Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信93

お気に入りに追加

標準

DDR4とDDR5 ゲーム性能の差

2021/11/21 19:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 12900K BOX

スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

CPU-Z メモリー設定 左DDR5 右DDR4

TimeSpy 左DDR5 右DDR4

FF14暁月のフィナーレ FHD 左DDR5 右DDR4

F1 2020 4K 左DDR5 右DDR4

色々なところで検証はされてますが、今はまだどこもメモリー設定・・・

特にAlderLake-SのDDR4メモリーを詰めた場合どれくらい性能出るのかがあまり出てませんのでうちの環境で試してみました。

CPUは12900KでグラボはRTX3090とクーラーどの他は全く同じです。

DDR5の方はマザーがROG STRIX Z690-F GAMING WIFIでメモリーはASUSのマザーとセット販売されたSamsungの16GB×2

タイミングはノーマルでは4800MHzで40-39-39-76でしたが5600MHz 36-36-36-77のGear2で動作させました。

DDR4の方はROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4でほぼ同性能でメモリーはF4-4000C14Dで16GBを2枚です。

設定は4000MHz 14-14-14-28 Gear1です。

tRFCはDDR5が388でDDR4が240です。

画像は左がDDR5で右がDDR4です。

見にくいところもあると思うので・・・

TimeSpyはDDR5がCPUスコアー18082でDDR4が18714

FF14暁月のフィナーレがDDR5が32265でDDR4が36174

F12020の4K 超高設定でDDR5の最低FPSが196 平均FPSが223 最高FPSが282

                 DDR4が最低344 平均が372 最高FPSが426

特にどこのベンチ結果見てもF1に関しては、DDR5が有利になってますが、うちの場合DDR4が圧倒的です。

TimeSpyこそ僅差ですがFF14も差は大きいですね。

自分も最初はDDR5に興味があって思わず購入しましたが・・(^^;

今の結論はわざわざ高いし、なかなか買えないDDR5メモリーやマザーを無理して買うより、マザーも安いしDDR4をGear1で使う方がゲームに関しては良いんじゃないかと思います。

クリエイター関係のソフトでもWindows10だとDDR5がかなり性能いいですがWindows11だと差はほとんどないようです。

あとうちの場合使っててDDR5はBIOSも未完成な感じで安定してるとは言いにくかったですがDDR4はとても安定してます。

・・・今のところこんな感じです。

DDR5メモリー使うのは、もう少しBIOSが安定して6000MHzCL36当たりが買いやすい価格になってからでいいのかなと今の段階では思います。

書込番号:24456729

ナイスクチコミ!29


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/11/21 19:27(1年以上前)

>Solareさん

自分はDDR5 6400くらいから出てくる感じが前はしてたので、このあたりからおいしいところかな?と思ってました。

実際に自分もAlderには興味があってi7 12700Kあたりを購入してみようかと模索してたんですが、実際のところ、DDR5には最初、興味があったんですが、いろいろレビューが出るにつれ次の世代でもよくない?と思うようになりました。

自分はゲーム用途が多いのでAlderに興味があるんですが、実はAMDの3D Cacheはそんなにゲーム性能が上がりにくいのかな?と思っていて、それならAlderも面白いのかな?と思ってます。

i9 12900Kはさすがに、自分的には性能を持て余すかな?と思ってるので、5900Xに近い性能のi7かな?と思ってるところです。

Solareさんはどう思われます?

書込番号:24456766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/21 19:32(1年以上前)

こんばんワン!

相変わらずの恐ろしい数値と興味深いデーターも
ありがとうございます。

DDR5完成度が待たれますね。
来年には同志になりますよろしく。


情報サンクス∠(^_^)

書込番号:24456777

ナイスクチコミ!4


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/21 19:45(1年以上前)

DDR4 4K 超高

ごめんなさい・・・

DDR4の設定の超高が反映されてませんでした(^^;

改めてDDR4だけ張り直し・・・やっぱりこれはDDR5に若干負けてます(笑)

まあでも4K 144Hzモニターでプレイするにもどちらも差し支えないかと思います


>揚げないかつパンさん

自分が使ってみたところでは、Alderは面白いし、AMDの3Dキャッシュも買おうとは思ってますが、12900Kを超えるのはどうかなとも思いますね。

まあ一部まだ現状のRyzen でも強いゲームもあるので、ゲームによって変わるとは思いますが、Alderの方が良いような気はします。

今回CPUの方は全く触ってないので、今回からPL2がなくなったとはいえ、12700Kでも1200Kでもそう変わらないと思いますしあとDDR4だとDDR5より12900KでOCCT回したときに50Wくらい下がります。

DDR4のCINEBENCHも張っておきますが、うちの環境だと最大170Wで75度しか上がりません。

今回のインテルは良いと思いますよ(^-^)

書込番号:24456798

ナイスクチコミ!5


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/21 19:46(1年以上前)

>オリエントブルーさん

こんばんは。

いやなかなか今回のインテルは面白いです。

Ryzenの3Dも楽しみですね(^-^)v

書込番号:24456804

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/11/21 19:50(1年以上前)

>Solareさん

ありがとうございます。
前向きに検討しますが、現在、水冷のリテンションキット待ちです。

書込番号:24456811

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/21 19:52(1年以上前)

もう買う気満々ですやん(笑)

書込番号:24456813

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/11/21 20:16(1年以上前)

現状はDDR5-4800やDDR5-5600なのでDDR4世代のDDR4-2400辺りの製品です。
もう少しクロックが上がらないとレイテンシーが増えた分遅くなる・性能が上がらないということなのだと思います。

書込番号:24456857

ナイスクチコミ!3


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/21 20:31(1年以上前)

>uPD70116さん

DDR5バス幅と言うか命令実行の速度がDDR4の倍なので単純に数値で比較はできませんが、出たばかりのDDR5がレイテンシ悪いのは間違いないです。

ただメモリーを詰める場合は、クロックだけ上げてもマザーの方が内部のレイテンシ落とすので、クロック上がってもレイテンシが良くなるわけでもないですよ。

上で書いたtRFCと言うのは、簡単に言うとメモリーの休憩時間ですが、これが長いといくらクロック上げて他のレイテンシ詰めても全体的なスピードは上がりません。

DDR5の当初購入したSamsungで何もしないと700以上の設定になってますがこれを388に上げただけで、FF14が1500くらいスコアー上がります。

まあメモリー触って失敗するとOS飛んだりしますので、普通はクロックとCLだけ見てれば良いとは思いますけどね。

書込番号:24456878

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2021/11/21 20:42(1年以上前)

ダメもとでメール送ったけど、ダメだった(笑)

-----------------------------
送信:

> 内容:
> こんにちはです。
> CPU+マザーボードセットで、
> i7 12700K市販の価格下がってきてるので、この組み合わせ価格が
見合った額に下げていただけませんか? 
最低3,000円下がれば購入したいと思っています。



返信:

ご連絡頂き誠に有難うございます。
ツクモネットショップです。
ご連絡頂きました内容につきましては、
担当部署に申し伝えさせて頂きますが、
結果についてのご報告などは致しかねます。

ご要望にお応え出来ず申し訳ございませんが、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
-------------------------

書込番号:24456896

ナイスクチコミ!3


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/21 20:49(1年以上前)

>あずたろうさん

面白すぎ(笑)

小細工してないで、早く購入してベンチ出してくださいよ(^-^)

書込番号:24456907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/21 23:18(1年以上前)

皆様、こんばんは。

参戦(^^;

11900K(ABTストック&RingDown無効)
Zotac 3060Ti OCストック
DDR4-3866 CL14

これで、ブルーさんちの3070くらいなんで、まだだ、まだ終わらんよ…。

書込番号:24457171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/21 23:44(1年以上前)

小豆芝飼いたいさんこんばんは。

3866で14-13-13-28ならエラー出ないんですか?

うちのも4000で同じ14-13-13-28でtRFCも同じ240で通りますが、めちゃエラー出るし、不安定です(笑)

また時間ある時に3866で14-13-13-28が良いか4000で14-14-14-28が良いのかじっくり試してみます。

この設定だとだとRAMTESTの1000パーセント通りました。

ちなみにうちでは同じメモリーで5800XでRTX37070なら30000超えて超えてましたよ。

PassMarkお見事です(^-^)v

書込番号:24457194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/22 00:10(1年以上前)

>Solareさん
こんばんは。

Gear1で、4000はSA電圧がヤバいことになるので、無理です。
3866でも、SA1.5Vまで盛ってます。

書込番号:24457223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/22 00:13(1年以上前)

ちなみに、5800Xで30,000オーバーって、CPUはOCですよね?

書込番号:24457226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/22 01:09(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

インテル久しぶりでどれくらいが適正なのかわかってませんが(^^;

自分はメモリー電圧(今は1.56V)しか設定してませんが、BIOSではSAが1.32Vになってましたのでやはりちょっと高いですね(笑)

メモリーテストかけてメモリー温度が42℃くらいでした。

自分はベンチを一通りとったらXMP定格の1.55V以下には落としますので、しばらくこれで行きます。

RyzenはCPUもOCしてましたけど、スコアー30000前後の場合しなくても1000も変わらなかったと思います。

それよりグラボのOCの方が効いてると思います。

書込番号:24457271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/22 02:00(1年以上前)

SA1.32Vで、4000行くなら、もっと上も狙えそうですね。

書込番号:24457299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/22 02:17(1年以上前)

そうなんですね。

まあまた時間ある時に頑張ってみます(^-^)

書込番号:24457308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2021/11/22 11:06(1年以上前)

昨日が10% offクーポンと日曜で16〜21%還元までいっていたので、なんとなく特攻。
12600Kが実質2.9万円でZ690 TUF D4が2.6万円なのでなんとなく買いかなと、、、
まだ最適化が不十分そうなので来年になったら考えるかも程度でしたが、10% offクーポン(上限4000円)にピタリとしたので。(笑)
最初はCPUだけ買ってまだマザーは全然見てもなかったので後日にしようと考えていましたが、LGA1150の穴があるのはASUSだけなことが分かってから話が早く急遽母のスマフォから購入することに。(笑)
DDR5は全く考えていないのとで、TUF一択で過去こんなに早く決めたのは初めてですね。たぶん2時間も掛かってないですね。
LGA1150の穴はASROCKにも当然あるのだろうとZ690 Extreme WiFi 6Eとかを最初見ていました、、、

今月は明後日から忙しいので来月中には組み込めたらなと思っています。
定格では9900Kよりかなり扱いやすそうですが、こちらもおそらくリミットを少し下げて使用することになるかなと。
3070 GODZILLAにそろそろ起きてもらいましょうかっと。

にしてもDDR5は1〜2世代は飛ばす予定でしたが、実際問題まだまだみたいですね、、、
多少速いくらいであまり変わらない?というイメージでしたが遅くなる方向はあまり考えていなかったです。
ゲームの場合はレイテンシが命でキャッシュでも隠蔽しきれない感じの差が出てますね、、、
初期投資の大きさも考えるとZEN4はスキップかな、、、マザーも含めて一新する割には過渡期感あるのと5600Xで満足なのとで。
本命は3D V-cacheだけ増強版かなと。現行のマザーのままDDR4で使えるならばですが。
キャッシュ増強もあって消費電力上がるなら私にとってはマイナスなので、こちらもスルーかもしれませんが。

なんとなくDDR5の現状を考えると12世代でも特に12600系は安価ながら16スレッドだったりで面白いポジションになりそうですね。
ただマザーも高騰化しているのかZ690もですがDDR4で廉価なマザーが出てきてから本番だとは思いますが。

書込番号:24457628

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件

2021/11/22 13:16(1年以上前)

>イ・ジュンさん

12600KとZ690 TUF D4購入おめでとうございます。

販売当日も12600K大人気でしたね。

3070も楽しみなところですがSUPRIMもできたらよろしく(^-^)

書込番号:24457818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2021/11/22 14:24(1年以上前)

ありがとうざいます。

実はまったく興味がなかったので、発売されていることも分かってないほど情報に無頓着でした。(汗)
Solareさんのクチコミを見て、ああそうなんだと、、、オリエントブルーさんの買っているかのような(笑)クチコミも見ました。

そんなに人気だったのですね、、、もう3台とも落ち着いてしまって疎すぎるようでここもあまり見なくなっていました、、、

というか、購入してからレビュー見てるくらいなのですが、12600Kって5600Xよりマルチも速いとは思っていませんでした。
というより5800Xのマルチも上回って5900Xと同等だったりより速いマルチ性能も発揮する場合も無くもないとは知らなかった、、、
ゲームメインなのでそれらはあまり私にはあれですが、シングルは本当に速いようですね。(半信半疑 笑)
11600Kの方は調べていたので、それより少し速い程度だと思って購入しました。(汗) 9900Kからなので十分かなと、、、
Intel 10nmということで割と大飛躍してますね。 前ハイエンドの11900Kからの12600Kも普通にありな能力みたいで驚き。
価格を考えるとそこまでは無いと普通に思っていました、、、
5600Xに3D V-cache追加 DDR4でも割と12600Kの方がまだ速そうな感じなのですね、、、
私にとっては12600Kは大本命なのかもしれないなと今、思ってます。※さっきの書き込みまではまだ逆よりでした。(笑)
まだ最適化不足でしょうけどもう十分速いようなのとで。
まさか5600Xがこてんぱんに負けてるとは昨日まで思っていませんでしたね、、、まじで。

にしてもSolareさん、ROG STRIX Z690-F GAMINGだと思っていましたがDDR4のマザーも買われていたのですね。
あとROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4は知らなかった、、、STRIXはDDR5だけだと思い込んでました、、、
あまりこれにしようと思うマザーが無いのも確かですが、TUF一択だと思っていました。(汗)
またTUFでも14+1 80A DrMOSで12600Kにはそこまで必要ない感じというか盛りすぎて全部の価格上昇になっているような、、、
Z370のころはLAN2系統あるExtreme6あたりまでが2万円前後以内で買えていたような記憶が、、、

書込番号:24457926

ナイスクチコミ!3


この後に73件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューへの返信です

2021/11/16 23:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 バルク

クチコミ投稿数:10566件

core2duoでもネット上に上がっている一つの方法でwin11にできました。win10のように動きます。推奨外なのでいつ何時おかしくなるかはわかりませんが。動くだけでも二重丸 !!

書込番号:24449412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信30

お気に入りに追加

標準

お初のCPU様子拝見致しました玄関番さん

2021/11/06 06:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12600K BOX

完敗です

いや〜
お初のもの拝見させて頂きましたよ。
Getおめでとうございます\(^▽^) わっしめ完敗です。

注文として
タスクマネージャーは論理プロセッサーの様子が見たい
CPU温度にFFベンチ等も拝見したいですね。

また
DDR5のSuperπの様子も拝見したいが
時間が出来たらよろしく。

話題の新CPU大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:24431882

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2021/11/06 08:33(1年以上前)

おっちゃんスレ立ててるから買ったのかと思ったよ・・・・・・。

書込番号:24431965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/11/06 09:00(1年以上前)

数値12600Kのかと思ったよ・・・・・・。

書込番号:24431995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/06 09:15(1年以上前)

>玄関番さん

DDR5の駆動状況知りたいです。
5200で、Gear2?それとも4400?

自分も、オリエントブルーさんじゃないけど、FF14とAIDA64のメモリーベンチ見たいです(^^;

書込番号:24432013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 Core i5 12600K BOXのオーナーCore i5 12600K BOXの満足度5

2021/11/06 09:17(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

オリさん、なかなか復旧できずに、昨日試しにR23をしました。
また、伸びましたね! スクショのやり方がわからず、またFFベンチ、ダウンロードしても
うまく行かず、とりあえず、温度の違いはよくわかりました。
負荷中、アイドリング中のcoreが違うと!

また色々、やってみますがメモリーが凄すぎて、自分の合言葉は「狼の皮を被った羊」です。

書込番号:24432016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/11/06 09:50(1年以上前)

ふーん(´・ω・`)

書込番号:24432058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28870件

2021/11/06 10:01(1年以上前)

おは〜!

>シルバー兄さん
>アテゴンさん
(`ー´)なんですのん 買うてまへん


>小豆芝さん
>FF14とAIDA64のメモリーベンチ見たいです(^^;
ハイ 同感ね。


>玄関番さん
更なる情報もサンクス∠(^_^)



>Jenniferさん
しらん

書込番号:24432076

ナイスクチコミ!2


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 Core i5 12600K BOXのオーナーCore i5 12600K BOXの満足度5

2021/11/06 12:38(1年以上前)

>小豆芝さん

FF14がインストールできずというか、解凍できてないのかわかりませんが、
とりあえずFF15ベンチでやってますが、時間かかりすぎて大変です。
ゲームベンチはしたことがないので、勉強ですね!

ちなみにメモリーは写真の通りです。

書込番号:24432337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28870件

2021/11/06 12:48(1年以上前)

ヘイ 勝負!(^_^)
https://www.aida64.com/downloads

書込番号:24432356

ナイスクチコミ!2


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 Core i5 12600K BOXのオーナーCore i5 12600K BOXの満足度5

2021/11/06 14:45(1年以上前)

オリさん、色々なベンチソフトの紹介、ありがとうございます!

やってみましたけど、体験版だとダメぽいのと、CPUがまだ対応してないとのことみたいです。

なかなかソフトもまだみたいですね!
TMPGEnc Video Mastering Works 7もアップが来てないので、ゆっくり検証してきます。

書込番号:24432514

ナイスクチコミ!2


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 Core i5 12600K BOXのオーナーCore i5 12600K BOXの満足度5

2021/11/07 10:02(1年以上前)

コルセア(2133MHz)

G/Skill(4800MHz)

オリさん、おはようございます!

グラボなしの自分の構成ではゲーム系ベンチは厳しいので、
昔からあるCrystalMark 2004R7で測定してみました。

コルセアのCMW16GX4M2C3200C16W(2133MHz)と 
G.Skill DDR5 5200MHz 32GB(4800MHz)の比較しか出来ませんが・・・
m(__)m

書込番号:24433868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件

2021/11/07 11:00(1年以上前)

お付き合い 完敗ね。

書込番号:24433972

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/11/07 13:45(1年以上前)

FF14 グラボは3090

CPUZ

CrystalDiskMark・・

外観

12900Kでちょっとだけ回してみました。

うちのはDDR5定格です(笑)

書込番号:24434253

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/11/07 13:46(1年以上前)

あとCINEBENCHは流石にすごいですね(^-^)

書込番号:24434256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28870件

2021/11/07 15:11(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

今日は昼からゲーミングチェアを組み立てしとりました。(画像)

女子が1時間で出来たとか? うそだ〜
私め2時間はかかりましたね(笑)


さて お2方
恐ろしいベンチ数値でなんの文句もございません。
大事にしてやって下さいよ

しかし 浮気心は湧きませんよ〜
来年はガバッと抜かせて頂きますからお待ちあれ(笑)

書込番号:24434367

ナイスクチコミ!6


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/11/07 15:45(1年以上前)

椅子ゲットおめでとうございます。

自分も3DもZen4ももちろん買いますよ 笑

書込番号:24434422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/07 23:35(1年以上前)

>Solareさん

FF14、遅くないですか?
メモリーって、Gear1で3866くらいで回らないですか?

書込番号:24435215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2021/11/08 00:49(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

Windows11でマザーのほぼノーマル設定でメモリーOCもなくてグラボも触ってない状態なんですが、スコアーの良し悪しはまだ分かってませんがWindows11だとAfterburnerの調子悪いしFF15も落ちるんでOC以前にまだ不安定です(^^;

今Windows10にインストールしなおしましたが、こちらの方がパフォーマンス良いみたいだし安定してます。

タスクマネージャー見てるだけで面白いので、ゲーム以外の他の事をもう少し詰めてから、このメモリーも触ってみようとは思いますが、ASUSのおまけのメモリーなんでどうでしょうね(笑)

ASUSのマザーでインテルも久しぶりなので、結構「?」が多くて時間かかりそうですが・・・まあ頑張ってみます。

書込番号:24435293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2021/11/09 23:40(1年以上前)

インテルおばさん、いやインテルおじさんの起死回生なるか!

書込番号:24438592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2021/11/09 23:44(1年以上前)

https://www.appbank.net/2021/11/08/technology/2149780.php

がんばれ、インテルシリコン!

>オリエントブルーさん

書込番号:24438599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2021/11/09 23:53(1年以上前)

https://gigazine.net/news/20141210-nasa-orion-cpu/

がんばれ、レガシーCPU

>オリエントブルーさん

書込番号:24438612

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

うーん…

2021/11/05 01:25(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12600KF BOX

スレ主 Tukushi_36さん
クチコミ投稿数:3件

i5 12600KFは確かに現状ゲーミングコスパ最強にはなれていると思いますが...発熱のためにクーラーのことも考えるとちょっとコスパ落ちますね. Intelは機能を盛り過ぎてマザボの発熱が上がったのかアイドルマスターの座も捨ててしまいました. ベンチマークスコアはそこそこの差をつけてRyzenに勝っていますが, 実際のゲームのフレームレートは若干勝ってるか同等程度. DDR5メモリで特に高フレームレートでは恩恵を受けているはずなのに...一先ず戦場には戻ってきましたが, Ryzenを一掃するには至らないCPUですね.

書込番号:24430296

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2021/11/05 03:41(1年以上前)

一番の問題は、電力を与えりゃ与えるだけブン回ってくれるおかげ(?)でATXのZ690マザーは最低でも14フェーズくらいの電源回路(数世代前ならウルトラハイエンド級)を採用するので、マザーボードのお値段がとんでもないところにまで逝っちゃってるってところかと思ってます。
ちょっと買いづらい値段(^_^;)
CPUは思ってたよりは安いんだけどね。

書込番号:24430350

ナイスクチコミ!9


スレ主 Tukushi_36さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/05 16:50(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
そうですね. 最新プロセスで大サイズまで大きくなっているのでどこまで値段を抑えられるのか気になっていましたが, 初値でこれは頑張ってますね. 今後, i5の下位モデルi5 12400やDDR4規格のマザボが出ればコスパ最強になるかもしれません. Ryzen 6000番台はまだまだ来なさそうなので今年中にも出してほしいところです.

書込番号:24431075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/11/07 01:26(1年以上前)

海外のいろんなレビューを見る限り現状のDDR5はゲームで速くないですよ。
CL値の低いDDR4に負けてるレビューも結構見かけます。

書込番号:24433514

ナイスクチコミ!9


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/11/08 20:50(1年以上前)

EコアのあるCPUはゲームでトラブルが出たみたいです。
EコアとPコアで命令セットが違うのはトラブルの元ですね。

ただEコアがないと第11世代と大差ないでしょうし、痛し痒しというところでしょうか。

書込番号:24436569

ナイスクチコミ!4


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/11/09 16:29(1年以上前)

AmazonでCPUが抜かれる事件が多発するAMD
一方そんなニュースは無いIntelのCPU

商品価値があるのはAMDですね
Apple M1を真似てスマホみたいに高効率コアと爆熱コアを混ぜたんだろうけど…
毎年次の世代のCPU出さなくていいんじゃないかな、この先あんまり進歩しないだろうし

書込番号:24437872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

発熱ヤバそうですね。

2021/10/30 19:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12600KF BOX

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件

販売開始製品全部がTDP125Wですか。来年以降低発熱のi3の販売を期待したいところですが、10thCPUとは長い付き合いになりそうです。

書込番号:24421288

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:235件

2021/11/04 22:40(1年以上前)

AMDにベンチで勝とうと必死の実質オーバークロックに近い気がしますね。i5でバカ熱とは。
来年のAMDは低発熱でintel越して来そうですし、低発熱でAMDを超える日は何年後やら(笑)

書込番号:24430054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件

2021/11/06 00:25(1年以上前)

>mikimiki1201さん
液体窒素おじさんの殻割動画見ましたが、ほとんど構造的欠陥のような作りでしたね。
11thに続き12thも黒歴史が見えてきました。

でもIntelには頑張ってもらわないと。大衆価格帯のラインナップはインテルが最強です。



書込番号:24431745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2021/11/06 07:56(1年以上前)

zen4は余裕もって少し電圧盛ってintel越して来るみたいだし、昔から考えたらあり得ないクーラーのデカさ。M1はほぼファンレスでかなりのパフォーマンス。なんだか違和感しかない。発売されたら買おうと思ってたのに、クーラーは現在少ないし、DDR5も店頭にはあったけど供給量少ないし、マザーもあり得ないゴツさ。価格も。買う気が失せて来ると愚痴しか出ないです。

書込番号:24431932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/11/06 14:45(1年以上前)

K付きからというのは最近の通例ですね。
KなしEコアありの性能が仕組み上期待出来ると思うのですが...

Eコアなしは第11世代と大した違いがないだろうし、その辺りは見るところがないかなと思います。
PentiumとかCeleronをEコアのみの8・4コアにしてみると面白そうなのですが...

書込番号:24432513

ナイスクチコミ!1


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件

2021/11/06 15:26(1年以上前)

>uPD70116さん
僕はMSIのマザーしか買わないんですが、海外のMSI見ても現状Z690のゴツイ製品の品ぞろえしかなかったです。
12th買い増しは下位チップセットの小さいサイズのマザーの販売次第ですかねぇ。

書込番号:24432576

ナイスクチコミ!0


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件

2021/11/06 15:52(1年以上前)

>mikimiki1201さん
おっしゃる通りですね。殻割動画見ると確かにダイサイズは11thより小さくなったてるんですが、
詰め込みすぎて発熱がヤバいとか本末転倒な構造になっちゃってます。
QSVを好んで使うので内臓グラフィック有一択なんですが、12thi3のグラフィックはUHD730みたいですね。
UHD630とはほとんど変わらないし、Intel購入はしばらく様子見です。

書込番号:24432610

ナイスクチコミ!1


たこ様さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/25 16:46(1年以上前)

AMD信者で草
あんまり発熱なかった

書込番号:24619906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

ドスパラパソコンのCPUですが。

2021/10/11 17:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 10400 BOX

クチコミ投稿数:427件

i5 11400は発熱が大きいとかの動画・書き込み見たのでCore i5 10400にしました温度はi5 9400と変わらないですね処理速度は速くなりました。

付属のクーラーはリテールだと思いますがNIDEC製でした日本電産みたいですね、デルタ・ファルコム製から比べたら静かだと思いますね。

書込番号:24390677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 17:37(1年以上前)

ソルタリングの書き込みありましたが、Q0/G1のこのCPUはどちらなんでしょうか?

・Q0 ・・・・ SolderTIM &10 Core die ・G1 ・・・・ Grease TIM & 6 Core die

書込番号:24390703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/11 17:47(1年以上前)

CPU-Zのバージョン変えてみては?

書込番号:24390728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/11 17:55(1年以上前)

失礼。1.97でしたね。。

書込番号:24390739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/11 18:00(1年以上前)

S Specで分かるかも。

箱やCPU表面に書かれてます。

書込番号:24390746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 20:08(1年以上前)

回答ありがとうございます、ドスパラのパソコンでのCore i5 10400なのでクーラー外しての確認はちと無理ですが気になったので質問してみました。

書込番号:24390956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/11 20:22(1年以上前)

HWiNFOのSummary-only で見れました。

書込番号:24390979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 20:36(1年以上前)

>あずたろうさんありがとうございますインストールしてみました。

書込番号:24390999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 20:46(1年以上前)

SRH78 Q0なのでもしかしてQ0 SolderTIMでしょうかね。

書込番号:24391019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/11 21:02(1年以上前)

そのようですね

書込番号:24391052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 21:11(1年以上前)

やはりソルタリングなのですね良いのか分かりませんがオーバークロックは全くしませんのでね温度は変わるのでしょうかね。

書込番号:24391062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/11 21:16(1年以上前)

65Wモデルなので、ほとんど変わらないでしょう。

書込番号:24391077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 21:14(1年以上前)

CINEBENCH R23をやってみましたがリテールなので80度超えますね。

書込番号:24392649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/13 15:58(1年以上前)

マザーボードASUS PRIME H510M-Aを使用してるのですが温度高いのはこのマザーボードの電圧が高めに盛ってるのか最大75Wになってますねそれで温度が高いのだと思います。

書込番号:24393889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/18 21:42(1年以上前)

Windows11にアップデートしましたらCPU電力75W〜60wに下がりました電源オプション設定はパフォーマンスにしますが11で変わった見たいでゲームパフォーマンスが下がった要因かと思いますがCPU温度が下がったのは良いですがね。

書込番号:24402660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)