AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格改定

2001/10/14 19:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 AthlonXP 1800+さん

次の価格改定は何時?

書込番号:328714

ナイスクチコミ!0


返信する
でかみみさん

2001/10/14 20:30(1年以上前)

ホント、CPUの値段って、なかなか下がりませんよね。
大枚はたいて買ったCPUが、次の日1万円も下がったなんて経験がありますし。

書込番号:328777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 20:31(1年以上前)

それをスリルと思いそれすら楽しむのがAMD使いの醍醐味かと。
実際突然お店に連絡があるらしいですよ。>価格改定
だから顧客が少なくて回転の悪い店では恐くて高クロック品が置けないとか。
って最近はそうでもないのかな?

書込番号:328778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 20:32(1年以上前)

上の発言はかぶっただけです。
でかみみさんの発言にかかっている訳ではないです。

書込番号:328780

ナイスクチコミ!0


XP1700Zさん

2001/10/16 14:55(1年以上前)

10/29らしいです

書込番号:331131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

冷却ついて

2001/10/14 12:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 でかみみさん

このXP1.8Gですが、火の鳥R7と8センチ角排気ファン1個の環境で
使っても熱暴走しないのだろうか?

書込番号:328231

ナイスクチコミ!0


返信する
トッティさん

2001/10/14 13:30(1年以上前)

XP1800って1.8Ghzじゃないですよ。

書込番号:328311

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/14 13:50(1年以上前)

AthlonXP 1800+のクロックは1.53GHzです。
AthlonXPはAthlonより発熱量は少ないようですので問題ないと思います。

書込番号:328331

ナイスクチコミ!0


スレ主 でかみみさん

2001/10/14 20:32(1年以上前)

あはは、勘違いしてしまった。
1800なんて書いてあるものだからつい・・・
しかし、AMD対インテルのCPU戦争、
このままいくと、どちらが市場を独占できるのか、楽しみ?ですよね

書込番号:328779

ナイスクチコミ!0


パパモグラさん

2001/10/17 20:23(1年以上前)

危なく1.8GHzと思い買ってしまうところでした。
名前の付け方が紛らわしいーぞー!!
このサイト見てよかったです。
XP1700,1500の周波数はどのくらいなのかな?
ちなみに現在のところは、Athlonの1.4GHzとPentium4の1.5GHzを使用しています。

書込番号:332870

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/10/17 21:21(1年以上前)

Athron XPの実際のクロック周波数は
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/athlon_xp_launch/athlon_xp_launch.html
のようです。

書込番号:332969

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/17 22:24(1年以上前)

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/how/col/3/col_32.shtml参照

書込番号:333065

ナイスクチコミ!0


パパモグラさん

2001/10/18 00:11(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:333312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/14 10:34(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

スレ主 ロック!さん

初歩的な質問ですが、
1.Duron Morgan 1G SocketAとDuron Morgan 1G SocketA BOXの違いを教えて下さい。

2.MorganとSpitfireの違いを教えて下さい。

3たぶん僕のPCに付いている種類はSpitfireと思いますが、Morganへの交換は出来ますか??

4.FMV DESKPOWER ME5/655ですが、Duron1GHzへの交換は可能ですか?

5.ケースファンは交換しなくてもいいですよね?

6.Athlon1GHzとDuron1GHzとは当然処理能力が違うと思いますが、Athlon1GHzの性能をDuronで言うと?MHzですか??

お願いします

書込番号:328149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 11:54(1年以上前)

1.BOXはクーラー、保証、エンブレム、化粧箱付
BOXについて過去ログ検索すれば詳細が書かれています。
2.拡張命令の追加など(手抜きな説明)
MorganでWeb検索すれば紹介記事が出てくるでしょう。
3.マザーの型番がわからないのではなんとも言えませんが
普通は対応BIOSが必要です。
4.あ、やっぱりメーカー品・・・まず無理です。
後継機に同じマザーでMorgan搭載モデルがあって、その機種の
BIOSにアップグレードできれば動くでしょう。
5ケースFAN云々は抜きにしても、発熱量は確実に増えるので
それなりの熱対策を講じる必要があるかも。
6.Athlon1GHzに相当するDuronってあるのかな?
作業によっては出たばかりの1.1GHzが互角かも知れませんが。
書きこみ中に料理ができたので駆け足で失礼です。ぐぅ〜。

書込番号:328218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 12:18(1年以上前)


MEシリーズにはTB1.2GHz(EV200)搭載モデルがあるのですね。
だったらMorganよりTBの1GHz(EV200)の方が動く可能性は高いでしょうね。
あくまで可能性の話で保証はしませんが。
餅は餅屋でFMV改造好きな方のHPを見つけて先人の報告を探してみては?

書込番号:328246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック!さん

2001/10/14 13:44(1年以上前)

ちなみにhttp://www.fmworld.net/product/former/dp0009/m_series.htmlのME5/655です
多分、Athlon1GHzに変えたとするとケースファンの問題が発生すると・・・
Duron1GHzだったら何とかなるのかな?

書込番号:328324

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/14 14:25(1年以上前)

リンク先を見てみましたが、マザーボードがKT133ですのでAthlonXPとFSB266のAThlonは対応できません。
DuronもMorganコアの950MHz〜1.1GHzは対応するBIOSが必要ですが、KT133マザーボードが使われているので対応していない可能性が高いです。
ただ、使われているマザーボードのメーカー及び型番がわかれば対応するBIOSを探すことができるかもしれません。
残りは、FSB200のAthlonかSpitfireコアのDuron(〜950MHz)の中で選ぶことになりますが、後は電源次第だと思います。
同時期のラインナップに850MHzのものがありますのでこれまでは確実に動くと思いますが保証はできません。
もし電源が、250w以下ならAthlon 1.2GHz以上は避けた方が無難だと思います。
まずは、中を見て電源とマザーボードを確認することが先決だと思います。
ケースファンについてはなくても問題ないと思います。
マザーボードが対応できて、CPUクーラーがCPUにあったものなら動作します。

書込番号:328361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック!さん

2001/10/14 18:58(1年以上前)

有難うございます。
電源のW数は何処に書いてありますか?

>ケースファンについてはなくても問題ないと思います。
他のサイトでこのケースファンについて質問したところ最低8cmのケースファンが必要と聞きましたが・・・?

Athlonに変えると電気代がすごそうだ!

SpitfireのDuron1GHz出ませんかねぇ?

書込番号:328669

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/14 20:57(1年以上前)

電源については説明書に記載があると思いますが、なければふたを開けて電源の表面に書いてあるはずですのでそこを見てください。
ケースファンについてですが私は以前、ケースファンなしでMicroATX(電源300W)ケースにMicroATXマザーボードでAthlon 1.2GHzを使っていましたが問題なく使えていました。
SpitfireのDuron1GHzですが結論からいえばでません。
今後は、Morganになります。

書込番号:328816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック!さん

2001/10/15 19:32(1年以上前)

どうも有難うございました

書込番号:330069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

消費電力

2001/10/14 00:19(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 500 バルク

スレ主 しりうす772さん

現在、下記自作機をK6-2-300で使用しています。これをK-2-500に載せ変え
ようかと思います。(案外安いようなので) M/Bのマニュアルから100MHz*5
には対応しているようですが、確か、K6-2-400が出始めたころに、その消費
電力の多さからM/Bの電源ICが損傷する可能性があると言われていたような
記憶があります。このことはK6-2-500では解決したのでしょうか。ご存知の
方がいらっしゃればご教授お願い致します。
自作機仕様
M/B:S7-MVP3 (Vision社‐マイナーでもう潰れてしまった模様)
CPU:K6-2-300
MEM:64MB
OS :Win98

書込番号:327647

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんし@日本橋さん

2001/10/14 01:16(1年以上前)

BIOS UPが必要なようです。ここに乗せ買え顛末記がhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5420/s7-mvp3/s7-mvp3.html
#インタネし放題というビジネスホテルも体に悪いですの。もう寝よ。遊びに来てるわけじゃないし。笑)

書込番号:327767

ナイスクチコミ!0


スレ主 しりうす772さん

2001/10/14 19:48(1年以上前)

ぷちしんし@日本橋さん、早速のご教授ありがとうございました。
お教え頂いた顛末記には、まさにやろうとしていたことが書いて
あります。BIOS UPをされているようですが、ひょっとすると、UP
しないでも500MHzで作動していて、表示だけ400MHzか、などとも
思っています。
いずれにせよ、できることがわかりましたので不安なく、実行して
みます。ありがとうございました。

書込番号:328728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アスロン1.4G

2001/10/12 12:11(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 まあぶさん

先日組立完了しましてアスロンTB1.4Gで稼動しているのですがCPUの発熱が55℃ぐらいにまでは上昇するものなのでしょうか?
クーラーはカノープスのfirebirdR7です。グリスも薄く塗ってるつもりです。
あと、リアに排気ファンがあります。ご教授お願いします。

書込番号:325209

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/12 13:50(1年以上前)

強い負荷を掛けた後だと60度くらいになりますが大体そんな物ですよ。
ここを参考にしてみてください↓

http://homepage2.nifty.com/tokkie/PC/ondo.htm

書込番号:325296

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあぶさん

2001/10/13 12:39(1年以上前)

日厨連さまありがとうございました。
教えてくださったホームページはとても参考になりました。
掲示板や収集データを拝見すると、結構高熱になっているかたが多かったので
驚いています。でももし、不意にファンが止まって気づかなかったら恐ろしいですね。

書込番号:326719

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/13 16:50(1年以上前)

>でももし、不意にファンが止まって気づかなかったら恐ろしいですね。

以前「高負荷時にヒートシンクを外すとどうなるか?」っていう実験が、Tom's Hardwareでありましたね〜

http://www.tomshardware.com/cpu/01q3/010917/index.html

もちろんAthlonは焼き鳥(笑)
で、なぜかPen4が死なない・・・

書込番号:326972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CT7SIDを購入致しました。

2001/10/12 11:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 鈴木康友さん

はじめまして。
いつも感心しながら拝見しております。
CT7SIDを購入致しました。初めてのAMD環境です。
M/B購入の際、CPUも眺めてまいりましたが、
私の住む田舎の店頭には、まだXP入荷しておりませんでした。
なにぶん小さめのケースなもので、発熱の少ないXPをと
考えておりますが、うまく動いてくれるか心配であります。
ぜひ猛者の方々の意見をお聞きしたくて、書込み致しました。
何卒、御教授御願い致します。

書込番号:325203

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鈴木康友さん

2001/10/12 13:20(1年以上前)

申し訳ありません・・・
BIOS発見いたしました。
どうも英字のみのHPどうしても理解に時間がかかります。
誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:325283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)