IH炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

IH炊飯器 のクチコミ掲示板

(24340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3045スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

異常音

2003/12/22 12:18(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-TG10E

スレ主 K・Yさん

教えて下さい。フタを開け、フタが垂直で止まりますが、この止まるときに「ギ・ギッ」と蝶番(ちょうつがい)部分より、異常音がします。これは普通ですか。ちなみに、5年前に購入したナショナルのIH炊飯器はしませんでした。

書込番号:2258691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水量

2003/12/13 00:48(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EG10

間違ってEKのところに書いてしまいました。
で、書き直しています。両方見た人、ごめんなさい。

正直、今まで味に関して可もなく不可もなく、「こんなもんか」と思っていたのですが、先日、ちょっと水を多めに入れてしまったら明らかに違う感じがしました。
今日、きちんと一合に対して200mlの水を量って投入して炊いてみましたが、味が良くなったように思います。
ぼくは、内釜目盛りの水量だと、あまりおいしく感じませんでした。

今まで内釜の目盛りは、その炊飯器の炊き方に最適化されたものだと思っていましたが、案外そうでもないのかも。

「え、量って入れるでしょう、普通」とか言われてしまうと何も言えませんけど・・・
皆さん、どうしています?

書込番号:2224960

ナイスクチコミ!0


返信する
miyu3さん

2003/12/15 09:45(1年以上前)

お米によって違うよ!
新米は少な目、古米は多目は一般常識だけど
米によっても違うし、好みもある。
固目が好きな人にやわらかいのは嫌われるし、その逆も
Y-Akiさんはやわらかめが好きなのでは?

書込番号:2233654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-Akiさん

2003/12/18 00:51(1年以上前)

図星です(^_^;)

書込番号:2243110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発芽玄米

2003/12/16 15:21(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10JX

スーパーで発芽玄米を購入し、「無洗米2号+発芽玄米1号」を発芽玄米モードで炊いて見ました。 水は無洗米の線で3号のところまで入れました。 結果は・・・・びちゃびちゃのご飯でした。
原因と思われしことは、発芽玄米の袋に「普通の炊飯器で炊けます」と記載されておりました。 もしかしてこの場合は、発芽玄米モードではなく普通に炊飯すればよかったのでしょうか? 皆さんはどうされておりますか?

書込番号:2237609

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ydaikeさん

2003/12/16 15:23(1年以上前)

誤) 無洗米2号+発芽玄米1号
正) 無洗米2合+発芽玄米1合

書込番号:2237613

ナイスクチコミ!0


Treasureさん

2003/12/17 11:54(1年以上前)

家では発芽玄米は食べていないのですが、混ぜたのがいけなかったのではないでしょうか?
玄米だけなら、玄米の目盛りで水を入れて玄米モードで炊けばちゃんとできるのでは?
もしくは、混ぜるのであれば無洗米の目盛りで水を入れて、無洗米モードで炊いてみる等。。。
いずれにしても、水とコースを別にすれば、火の通りや強さや時間も変わると思うので、ビチャビチャや硬くなると言う問題が出てきてしまうんだと思います。
どうしてもうまくいかなければ、東芝のサポセンに問い合わせてみては?24時間フリーダイヤルですので、気軽に問い合わせられると思います♪
がんばって美味しく炊いてみてくださいね!

書込番号:2240405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ydaikeさん

2003/12/17 15:22(1年以上前)

レスありがとうございます。
別々に炊くというのが正解かもしれませんね。
何せ、IH炊飯器購入も初めてなら発芽玄米購入も初めてなんでド素人状態です。
発芽玄米の袋には白米2合+発芽玄米1合で炊く例が出てたので、通常混ぜるものかと思ってました。
いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:2240908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさいですか?

2003/12/10 21:49(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 メカ音痴45さん

書込みの中に炊飯時の音がかなりうるさいとありますが、本当にそんなにうるさいですか?それが心配で購入できずにいるんですよ!。宜しくお願いします。

書込番号:2217291

ナイスクチコミ!0


返信する
gygygyさん

2003/12/12 00:20(1年以上前)

先日購入して使っていますが、人にもよるのではないでしょうか。
神経質な人には耳障りかも知れないし、そうでない人は気にならないかもしれないし。確かにマイコン釜よりも音が出るのは確かです。ただ、私は「しっかりと圧力を掛けて炊いてるな」と思っているので、気に
なりません。うちは共働きなので、家に着く頃に炊けているように
セットしてあるので、せいぜい土日くらいにしか炊いているときには
在宅しておりません。そのせいもあると思いますが・・・。
お米はしっとりもちっとしていて美味しいです。しかも翌日もほとんど
と言っていいほど質感が変わらず感激しています。
個人的には、むしろおいしいお米が炊けるかのほうを気にされた方が
良いと思いますが・・・音は静かでもご自分に合わないように炊けて
しまう炊飯器ほどむなしいものはない気がします。
いかがでしょうか?

書込番号:2221612

ナイスクチコミ!0


cosmos_02さん

2003/12/12 18:40(1年以上前)

炊いてる時の音について質問がありましたので、私の使用感を書きます。
スイッチを入れてしばらくすると、ポコポコと蒸気の音はしますが、これは大して気になりません。
そのうちに、プシュー… カチッ! と言う音が数回繰り返して発生しますが、驚くような大きさではありません。
私の場合は炊いている部屋に居てもテレビなんかをつけていれば
ほとんど気にならない程度です。
そんなに長く続くわけでもありませんし。。
ついでに一言… 保温したあとの味の劣化が無く、味には満足しています。

書込番号:2223594

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカ音痴45さん

2003/12/13 16:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。実際使用している方からのアドバイス、これで安心して購入できます。大変参考になりました。m(__)m

書込番号:2226815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用度・・・

2003/12/10 21:07(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-10JG

スレ主 プリンターさん

結婚の祝いに職場で何かくれるというので、炊飯器を買ってもらいました。今までは、電子レンジ炊飯器を使っていたのでそれから比べるとご飯は、とてもおいしくなったのですが炊けた後保温にしていると蒸気穴に汚れが付着し気になります。(茶色いおがくずのような汚れ)今まで、電子レンジ炊飯器だったので気になりませんが、電気炊飯器はそういうものなんでしょうか?あと、いくら炊飯器が良くなったといっても保温にして8時間位すると米も少しぼそぼそになる気が・・・そんなものでしょうか?

書込番号:2217135

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたまー2さん

2003/12/10 23:23(1年以上前)

電気炊飯器で蒸気穴に汚れがつくのは、どのメーカーのどの機種でも、大なり小なりあります。定期的に洗うしかありません。
私もプリンターさんと同じ機種ですが、いろいろなのがある中で、一番蒸気穴や内フタの清掃がしやすいようです。圧力式とか、凝ったものほど清掃が面倒なようです。
ぼそぼそになる件は、ちょっとわかりません。

書込番号:2217805

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリンターさん

2003/12/11 23:06(1年以上前)

さいたまー2さん。ご回答ありがとうございます。
蒸気穴の洗浄は定期的というより、毎回洗っているのですが毎回ついている状態です。電気炊飯器は、そういうものだとよく分かりました。
ぼそぼそ感も友人も多少はなるということなので、それなら保温にせずに冷凍のが良い気(保温電気代も浮くし)がするのでその方法でやります。

書込番号:2221168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯中の音について

2003/09/29 10:35(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-DG18

スレ主 ねずみっちさん

炊飯中の音について教えて下さい。10年ほど前実家にあったN社製のIHは美味しく炊けるものの、炊飯中「ブオーン」というかなり大きな音が鳴り続けてうるさかったのです。メーカーによると内部の冷却ファンが回る音とのことで故障ではなくIHにはつきもので今の製品もその音はするとのこと。サンヨーのこの製品はどうなのでしょうか。お使いの方教えて下さい。

書込番号:1986049

ナイスクチコミ!0


返信する
ちづさん

2003/09/29 22:19(1年以上前)

5.5合炊きのECJ-DG10ですが・・・

音の感じ方は人それぞれですが、音は結構します。
例えば、私だったら近くで寝ていたら、起きちゃうかな。
これがIHデビューだったので、最初はちょっとびっくりしました。
例えが変かもしれませんが、クジラが潮を吹いているような感じ?で、音がします。
でも、ほんと圧力がかかっているんだなぁって思います。

書込番号:1987523

ナイスクチコミ!0


ちづさん

2003/10/02 21:11(1年以上前)

参考にならなかった?

書込番号:1995015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずみっちさん

2003/12/09 23:31(1年以上前)

ちづさん!今頃お返事して申し訳有りませんっっ。
まだ見てくださってるかな。色々な手伝いで遠方の実家に帰省しており今日拝見したものでお返事がすっかり遅れ失礼してしまいました。
そうですかあ。やはり今でも音は大きいんですね。
かつての実家のもまさに、隣で寝てると起きちゃう音でした。
家は寝室が台所のすぐ側で朝はタイマーなのでだめですね〜。 
引っ越すなどで住環境が変わったら買うことにします。
やはりお使いの方のご意見はメーカー説明より納得です。
ありがとうございました!

書込番号:2214404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IH炊飯器」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
IH炊飯器カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)