AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Thunderbird

2001/08/17 14:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.2G SocketA BOX

初歩的な質問で申し訳ありませんが
AthlonとAthlon Thunderbirdとの違いを教えて下さい。
AMDのHPを調べても載っていませんでした。
AthlonのコードネームがThunderbirdだったようなきがします
がしかし、製品として存在していますよね。
Thunderbirdの方がキャッシュの容量が多いのですよね。
(違っていたらごめんなさい)
でも値段は両者そんなにかわらないんだよね?

明確な違い等が記載されているHPがあれば教えていただけ
ないでしょうか?
どちらを購入しようか迷っていますのでご教授下さい。

書込番号:256051

ナイスクチコミ!0


返信する
dollさん

2001/08/17 17:19(1年以上前)

Athlonというのは旧コアのAthlonのことでしょうか?
だとすればThunderbirdとの違いは2次キャッシュの容量と速度です。
旧コアのAthlonの2次キャッシュは512KBありますがオフダイのため速度は遅いです。
対してThunderbirdの2次キャッシュは256KBですがオンダイのため速度は速いです。
そのため性能はThunderbirdの上になります。
どちらを購入するか迷っておられるようですがThunderbirdが動作しないマザーボードもあるのでご注意ください。

書込番号:256173

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/08/17 17:25(1年以上前)

いまM/Bも持っていないのであれば、ThunderbirdでないAthlonを買う
メリットはまったくありません。
(コレクターならともかく)

今あるM/BでThunderbirdが動かないので有ればしょうがないですが。

ただ、PalominoなAthlon(Athlon4)も控えてるんで大金つぎ込むのは
現時点では得策じゃないとは思いますが。

書込番号:256180

ナイスクチコミ!0


dollさん

2001/08/17 17:25(1年以上前)

一応両者の違いが掲載されているHPのUPLを載せておきます。
宜しかったら参考にしてみてください。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000626/hotrev67.htm

書込番号:256182

ナイスクチコミ!0


スレ主 u044さん

2001/08/17 17:50(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。
たすかりました。しかし、気になるのがパフォーマンスが
劣るAthlonとAthlon Thunderbirdの価格帯が非常に近い
のは何故なのでしょうか?
これから購入するのであればThunderbirdを購入するほうが
多いのになぜ値下がりしないのか疑問ですね。

書込番号:256206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/17 22:23(1年以上前)

>[256206]u044  さん

雷鳥に対応していない機種のアップグレード用として市場がありますから。
資産として計上されている場合、CPUだけでもって要望はありますね<切実

書込番号:256473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/18 07:10(1年以上前)

値段が下がらないのはどっちも既に捨て値だからですかね?
正月の福袋にでも入っていたら即ヤフオク送りですね。
でも、その「もっと安くならなきゃおかしい」ものを
20万円で買った方もいらっしゃるんですよ、世の中には。

書込番号:256997

ナイスクチコミ!0


rosenspurさん

2001/12/13 08:57(1年以上前)

AthlonとAthlon Thunderbirdとの違いを初めて知りました。ショップに置いてあったものを何の気なしに購入した自分を悔いています。

箱を確認したのですが,Thunderbirdとは書いてありませんでした。私のCPUがAthlonかAthlon Thunderbirdかを確認できるでしょうか?

書込番号:421285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/13 22:41(1年以上前)

ソケットなら確実にさんだばです。

書込番号:422360

ナイスクチコミ!0


rosenspurさん

2001/12/14 17:24(1年以上前)

夢屋の市さん、ありがとうございます。安心しました。
初めての自作機で、設定が大体完了したところです。
これから、ばりばり仕事に使いたいと思います。
(音がうるさくて、ちょっと気になりますけど。)

書込番号:423462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUの温度について

2001/08/17 03:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 Athlon1.4さん

Athlon1.4G(266)、GA7-DXRで組んだのですが、CPU温度が90度くらいになってしまいます。電源をすぐにいれてBIOS上で確認しても、75度になっています。
GIGA-BYTEのマザーはCPU温度が高めに表示されると聞いたのですが、本当でしょうか?

書込番号:255669

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/17 03:47(1年以上前)

銅板挟んだり、変なクーラーつかってませんか?

書込番号:255672

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/17 05:53(1年以上前)

グリスの塗りすぎとか...

書込番号:255715

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/08/17 06:56(1年以上前)

BIOSや監視ソフトの表示に惑わされず、
安物でいいからちゃんと温度計で測った方が
いいと思いますよ。
温度計でその数字ならかなりヤバめ。
ヒートシンクとコアが密着してるか要確認。

書込番号:255740

ナイスクチコミ!0


スレ主 Athlon1.4さん

2001/08/17 13:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。ヒートシンクを触るとかなりあついのでクーラーの容量不足かもしれませんね。ちなみに安くて良い温度計があれば教えて下さい。

書込番号:256004

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/17 19:58(1年以上前)

 とりあえず 焼きあがる前 に 調べた方が・・・・
ゲームでもバンバンやっていて そのくらいなら まだしも じっと眺めていてその温度なら はっきり言って すこし 高いと思いますよ。

書込番号:256323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/17 21:09(1年以上前)

100円ショップので充分!>温度計

書込番号:256379

ナイスクチコミ!0


ひでっち2代目さん

2001/08/27 03:12(1年以上前)

排気ファンをつけると、さらに冷えます!

書込番号:267037

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/27 04:03(1年以上前)

さらに排気ファンからダクトを引っ張ってCPUクーラー横から吸い取れば
熱がこもりません

書込番号:267058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/17 02:16(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 げっこうさん

はじめてカキコします。宜しくお願いします。
PCの組立が完成し、1週間くらいは正常に作動していたのですが、
突然、画面が真っ暗になり、ディスプレイに信号が行かなくなってしまったので、電源を入れなおしたのですが、それ以来立ち上がらなくなりました。

○電源を入れると、下記の状態です。○
マザーボード上にある緑のLEDは点灯、電源ファンとCPUファンも回っている、
電源LED(緑)とHDDのLED(赤)は点灯しっぱなし、
ディスプレイのLEDはオレンジ点灯のままで何も映らない(他のPCでは、ディスプレイは正常に使える)
と、言った具合です。各ケーブル,メモリ,CPU,ビデオカードの差直しを何度もしてみたのですが状態は変わりません。
この症状が出る前にも、「勝手に再起動する」ということが何度かありました。
どなたか、アドバイスを頂けたら幸です。

マザーボード:K7VZA VIA KT133A&686B
CPU:AMD Duron 800MHz
メモリ:SDRAM 128MB PC133 CL2(バルク)
電源:350W(ケースに付属のやつで、ケースの価格が\6,500くらい)
ビデオカード:nVIDIA GeForce2 MX200 32MB SDRAM AGP4x

書込番号:255632

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/17 06:04(1年以上前)

CPUコア欠けしていませんか?
念のため確認し、CMOSクリアーしてみては?

書込番号:255717

ナイスクチコミ!0


夢市@秋葉原さん

2001/08/17 06:58(1年以上前)

勝手に起動したのはwake on keyboadの設定が原因とか?

書込番号:255741

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/08/17 07:02(1年以上前)

「突然」ってことですが、
直前になにかソフトをインストールしたとか
アンインストールしたとかはないですか?

また、ビデオカードやCPUなどチェック用に
友人から借りるなど、調達する事は出来ませんか?

一概に「これが原因」と言い切れない症状なので、
一つ一つ原因をつぶしていかなきゃいけない感じですね。

手っ取り早いのはやはりパーツを交換してみる事なのですが、
いちいち購入してたらお金がいくらあっても足りないので
友人から借りたりするのがいいんですがねぇ。

書込番号:255744

ナイスクチコミ!0


源五郎さん

2001/08/22 18:46(1年以上前)

げっこうさん はじめまして

まったく同じようなパターンだったので upしました。
自作のPCを組み立て、いざ電源投入.....
プーッと音がしてBAIOS Setupの途中システム停止
その後、げっこうさんと全く同じ症状でした。
別のCPUで再度試みたところ また同じ結果に........

結局、DURONは発熱量が多いみたいです。
CPUクーラーを確認されましたか?
確実に冷却されていますか?
たぶん、CPU とんでますよ。

体験として、参考までに。

書込番号:261761

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/22 20:01(1年以上前)

タコ足配線してませんかのー? CPUだけは元コンセントにさすかUPSを使うことをおすすめしますど。

書込番号:261826

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/22 20:11(1年以上前)

DURON800でしたら発熱が多いとは、とても思えませんが
アスロンの1Gオーバーならいざ知らず..
しかも1週間くらいは正常に作動していたのなら、なおさらです。

購入したお店にレシートと、マザー、CPUを持っていき動作確認してもらえば?

書込番号:261840

ナイスクチコミ!0


源五郎さん

2001/08/22 22:26(1年以上前)

最初CPUがいかれたときは、レシートとCPUをもって行き交換してもらい
再度、取り付け1分持ったかな。 
DURONがそんなに熱を持たないのなら なぜ、CPUをお店に持って行くの?
壊れてないって聞こえるけど。

書込番号:262040

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/23 06:00(1年以上前)

源五郎さん こんにちわ、
CPUクーラーの取り付けミスの場合は、アスロンの場合、1秒で焼鳥になります。

この場合、1週間くらいは正常に作動していたとの事ですのであるとしたら、
なんだか理由でCPUクーラーがずれたなども考えられます。
MIFさんの言われると通り、他のパーツと差し替えてみれば原因が
解ると思いますが、お金等もかかるのでパーツごとお店に持っていけばとかいたのですが...


書込番号:262486

ナイスクチコミ!0


源五郎さん

2001/08/23 23:45(1年以上前)

ko-jiさん はじめまして
誤解を招くような記述になり申し訳なく思います。
私の場合、CPUクーラーの取り付けミス?で2個CPUをだめにしました。
1回目は、訳がわからなくてマザーとCPUを持ってゆきCPUを交換してもらえました。もちろん、正直に話しましたよ。
2回目は、ひょっとしてと思いながら......でもやっぱりダメでした。

少し、熱くなりすぎましたかね。CPUも私も。m(_ _)m

げっこうさん、PCショップに持ってゆき初期不良を確認してもらい
交換してもらうことをおすすめします。できれば!!
ちなみに2個ともDuron 800でした。

書込番号:263294

ナイスクチコミ!0


スレ主 げっこうさん

2001/09/28 23:33(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にしながら、いろいろ試してみた結果、電源ユニットの交換でスッキリ直りました。(CPUと電源の相性がよくなかったのかな?)たくさんのご意見ありがとうございました。

返事が遅れて申し訳なかったです。

書込番号:307047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

A7VのBIOS1007

2001/08/16 23:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.2G SocketA バルク

スレ主 としぞう86さん

アスロンの1.2GをターゲットにA7VのBIOSを1004⇒1007にしましたが、当初の1004は1Gまで??1007で1.2Gはいけるのであろうかか???

書込番号:255441

ナイスクチコミ!0


返信する
えんどうくんさん

2001/08/17 00:35(1年以上前)

 いけると思います。
僕は1.2(266)を使用してます。
1.2*10で動いてますが。 

書込番号:255524

ナイスクチコミ!0


えんどうくんさん

2001/08/17 02:03(1年以上前)

http://www1.amd.com/athlon/mbl/index/1,1503,,00.html
 マザーボードのリヴィジョンだけは要チェック 
1.02以上でないと火をふくかも・・・。

書込番号:255618

ナイスクチコミ!0


えんどうくんさん

2001/08/17 02:19(1年以上前)

http://www.amd.com/japan/products/cpg/athlon/config.html
 リンク切れてた・・・。
バイオスのリヴィジョンの方は、10/13/2000 のやつでいけてたんですね。

書込番号:255635

ナイスクチコミ!0


スレ主 としぞう86さん

2001/08/17 20:42(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。リビジョンの1.2って?どこで確認できるのかな???

書込番号:256355

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/08/27 07:12(1年以上前)

 PCIスロットの4番目と5番目の間に印刷してるはずですが・・・。
1.04(僕の)とか。

書込番号:267109

ナイスクチコミ!0


としぞう86さん

2001/08/29 16:23(1年以上前)

たかゆき7さん>ありがとうございます。さっそく確認をとります。
ちなみに他にも確認方法はあるのでしょうか???

書込番号:269985

ナイスクチコミ!0


聡明さん

2001/08/31 23:44(1年以上前)

Revisionが1.01の場合はAthlon1.01GHz以上はNGです。
絶対に止めた方がいいです。火を吹いたというのは
大袈裟ですが、煙がでた話はよく聞きます。この間友人も
NGだったそうです。

1.02でしたら1.2GHzはOKです。(もちろん保証する
わけではありませんが)ですから1.01のボードは
ネットでも安く売ってます(勿論売っている人はわかっているが、
買う人は気づかない。悲惨な話しです)

以上です。
気をつけてください。

書込番号:272667

ナイスクチコミ!0


あつこさん

2001/09/02 07:41(1年以上前)

うちのA7V-WOAはリヴィジョン1.01でもアスロン1.2GHZ(FSB266)が動いてます。
BIOSは1008です。
一概に火を噴くってわけではないと思います。
電源周りとかの相性なんでしょうか。

書込番号:274137

ナイスクチコミ!0


キルヒ提督さん

2001/09/14 07:55(1年以上前)

昨日、ユニティに聞いた所1.01でも1.3Gまで大丈夫だそうです。
ASUSの方でその様にアナウンスしていると・・・
しかしFSB200は品薄ですね。
DURON(MORGAN)は使えるのかなぁ

書込番号:289012

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2002/05/14 00:49(1年以上前)

<DURON(MORGAN)は使えるのかなぁ
余裕で使えます。

書込番号:711922

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2002/05/14 06:47(1年以上前)

バイオスは1009以上(1011まで出てる)でモルガン1300サポートしてたはず。http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/asus/socketa/via.htm#A7V

書込番号:712170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2001/08/15 12:32(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.2G SocketA BOX

スレ主 take800さん

今DURON600を使っているのですが今度Athlon1.2Gにしようと思ってるのですがBOXに付いているFANだけじゃ冷却が足りませんか?
なんか相当発熱するみたいなのでなんかこうした方がいいよみたいなことがあったら教えてください。お願いします

書込番号:253735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/15 12:37(1年以上前)

ケース内の排熱とクーラーの取り付けに問題が無ければ
大丈夫でしょう。
注意点は・・・もう書いてますね。

書込番号:253739

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/15 17:37(1年以上前)

>BOXに付いているFANだけじゃ冷却が足りませんか?

いま使ってるDuronのFAN?それともAthlonのBOXに入ってる方のFAN?
今使ってるやつでは足りなさそう。
CPU付属のFANなら、冷却不足になるような物はセットで売らないでしょう。

書込番号:254004

ナイスクチコミ!0


クレーム多発さん

2001/08/15 22:48(1年以上前)

>BOXに付いているFANだけじゃ冷却が足りませんか?
まぁ定格なら冷却不足になる事はないでしょうけど・・過去ログを
参照して下さい。ちなみに小生は1.2→1.36でカニエ238ヒートシンク+
8cmfan+ケース前吸気、後排気で常用してます。cpuは室温+5〜10
℃で安定してますが。

書込番号:254274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2001/08/14 23:25(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 小猿2さん

続いて質問なんですが、パソコンを使用中にテレビを見ると
画面がかなりノイズでやられて見れる状態ではなくなるんですが
皆さんのはどうですか?
またこういう時はどのような対策をすればいいのですか?
ちなみに、パソコンからテレビまでの距離は2mぐらい開いています。

書込番号:253192

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@箱根さん

2001/08/14 23:30(1年以上前)

ラインノイズフィルタを使ってます。

書込番号:253201

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/14 23:47(1年以上前)

TVチューナーキャプチャとTV-BOX使ってますだ。ノイズとは全く縁なし。

書込番号:253223

ナイスクチコミ!0


スレ主 小猿2さん

2001/08/14 23:55(1年以上前)

ほぃほぃ@箱根  ぶちしんしさんすばやいレスありがとうございます。
さっそくためしてみたいとおもいます。

書込番号:253241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)