Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

M4Mac

2024/12/02 11:47(9ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i9 12900KS BOX

スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

このCPUよりM4Macの方が速いとどこかで見ましたが
本当でしょうか?
お使いの方いらっしゃいますか?

書込番号:25982606

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/12/02 16:16(9ヶ月以上前)

関わりたくないけど、以下サイトのCinebench R23やGeekbench 6の数値やグラフを参照して下さい。

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i9_12900ks-vs-apple_m4_max_14_cpu_32_gpu

書込番号:25982889

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/02 19:02(9ヶ月以上前)

https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_single_core

これかな。ありがとう。

書込番号:25983099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

https://overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/intel-core-ultra-200s-cpu-review/4/

ここで先に大きく報じられたゲームの中で『FarCry6』がありますが、これで実際に今の環境でどうなのか?を検証をしてみた
使っているDDR5もCUDIMMで微妙にクロックは違うけれど8100MHz
大きく違うのはGPUで、RTX4090を使用している点くらいだろう

この時、285K発売前に報じられたことで多くのユーザーに”13900Kよりも低いのか!”と衝撃を与えたが
実際に今私の所有しているCUDIMM 8000MHz+RTX4080と更新されたIntel PPMドライバを加えた設定で計測すると

平均158→189となった

overclock3d.netでは14900Kで平均値209と出ているが、恐らくはこの差はGPUの差だろう

Intel PPMドライバは現在、『ASRock』と『GIGABYTE』しか公開していない
https://asrock.com/mb/Intel/Z890%20Taichi/index.jp.asp#Download
(Platform Power Management(PPM) バージョン: 1007.20240913)
今後他のメーカーも随時アップデートされてくるとは思う
ただ、このIntel PPMドライバはIntelサポートに問い合わせたところ”認識しているものではない”との回答だった
つまりIntelが公表している”修正”はまた別の方法で行われるという事のようだ

ここで、一旦は285K発売前に先行公開されたFarCry6での最悪なデータを少しは払拭できたのではないかと思う
現在の時では13/14世代と同等性能かつ、『省電力低発熱』のCPUが285Kであると言えるだろう
最適化不足解消後に『13/14世代より少し性能の良い』と付け加える事ができるかどうかはまだ不明だ

書込番号:25982230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/02 00:24(9ヶ月以上前)

先代14900Kと同性能にする為の条件

@Platform Power Management(PPM)ドライバが必須(ASRockもしくはGIGABYTEのみ)
ADDR5メモリ、8000MHz以上のメモリが必須
BIntel Virtualization Technology (VT-x)の無効化、FPSの場合はVT-dも無効化(入力遅延を下げる為)
Cとしてゲーミングパフォーマンスを向上させたいのであればWINDOWS11 24H2以下のバージョンのもの
但し、この場合@は基本的にWINDOWS11の最新版で使用する事を前提としているかもしれないので
機能が正常に働くかどうかは不明

BのVT-xはBIOSとWINODWS11側、両方での機能OFFが必要
実際にこれが有効だとパフォーマンスが落ちる模様

書込番号:25982255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/03 00:15(9ヶ月以上前)

試しにVT-dとVT-xをオンにしてみたが・・・
結果はスコア”194”

この最初の提供者、私とほぼ同じ環境でGPUはしかもRTX4090(私は4080)
最初に世界に衝撃を与えたスコアだったけど・・・
どうやってもこの”158”にはならないわ
この人どうやって計測したらこんな低いスコアになるんだ??
胡散臭いなー

書込番号:25983576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

やはり低発熱仕様の13900Kだ!vs285K CUDIMM8000MHz

2024/12/01 13:03(9ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

データがまだ残っていたのでFFの黄金のレガシーで13900Kと285Kのスコアを比較してみた

13900K(低電圧化)+DDR4 DDR4-32GB 3600MHz CL16>>33865

285K+DDR5 32GB CUDIMM 8000MHz>>33920

ただ、今回の285KのスコアはせっかくなのでASRock Z890 Taichiで実装された”GameOC”のステージ1で試してみた
凄く簡単だ
ただ、基本的にはこの機能は使わない

しかしなかなか面白い結果だ
ほぼ同等のスコア
これようやくIntel曰く、先代のCPUと同性能でありながら省電力低発熱が実現できたわけだ

ただ、今確認できていないのは
現在の私のWINDOWS11が最新版であること(噂では旧バージョンの方がスコアがスコアが良いらしい)
24H2 26100.2454 Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.26100.36.0
旧バージョンだとどうなるのか?という点と来月の最適過不足関連の更新でどう変わるか?だ
現状は285K+DDR5 32GB CUDIMM 8000MHz+ASRock GameOCステージ1で13900Kと同等の性能比になるようだ

ではどういった層に285Kはおススメできるか?
それは”13/14世代問題から脱却したい”、”爆熱仕様から脱却したい”、もっと扱いやすくしてほしい
恐らくはこの辺り
え?じゃあ13/14世代で低電圧すればいいんじゃないの?って思うんだろうが、そうしないと扱いにくいのがマイナスだ
それに私の13900Kでは何故か低電圧後のOCCT等の高負荷テストが10分どころか5分も完走しない
なにかしらの不具合のある個体なんじゃ?と懸念があったりもしたので、主な個人的な買い替え理由はここだ
ゲーミングパフォーマンスに重点を置くのであれば、9800X3Dとかにはなるが・・・
高解像度高画質で、最近の新しいゲームにおいてはあまり差が無い事が分かっている

書込番号:25981360

ナイスクチコミ!0


返信する
Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/01 14:07(9ヶ月以上前)

>Ghost Reconさん
同性能程度なのですか。fmfm

書込番号:25981467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/01 15:55(9ヶ月以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1634/185/html/g30_o.png.html
https://www.4gamer.net/games/804/G080491/20241024076/

そうですね、PC Watchや4Gamerというサイトの情報を見ると14900K、FHDの時に”33,238”、””33,443”となっているので
ここのサイト情報比較した場合には14900Kと同性能という事になりますね

但し、条件はありますね
今回私が用意した通りのスペック、DDR5-8000MHz以上のメモリが必要
8000MHzでだいたいの同じくらいになってくるはずです
モデルですが性能を試したかったのと欲しかったので思い切ってCUDIMMの8000MHzを購入しましたが
恐らくは細かい性能面は除いて大まかな性能は同じものだと思うので通常のDIMM版でも良いでしょう
後必要なのが、『Intel PPM Driver』
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1126/565057?utm_source=chatgpt.com
確認できたところではASRockとGIGABYTE

条件付きで13/14世代と同性能の性能まで持って行けるようです
12月以降の最適化でどうなるかは気になるところですが、、、数千も変わらない気もします
約また2年後くらいに次世代が出るようですが、2年で9800X3Dと現時点で大きく差が開いている事から
そこまで大きく向上するとは思えないですしゲーミング性能については、もしかしたらこの辺りがIntelの場合は頭打ちになっているかもしれませんねー

書込番号:25981638

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2024/12/01 17:43(9ヶ月以上前)

結局2世代前と比べても変わらないということですね(笑)

書込番号:25981746

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/01 18:08(9ヶ月以上前)

>Solareさん

?そうですよ
全く(笑
になってないですねw
特に今回の285Kのコンセプトは省電力+低発熱ですから、それは100%達成されていますね
そこに今後の最適化不足が解消されて今よりも+αのような感じでしょうね
ゲーミングパフォーマンスについては最初から285Kには問いていないので
恐らく何を目的として買っているかの違いですねー

後はこんな面白い結果も出ましたね
https://www.4gamer.net/games/804/G080491/20241024076/
ここ4gamerと同じ画質設定で、WHQで測定したところグラボは4090なのでその性能差はあるものの
Intel PPM(ASRock)+DDR5 CUDIMM 8000MHzで14900Kのスコアとほぼ同等のスコア差になりましたね
4gamerの方はPPMが適用前なので低いのでしょう

12月の更新で+αの性能ではあるものの、コンセプトは成功しています
NPU、AI関連のものは(Colpit)私も使うのでその辺りの性能向上は嬉しいです
後は先代の13/14世代よりも、低発熱な点
今後も一切AMDは使わない、Intelしか使わない私としてはそれも以前のIntelと比べると大きな進歩ですね

あなたは数値
私は先代の”最悪”、それは爆熱だったりしますがそれの対しての変化
そこだけでも11万出しても買って損は無かったですね

書込番号:25981780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/01 18:14(9ヶ月以上前)

>結局2世代前と比べても変わらないということですね(笑)

あなたには意味がないCPU
私には買ってよかったCPUなので別に問題無いですね^^
今はPCER24さんから発売予定の”CPU固定パーツ”と入れ替えて285K PCは完成です
その後は私はゲーマーなのでゆっくり遊びますよ♪
ちなみに2年後には次のIntel CPUにまた買い替えますよ?
Intelしか使わないので
もちろん、それはゲーミングパフォーマンスとか悪くてもですね
なんで?
そうですねー、私が使いたいからです(笑
それ以上でもそれ以下でもないですね

書込番号:25981784

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2024/12/01 18:18(9ヶ月以上前)

>そこだけでも11万出しても買って損は無かったですね

そう思える人間はめっちゃ少ないでしょうね(笑)

書込番号:25981790

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/01 18:31(9ヶ月以上前)

>そう思える人間はめっちゃ少ないでしょうね(笑)


何様なのか知らないけど、私が買うのでどうでも良くないかな?^^
目的が達成されたので特になんとも思ってないですね
希少な考え方の人間なんじゃないですかねw(笑
あなたとは違うだけですよw

というか、まだ24H2最新版にしてないんですねw
考え方が”古い”証拠ですね
来月の更新後の比較しても、”今最新の”状態との比較ができないので意味無いですねー
今の旧バージョンとの比較しても意味無いっすよ?
ずっとそのまま使ったら良いと思います
そういえば、285Kのレビューだされていた最近の方もWINDOWS11最新版でしたね
普通の一般的なWINDOWS11ユーザーは最新版にしていくんですよw
普通はねw

書込番号:25981799

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2024/12/01 18:33(9ヶ月以上前)

>私が買うのでどうでも良くないかな?^^

どうでもいいです(笑)

書込番号:25981802

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/01 18:47(9ヶ月以上前)

>Solare様??

頭が糞がつくほど硬いですねw
そうですよw
私がこれから285Kを使い続ける事は”あなた様”にはどうでも良いんですよw
”あなた様”が使わないなら、それでいいんじゃない?(笑

「なんで買ったの?損はしなかったの?」

全然損はしていないですね!!13900Kが結構問題あったので
ちなみにAMDは今後も100%買わないと思います
両刀使いは自分の方向性がふらつくのでやらないですね

書込番号:25981819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/01 20:45(9ヶ月以上前)

ff14ベンチ測定がカスタム設定なの?(笑)

そこまでしてスコアーの見栄え良くしたいのかと受取りますが!


まぁwindows11最新で測定しろと人に豪語する方のスコアーではないとは思いますけどね

それならばwindows10だろうが11のバージョン違いで測定しても文句は言えんでしょう






書込番号:25982018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2024/12/01 20:50(9ヶ月以上前)

まぁ、おふたりとも結局、後悔組なのね…

書込番号:25982027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/01 21:18(9ヶ月以上前)

>小豆芝飼いたいさん

あたしゃまだ買うてませんよ!(笑)

285k所有してませんが率直な感想…

lga1700の爆熱を解消する為に殻割り液体金属

自分は本格水冷なので問題無し

これを省略した結果が285k

でもゲーム性能微妙

おそらく年明けには9万円台

グラボ部門も赤字

2025年は総負債が3兆超え確定!





書込番号:25982083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/12/02 00:03(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん

>これを省略した結果が285k

まぁそうですね
FarCry6でもPPM適用後、海外の構成とほぼ同じ内容で測定しましたが
GPU性能比でスコアが違うくらいで14900K付近と同性能だと分かりました
285K前のFarCry6はPPMも適用前ですし、実際は同性能だという事ですね

ただ、殻割り等をしたくないできないユーザーにとってはそれがデフォルトなのが285Kのような立ち位置であるのと
クラッシュ問題を払拭したCPUであると言えるでしょう

ここに価値があるかどうか、買うか買わないかは個々の自由でしょう
私はIntelを使い続けたいので買っただけですが

書込番号:25982242

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/02 09:30(9ヶ月以上前)

>Ghost Reconさん
クラッシュしたのってインテルが原因ですよね。
インテルが悪いのに同程度の性能を毎年新製品だからといって同じ新製品価格で買うのは
普通の人ちょっと敬遠しますよね。もう信用出来ないと言って。

書込番号:25982469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/02 10:30(9ヶ月以上前)

興味があってみてましたが悪くはないですよね。お試ししようにも全体的に高いなと
個人的には7-8万ぐらいなら285Kは欲しいなと思ってます。それとマザーボードが
1世代の予定なのにあの値段はきついですね。

>電圧盛りすぎ注意報さん
2024年7〜9月期決算は約2兆5000億円の最終赤字って四半期でこれだと
3兆円はすぐになるんじゃないですか?俺の目からは想像もできない金額だね

書込番号:25982527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/02 10:48(9ヶ月以上前)

>Ghost Reconさん

14900ksが知識無いユーザーには扱えませんよと課題与え

それから次世代は低電圧低発熱で動くcpu.… 

何かを得るためには何かを犠牲にしないと物は作れないと思います

>シン202007さん

明日発表のARCコケたら終わりですね!(笑)

米国も企業支援金も減額の様なので Intelは岐路に立たされてますね

まぁIntelは米国企業なので無くなりはしないと思います

ライバル居ての技術革新ですから





書込番号:25982548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新BIOS、OCCT超高負荷設定でVRM温度は52度

2024/11/30 15:47(9ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

今回のZ890 Taichiはなかなか優秀ですねー
285Kとの相性はかなり良い感じです
消費電力310WでもMOS、VRM温度が52度までしか上がらなかったです
285Kも先代ではできなかった低電圧設定後のOCCTもしっかり完走するようです
サーマルスロットリングも無いですし先代の”爆熱CPU”は本当に払拭できたようで・・・
私はゲーミング性能云々よりもしっかりとコンセプトを達成しているようで嬉しい限りです

書込番号:25980085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/11/30 16:16(9ヶ月以上前)

https://youtu.be/L5Bimx0cnRU

次に最新BIOS、CUDIMMを使用したサイバーパンク2077でのプレイテスト(バイクで爆走)
これも問題なく良好ですねー
温度もおおむね、50度台をキープ
ちなみにWINDOWS11は最新版です

書込番号:25980125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

WINDOWS11最新版でスコアを比較しましょう

2024/11/30 02:30(9ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

恐らく、これで全員が比較しないと意味無いでしょう
過去のバージョンの方がスコアが良いという情報もありますし、それを載せられても・・・wと思ってしまいます
かと言って元に戻してベンチするのも面倒ですし、戻す理由も今の環境では特に無いです
過去のバージョン探してきて、今度はマザーボードメーカーが出しているドライバが上手く適用できなかったりします
最新版で比較し合うのは基本中の基本でしょう

ちなみに今最新は、24H2 26100.2454 Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.26100.36.0
GPUドライバも含めて全て最新版です
現在はTaichiのBIOSも最新の2.16に上げています

メモリをOCしたり、交換してじゃあ最新版で正常に動作しなかったら滅茶苦茶無駄ですよね
私の場合は”WINDOWS11最新版”での動作保証前提でスコアを出したりしているのでどちらの信用性が高いか
考えなくても分かる

書込番号:25979402

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2024/11/30 10:04(9ヶ月以上前)

それは人それぞれなんで、自分の好きにしたらいいです。

ただ最新OSにしたからと言って・・・

>メモリをOCしたり、交換してじゃあ最新版で正常に動作しなかったら滅茶苦茶無駄ですよね

こういうことはありません。

まあOCもできない設定もできない人間にはそういう話をする資格もないんだけどね(笑)

それからCoreUltraが出た当時からASCIIの記事でも24H2では電源ハイパフォーマンスにしないとゲームが全然回らないと検証もされてるので雑誌の記事でも23H2で比較されてますね。

自分も後々は24H2で使うつもりですが、285Kの名誉のためにどんな手を使っても今はゲーム性能上げるにはどうしたらいいかということをやっています。

それも人それぞれだからね。

本当にCoreUltraの性能知りたい人はあなたのスコアーとか参考にするより巷に色々出てますからね。

自分もそうです。

そんな巷のデータはそれはそれでいいし、自分は違うことやって出す結果もそれはそれですね。

書込番号:25979656

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/30 12:40(9ヶ月以上前)

自分の環境下での性能に不満でも?

人それぞれの環境でデーター出してる訳でバージョンがどうのとかの問題では無いと思いますが!

現に自分はwindows10 pro 22h2使ってます

windows11 23h2に更新したらゲーム性能下がったからですけど

まぁ何れは更新致しますけど

後、環境横並びで計測しろ等とわざわざスレ立てしてまで呼び掛けする様な事でも無いですけどね

overclockにしてもやり方など探せば幾らでも落ちてますし ゲーム性能のデーターもそうですが

自分の何がしらしているゲームで現スペック性能出てれば満足なのでは無いでしょうか?

285kは優秀なcpuだと思いますよ

前世代から比べれば発熱も抑えてますし 殻割り液体金属使う必要性も無いですから

後は自分なりの設定で性能何%上げれるかだけだとは思います

最適化が何処までなるのか見ものです






書込番号:25979836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/11/30 13:40(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
>Solareさん

頭が硬いのか、インテリぶってるのか分かりませんが

”ユーザーが求めているのは最新の今の情報”で、これが重要なんですよ

24H2ではパフォーマンスがーとか、OCでーとかどうでもいいんですw
最新の情報、でじゃあ今どれくらいなの?が欲しいんですよ
そこにパフォーマンスが出ないから22Hでーとか、OCではこんなんでしたー
とか意味無いです
そもそも24H2で動かない、インストールができないとかの時点でそのCPUは死んでるか、マザーが死んでるか
該当してくると思いますよ?
実際私はテスト的に24H2を数回再インストールしたり試しましたが何も問題ありません

12月に例えば24H2の更新が来たとします
じゃあその前11月ごろの24H2ではどうだったの?←ここが不明確になります
パフォーマンスが良くなった時の”データだけ”公開しても説得力が0です
それ以前のデータ、OCなど一切していない素のデータでの比較が絶対的に必要です

ちなみに私はBIOSでCPUを高負荷状態にするために”Extremeモード”にしているので
他の設定は初期設定で何も弄っていないです
OCはASRockには”GameOC”機能や、OCツールがあるのでそれを使えばいいだけの話ですし
そのデータを出したところで意味が無いです

書込番号:25979913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/11/30 13:45(9ヶ月以上前)

まぁ、個々のCPUの評価値を見るのに一番早いのは
BIOS起動させてそこに出てくるCPUのクオリティ評価数値ですね

私の場合はPコア、TOP1%以内のスコア104の285Kです

最近のマザーであればこれを表示できると思いますので、それを画像にして提示すれば終わりです

書込番号:25979923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/11/30 13:52(9ヶ月以上前)

>Solareさん

古いバージョンのデータは私からしたら意味無いです

24H2 26100.2454 Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.26100.36.0

このバージョンで、OC等全くしない素のデータを出してください
BIOSも”Extreme”高負荷設定で、他は初期設定です
これでお互いのデータを比較できるようになります
後、BIOS上で表示されるCPUクオリティのデータも必要です

これから買うユーザー欲しいのはそのデータです(最新のもの)

貴方ならすぐにできるでしょう

書込番号:25979928

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2024/11/30 14:53(9ヶ月以上前)

君は・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001661801/SortID=25977985/#tab

こちらのスレでASCIIのリンク張ってわけのわからない主張してましたね。

そのリンク先のASCIIの記事もWindowsは最新じゃありません。

自分はそういうリンクだけは使っておいて・・・

>古いバージョンのデータは私からしたら意味無いです

って言われても勝手な時は古いバージョンでもそれをもとに主張したらそれは自分が認めてるということです。

まずそういう主張がしたいなら、ASCIIにまず言いましょう。

・・・で君の主張だとASCIIの記事なんて意味ないんだから今後はやめましょうね(笑)

あと自分は君のために書いてるわけではありませんからあなたがどう考えようとどうでもいいです。

ただ自分も自分の思うように書くだけです。

>ユーザーが求めているのは最新の今の情報”で、これが重要なんですよ

誰もあなたの情報なんて求めてませんから(笑)

書くのは好きにどうぞw

書込番号:25980010

ナイスクチコミ!10


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/30 14:55(9ヶ月以上前)

ベンチマークが良くないのカモですね。
だから古いのでたまたま出た良いスコアと比較しているのでしょうか。

書込番号:25980015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/11/30 18:57(9ヶ月以上前)

>Solareさん

あんたの情報は100%なのかよw
WINDOWS11の最新版でやってない、OC後の状態での情報しか無い時点で、”古いバージョンなら結果が良いので”になってるだけです
本当に”私の情報は100%”と私に言いたいのなら
WINDOWS11最新版で”OC無し”、”BIOS初期設定”でスコアを出せば良いだけの話
そうでないと比較対象にならないですねー 

後、OCについてですがAMDのスレにも書きましたが
13900KについてPCショップに持ち込み、検証などあらゆる方法とった根拠をもって
”私の所有していた13900Kは問題のあった個体”言っていますよw
その13900Kをあなたが使って1週間、BSOD起こさずにゲームができたら褒めてあげますよw
まぁ、できないでしょうがw
清水さんが実際にそのPCを預かってできなかったように
それ以上の知識と技術があなたにあるとは思えないですけどねーw

書込番号:25980340

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2024/11/30 19:02(9ヶ月以上前)

>WINDOWS11最新版で”OC無し”、”BIOS初期設定”でスコアを出せば良いだけの話
そうでないと比較対象にならないですねー 

それはBIOSのOCができない君の勝手な主張ですよね(笑)

なんでそんなスキルの無い人間とレベル合わせないといけないんでしょうか。

ポンつけで回しましたって書くだけなら子供がお小遣いでゲーム買いましたと言ってることは同じで、何の足しにもなりませんね(爆

書込番号:25980347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/30 21:01(9ヶ月以上前)

>Ghost Reconさん

頭が固いとかインテリぶってるなど人の主観だどは思ますけどね

荒唐無稽な意見有り難う御座います

人からどう思われようが勝手だと思いますが 自分は自分の環境

人とは同じ環境では有りませんからね

自分で組み立てたスペックのデーターだけ信じてブレなく現在に至ってます

貴方の様な他所様のデーター持ち出してひけらかすような醜態だけは晒したくないですね

同じcpuも有るわけでもなく マザーボードも当たり外れ訳で 組んでデーター出さなくては物事語れませんからね


所詮工業製品ですから


後ね 無意味なブログ的なスレ立ても迷惑なのわかってますか?

節度有る大人ならばいい加減理解出来ると思いますがね

13900kの過去スレでも乱立してたみたいですけど

拝見したら内容スカスカ またもや同じ事の繰り返し

購入して高ぶる気持ちわからなくも無いですが 潮時ってのも有るんですよ






書込番号:25980528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/30 21:04(9ヶ月以上前)

Windows11 24H2は、結構不具合があったようで、10月のパッチでもUbisoftのゲームタイトルの一部が止まってしまう現象が治っていないので、入れていません。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2411/27/news203.html

まあ、23H2で動作に問題は無いし困ってない。そんだけなんですけどね。

書込番号:25980530

ナイスクチコミ!0


ALEX1974さん
クチコミ投稿数:24件

2024/12/01 05:52(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
スレ主はCore i9 11900K BOXの頃からスレ乱立は当たり前で
CPU以外でもスレ乱立は当たり前のようです。

スレ乱立は掲示板の私物化だと思います。

書込番号:25980874

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

更新前はTOP10%以内、93だったのですが
更新をしたらTOP1%以内、Pコアが104になって爆上がりになっていましたw
後、MSI AfterbernerでのCPU温度読みが不安定だったのも今回の更新で治ったようです
285K所有の皆さん、更新するとなんか面白いことが起きそうですよ
ベンチマークはこれから計測していきます
まぁ、これだけでも嬉しいです

書込番号:25979121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:659件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度4

2024/11/29 20:56(9ヶ月以上前)

修正:MSI Afterbernerの読みは同じでした
違うところをみていたみたいです
読んでいるところはCPUのEnhancedの温度のままです
今までDTSの方だったのでこれはAfterberner側の修正ですかねー

書込番号:25979122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)