバイスを頂き本当にありがとうございました。

書込番号:26273931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴミキャッチャーにゴミ集まりますか?

2025/08/08 16:17(1ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X12C-L

クチコミ投稿数:1件

ホームページより

ゴミキャッチャーについての質問です。


本体左下のゴミキャッチャー
(ホームページより、「するポイフィルター」という名称らしい)なのですが、ゴミがほとんど取れません。
ホームページの動画から画像を添付致します。
ホームページ上の説明動画ではすごい量のゴミが取れており、取りやすさがアピールされています。


毎日、洗濯後または乾燥後に取り出して確認しているのですが、
殆どと言っていいほどゴミが取れていません。
前機種のHITACHIドラム式は毎日結構な量のゴミが取れていました。

不安になったので、市販のドラム式洗濯機用ゴミフィルターネットをかけてみたところ、結構な量のゴミが取れました。
皆さんはフィルターネットかけていらっしゃるのでしょうか?

ネットをかけない場合、ごくたまにゴミが引っかかってはいるものの、
先端に少し引っかかりだらんと奥外側に垂れているので、水量が多い、または水圧でゴミが流されているのでは、と推測しています。

毎日ゴミが流されているのであれば、排水溝が詰まる可能性もあり、とても不安です。

カスタマーサービスに連絡する前に一度、使用されている皆さまの状況を伺いたく、よろしくお願い致します。

書込番号:26258161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 ES-X12C-LのオーナーES-X12C-Lの満足度4

2025/08/08 16:50(1ヶ月以上前)

これ私も気になっていました。
毎回外して確認していますが、今までここに引っかかったのは糸くず1本だけです。
フィルターはちょっとどういう物なのか分からないのですが、100均にあったフィルターは規格が違ってて使わず仕舞いです。
そしていつもこのキャッチャーを出し入れする時に、向き合ってんのかなと不安になってます。
毎回、後で説明書確認しなきゃと思って忘れてました💦
今から確認します。

書込番号:26258178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 ES-X12C-LのオーナーES-X12C-Lの満足度4

2025/08/08 17:02(1ヶ月以上前)

今確認しました。
「ウエ」って書いてあるんですね。いつもちょっと薄暗いところなので見えていませんでした。
向きは間違えていなかったようです。
だとしたら、何も入って来ないのやっぱり変ですよね。
乾燥使った時は、まあまあのホコリが入ってて、ちゃんと取れてるな!と思うんですが……

書込番号:26258188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2025/08/09 10:09(1ヶ月以上前)

モアナナさん こんにちわ

ドラム初心者などから、度々あるアルアルです
厳密には、排水フィルターですから
メッシュの大きさヨリ細かいリントや短い糸クズは排水されます

ドラムは叩き洗いで優しいのでリントが出にくい(衣類にやさしい)

どうしてもキャッチしないなら、メッシュの細かいフィルターを
アマゾンやヨドバシcomで見つけて装着する事です
注意点としては、外れない様に装着する事と
毎回掃除する事です

書込番号:26258791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフ時の洗濯排水弁の状態について

2025/08/02 06:23(2ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

現在10年前くらいのパナのドラム式洗濯機の調子が悪く買い替え検討しています
嫁のこだわりで毎回温水洗濯しています
洗濯機機能の温水にするためのモードではコストとお洗濯時間がかかるので、洗面台の蛇口から温水をホースで洗濯槽に入れてから電源を入れて洗濯槽を回しています
10年前のバナのドラム式は脱水後洗濯槽の排水弁を閉じる仕様のようで、上記給水方法から洗濯完了まで問題なく動作します(洗濯物の重量測定は行えず、毎回最大重量になりますがそれば問題ありません)
東芝のこの機種では電源オフ時、排水弁は閉まっているか空いているか確認していただける方いらっしゃいませんでしょうか?
また、閉まっていてもエラー出ず選択完了しますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:26253160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/05 00:07(1ヶ月以上前)

電源を入れて、洗濯槽を回して内容物の重量を測定。
その上で、洗剤投入量を決める。
同時に、洗濯時に使用する給水量(風呂水 or 水道)を調節。
(洗濯槽が回っている状態で、何回か給水されます)

こんな機構になっているのではないですか?

おっしゃる書き込みからすると、事前に洗濯物+温水を予め入れてからドアロックするようにも読めるのですが・・・

風呂水の代わりに、温水を溜めたバケツか何かから吸水・給水させるようにしたのではいけませんか?(ロスになる温水が発生するが)

書込番号:26255485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/08/13 14:26(1ヶ月以上前)

>はまるんれいちーさん

質問への回答ですが、
脱水や乾燥後電源オフの状態で槽内に洗面器などで水を入れても、
排水されないので排水弁は閉じていました。

あとアドバイスとして、
温水にするのにヒーターを使わないのであれば、
温水洗浄の機種を選ぶ必要製がないのではと思うのと、
そちらが言われる使い方だと給水ホースからの経路が使わられず、
加圧タンクによるウルトラファインバブル洗浄が機能しないので、
そもそも東芝の機種を選ぶ必要製が無いように感じました。

書込番号:26262347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/16 23:54(1ヶ月以上前)

>KEURONさん
テストしていただきありがとうございます

→加圧タンクによるウルトラファインバブル洗浄が機能しない
これは想定外でした、参考になる情報ありがとうご財務した

書込番号:26265388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥使用後昆布みたいな匂いについて

2025/08/01 19:58(2ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]

スレ主 kids3さん
クチコミ投稿数:12件

乾燥運転後
洗濯物が昆布みたいな
焼けた匂い…がします。
5月に購入し

柔軟剤が熱で変質するというのを見かけました。

みなさんどんな柔軟剤使われてますか?
また昆布のような匂いはしますか?

書込番号:26252915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2025/08/02 11:40(2ヶ月以上前)

kids3さん こんにちわ

使い方など!情報が少なすぎ (>_<)
洗剤や柔軟剤の銘柄は?!

>柔軟剤が熱で変質するというのを見かけました

柔軟剤無しでの乾燥は試しましたか?

洗濯と乾燥コース ≠ 洗濯乾燥は行程が違います

自動槽洗浄や槽乾燥の設定は?

槽洗浄や槽乾燥はどのくらいのペースで
何回されましたか?



書込番号:26253358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝 エラーコード C21

2025/07/28 17:08(2ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X3L

クチコミ投稿数:26件

新旧の外観比較(白矢印の違いは動作に関係しない)

内部。中央やや右の黒いボックス、その左右の黒いスイッチおよび配線を交換

>東芝洗濯機のC21エラーは、ドア(蓋)が開いている状態を示すエラーです。ドアがしっかりと閉まっているか、洗濯物などが挟まっていないかを確認し、再度ドアを閉めて「スタート」ボタンを押してください。

TW-117X3L については、すでにロック部分のパーツの供給が終了しているようです。
ロックを感知するスイッチパーツの不良だと思いますが、このスイッチにはマイクロスイッチが2つ埋め込まれています。

1)丸いポッチが押し込まれていることを感知
2)その上で、ドアの受け部がロックされていることを感知

マイクロスイッチが不良になると、電気的にロックされず、C21のエラーが出ます。
スイッチが「常にオン」であるよう錯覚させる加工をしたのですが、最初の頃は良かったものの、またC21エラーが出るようになりました。
# テスタで測定したりしていなかったので、もしかしたら短絡できていなかった??

東芝 TOSHIBA 部品コード【42067338】(対応機種 TW-127X9L) というものが販売されています。
外形はよく似ているものの、ドアを受ける部分の形状がわずかに異なり、単純に交換しただだけではドアロック不良のままです。

実は、内部の電気部品自体は、どちらも同じなので、マイクロスイッチx2とコントローラー部をごっそり入れ替えれば、元のスイッチが復活します。

おそらく、他の TW-117X 系のドラム式洗濯機でも、同様の修理が可能と思います。
#ドアの開き方(左右)の違いは、ロック部品は共通で、左右・上下が入れ替わっているだけのようです(あくまでも自己責任で)

書込番号:26249646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2341件Goodアンサー獲得:106件

2025/07/28 18:59(2ヶ月以上前)

マイクロスイッチが悪いようならマイクロスイッチのみ購入して交換すればいいのでは。
この際マイクロスイッチの型番を上げられればさらに良い投稿になります。

書込番号:26249720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/07/29 23:56(2ヶ月以上前)

ご指摘、ありがとうございます。
その通りなのですが、対応するマイクロスイッチ、特殊で、地方では入手が難しいものとなります。
モノタロウで、それっぽいのを見つけましたが、うまく動くかどうかは不明でした。

実は、治ったと喜んだのも束の間、またドアロックエラーが出るようになってきました。
もしかしたら、元の自己修理(バイパス)、さらにはその前の状態でも、実は問題なかったのかも。

ということはスイッチの故障ではなく、位置関係なのかな・・
不良が出る理由の解決に至っていません。トホホ。

ぬか喜びでした(こっそり修理して、妻を驚かせる予定だったのに)。

書込番号:26250818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/08/04 23:48(1ヶ月以上前)

画像は、交換用に買った後継機のスイッチ

洗濯機スイッチですが、改めて分解。

ツメが引っかかってスイッチ内部のスライドA が@方向に引っ張られ、スタートボタンを押した時に電磁スイッチが、スライドBをAの内部にA方向に引き込み(Aが戻らないようにする。プッシュロック式)、それに合わせてBのスイッチが押されて、ロックされたことを知  が、この機構。

ツメの係りが浅いのかと、スイッチ自体を洗濯機本体から底上げ(ワッシャーをかます)してもたものの、症状変わらず。
#そもそも、あまり位置関係が改善されていない?

スライドBがより簡単に動くように、プッシュロックの部分をグリスアップし、赤丸で囲んだところを少し斜めに削りました。
同時に、スライドBを動かすバネも気持ち切り詰めました(多分、あまり意味はない)。

以上が、土曜日午前中。

動作確認(数回)+本日の洗濯 3回で、ドアロック不良のエラーは出なくなりました。

今回載せた写真は、後継機用のものですが、よく見ると、初めからスライドAの赤丸部、削られています。
結局、無駄な買い物してしまったかも。。。

書込番号:26255476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/08/23 10:37(1ヶ月以上前)

結局、その後、エラーの発生は無くなりました。

買って2~3年目からたまに出ていたC-21エラー。
蓋を下から上に上げるように閉めるとか、騙し騙し使ってきてましたが、こんなに簡単に治るとは。
おまけに、次のタイプでは対策されているような形状をしているということは、東芝は不具合原因に気づいていたってことですね。

日本のモノ作りと顧客対応、衰退するばかり。

書込番号:26270677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

楽メンテ

2025/07/23 22:42(2ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JR(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

R6.2に購入して、乾燥が夜にかけて、朝まで回るというくらい、乾燥ができなくなってしまいました。
購入店の5年間保証で修理依頼。
分解したら出てくるフィルターに詰まりがあったようです。
やはり、楽メンテが原因のよう。
うちは最低1日1回は洗濯機を使うのですが、なんとか症状がこれで出なければ良いですが。
乾燥が長くなる人は早めに修理依頼をしたほうが良いと思います。

書込番号:26245583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/23 22:54(2ヶ月以上前)

持って無いので分かりません。
ご自分で分解できないのですか?
治具が要る?
(^^)

書込番号:26245600

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドラム式洗濯機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドラム式洗濯機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)