Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 9700F BOX

クチコミ投稿数:8件

8月2日にi7-9700Fを購入し、cpu交換後早速CINEBENCHでテストしたのですが、runを押すと即フリーズしました。(ブルスクにはMachine-check exceptionと書かれています)
BF5やフォートナイト等のゲームも試しましたが同様に起動後即フリーズ。
グラボも新品に交換していたのでグラボの問題かと思い、古いグラボに交換しましたが変わらずフリーズし、逆にcpuを古いものに変えたところフリーズしませんでした。
そこでcpuに問題があると思いIntel Processor Diagnostic Toolでテストをしましたがパスしてしまったので現在どん詰まりの状況です。

現在の環境
cpu:i7-9700F
グラボ:玄人志向RTX2070 super
マザボ:ASROCK B360(BTO製なので細かい種類が分かりません)
電源:玄人志向 750w80+ゴールド
メモリ:DDR4 2444(これもBTO製なので分かりません)

BIOSは9世代用にアップデート済みです。
自作PC初心者ですのでcpuが原因なのか単にマザボとcpuの相性が悪いのか全く分かりません。同じ症状の方いましたら教えて頂けると幸いです。
拙い文章で申し訳ありません。

書込番号:22891076

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2019/08/31 15:30(1年以上前)

マザーボードの種類がわからないのにBIOS更新できたんですが?

書込番号:22891080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2019/08/31 15:37(1年以上前)

一部訂正…
×できたんですが?
○できたんですか?

書込番号:22891090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/31 15:48(1年以上前)

マウスコンピュータのマザーボードなのでマウスの公式サイトからアップデートファイルをダウンロードしました。

書込番号:22891110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/08/31 16:10(1年以上前)

>ブルスクにはMachine-check exceptionと書かれています

であれば、Machine Check Exceptionをキーワードにググって、書かれていることをまずは試してみましょう。
で、試してだめだったなら、「ここを見て、○○を試したけど改善しない」とか。

マザボが何かは、「CPU-Z」をインストールすればわかると思いますよ。

書込番号:22891153

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2019/08/31 16:11(1年以上前)

とりあえず、Memtestを走らせてみましょう。
Memtestでエラーが出たとしても、メモリコントローラーはCPU内蔵ですので、これでメモリが原因だと断定出来るわけではありませんが。メモリクロックを下げるなりタイミングを緩めるなりで解消する可能性はあります。
また、メモリ1枚だけにしてみるとか、スロットを変えてみるとかでフリーズするかどうかのテストを。

あとは、CPUの温度の確認を。クーラーのビニールを剥がし忘れている…なんてミスはよくあります。

書込番号:22891156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/08/31 16:34(1年以上前)

取り合えず、マザーについて調べて見ました。

コンピューターはこの辺りかな?というのがありました。
https://usshi-na-life.com/wp-content/uploads/2018/05/i600pa13.jpg

Asrock B360MというOEM向けマザーでは無いかと思います。

雰囲気的にはB360M-HDVが一番近い感じに見えます。
https://kakaku.com/item/K0001044821/

CPUの対応ですが、どの辺りまでの対応なのかも分かりませんが、R0レビジョンのCPUも有るので、こちらはBIOSをアップデートしないと動作しない様ですが、どこまで対応のBIOSなのか分からないので。。。
CPUはsSpec\がSRGXXならR0レビジョンです。

その場合はWindowsの入れ直しが必要と記載が有ったので表題のエラーが出そうですが。。。

書込番号:22891193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/31 17:39(1年以上前)

先程Windowsの初期化をしてみましたが結局ダメだったのでとりあえず書いて頂いたこと全部試してみます。

よく見たらマザーボードにB360Mと書いてあったので揚げないかつパンさんの仰っていたもので間違いなさそうです。

書込番号:22891319

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/01 00:55(1年以上前)

>社畜っちさん

こんばんは^^/

CPUを交換したらエラー連発とのことですので、やはりR0ステッピングの問題のような気がします。

『Core i7−9700F』はR0ステッピングしか存在しないので、BIOSで正常に認識されているのであれば大丈夫だと思います。
ただ、念のためBIOSの日付を確認してみてください。
2019年3月より前であればおそらく対応していません。

次に、Winodwsの初期化をしたとのことですが、これは再インストール(クリーンインストール)したのでしょうか?
R0ステッピングへの対応は復元とか回復とかリカバリーではダメです。
いったんまっさらにしてから、新規にインストールしてみてください。

書込番号:22892354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/09/01 02:02(1年以上前)

memtestやってみましたが問題ありませんでした。
BIOSからもi7-9700Fとして認識されており日付けも今現在の日付けでした。

Windowsは再インストールしてます。SSDのデータごと全部消したのでまっさらになってます。

次はメモリの抜き差しを試してみます。

書込番号:22892419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/09/01 23:23(1年以上前)

メモリの抜き差しやBIOSでのcpu省電力設定のオンオフ等色々やってみましたがやはりダメでした。
もう修理に出すしか無いんですかね…

書込番号:22894711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/09/02 00:02(1年以上前)

現状の問題点としては、CPUの交換はご自分で行ったのでしょうか?その件について販売元は承知していますか?

その上で、修理を受け付けてもらえるのでしょうか?
保証期間は過ぎていますか?

これからの話ですが、修理してもらえるとして修理代がかさむなら、ご自身でマザーを交換してしまった方が無難な気はします。
CPUの交換をしたのならマザーの交換はできると思うのですが、如何でしょうか?

日付に付いてはBIOSの更新日を知りたかったのですが、システム日付の提示だった気がします。

前提条件が違ってるので有れば、話も変わりますが

書込番号:22894787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/02 01:23(1年以上前)

ドスパラで購入したのでドスパラへ問い合わせと現品の送付をしております。結果は「cpuに問題無し」でした。

マウスコンピューターのBIOS更新日を確認したところ2019/2/19でした。

確かに修理より自分でマザボの交換した方が値段的には安く済むかもしれないのでZ390に変えてみます。

書込番号:22894897

ナイスクチコミ!1


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/02 02:26(1年以上前)

>社畜っちさん

こんばんは^^/

>>マウスコンピューターのBIOS更新日を確認したところ2019/2/19でした。

この日付の物だと、おそらくR0ステッピングには対応していません。
マウスコンピューターのサイトに、もっと新しい日付のBIOSは公開されていないのでしょうか?
もしあるのなら、更新してみてください。
ない場合は、問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

それでもだめなら、CPUかマザーボードの交換ですかね。
値段的には、スレ主さんのおっしゃる通り、マザーボードの交換でしょうか。。。

書込番号:22894929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/05 02:01(1年以上前)

ASUSのB365m-aというマザーボードに購入し交換したところ、CINEBENCHと各種3Dゲームがフリーズせずに動きました!(BIOS更新は自分でやりました)

>揚げないかつパンさん >FUU0415さん
相談に乗って頂いてありがとうございました。
マザーボードの提案をして頂けていなかったら絶対に解決しない問題でした。本当にありがとうございます。グッドアンサーに選ばさせて貰います。

書込番号:22901202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

i 5の2500Kから交換したのですが、エクスペリインデックスが7.4から4.1へ下がりました。

心なしか重い体感で改悪してる様に感じます。
また、不具合なのか?ネットで調べてみましたが解りませんでした。

ちゃんとしたパフォーマンスを発揮させるにはどうしたら良いでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22894411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/09/01 21:31(1年以上前)

CPUのクロックがきちんと上がってるかCPU-Zなどのソフトで確認してください。

書込番号:22894417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。調べてみます。

ちなみにちょっとした動きをさせてみた時、タスクマネージャーではすぐに100パーセント付近まで使用率が上がっております。。。
勿論、頂いたソフトで調べてみてからですが、故障の可能性もあるということですか?

よろしくお願いします。

書込番号:22894425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:44(1年以上前)

五月雨で失礼します。
clock(core♯)core speed の欄は変動してますが、1500-3500MHzとなっております。。。

書込番号:22894455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/09/01 21:47(1年以上前)

色々可能性はあると思いますが、i5 2500とi7 2600Kでは3割程度2600Kの方が速いはず(HT分ですが)なので、クロックが上がらない、冷却が不足してる、そもそも、CPUがおかしいなど色々あるとは思います。

CPU-ZやHWInfoなどのソフトでCPUの状態をチェックしないと何とも言えない気がします。

書込番号:22894464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。

因みに、ieを立ち上げると
極端に使用率が上がりcore speedが800MHz付近となる挙動が確認でしました。

可能であれば上記にて改めてのご見解を頂ければ幸いです。

書込番号:22894479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2019/09/01 21:54(1年以上前)

>きもかずぴこぴこ♪さん
あり得ないとは思いますが、CPUクーラーを同じものでなおかつグリスをそのまま(塗り替えず)使っている、
そんなことはないですよね、、、ないとは思いますが、グリスを塗りなおしているならスルーでお願いします。

書込番号:22894488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/09/01 21:57(1年以上前)

Speed Stepが一番下まで下がってる感じなので、19ちゃんさんが仰る通り、排熱が上手くいってない可能性も有ります。
HWInfoなどのソフトで温度を測って、温度が異常に高くクロックダウンしてるなら、グリスかも知れないですね。

書込番号:22894500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 21:58(1年以上前)

あ、ありえます…というかそうやって使ってしまっておりました。。。そのせいでしょうか。。。

まずは使用中止しました。
グリスは持っていないのですが普通に売ってますか?
無知に次ぐ無知で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:22894502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 22:07(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
流石すぎて言葉も出ません…改めて感謝申し上げます。

おっしゃる通りグリスのグの字も知識にございませんでした。

これよりアマゾンで購入したく存じます。

尚、本日どうしてもPC使いたい場合、なにか代用になるものなどあればアドバイス頂きたく存じます。

書込番号:22894531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/01 22:24(1年以上前)

グリスが念頭になかったとは・・・今後に生かしてください。

で本題に戻ると、
グリスが速攻欲しいならヨドバシカメラでの注文を勧めます。在庫があれば明後日には届きます。

こちらはグリス代用品のネタ記事。本気で試さないように。
キンカンやスティックのりが強い! CPUグリスの代用品を探せ!
https://ascii.jp/elem/000/001/024/1024346/

書込番号:22894578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2019/09/01 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。
明日まで待つ様にします!

書込番号:22894638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/09/01 22:55(1年以上前)

グリスもやたらに塗ればいいわけじゃないですからね。
やる前に、きちんと調べましょうね。

念のため。

書込番号:22894655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/09/02 01:45(1年以上前)

>きもかずぴこぴこ♪さん

付属のクーラーで長く使っていて〜
それを取り外してクーラーをそのままつけたんですよね?
多分 グリスは固まってしまってたって思いますよ。

シリコングリスだったら完全に固まってしまって白い塊になってるはずなんで〜
グリス本来の役目は・・ほとんどできてないかと思います。
まぁ それなりに起動はして落ちないようなんで・・シルバーグリス程度が初めに塗っていたのかもね。

塗り替えは検索すればいくらでも出るでしょうから、できれば綺麗にふき取って塗り直しましょう。
私は適当な人なんで、濡れティッシュでサッサと拭いて〜
それで‥一応 水分が残るので〜それをティッシュで軽く押さえて取り除いてから塗り直しております。
以前はね・・・ちゃんとアルコールで綺麗に‥ふき取ってってやっていたんですよ(大笑い)

初めてだと量の加減が分からないでしょうから 少しずつ足す感じの方がよいかもね?
ドバっと落として 適当に広げると量が多すぎて・・・
クーラー取り付けると‥まともにはみ出して最悪起動しないなんてこともありますんで。
手っ取り早くてミスが少ないのは・・押しつぶしですけど。
これも最初に乗せる量が・・加減がわからんでしょうから〜
丁寧に塗り伸ばすのが常道でしょう。

できれば・・

一度取り付けてみて起動させるまえに、取り外して目視で 量がはみ出してるとか〜
または、少なすぎてCPU全体に広がってないとか・まだらになってないかとか。
確認すると良いかもしれませんよ。
一度確認をして、それを参考にして再度丁寧に塗ってみるってのがベストかと。
まぁ
量の少ないグリスを注文したら・・それもできないですしね・・はたして何グラムのを注文したのか気になります。
蛇足ですが・・先日からCPUクーラーのテストやチェックで・・
何十回も塗り替えして・・グリス相当使いました(大笑い)






書込番号:22894908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 第9世代のCPUの選択について

2019/08/31 16:41(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX

クチコミ投稿数:27件

初めまして。
現在、i7-3770を使っています。
購入から4年〜5年になるのかな?
最近CPUファンが音が出て来て…
ファンを交換すれば良いだけですが…
PC自体の使用には特にストレスは感じていません。
動画の編集とかもしませんし。
主な使用用途は、YouTubeやゲームなどです。
グラフィックは、RTX 2080tiを使用してます。
m.2にも興味が有りまして。

本題
PCを買いかえるなら
第9世代なら現在使用している3770と
同等のスペックはどのCPUになりますでしょうか?
第9世代には4コア8スレッドが無さそうで…
6コア6スレッドなどコア数は多くなるけど
スレッドが少なるみたいですが…
6コア12スレッドなら周波数やキャッシュを見て
選択もしやすいのですが…

3770と同等の線引きをアドバイスして頂けないでしょうか?
既に線引き出来るスペックでは無いのでしょうか?

書込番号:22891209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/08/31 16:49(1年以上前)

ほぼ同等なのは  i3 9100 です。(若干ですが低い程度 -0.8%)

書込番号:22891224

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2019/08/31 17:15(1年以上前)

>同等のスペックはどのCPUになりますでしょうか?
Core o3 9100で、3700の9割りほどの性能かと。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-3770-vs-Intel-Core-i3-9100/1979vsm806339
ビデオカードがあるのなら、内蔵GPU無しの9100Fは安くて良い選択肢ではありますが。似たような性能では、買い換える意味も無いのではとも。

次点と言っていいCore i5 9400で、3700の+3割ほどの性能になります。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-3770-vs-Intel-Core-i5-9400/1979vsm735306
9000番台と8000番台は、中身は同じですので、絶対9000番台とこだわることもないのですが。買い換えなら9400あたりが候補かと思います。

書込番号:22891271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/08/31 17:17(1年以上前)

これからまた4、5年は使っていく感じならi7 9700 行っておくべきでしょう。
コスト抑えながら何とかアップも図りたいなら・・i5 9400

スコア:
i5 9400・・・11811
i7 9700・・・16379

書込番号:22891279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/08/31 18:19(1年以上前)

取り合えず4コア8スレッドなら、HTは効率が30%くらいなので4*1.3=5.2コアくらいという感じでしょうか?

この何年かでCPUの性能も上がってはいるので、4コア4スレッドに30%分を食われた感じだとは思います。
現状のスペックで問題を感じて無いなら、今後のことも考えて3割程度の余力を設定してi5 9400と言うのは現実的な選択だとは思いますい。
i7 3770のお値段は確か当時3万強から3.5万くらいだった気はしますが【K付きは自分も買いましたが】、お値段で選択するならi7 9700Fかi7 8700ですかね?
i7 8700 passmark 15160 i7 9700F 16379ですが、内蔵グラが要るか要らないかで変わりそうです。

今回はマザー、CPU、メモリーの交換ですね

書込番号:22891423

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/08/31 23:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>KAZU0002さん

皆さん色々ありがとうございました。
9700もしくは余裕があれば9900?
で検討したいと思います。
第10世代はまだかなぁ

書込番号:22892197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/09/01 09:08(1年以上前)

3770で十分いいじゃん。
周辺環境が一緒なら、CPUだけでそんなに変わらないし。
メモリ速度が少し上がった位で変わるのはベンチスコアだけじゃん。
sataSSDでもM.2でも体感で違いが判るなら凄い超人的な神経してるし。
と心の中では思っているけど。

i9-9900Kいいですよー!
とにかく皆さん大好きなベンチ性能が最高ですよー!
自慢できますよー!

ま、好きにしたら草

書込番号:22892741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/01 14:33(1年以上前)

>お肉が大好き!さん
自分も今年3770からi9に変更しました。
動画編集するので自分は満足してますよ

書込番号:22893349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2019/09/01 15:09(1年以上前)

>むぼうじんさん
動画編集ですか!
是非、腕前を拝見したいものです^^

皆さんの意見を総合的に判断した結果
9900Kを注文しました^^
また、長期間付き合えるパソコンに期待も高まります^^

書込番号:22893444

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インテルCPUの脆弱性について

2019/08/30 18:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX

クチコミ投稿数:3件

近々PCを自作する予定なのですが、色々調べているとインテルのCPUに脆弱性があるというのを知りました。
脆弱性というのがどれくらい危険なのか知りたいです。
最悪クレジットカード番号等の個人情報を抜かれてしまう可能性はあるでしょうか?
脆弱性があっても怪しいサイトにアクセスしなければ大丈夫とかセキュリティソフトで対応可能な感じでしょうか?
CPUは出来ればグラフィックボードが必要無いインテルにしたいと考えていますが、脆弱性がかなり危険なのであればAMDにしようと考えております。
よろしくお願い致します!

書込番号:22889145

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/30 18:22(1年以上前)

>脆弱性があっても怪しいサイトにアクセスしなければ大丈夫とかセキュリティソフトで対応可能な感じでしょうか?

上記の対策に加えてWindows updateをきちんと行う・怪しげなメールは即削除などを行っておけばまず大丈夫です。

>最悪クレジットカード番号等の個人情報を抜かれてしまう可能性はあるでしょうか?

正式なウェブサイトとそっくりに巧妙な手口で個人情報を入力させてくる偽サイトがあるようです。入力する前にもう一度正しいウェブサイトが確認してください。大抵はアドレスが微妙に変なのでhttpsかどうか確認する必要があります。

書込番号:22889165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/08/30 18:41(1年以上前)

クレカ番号はPC内に残さない。
Webサイトの販売店先のクレカ番号記憶も行わない(毎回入力にする)

書込番号:22889198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/08/30 19:07(1年以上前)

>CPUは出来ればグラフィックボードが必要無いインテルにしたい

AMDでも必要ないものがありますよ。

書込番号:22889237

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2019/08/30 19:17(1年以上前)

脆弱性を突くソフト自体がマルウェアなので。脆弱性を突かれるかどうか以前に、マルウェアに感染されたことの方が問題かと。IntelとかAMDを心配する以前の問題。

あと、毎回クレジットカードの番号入力する方が危険だと思うので、私はショップに登録派。もちろん、信用出来ると判断しているショップを使うし。だめならPaypalで。

書込番号:22889253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/30 21:38(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます!
マルウェアの感染予防についてはセキュリティソフトとOSやソフトウェアのアップデートで防げますか?
セキュリティソフトは無料のキングソフトを使っているのですが、有料のセキュリティソフトの方が安全でしょうか?
CPUに関係ない質問になってしまい大変恐縮なんですが、ご教授下さい。
よろしくお願い致します!

書込番号:22889577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2019/08/30 22:31(1年以上前)

無料ならアバストとかAVGとかの方が良いけど。
というかキングソフトならOS付属のWindows Defenderの方が安心評価もそこそこです。

アバストは第三者機関の有名3機関の高評価取ってます(無料で)
後アバストかなり軽いのでその点もお勧めです。


アバスト怪しいとオートブロッキングも有るし警告出してくれますから警告無視しない限り大丈夫だと思います。

ただし未知の物には反応しないので自己防衛も大切ですよ。

書込番号:22889705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2019/08/31 01:45(1年以上前)

CPUの脆弱性よりも人間からの漏洩の方が多いです。
贋サイトにクレジット番号を入れてしまったとか、特殊詐欺の様に電話で聞き出されるとか...

あの脆弱性を悪用するより既存のそういった手口を使う方が択なので、今後も利用される可能性は低いと思われます。
対策しておけば防げますし...

書込番号:22890033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/08/31 03:55(1年以上前)

何年も前から普通にamazonで買ってるけど、三井住友もアメックスもJCBも大丈夫です。

書込番号:22890103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6993件Goodアンサー獲得:538件

2019/08/31 11:30(1年以上前)

フリーソフトのアクセレーターや変換ソフト等の野良アプリを入れたり、スケベ根性で所在怪しいプロクシ通したりと、利用者が下手を打たない限り大丈夫です。
それとOSがWindows10Proを利用の際には、ローカルセキュリティーポリシーの管理者名を変更するなど、簡易的な自衛策は必要ですがね。
複数台PCを使われる時、被害拡大防止にネットワークプロファイルを【パブリック】指定。


仮に出会い系含めたアダルトサイトを利用される場合、VプリカとG-mail使うなど自衛策を講じてください。
上記の様なサイトを利用した知り合いに、自意識過剰&過信しすぎなエンスージアストが、iPhoneからPCに至るまで管理者権限奪われて、序にカード情報も奪われた人は居ましたので・・・
頭悪いとしか言えませんがねw

書込番号:22890643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/31 20:51(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました!
とても参考になりました。

書込番号:22891783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 9700K BOX

スレ主 涼。さん
クチコミ投稿数:154件

題名の通りなのですが、久しく(7年ぐらい?)丸ごとPC新調したいので構成を自分なりに考えてみました。
構成上の規格&もしトータル金額が下げられるのであれば、候補などアドバイスを頂きたいのでお願いします。

CPU:Core i7 9700K BOX (これですね)
冷水クーラー:Corsair H100i PRO RGB CW-9060033-WW
マザー:ASRock Z390 Steel Legend
メモリー:G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
グラボ:MSI GeForce GTX 1650 GAMING X 4G [PCIExp 4GB]
電源:Corsair CX650M CP-9020103-JP
SSD:インテル SSD 760p SSDPEKKW512G8XT (M.2です)
BDドライブ:ASUS BC-12D2HT [ブラック] (映画鑑賞など意外と使うので)

ケースはすでに購入済みの、Corsair Carbide 678C Tempered Glassを使用します。
OSはWindows 10を買う予定です。
これ以外にディスプレイ・マウス・キーボードなどは既に使用してる物を流用します。

使用用途としては、ゲーム(Steam・オンラインゲーム)・ネットサーフィンなどです。
ゲームも色々ありますが、とりあいずプレイ出来る感じに構成を組んでます。
BTOで買う方法などもありますが、自分で自作したいのでその部分などはご了承ください。

書込番号:22792924

ナイスクチコミ!2


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件 Core i7 9700K BOXのオーナーCore i7 9700K BOXの満足度4

2019/07/12 19:59(1年以上前)

Core i7 9700K BOX → Ryzen 5 3600X BOX 約-13,000円
https://kakaku.com/item/K0001172061/?lid=myp_favprd_itemview

ASRock Z390 Steel Legend → ASRock B450 Steel Legend 約-7,000円 ※BIOSアップデート確認必要
https://kakaku.com/item/K0001129963/

G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB → G.Skill F4-3400C16D-16GSXW 約+7,000円 ※Ryzen向けSamsung B Die
https://kakaku.com/item/K0001043746/

トータル約-13,000円なんてどうでしょう。
性能はほぼ同等です。

書込番号:22792972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/07/12 20:20(1年以上前)

自分的にはグラボがGTX1650なので、CPUはi5 9600KかRyzen5 3600Xで良いかな?と思う。

メモリーはRyzen用で良いと思うけど、値段を下げたい方向ならMicronチップの3200メモリーが相性が良さそうなので[DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]なんてどうですかね?
インテルの場合は変更なしで。
https://kakaku.com/item/K0001155280/

マザーは適当にB450で良いと思います。(BIOSアップデートが面倒ならMSI b450 TOMAHAWKならCPUが無くてもアップデートできるので良いかなと思う。https://kakaku.com/item/K0001076797/

インテルの場合はOCするかしないかで決まりますが、しないならB365とかで、メモリーは2666メモリーで良いんじゃないかと思いますが。。。定番のこの辺りとか。。。
CMK16GX4M2A2666C16
https://kakaku.com/item/K0000799289/

バランスを考えてお金をかけて良いのなら、GTX1660+ i5 9600KかRyzen5 3600Xにしますが

取り合えず、AMDで良いなら同等パフォーマンスで1万安だけど、その辺りはスレ主さん次第

扱い難いi7 9700Kじゃなくても良いんじゃない?とは思う。
扱いやすさならAMDの方が熱に関しては扱いやすい。そうじゃないならi5 9600Kの方が扱いやすいと思う。

書込番号:22793011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件 Core i7 9700K BOXのオーナーCore i7 9700K BOXの満足度4

2019/07/12 20:26(1年以上前)

あとCPUを9600Kや3600Xに変える場合クーラーも空冷でいいと思いますね。

そこでさらに1万円近く削れます。

書込番号:22793027

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2019/07/12 20:53(1年以上前)

作るタイミングにもよります。

INTEL関して、Ryzen3000シリーズ対抗策の価格改定が入るのが近々。

新CPUのつなぎでどの程度の数量が入荷するのが不透明ではある点。

ただ、状況を見ていた気配があるのでひと月後に潤沢になる可能性がある点。

以上を考慮して、2週間から1か月は価格動向の注意が必要。



書込番号:22793084

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2019/07/12 21:50(1年以上前)

個人的にはという部分もありますが。8コアCPUにGTX1650より、6コアCPUにGTX1660の方がゲーム性能は高そうです。
Core i5 9600あたりにすれば、CPUクーラーも虎徹クラスで十分になるので、差額はビデオカードに。1660どころか1660Tiが狙えそうです。

書込番号:22793202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 涼。さん
クチコミ投稿数:154件

2019/07/12 22:17(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

sakki-noさん
Ryzen 5 3600X BOXのに変更とはインテルばかり気にしていて盲点でした。
ほぼ同じスペックで-13000円下がるとは・・・! 
i5 9600KとRyzen 5 3600X BOXであれば空冷クーラーでも良いんですね
アドバイスありがとうございます。

揚げないかつパンさん
たしかにトータル金額下げるならi5 9600Kも良さそうですね。
ゲームやるならグラボ重視ですしね。参考になります。
Core i7 9700K BOXは扱いづらいのですね 上位モデル選んどけば間違いないかなぁと思ってました。
ちなみにOCはしないのでマザーボードグレード下げても良さそうですね。
アドバイスありがとうございます。

風智庵さん
インテルに関しては料金改定入るのですね 初耳でした^^:
まとまった資金が用意出来た&今使っているOSがWindows 7なのでそろそろ買え替えどきだなぁと思い質問してみました。
金額面でのアドバイスありがとうございます。

KAZU0002さん
GTX1660の方が上ですもんね!
ゲームやるのにもグラボ疎かに出来ないので困り物ですよねぇ
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22793285

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼。さん
クチコミ投稿数:154件

2019/07/12 22:31(1年以上前)

皆様の回答を参考に少し考えてみたのですが、また自分なりに構成変更してみたので載せます。

CPU:Core i7 9700K BOX → Core i5 9600K BOX
マザーボード:Z390 Steel Legend → ASRock B365 Phantom Gaming 4
メモリー:G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]→CFD W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組〕
CPUクーラー: H100i PRO RGB CW-9060033-WW → Corsair H60(2018) CW-9060036-WW

上は変更した物です。
マザーボードはB365のモデルがあまり出てこなかったので変更前のと同じような物で変更してます。
メモリーはマザーボードの配色&デザインで変更してみました。
クーラーは本当は空冷でも良いかと思ったのですが、ピンとくる物が無かったのでCPUの熱も抑えられる代わりに
水冷クーラーのシングルファンの物に変更してます。

パーツだけでざっと10万以内ぐらいには収まりそうなので(安いに越したことは無い)こんな感じに組みたいなと思ってます。

書込番号:22793317

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/07/12 23:22(1年以上前)

簡易水冷は寿命短いですが大丈夫?
大体3〜5年で交換推奨のパーツ。 水漏れやモータートラブルで水が流れなくなったり。 最悪漏れた水でPCが御釈迦になる事も…

9600Kや3600Xなら空冷の虎徹クラスで十分冷却出来ますから。 風魔 弐クラスなら余裕です。

予算に拘るなら、その辺も考えないと。 簡易水冷は数年後にCPUクーラー交換は必要なコストですよ。

書込番号:22793433

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2019/07/12 23:47(1年以上前)

8コアCPUで空冷では冷却不足だから2連の水冷…なら分かりますが。わざわざ単発の水冷を使う意味は無いと思います。
水冷とは、水で冷やしているのではなく、水で熱を運んでいるだけですので。本来は、空冷より大型のラジエーターを使えるというのがメリットですから。空冷と大差ないサイズのラジエーターを使っている水冷に、性能的なメリットは無いです。
虎徹でよろしいかと。安いですし。

書込番号:22793473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/07/13 00:03(1年以上前)

>涼。さん

9600KでOCってのもゲーム用途ならば面白いかもしれない。
良い石に当たれば〜空冷で50倍以上で常用も?
参考までに どうぞ。

書込番号:22793513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件 Core i7 9700K BOXのオーナーCore i7 9700K BOXの満足度4

2019/07/13 00:04(1年以上前)

120mm以下の簡易水冷にするメリットは無いですね。素直に空冷がいいと思います。

あと個人的には今更9600Kっていうのも勿体無いって言うか。

3600Kの方がマルチ性能上ですよ。8700Kや9700Kといい勝負ですから。

書込番号:22793516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件 Core i7 9700K BOXのオーナーCore i7 9700K BOXの満足度4

2019/07/13 00:05(1年以上前)

>3600K→3600X(笑)

書込番号:22793519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/07/13 00:17(1年以上前)

クーラーは空冷で良いとは思いますが、別に簡易水冷で動かないとかでは無いので良いのですが。。。
簡易水冷と言う物は保証期間が過ぎたら替えるという物なので、自分も空冷が良いと思います。(水漏れが怖い)

OCに付いては自分がやりたいからやるもので人に勧められたからやるものでもない。

3800Xが良いのか9600Kが良いのかは本人次第だけど、CPUのみの性能は結構あって性能差が大きい事だけは承知しておいた方が良いと思う。自分が納得するかしないかだけ。
用途的には困る事は無いと思うけど

書込番号:22793531

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼。さん
クチコミ投稿数:154件

2019/07/13 00:44(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

水冷まで必要無いんですね^^:
お勧めして頂いた、虎徹の空冷クーラーにしようかと思います。
未だに、i5か3600Xで悩んでますがもう少し検討してから決めたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22793576

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/13 09:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
とかCPU交換しただけのRYZEN一派が騒ぎ出すよ。


9700Kも所詮NO.2ですからね。
今だったら、3700Xでしょうね。
でもマザーボードは、 Z390とX570じゃ 1万は高いけどね。

結局 9700k+1万=9900k ですから、
i9900kがいいと思うけどな、

GPU基準で、CPU選んだほうがいいですよ。ゲーム時CPU使用率10%の時もあるからね。

RTX2060 super くらいなら、4コア以上であれば 変わらないとおもうけど。

GTX1660tiならフルHDゲームは問題無いと思うけどね。

GeForce GTX 1650 → GTX1660ti  スペックUP   価格UP
i9700K          →9100F     スペックDOWN 価格down

私的には、サブPCでも作ろうと思うので、
9100無印 +Z390 でも買っとこうかと思います。




書込番号:22793998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2019/07/13 10:23(1年以上前)

>zekeecoさん

別に、自分は Ryzenにしなさい見たいな事は言わないです
単に安い高いは言うけど、所詮はスレ主さんの考え方ですから

何度も言うのも良い事じゃ無いので、i5 9600Kにするならそれでも良いとは思ってるし、元鞘でも良いとは思いますよ
自分のお金でも無いし、レビューとか見ればある程度の事はわかる事なので、気づけばそれで良いんです

前にも言いましたが、自分は Ryzenオンリーでは無いですよ

書込番号:22794142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/13 10:54(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
所詮はスレ主の事を考えて発言していますよ。

最適解が9100F+H370+GTX1660ti と思うだけです。

誰もやらないエンコードの為に3900Xにするのは勝手ですからね
X570の高いマザー買ってレビュー期待していますよ。

ZEN2じゃ性能と価格に魅力がないんでね。

私としては、
9100+z390で余ったメモリとSSDで作ろう と思うだけです。

書込番号:22794178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2019/08/31 05:10(1年以上前)

どうせ来年辺りにDDR5メモリが発表されるんだから(グラボはDDR6の時代だけど)もう少し待ったら?
もし、どうしても今買うんだったらi9-9900Kか3900X、3950かな?
簡易水冷はポンプ滅多に壊れないし、水量確かめて足りなければラジエーターから補給するとか。
ま、今は1万円出せば水冷キットあるし、水枕も安くなってるからね。
自作するなら中途半端なのじゃなくて最高なのを作りましょ。
7年ぶりって事はDDR3の頃でしょ?
DDR5までもう少し待ちましょ。
今DDR4買ってしまうと、先がないわよ。

書込番号:22890124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どのモデルが一番コスパが良い?

2019/08/29 12:19(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 8400 BOX

クチコミ投稿数:5件

現行(8〜9Gen)のi5で一番コスパが良いのはどれでしょうか?
私の用途で一番負荷の高い事と言ったらエンコードくらいであとはネットと動画見るくらいです。
この用途ならG5400〜i3-8100辺りでも十分かと思うのですが、現在のマシンが非常に古いのでどうせ新世代にするのならi5くらいは積んでみたいなと思います。 長く使って行くつもりなので後々CPUパワーの必用な事があるかもしれないと言う事を見据えて・・。

OCは勿論しません。 また、ビデオカードも現状は必用としていないのでFは除外で皆様のアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22886633

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2019/08/29 12:40(1年以上前)

値段で9400、性能で9600K。これらがコストパフォーマンスとしては同等かと思いますが。
価格性能比が良くても、性能が低ければ、これからずっとエンコード時間を支払い続けるわけですが。その分は加味しまするのなら、9600Kかと思います。


あと。このCPUについての質問でないのなら、今度からはこちらでどうぞ。
>インテルすべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0510/MakerCD=39/

書込番号:22886673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6993件Goodアンサー獲得:538件

2019/08/29 13:24(1年以上前)

長い目でTDP65Wで比較的楽な物だったら、無茶な事も考えないだろうし、苦労しないのでは?
個人的に8700や9900の無印辺り。

手持ちの9900は、正月休みに静音PC組む暇つぶし用で、絶賛放置中ですがね。


書込番号:22886735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/08/29 13:53(1年以上前)

>この用途ならG5400〜i3-8100辺りでも十分かと思うのですが、現在のマシンが非常に古いのでどうせ新世代にするのならi5くらいは積んでみたいなと思います。 長く使って行くつもりなので後々CPUパワーの必用な事があるかもしれないと言う事を見据えて・・。

せっかく組むんだからi5とかi7を買っておくほうが…、性能いいのにしておく方が…
確かに間違ってはいないんだけど、当然その分高くなる

一度手にしたものを長く使っていくってのはいいことなんだけど、“後々必要になるかもしれない”ってたいてい必要にならないんだよねぇ

まず、今使ってるPCのスペックがどれくらいのもので、何年くらいどんな風に使ってるのかを考えるでしょ
そこから先のことを推測して決めるのが一番無駄がないと思うけどね

G5400:7470円
i3 8100:15680円
i5 8400:21318円
i5 9600K:28925円

↑いま値段見たらこんな感じになってるけど、例えば現状G5400で十分、用途と今までの使い方で2年先くらいでもG5400でも問題なさそうだとするじゃない?

だったらG5400で組んでおいて、2年経ったときに再考する、問題なければそのままでいいし、物足りなさを感じるならそのときの最下位クラスとかで組んだ方がいいとかもあるからねぇ

Pentiumだとかi3だとしても世代や型番によっては昔のi5やi7より高性能なんてのも珍しくない世界だし、必要な性能プラスα程度くらい(G5400でいいけど8100にしておくか的な)だったら意味はあるだろうけど、明確に必要でもなく上位クラスってのはあんま意味ないよなぁって僕は思う

書込番号:22886784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i5 8400 BOXのオーナーCore i5 8400 BOXの満足度4

2019/08/29 15:18(1年以上前)

中古って手もありますが。

先日買ったi5 8500 17,000円でした。 8400も大して変わりません。
またちょっと古い i5 4670 は6,200円で購入。
i5 6500 が 1万近いです。

しっかりした販売者の評価の割合率で入札の判断しています。

書込番号:22886898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Core i5 8400 BOXのオーナーCore i5 8400 BOXの満足度4

2019/08/29 15:33(1年以上前)

リコレでは8400がこの価格です。
税・送料かかるけど。

書込番号:22886916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/08/29 15:46(1年以上前)

>KAZU0002さん
>ガリ狩り君さん
>どうなるさん
>あずたろうさん

返信いただきまして誠に有難うございます。

>KAZU0002さん
スレ違い失礼いたしました、以後気をつけます。誘導いただき有難うございます。

>どうなるさん
あはは、いやいや全くもって仰る通りです!
昔ゲーマーだっと時にちょっと良いGPUを買いましたが、結局そのGPUパワーを要するタイトルをプレーしなかったと言う経験があります。
今のCPUはもう6年・・いや7年位使ってます。マザー、メモリ、電源は交換してますが。
ゲームをしなくなって3年ほどですが、これまで上位CPUの必要性を感じたかと言われれば・・・いいえ。全く感じませんでした。

G5400にして浮いた分を他の事に回した方が有用ですね。(と言っても特に無いんですけど。SSDもM2とかは必要ないと思っているので)

答え出ちゃいましたね。
頭では分かっていたのですが・・・人に言われて決心が付きました(笑)






書込番号:22886936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/29 18:56(1年以上前)

身の丈に合ったスペックにします。

回答下さった皆様、どうも有難うございました〜。

書込番号:22887243

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)