AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんじゃ〜

2001/11/17 21:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX

スレ主 ぺんたごむさん

BOX版に付属していたFANがはまらない・・・(泣)
留め金みたいなものが直線になっていて、どう考えても無理なような・・・
なにか特殊なはめかたがあるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:379746

ナイスクチコミ!0


返信する
ガキんちょさん

2001/11/17 22:33(1年以上前)

よくあることです。
ペンチを使って留め金をひん曲げて無理やりつけるか、怖かったら別なクーラーを買いましょう。

書込番号:379832

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんたごむさん

2001/11/17 22:53(1年以上前)

無理矢理つけようとしたら、
FANに人差し指をぶつけて皮が擦りむけて流血。。。(泣)
痛いので、あきらめて別のFAN買います。(せっかくBOX買ったのに〜ららら)

ついで質問といってはなんですが、
このCPUにコア欠けってありうるんですかね。
うえにカバー(?)みたいなのがついてるから、
ある程度無茶しても大丈夫なんですか?
参考までに教えてください。

書込番号:379873

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/17 23:10(1年以上前)

まさか指でつけたん??
マイナスドライバー使います・・・、普通は。
じゃないと僕も出血です(笑)。

カバーってのが何かわかんないけど
アスロンとコアカケは切り離せません。

書込番号:379909

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/11/18 00:44(1年以上前)

?おかしいですね、
BOXを買ったのなら、「Socket A Processor Installation」と言う、写真による図解付きの10ヶ国語(内、中国語が2)マニュアルが付いているはずですが・・・
そのマニュアルにも有るように、留め金(リテンションクリップ)は3:2位のV字になっている棒バネです。
真直ぐだと逆にすんなり付きます。
かなり硬く、嵌った時はガチン(若しくはバチン、パチン)といい音をたててくれて、すわコア欠けか?と思っちゃう位です。

書込番号:380108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/18 13:22(1年以上前)

マイナスドライバは手が滑らないように
ラジオペンチであればより安全

書込番号:380913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんたごむさん

2001/11/19 02:59(1年以上前)

今日、別なFAN買ってきました。
「これで胴だ!!ぐっとく〜る」とかいうやつです。
今回はすんなり付けられました。よかったー。
心配していたCPUの損傷もなかったのでほっとしました。

またまた質問なのですが、
WIN2000のシステムツールのシステム情報のシステム概要で、
プロセッサで、表示が1050Mhzとなるのは何故ですか?
1600+って1050でしたっけ?

書込番号:382196

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/11/19 09:48(1年以上前)

Athlon XP 1600+ の実クロックは 1.4GHz(133MHz×10.5)です。
 マザーボードの FSB 設定が 100MHz になっているのでは? それだと 100MHz×10.5=1050MHz になっちゃいます。取扱説明書を見て、BIOS なりジャンパの位置なりを確認してみてください。

書込番号:382409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺんたごむさん

2001/11/19 21:23(1年以上前)

やった〜。
マザーボードのFSB設定が間違っておりました。
付け直したらちゃんと1400Mhzになりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:383176

ナイスクチコミ!0


やっさん

2001/12/02 15:36(1年以上前)

タイミングがかなり後れていますが、(ちょっと)関係するような気もするので、ここに入れます。コア欠け関連です。

私の場合CPU取り付けは、−ドライバー一本で、楽勝でした。本当に何でもなかったです。”何度でもやったるわい”といったところです。しかし、取り外すのは、非常に大変でした。ドライバー2本使ってどうにかやれましたが、作業の最中、何度もやばいと思いました。途中ヒートシンクがかなり傾いた場面もあったので、覚悟したくらいです。もう取り外しは絶対にやりたくないと思いました。

書込番号:403515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2001/11/17 21:19(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 メカ侍さん

VAIO(PCVJ−20V5)を使っているのですが、DURON900からATHLON1.4Gに交換しようと思っているのですができるのでしょうか?また、BOXってなんですか?

書込番号:379709

ナイスクチコミ!0


返信する
唐変僕さん

2001/11/17 21:27(1年以上前)

boxは箱に入って売っているcpuです。
バルクは、ふつうcpuがむき出しの状態で売っている。

書込番号:379720

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/11/17 23:16(1年以上前)

BOXはリテールFANが付いています。
バルクは普通CPU単体のみの販売です。
>DURON900からATHLON1.4Gに交換しようと思っている
使用目的が分かりませんが、思ったほど体感速度は変わらないでしょう。

書込番号:379925

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/17 23:23(1年以上前)

F−Loveさんと同様の意見で
もちろんそのくらい違えば体感はできます。
が・・・、それほどです。


ところでこのVAIOがどのようなマザーをつかっているのかしりませんが
ひょっとかしてFSB100対応で133対応してない場合、CPU買うとき気をつけてください。普通に売っているのは133のAthlonです。

書込番号:379945

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/11/17 23:27(1年以上前)

Duron 900MHzからAthlon 1.4GHzに交換すると3Dゲーム等でははっきりとした差感じられます。
ただ、M/Bが対応できたとしても、電源が220wですのでこれが原因で動かない可能性は高いです。

書込番号:379956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/18 13:36(1年以上前)

電源が220なら安全圏は1.33
がんばって1.4Gです

書込番号:380934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AK33に載せた方いらっしゃいませんか?

2001/11/17 17:39(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.1G SocketA BOX

スレ主 GCXさん

初めまして。
AOpenのMB、AK33(http://www.aopen.com/products/mb/ak33.htm)を使っています。
現在、CPUの載せ替えを検討しているのですが、MBのサポート情報を見ても*(Not Recommended)となっていて、動くとも動かないとも明記されていません。
どなたかAK33にMorganコアのDuronを載せて動作させている方はいらっしゃいませんか?
情報お待ちしてます。

書込番号:379417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU

2001/11/17 00:46(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 しーぴーゆー♪さん

でゅろんを使っていましたが、壊れてしまいました。(涙)
あすろんXPを買う予定です。
買うたいみんぐを待っています。
価格は下がりそうですか?
CPUがなくて、困っているのですが、価格が下がりそうなら、待ちます。
どんな情報でもいいので、提供していただけると、ありがたいです。
お願いします。

書込番号:378592

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/17 01:33(1年以上前)

価格改定があったばかりです。AMDの価格改定は予告なく行われることで有名ですが、次の価格改定はきっとPen4の価格改定と同時に行われるに違いありません。

書込番号:378667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/11/17 02:15(1年以上前)

MBによりますが
モバイルAthron4なんてどうですか?
先日買ったのですが、発熱少なめで
FSB100だし、(安くなったKT-133でもOK)
値段も安め(900で7千円でした)
倍率変えて、1,1GHzで安定しています

書込番号:378721

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/17 02:18(1年以上前)

FSB100ってDulonといっしょだもんなぁ・・・。

書込番号:378726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/17 04:49(1年以上前)

マザーボードは何でしょうね?
パロミノやモルガンが使えないマザーでは
このスレそのものがおっぺけぺーになっちゃいます。

書込番号:378831

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーぴーゆー♪さん

2001/11/17 13:47(1年以上前)

MBは「MSI K7T Turbo-R」です。
あすろんXP以外のCPUも検討してみることにします。
このMBでおすすめのCPUはありますか?

書込番号:379181

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/11/17 14:44(1年以上前)

AthlonXP・Athlon・Duronすべて使用できるマザーボードですので、目的と予算次第だと思います。

書込番号:379248

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/11/17 23:24(1年以上前)

使用目的が何であれ、自分なら予算が許す限りAthlonXPを選びますね。
ミーハーなもんで

書込番号:379947

ナイスクチコミ!0


ぺんぎん大好きさん

2001/11/25 04:35(1年以上前)

僕もねらってます。結構多いですねー。xpねらってるひと。
と、いうことは、値段が下がりにくいと言うことですか。
あとは、他社の製品との関係で価値がダウンした場合ですか。。。
となると、なかなか、下がらないんでしょうね。



書込番号:391760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/25 07:03(1年以上前)

んにゃ。むしろ逆かも。
Athlon人気→Pen4不人気→Pen4値下げ→Athlon負けじと値下げ
という線もあります。

書込番号:391830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

さらに

2001/11/15 16:55(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

Athlonって、他社のCPUに比べてものすごく発熱するって友達から聞いたのですけれど、本当なんですか?

書込番号:376584

ナイスクチコミ!0


返信する
自作の神さん

2001/11/15 17:13(1年以上前)

親友の発言を信じないで
ここでのレスを信じるのか?

書込番号:376606

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/15 17:18(1年以上前)

AthlonXPなら、Pentium4より発熱はしませんよ。

書込番号:376616

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/11/15 17:20(1年以上前)

本当です。
Thunderbird コアの Athlon の発熱はすごいです。
それだけじゃなくて電力も喰います。喰いまくります!
熱対策&電源には気を配りたいところですね。
失敗すると、意味不明なエラーが頻発するハメに… (^^;

でも、Athlon XP & MP は Palomino コアを採用しているので、
(以前よりは)発熱が抑えられていますね。
(それでも Intel 系に比べればまだ高いようですけど。)

書込番号:376625

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/11/15 17:26(1年以上前)

【訂正】

(それでも Intel 系に比べればまだ高いようですけど。)
  ↓
(それでも Intel 系とはどっこいどっこいのようですけど。)

書込番号:376628

ナイスクチコミ!0


TELEX1さん

2001/11/15 17:27(1年以上前)

インテルのP4も、アスロン同様に対応電源を要求する位、消費電力が大きいと思いますが…。(P4は、廃熱が追いつかなくなったら自己管理で動作クロックを下げるから、冷却で騒がないだけですよ。)

書込番号:376632

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/11/15 17:39(1年以上前)

> TELEX1 さん

言葉足らずでした。すみません。f(^^)
フォローありがとうございました。

書込番号:376650

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.t.oさん

2001/11/16 16:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!!!!!

書込番号:377926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon XPについて

2001/11/15 16:47(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

素人です
コア欠けってなんですか? Athlon XPでも起こるんですか

書込番号:376578

ナイスクチコミ!0


返信する
TELEX1さん

2001/11/15 16:57(1年以上前)

AMDのコア(CPUの中央突起部分)はガラス質で出来てますので、ガラスの淵が割れるように良く欠けるんです。アスロンXPもこれは同様だと思いますよ。

書込番号:376586

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/11/15 17:08(1年以上前)

CPU クーラーを装着するときにうっかりやっちゃうことが多いようですね。
あまり神経質になることはないですが、注意はしておきましょう。

それから蛇足ですが…過去ログの検索術を身につけましょう。^^)

書込番号:376601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/15 22:31(1年以上前)

一応オーガニックパッケージへの変更時に若干改良されていたはずです。
使ってみても特に体感出来ませんでしたが。

書込番号:377016

ナイスクチコミ!0


記憶の弱い男さん

2001/11/22 11:20(1年以上前)

記憶が定かでないので、自信がないのですが。。。
確か、xpは、いくらか薄いので、クーラーの設置が難しいはず。
それが、原因で欠ける例を良くめにしますよ。
過去ログにもあったはずです。
お買い求めになるなら、過去ログも慎重に。。。
ボードなどの掲示版もチェックされるといいんじゃないですかー?

書込番号:387279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)