スチームオーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スチームオーブンレンジ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湯煎焼きのできるオーブンを探しています

2020/12/07 20:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

【使いたい環境や用途】
主にお菓子作り

【重視するポイント】
シフォンケーキが焼けること、スフレチーズケーキが焼けることが絶対条件

【予算】
特になし

【比較している製品型番やサービス】
今使っている40年くらい昔のサンヨーの単機能電気オーブン


【質問内容、その他コメント】
今のオーブンは、天板にお湯をいれてその上に金網を乗せて型を乗せて湯煎焼きができますが、最近のオーブンは湯煎焼きができないものが多いようです。
パナソニックNE−BS807と907、
シャープAX-X10とAX-XJ600
日立MRO-W10XとMRO-W1Y
辺りを考えていたのですが、
問い合わせたら、パナソニックとシャープと日立の商品には湯煎焼きのできるものはないそうです。
他のメーカーでもいいので、湯煎焼きが出来るもの=スフレチーズケーキが焼けるものを探しています。
40年も前のオーブンで出来ることが最近のオーブンにできないなんて思わなかったので、オーブンが壊れて買い換えが必要になって焦っています。
オーブン機能メインなので、レンジ機能はなくてもいいです。
アイリスオオヤマのFVC-D15Bとかもいいなと思ったのですが、メーカーに問い合わせたら、やはり湯煎焼きはできないとのことです。

オススメの機種はありますでしょうか?

書込番号:23835667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2020/12/07 21:07(1年以上前)

別に直接天板に水を張れなくても
グラタン皿のような耐熱皿に水張れば大丈夫だって
グーグル先生が言ってますけど。

書込番号:23835815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/12/07 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。もう一度メーカーに聞いてみますね。

書込番号:23835857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/08 10:10(1年以上前)

天板にお湯をはるのは危険ということではないでしょう

ネットで「湯煎焼き」「スフレチーズケーキが焼けるもの」等で検索すると何件かヒットします

天板にお湯をはると、オーブンに入れる際にお湯がこぼれたり、火傷をしたり危険。一回り大きな型に入れると効率よく湯煎焼きできる。布巾を敷くと、生地が入った型が中で揺れない

https://recipe.cotta.jp/success/vol12.php

書込番号:23836710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/12/08 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
そもそも、なぜ湯煎焼きが出来ないと言われたのかわからないんですよね。
最初は他のメーカーにすればいいやと思って、なぜ出来ないのかは聞かなかったのですが、天板にお湯をいれる方法でないのなら可能なのか、再度問い合わせをしてみます。

書込番号:23837446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2020/12/09 13:01(1年以上前)

湯煎焼きの基本は焼きたい型の半分くらいお湯を張ります。
レンジの天板では浅すぎます。
そして天板直に出し入れの際こぼして火傷されては堪ったものでは無いです。

そんなところを鑑みてネットをグルグルして工夫が出来ないなら諦めましょう。

書込番号:23838923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/09 17:58(1年以上前)

アイリスオオヤマのものにすることにします。
安いので、壊れてもあまり懐が痛まないので。
買ってすぐに、バットや一回り大きい型を使って湯煎焼きをして壊れたらと考えると値段的に無理なので。

皆様ありがとうございました。

サンヨー商品のノウハウがあるかなと期待してパナソニックが第一候補だったんですけど。
昔、ネットの家電掲示板の「サンヨーの中古か、ガスオーブン」ってアドバイスを聞いてすぐにサンヨーの中古電気オーブンを確保しておけばよかったなと反省しています。

書込番号:23839362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

クチコミ投稿数:2件

注文してまだ届いてはいないのですが、オーブン使用時の上下の熱の持ち方について教えてください。
食器ボードにレンジの棚があり、そこに据え付ける予定なのですが、
どの程度熱を帯びるものなのでしょうか。
防熱シートを敷いたり被せるとか何か対策が必要なレベルなのかを教えてもらえますでしょうか。
食器棚の焦げや変色を心配しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23835104

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/12/07 15:46(1年以上前)

レンジ使用中の表面温度(パナFAQより抜粋)

>アベノマスクさん

こんにちは。
パナソニックのFAQに、使用中のレンジの本体表面温度についての目安記載がありますね。

下面は最大80度って言ってますから、お使いになる食器ボードの品質表示に耐熱温度上限として80度以上である旨が書いてあれば、特に対策は不要でしょう。

●パナFAQ:【レンジ】使用中の本体温度は?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/23178/related/1


なおBS807の場合、上方向には8cm以上の空間が必要との記載↓があります。

●パナFAQ:【レンジ】電子レンジの設置について(NE-BS807)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26174/hb_cd/NE-BS807/

設置後の本体上部に8cm以上の空間がとれることは確認済みですよね?
その食器ボードがレンジ設置を前提に作られたものでそれ用の位置にレンジが設置されるのなら、最低空間の確保以外に特別な対策は不要かと思います。


いずれにせよ、その食器ボードの取説や品質表示(背面か引き出し収納部の内側?にラベルがあるかと)を確認してみてください。
レンジ設置について某か言及があるはずです。

ご検討を。

書込番号:23835219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/07 16:03(1年以上前)

>みーくん5963様
早速のご返答ありがとうございます。
正にこの情報を欲していました。
大変助かりました。
最高130°Cですと、かなりの高温ですね。
下は樹脂ですので、手当てしたほうが良いかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:23835249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

クチコミ投稿数:7件

購入を検討しています。
こちらと、東芝の石窯ドーム ER-VD3000 と迷っています。

@揚げ物をノンフライで作りたいのですが、こちらの機能比較では
スチームフライ機能無しになってました。
スチームでなく、別のやり方で揚げ物が作れるのですか?
仕上がりはどうですか?
美味しく出来ますか?

A食パンをトーストするのに、5分ほどかかるようですが、
途中でひっくり返す必要はあるのですか?

Bその他、お勧めな点、残念な点があれば、教えて下さい。

書込番号:23801771

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/23 11:06(1年以上前)

>ハリネズミ♪さん
こんにちは。

パナのトースト機能は電磁波を熱に変換するグリル皿を使用して、裏返し不要で出来ます。
この、グリル皿の有無が東芝との最大の違いになりますので、それをどう捉えるかで東芝とぱなを考えた方が手っ取り早いです。
私は現在東芝を使っていますが、パナはオーブンの焼きムラとかでちょくちょく評判が悪異口コミを聞きます。
それをどう捉えるかでしょうか。

書込番号:23805573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/11/23 16:41(1年以上前)

>ぼーーんさん

ご回答ありがとうございます。
東芝はやはりひっくり返す必要があるんですね。今までオーブントースターで放置して焼いていたので、それに比べると、ちょっと面倒ですよね。
ただ一番の目的は、「油で揚げない唐揚げを作りたい」なのですが、東芝のノンフライ機能の出来具合はいかがですか?

書込番号:23806255

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/24 01:39(1年以上前)

油であげない唐揚げは作れますが、それでも私は油であげたほうが美味しいと思います。
言ってみれば、見た目が唐揚げっぽい何か。みたいなものが出来ます。
噛んでみると、焼いた物感が残るカリッとした唐揚げですので、それが好きなら良いのですが…

書込番号:23807475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/11/25 22:52(1年以上前)

え、そうなんですか?
唐揚げが美味しくないとは、大ショックです。
これはどの機種も同じなのかしら‥

書込番号:23811213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/28 08:19(1年以上前)

美味しいか美味しくないかは人の好みなのでなんとも言えませんが、
本家唐揚げとの比較で言えば、ジューシー感は減るのは確かです。

書込番号:23815828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/12/06 21:58(1年以上前)

返信が遅くなり、すみませんでした。
結局、石窯ドームの方にしました。
先日、届いて、早速唐揚げを作ってみたら、ベチャベチャになってしまいましたが、
再チャレンジしてみたら、まあまあ美味しく出来ましたよ。
もちろん油で揚げるほどではありませんが、ヘルシーな分、許せます。
唐揚げ粉の種類によっても違うのかもしれません。
外はカリッと中は充分ジューシーでした。

良い買い物が出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:23833906

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンジ機能の本体発熱

2020/11/01 13:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS805

スレ主 s111333666さん
クチコミ投稿数:2件

オーブンで本体が熱くなるのは当たり前だと思いますが、レンジで本体側面とレンジ内床が熱くなります。(温めたものの熱ではない)
メーカーに修理依頼したらマグネトロン交換し、発熱は仕様だと言ってましたが、まだ一年も使ってないのに温まりにムラが出たりもしています。マグネトロンが発熱してレンジが部分的にさわれないくらい熱くなることなんてあるんでしょうか?

書込番号:23760894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 3つ星 ビストロ NE-BS805のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS805の満足度4

2020/11/01 14:14(1年以上前)

確かにウチのもレンジでも外が熱くなるのでアレっとは思いました。
前の日立のでは全くそんな事無かったですしね。
ただ一年以上経つともう当たり前になってしまって気になりません。

ただ「さわれないくらい熱く」ってのは無いですねえ。

書込番号:23760976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s111333666さん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/02 06:49(1年以上前)

やっぱり発熱するんですね。私も前のシャープの時は無かったです。連続で温め使うとかなり熱くなりさわれないくらい熱くなります。時間かけて温めるしかなさそうですね。

書込番号:23762515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 庫内の天井について質問です。

2020/10/18 10:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
こちらのオーブンレンジを購入検討中ですが。
庫内の天井がどうなっているのかかがすごく気になっています。

ヒーターがむき出しではなくフラット、というのは分かりましたが。
フラットはフラットでも色々とありますよね。

パナソニックみたいに亀甲模様(?)みたいなのがついているフラットなのか
東芝みたいな、ただ平面のペターーーっとした(?)フラットなのか
日立みたいな空気穴(?)みたいなのがいっぱいついている
フラットなのか?
どういう感じでしょう?


ズボラ+めちゃくちゃ面倒くさがりな性格故に
絶対に毎日掃除はしないどころか。
最悪半年に一度くらいしか掃除しないと思いますので(^^;)
「掃除のしやすさ」がとても気になっています。

書込番号:23733458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/10/18 11:21(1年以上前)

ズボラ+めちゃくちゃ面倒くさがりな性格

だから過去の質問で回答者にお礼も言わないのですか。

書込番号:23733585

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12件

2020/10/18 11:27(1年以上前)

すみません、気づきませんでした。
今更かもしれませんが
御礼を言ってきました。
以後気をつけることにします<(_ _)>

書込番号:23733600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/10/18 12:00(1年以上前)

SS10Xの庫内天井は、ほぼフラットで中央に1mmくらいの扇状の出っ張りがあります。
出っ張りと言っても1mmの平面です。
平らなので掃除は役でしょう。

庫内の画像はありませんが、取説です。
https://jp.sharp/support/oven/doc/ress10x_mn.pdf?productId=RE-SS10X&_ga=2.147693109.365252189.1602987840-1967685366.1591584573

書込番号:23733674

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2020/10/18 12:18(1年以上前)

ありがとうございます、
参考になりました!(^_^)(^_^)(^_^)

書込番号:23733708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/10/18 12:19(1年以上前)

ネットに正面の画像はあるのですが庫内天井はあまりないです。
次の動画の最後の方に、ちょっ暗いですが天井が映っています。
https://www.youtube.com/watch?v=52CHdvMhj3M
動画の3分37秒くらいに、天井が映っていて、ほぼ平面で中央部に1mmくらいの平面の出っ張りが見えるはずです。

書込番号:23733709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/10/18 12:53(1年以上前)

ありがとうございます!
見えました(^_^)(^_^)(^_^)

書込番号:23733763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。10年ほど使っているパナソニックのビストロが壊れたため、オーブンの再購入を検討しています。レンジやグリルは使わず、パンやお菓子を焼くだけに使います。ふんわりしたお菓子も焼きたいし、ハード系のパンも焼きたくてオーブン選びに迷っているのですが、東芝の石窯ドーム ER-VD5000、石窯ドーム ER-VD3000、パナソニックの3つ星 ビストロ NE-BS907、3つ星 ビストロ NE-BS807だとどれが最適だと思われますか?またここに挙げていないものでおすすめのものがあれば教えてください。

書込番号:23675222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/09/22 10:51(1年以上前)

>omamebeansさん
こんにちは。

今お持ちのビストロも2段タイプですか?もし、そうであれば、今もたいして変わりませんよ。
で、10年間オーブン機能を使ってきたとしたら、もはや、手動調理でほぼ使っておられると思います。
であれば、廉価モデルのER-VD3000やNE-BS807で十分かと。
上位機種は機能にたいそうな名前付けていますが、結局消費電力も最高温度もリミッターも同じなので、
仕上がりの差なんて団栗の背比べですよ。

書込番号:23679558

ナイスクチコミ!12


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/22 11:45(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは。返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、手動でしか使っていません。
機能に差はないんですね。参考になりました!パナソニック製を選ぶ際は、そのあたりの機種にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23679665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/24 14:15(1年以上前)

初めまして、石窯も350度タイプだと焼き上がりがかなり違いますよ。以前300度タイプとビストロ持っていましたが、350度タイプの方が段違いに良いです。
ご参考までに、、、

書込番号:23684219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/24 14:26(1年以上前)

>ベーやんべーやんさん
そうなんですね!使い慣れたビストロに傾きかけていましたが、また石窯に揺れました。高い買い物になるので、すごく悩みます。でもハードパンを焼いてみたいので石窯にしようかなあ。どうもありがとうございます!

書込番号:23684235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2020/10/05 11:49(1年以上前)

東芝は止めたほうがいいですよ。3年で壊れましたし修理費が購入金額の半額以上!修理に来たら見積もり額の3倍を請求するというありえない対応ですからね。うちも前はパナソニックでしたが長持ちしました。

書込番号:23706886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2020/10/14 22:19(1年以上前)

現在、パナのこちらの商品と東芝の石窯ドームを正に今、検討中です。
壊れてしまった東芝の商品は石窯ドームでしたでしょうか??(>_<)

書込番号:23726456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/15 00:00(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントいただきありがとうございました。
結局、石窯買ってしまいました。&#128522;

書込番号:23726669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/15 00:02(1年以上前)

>ピクシムさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントいただきありがとうございます。
結局石窯買ってしまいました。&#128522;

書込番号:23726671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omamebeansさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/15 00:14(1年以上前)

>うさうさ73さん
コメントいただきありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
悩みに悩んで、ネットでブログやらインスタやらYouTubeやらでハード系のパン(私の一番の希望はハード系を焼きたい!だったので)を焼いている人を探してみると、パンを焼くのは石窯がいいと言われているのをわりと見かけたので、石窯ドームにすることにしました。あとは値段との問題なんですが、350℃出るものはやっぱりパンの焼き上がりが全然違うらしく、どうせ買うなら焼きたいものが焼けるものの方がいいと思い、値段も今2万円ほど下がったのでER-VD5000を買いました。クープ、エッジ、クラムと素人ながらそれなりに仕上がっているのを見て、買ってよかったと本当に思います。長くなりましたが参考までにしてくださいね。

書込番号:23726687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スチームオーブンレンジ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
スチームオーブンレンジカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)