
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2019年8月19日 11:02 |
![]() |
10 | 3 | 2019年8月8日 09:35 |
![]() |
83 | 3 | 2019年8月2日 08:13 |
![]() |
54 | 9 | 2019年7月29日 16:55 |
![]() |
20 | 2 | 2019年7月17日 12:46 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月15日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エレクトロラックス > PUREi9 PI91-5S
5月下旬にこちらを購入したのですが昨日バッテリーの交換エラーが出ました。
8万した物がたった2ヶ月でバッテリー交換ってなるものですか?
またバッテリー自体が1万くらいするみたいなので、毎回2ヶ月で交換してたらばかみたいです。
バッテリーって消耗品ですが保証って適用されるでしょうか。
3点

普通の方なら初期不良を疑ってすぐに購入店経由で修理を依頼するでしょうね。
それ以外に疑問があるようなら説明書裏表紙記載のお客様サポートへ問い合わせましょう。
書込番号:22850574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もりのくまるさん
こんにちは。
5月に買ってたった3ヶ月ですから、バッテリーエラーが出ること自体初期不良でしょう。バッテリーがそんな短期間で消耗するはず無いので、保証対象かどうか以前の問題です。
買われたお店に掛け合って初期不良交換を依頼すべきです。応じないようなら返品返金か他社機交換交渉ですね。
書込番号:22852555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そよそよさんさん
>プローヴァさん
返信遅くなりました。
購入店へ行き状況を説明したら、短期間でバッテリーが切れることはないと言われ新品と交換して貰いました。
無事解決できました、御二方ありがとうございました。
書込番号:22866804
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson 360 Heurist RB02 BN
充電の調子が悪かったので新品と交換してもらい掃除させたところ、普段より早く終わる結果に。
どうもソフトウェアが古い方が賢いみたい。
添付の画像みたいに同じところを何度も掃除せずに効率良く掃除してくれます。
が、ソフトウェアを更新すると軌跡が表示されなくなり同じところを何度も往復したり、なかなか充電ドックに戻らなくなったりするように(気のせい?)
軌跡があった方がわかりやすいので軌跡は表示されるようにして欲しい。
書込番号:22831273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>べちさんさん
こんにちは。
すみません、一点教えてください。
生成された部屋のマップがかなり歪んで見えますが、お部屋自体は縦横はまっすぐなんですよね?
ルンバのマップは縦横はまっすぐです。
書込番号:22832561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>生成された部屋のマップがかなり歪んで見えますが、お部屋自体は縦横はまっすぐなんですよね?
本機には二種類のマップがあります。
A: 清掃対象範囲全体を作図の上で区域分けし、区域毎に吸引力を設定する為のもので、通常は清掃対象(1Fと2Fなど)毎に最初に一回作成するだけです。
B:充電ドック発の実際の清掃後に毎回作成される清掃実績図です。
べちさんさんの図はBで、軌跡が描かれていますので旧本体ソフトウエアによるものです。
Aを複数描いてみた経験から、Aは水平・垂直・45度の直線で作図されるようです。ただし
1 縮尺(よって形状)は場所によって異なり、比例しません。
2 作図する場所としない場所があります。(1回目の作図では描いたが2回目の作図では描かなかった、など)
3 壁など薄い物体を認識せず、隣どうしの部屋がひとつにつながって作図されるような事があります。
4 結果、作図は不正確で大雑把です。同じフロアを複数作図すると毎回異なる図が出来ます。
Bは清掃場所の形状、大きさ、向きなどが実際とは異る歪んだものが毎回作成されます。さらに清掃毎に掃除機が行かない場所も異なるので、清掃結果図は毎回違うものが出来ます。充電ドックからの走行距離が遠い場所ほど歪みが累積するようです。
書込番号:22838067
2点

>categoryzeroさん
詳細な解説、ありがとうございます。
書込番号:22844953
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
購入後1年少ししか経過していないのに、突然のエラーで停止。
サポートセンターに連絡したところ、「バッテリー交換で済む可能性もあるが、受け付けただけでも1.9万円のメンテナンス費用がかかる」との説明。
最初の担当者はメンテナンス全てで1.9万と言っていたのに、バッテリー交換した場合は別途1.3万と。
バッテリー交換だけで済む可能性があるなら、最初にその確認をしてほしい旨伝えるも「できない。預かった瞬間に1.9万はかかる」の一点張り。
メンテナンス・修理費用って、普通、見積もりを出して、金額を顧客が了承してから修理を開始するものではないでしょうか。
アイロボット社のスタンスを疑います。
47点

>メンテナンス・修理費用って、普通、見積もりを出して
メンテナンスに1.9万、バッテリ交換ならさらに1.3万と、普通に見積もりが出ています。
その金額に納得するなら依頼してください。そもそも、修理してみないと、正確にいくらかかるかわからないメーカーなんて、いくらでありますよ。
この場合、分解清掃・センサー類のチェック・駆動部の動作確認・ファームウェアの更新・フィルタ交換など、さまざまなメンテナンスが発生します。それが1.9万です。
バッテリ不良と判断されれば、バッテリの費用がさらに追加されます。
そういうコースですよ。
エラー内容からいって、分解し、メンテナンスする必要がある、そうしないと、製品として保証できない、という判断なのでしょう。
もしバッテリが寿命というだけなら、そもそもエラーは出ませんし、完全に止まってしまうこともありませんから。
サポートも、よけいなことをいわなければよかったのに。
書込番号:22825187
12点

>ルンバ愛用してましたがさん
このような対応他社もありますよ。
ダイソンなども同じ。
通常、見積もりにも費用かかります。保証切れて人件費かけるのだから当たり前です。
ダイソンは故障時に一律定額対応でした。見積もりに人を働かせてタダという考え方はやめた方が良いと思いました。
書込番号:22825221
19点

>ルンバ愛用してましたがさん
二つの対応を提案します。
◆ バッテリーを自分で交換する
7,500円位で純正のバッテリーが販売されています。
ネジを何個か外せば交換できると思います。
ルンバのバッテリーは3種類あります。
「ルンバ e5、i7、i7+ 対応バッテリー」を確認して下さい。
◆ 新たに2万円前後のロボット掃除機を購入する。
ロボット掃除機は価格競争の時代なっています。
2万円前後で使える中国製のロボット掃除機が多くあります。
私は現在、下記のロボット掃除機を使っています
・ルンバ600シリーズ 4万円位で購入、3年使用
・中国製 N792 2.2万円位で購入、1年使用
・中国製 D960 1.7万円で購入、1ヶ月使用
中国製のロボット掃除機はルンバ600シリーズと同様の能力があります。
D960 は吸引掃除だけでなく水拭き掃除もできます。
D960は中国製のロボット掃除機で一番お勧めです
ルンバe5に比べると少し吸引掃除の能力は落ちますが十分使えます。
私のブログの記事で恐縮ですが下記も参考にして下さい。
・・ロボット掃除機・Amazonで好評な10機種を評価する
・・https://www.dohzen.net/?page_id=33266
.
書込番号:22833995
5点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
昨年7月、価格コムを参考に同機種を買いましたが、修理を頼むと有償なら修理するとのこと。正規代理店でないと受けられないとか、何かシャキッとしません。日本のメーカーなら、売った以上無償修理が保証書の意味でしょうが、正規代理店がどこなのか、消費者に説明がないし、保証書にも記載されていない。いきなりの自然故障に対して、保証会社の保険に入っていない人はどうすればいいのかな。泣き寝入りなのかな。
7点

どこで買ったのかを
シャキッと明示すれば良いのでは!
書込番号:22660045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうも。
特約店でなければ保証しないというのはどのメーカーでも一般的だね。
ネットでの転売なのか盗品対策なのかは知らないが、
本当に正規で購入したならカード若しくは銀行の振り込みで証明できるじゃん
書込番号:22660139
5点

https://www.irobot-jp.com/shop/
代理店はここに書いてあるし
※アイロボット認定販売店もしくはアイロボット公式ストア以外で購入された製品は当社が定めるメーカー保証の対象外となりますのでご注意ください。
とも書いてある
書込番号:22660185
7点

日本のメーカーだって海外で販売している自社製品の自然故障なんて保証しませんよ。
正規代理店からの購入でないなら、並行輸入品を安価で購入したのでしょうからどこのメーカーでも対応は同じでは?
書込番号:22660649
6点

こんにちは。
保証書が日本語で書いてあるので、国内正規品ではないでしょうか?価格コムで昨年7月国内正規品ということを見て買いました。
ヤマダ電機やベスト電器も主要代理店ではないですね。主要代理店以外、保証はないということは上から目線ということでしょう。
書込番号:22662043
3点

>保証書が日本語で書いてあるので、国内正規品ではないでしょうか?価格コムで昨年7月国内正規品ということを見て買いました。
モノは国内正規品かも知れないけど、それをどの様なルートで仕入れたか。
>日本仕様正規品の場合でもメーカー保証の対象となるのは弊社が定めるアイロボット認定販売店でご購入された製品のみとなります。(メーカーHPより)
購入した店舗が認定販売店で無ければ保証しないという事だろう。
書込番号:22662097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

事実ヤマダには普通アイボット製品はおいてないです
もし保証があるように書いてたなら販売店が悪い
それだけのこと
書込番号:22662443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はブラーバとルンバを使っています。どちらも近所のエディオンで買いましたが、購入後1年以上すぎてましたがルンバが動かなくなり店に持った行くと、メーカーに出して回答待ちになるといわれましたが、何故か連絡もなく新品交換になってかえってきましたよ。主さんはどちらで購入したんですか?
書込番号:22761907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どのお店か分からないけど正規品を購入したということと、家電量販店などの正規販売代理店での購入は、意味合いが変わりますよ。
ネットでの購入は、iRobot社が指定する正規販売代理店でない場合があります。どの店で購入されたか記載がありませんが、どこで購入されたのですか?値段だけで決められましたか?
iRobot社は、正規販売代理店以外で買った自社製品には保証しないという方針を貫いています。日本メーカーの製品をどういうルートで買っても保証書とレシートがあればメーカーが対応します、というのとは全く違うので注意が必要です。どこのお店で買ったかをレシートなどで確認して、それをiRobot社の担当部署に電話してみて無償対応可能かどうか確認されては?
iRobot社は、こういう面倒なことをする会社なのです。それを分かった上で買わないと痛い目に遭います。
書込番号:22827676
2点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
口コミも良かったしルンバが当たりだったので購入したけど、やたら起動が不安定で失敗しました。
もしかしたら不良品?
ウエットモードしか使っていませんが、40回に1回ぐらいしか動きません。つまりビープ音で蹴られます。最初は指示通りにシートを付け替えたり左右端をつついたりましたが、それで直ることもあったけど直らない。今日はバックしかしないようになりました。で壁にぶつかってビープ。
まだちゃんと3日位しか働いて貰ってません。
ルンバの方がよっぽど賢い。
やっぱり不良品ですか?
書込番号:22796957 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

不良品でしょう。明日電話するか、メールするか。
問い合わせページ
https://store.irobot-jp.com/inquiry.html
書込番号:22797303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有難うございました! 問い合わせたら親切に教えてくれました。
取り付けのコツが分からなかっただけでした。
お騒がせしました。
m(_ _)m
書込番号:22803765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > Shark > EVOROBOT R72 RV720_NJ
スケジュール予約してても指定した時間に動かなかったり夜中に急に動き出して、2階の寝室で1階リビングの物音で子供や家族が怖い思いをした。購入して3週めくらいから音が急変!最初ものが詰まったかと思ったけど結局原因不明で修理に出すことになった、1ヶ月でこうなったら不安なってメーカーに修理後にも夜中に動き出すことがあったら返品できますか?と聞いたら返品対応は8日以内の初期不良のみうけつけると!外国の製品を買ってこういう泣き寝入りすることが以前もあって2度と買わないと思ってる!だって1ヶ月で壊れるんだぞ(笑)
書込番号:22799213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)