AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついか

2002/02/19 17:23(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 vector_u1さん

沢山の返事ありがとうございます。
こんなにレスがたまるとは思っていなかったです
追加で聞きたいのですが、DDR256MBじゃなきゃいけないんですか?128MBだとだめなんですか?初歩的な質問かも知れませんが教えてください

書込番号:547649

ナイスクチコミ!0


返信する
WUOさん

2002/02/19 17:37(1年以上前)

256MBでないとだめ、ということはないと思います。

Win98で、多くのメモリが必要なアプリケーションを使用しないならば
128MBで十分です。ですが今後WinXPへの乗り換え等を考えているならば
256MBの方が良いと思います

書込番号:547688

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/19 17:38(1年以上前)

OSをそのまま使うんでしたら、128MBでも大丈夫です。

ご自分のスレッドの返信でしてくださいd(^-^)ネ!

書込番号:547689

ナイスクチコミ!0


スレ主 vector_u1さん

2002/02/19 17:43(1年以上前)

すみません
間違えて作ってしまいました

書込番号:547703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:23(1年以上前)

それよりもなつかしいhotber3.0。
(駄レス。
今はWINXPスキン着せ替えとかで。

書込番号:548322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:24(1年以上前)

というか多重ウィンドウでメモリ不足するかも

書込番号:548324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

CPUの付け替えについて

2002/02/19 16:18(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 vector_u1さん

今度今使っているパソコンのCPUをAthlonXP1700にしようと思っているのですが、何をCPU以外で変えるのかがいまいちわかりません。教えてください。(皆さんのお勧めの構成もあれば教えてください。)
ちなみに現在のパソコンの構成は
CPU:K6-2 400MHz
Memory:128MB(PC100)
video card:Voodoo Banshie(16MB)
sound card:creative sound blaster live value
hard disc:IBM 10GB(IDE)
使用OSはWINDOWS98で電源はどう考えてもワット数が足りないので、買いかえるつもりです。(予算は4万円から5万円くらいを考えています。)

書込番号:547506

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/19 16:23(1年以上前)

vector_u1  さんこんにちわ

その構成ですと、CPU以外に、マザーボード、メモリ、ビデオカード、HDD、電源は買い換えた方が良いみたいですね。
HDDは流用できるかも知れませんけど、その他のものはほとんど、買い替えみたいに思います。

こちらを参考にしてみたら、如何でしょうか?
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

書込番号:547516

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/19 16:29(1年以上前)

まずマザーボード
メモリーはK7S5A使うならまあ今のでも使える(と思う)が
PC2100の物を買ったほうがいいでしょう。
この時点で金が余るならHDD

お勧め
M/B K7S6A(異論はあると思うが、個人的にはK7S5Aがかなりのヒット作なので)
MEM PC2100を256M
HDD Seagateのバラ4

CPU+M/B+MEMで4万くらい。

書込番号:547524

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:34(1年以上前)

>使用OSはWINDOWS98で〜〜〜
 MB帰るとインストールし直しになるので注意!

>電源はどう考えてもワット数が足りないので、買いかえるつもりです
 具体的に何Wですか?当方のテストましんはしょぼい250Wでも
 アスロンXPは動いてしますが・・・

書込番号:547535

ナイスクチコミ!0


スレ主 vector_u1さん

2002/02/19 16:34(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
はじめにCPUとファンとマザーボード、メモリーそして電源を買って試してみたいと思います。学生なのでお金がないのでとりあえず…

書込番号:547536

ナイスクチコミ!0


スレ主 vector_u1さん

2002/02/19 16:36(1年以上前)

電源は中身を見てみたのですが200wにもいきません
何度もすみません

書込番号:547538

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:39(1年以上前)

>はじめにCPUとファンとマザーボード、メモリーそして電源を買って試してみたいと思います。
同じ店で買ったほうがいいですよ!相性問題があるかも(たぶんある)

>電源は中身を見てみたのですが200wにもいきません
 買い換え推奨ですね

書込番号:547542

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 16:39(1年以上前)

あっ、予算あったんだ。

CPU:Athlon1700+・・・17000円
CPUクーラー:2000円
マザー:GA-7VTXH+ ・・・14000円
メモリー:DDR256・・・8000円
HDD:40G/7200・・・11500円
VGA:G550・・・12000円
FDD・・・1500円
ケース+電源・・・5000円(電源除くとこんなもん)
合計71000円
予算オーバー

よって
どうでもいいっておもってるこのから
削る。
CPU妥協していいなら
1500+とか
DURONとか・・・。

書込番号:547544

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/19 16:41(1年以上前)

リテール(BOX)を買うならクーラー+FANは付いてますよ。
バルクとの価格差が2000円程度ですから、文句を言わなければ
BOX買った方がオトクでしょう。

書込番号:547548

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:44(1年以上前)

既存のケースと電源がATXじゃなくATだったりして

書込番号:547550

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 16:45(1年以上前)

しらんうちにレスがすごい・・・

じゃ−苦労するかもしれんけど
↑を
マザーをK7S5A(-6000円)
CPUを1500+に(-2000円)
HDDを20G/5400(-3500円)
VGAをSIS305(-9000円)
電源をDELTAあたりの300W(-?)
FDD流用(-1500円)
これで
-23000円だから
合計48000円

予算内。

マザーは苦労するかも

書込番号:547553

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:47(1年以上前)

レレレスが・・

んで リテールのヒートシンクつかないMBもあるので注意されたし

書込番号:547557

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:52(1年以上前)

CPU:Athlon1700+・・・17000円
CPUクーラー:1980円
マザー:GA-7VTXH+ ・・・14000円
メモリー:DDR256・・・8000円
VGA:GF2GTS(中古)・・・7980円
ケース+電源・・・2980円(DOSパラのやつ・知ってるひと・・)

いけるかな?

書込番号:547572

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/19 16:57(1年以上前)

マザーボードはSoket Aのものでないと物理的にささりません。
で、今現在売られているマザボはだいたいAthlonXP対応ですが、ついでならDDR-SDRAMメモリ対応マザボを買ったほうがいいでしょう。
ただそうなると、DDR-SDRAMメモリも256M以上買うことになります。

今あるメモリを無駄にしたくないというなら、あまりお勧めしたくありませんが、少し前のKT133チップ搭載マザボを買うことになります。

あとはそのまま使えるでしょうが、技術の進歩は日進月歩ですから、ビデオカード、HDDなど最新機種に買い換えれば体感でも全くちがってきます。

書込番号:547589

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 17:01(1年以上前)

>DOSパラのやつ・知ってるひと・・
あるね(笑)
ただそこらだと
いいのにあたればいいけど
はずれひくとひどいからね

書込番号:547600

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 17:04(1年以上前)

>あるね(笑)
>ただそこらだと
>いいのにあたればいいけど
>はずれひくとひどいからね

あたりとはずれ両方ひいた・・

書込番号:547610

ナイスクチコミ!0


ごんた2002さん

2002/02/19 17:08(1年以上前)

K7S5AでSDRメモリを流用すると安くなるようなレスが付いてますが、
Athlon XP 1700の性能を生かすにはPC133のメモリが必要です。
vector_u1さんのメモリはPC100の様なのでご注意を・・

書込番号:547617

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 17:29(1年以上前)

>自作マン金太郎 さん
ボクはちがうとこの
2980買って
いままで何個だろ・・・
10個とはいわんけどそれに近いくらいダメやった。
3、40個中そんなもん

書込番号:547665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:36(1年以上前)

やっぱり電源がすぐ死にますよね?ねじがあわないとか

書込番号:548367

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/20 03:34(1年以上前)

39800円か、49800円のショップブランドじゃダメなのかな?
とおもったら、拡張性があまりないものばかりだった。
でも、ここのはどうなんだろう?
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/pc.html

書込番号:549089

ナイスクチコミ!0


金太郎チャンスさん

2002/02/22 19:26(1年以上前)

突然、横からすいません。
547544のレスを見たんですが
M/B GA-7VTXH+ と
VGA G550 って相性が悪いらしいですよ。

僕もその構成で自作しようと思っていたのですが
店員に止められました。
仕方がないので ASUS A7V266-Eにしました。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:554049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUの交換ですが

2002/02/17 23:43(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 500 BOX

スレ主 らぐるすさん

初心者なんですが
FMV−ME3/505を使っています。
CPUはK6−2 500です。
最近遅く感じてきてCPUを早くしたいなと思っているのですが。取り付け可能なCPUってあるんでしょうか?
また、交換可能なんでしょうか?

書込番号:544027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/17 23:55(1年以上前)

Socket7タイプのCPUはMAXのクロックが550MHzです。
お金をかけてまでやる価値は希薄かもしれませんね。
むしろメモリやHDDで高速化を狙うのも宜しいかと。

書込番号:544058

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 23:55(1年以上前)

k6−2+やk6−3なら。
でもかえてもね・・・。

書込番号:544059

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 23:57(1年以上前)

あっ、かぶってしまった・・・
しかもぜんぜん詳しく(泣)。

書込番号:544066

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/18 01:02(1年以上前)

この際、マザーごと交換してみては?
自分もGateway2000 G6-200を使っていましたが、どうしても捨てられず
マザーごと交換して使用しています。
(他人いわく、残っているのはケースのみと言われますが...)

よく見たら初心者でK6-2???

書込番号:544250

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/18 01:05(1年以上前)

>よく見たら初心者でK6-2??
いや、メーカー製なんで
そのときの、安いPCでしょ

書込番号:544265

ナイスクチコミ!0


mulcussさん

2002/02/18 15:54(1年以上前)

私もK6−2メインマシンとして使っています。(しかも400MHz)
テキストベースの作業をする分には不足ない環境ですが、さすがにCPU
を酷使する作業は出来ません。しかも、チップ間のバス速度が遅くてかな
りしんどそうになります。とりあえず、皆さんのおっしゃる通りメインメ
モリの増設とHDDの換装が効果絶大だと思います。当方もメインメモリ
の増設とHDDの換装をしましたが体感的にかなりの速度向上をしたよう
に思います。ATA100は早いです。でも、やっぱりそろそろ限界です
かね…。ソケット7は…。

書込番号:545250

ナイスクチコミ!0


ナースマンさん

2002/02/18 19:29(1年以上前)

1年くらい前までK6の自作PC使っていました。

今現在K6−2の500MHzからCPUのみ交換してあまり体感的に変わらないように思います。
交換するとすればK6−2+かK6−3でしょうか。手に入ればですが…
また、コストに対する満足感は…ですね。
あと、めもりは現在何MBでしょうか?
Win98やWinMeなら128MB以上積んでもあまり変わらないよう気もします。
あとHDDですが、私の場合ATA100カードとATA100・7200rpmのHDDに交換すると劇的に体感速度速くなったことを覚えています。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:545612

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぐるすさん

2002/02/21 23:35(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
結局改造はやめようと思います、今のは今のままサブにして
ためしに1台作ろうかな、、、。
ちなみにATA100にするには拡張ボードかなんか必要なんでしょうか?

書込番号:552738

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/21 23:44(1年以上前)

たぶんこのころはATA100やないので
必要ですね
数千円です
ATA100のカード

書込番号:552767

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/21 23:49(1年以上前)

ん?今のマザーのことかな
今のは100以上ですよ、普通は。

よって買う必要はないです

書込番号:552776

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぐるすさん

2002/02/23 21:53(1年以上前)

2000年のマザー
おそらくATA33位では内科と、、、。

書込番号:556343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon

2002/02/17 20:59(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

なぜかWIN2000上ではAthlonと認識されています。
同じような症状の方はいますか?

BIOS、HDBENCHではDuronと認識されます。
動作は正常なんですけど違和感が・・・

書込番号:543490

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 21:03(1年以上前)

WindowsよりもそのDuronが新しいから。
Windowsは知っているCPUのなかでそのCPUに一番近い物の名前を出したのでしょう。

書込番号:543495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana99さん

2002/02/17 21:13(1年以上前)

なるほど!
たしかにDuronはAthlonの低価格版ですもんね!
ありがとうございました。

書込番号:543522

ナイスクチコミ!0


jujugonさん

2002/02/17 22:33(1年以上前)

Duronと普通に表示されてるけど?
うちはDuron 1.2G & WKSP2ね。

書込番号:543785

ナイスクチコミ!0


jujjgonさん

2002/02/17 22:34(1年以上前)

訂正:W2kね。
スマソ。

書込番号:543790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 神戸市民Aさん

どなたか下記の症状を経験された方、または、原因等が推測出る方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
 先日、CPUをのせ換えたのですが、Duron1Gなのに、電源を入れ立ち上がるときに、Athlon(tw)1000と表示が出ます。動作には問題ないのですが、これって変ですよね。
 CPU:Duron1Gバルク、M/B MSI K7Master(1.0) です。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:543428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/02/17 20:35(1年以上前)

マザーボード(のBIOS)がDuron 1Gを知らないから、Athlonって誤認識してるんでしょうね。

書込番号:543445

ナイスクチコミ!0


スレ主 神戸市民Aさん

2002/02/17 22:53(1年以上前)

BIOSは、最新のものですが、それでもAthlonと表示されました。まさかと思い、CPUを外して確認してみたところ、Athlonでした。ショップのお兄ちゃんが、間違えたようです。原因がはっきりしました。
 ほいほいさん、どうもありがとうございました。

書込番号:543862

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 22:59(1年以上前)

>神戸市民A さん
うらやましい・・・(素)。

書込番号:543879

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/18 03:30(1年以上前)

いいのか??それ・・・(^_^;)

書込番号:544487

ナイスクチコミ!0


LOOPさん

2002/02/19 12:51(1年以上前)

あのー、ちょっとお聞きしたいんですけど、雷鳥のアスロンと新コアのデュロンってどっちが速いのでしょうか?3Dのみデュロンが速いんでしょうか?

書込番号:547151

ナイスクチコミ!0


久我山さん

2002/02/21 20:05(1年以上前)

通りすがりのDuron1Gユーザーです。
>雷鳥1Gともるがん1G
単純比較はできません。何故なら両方持っていないので(笑)
体感速度から言えば、あんまり変わりませんね。
ただし雷鳥1G with SDRAMよりもDuron1G with DDR-SDRAMの方が
速い事は速いです。

入手のしやすさと性能を考えればDuron1GHzは「買い」ですね。
E-3DNow!の他にSSEにも対応してますから。

書込番号:552231

ナイスクチコミ!0


LOOPさん

2002/02/25 01:39(1年以上前)

ありがとうございます、久我山さん。僕も日本酒大好きです。

書込番号:559182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日立FLORAプリウス30に

2002/02/17 18:56(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 550 バルク

スレ主 こまってる小僧さん

困ってる小僧と申します。
AMD K6-2 533を日立プリウス30に載せたいのですが、可能でしょうか?
また可能だとしたらどのような点に注意すべきでしょうか?
初心者なのでアドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
スペックはこれです。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/pxhiroba/pc/98p30/spec.htm

書込番号:543256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/02/17 19:58(1年以上前)

初心者というなら、素直にサードパーティ製のCPUアクセラレータを
買った方がいいと思います。(多分533は無理だと思うし・・・)

メルコのアクセラレータでは400V2までが対応しているみたい。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/cpu/hitachi.html

書込番号:543377

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまってる小僧さん

2002/02/17 21:44(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます!!
533は無理ですか・・・
あきらめるしかないみたいですね・・
アドバイスありがとうござました。

書込番号:543612

ナイスクチコミ!0


ふじみさん

2002/03/01 23:12(1年以上前)

チップセットが(Aladdin IV+)なのでsocket7のCPUだったらほとんど動くと思います。ジャンパなどでFSBと電圧と倍率を変えられるかどうか確かめたほうがいいと思います。

書込番号:568729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/03/02 06:39(1年以上前)

>ふじみさん

確かにその通りで、電圧設定のジャンパは
わりと見つけやすい位置にあったと思います。
しかし、倍率設定については、すべてのドライブをはずし
探し回った記憶があります。
結局見つかったけど、設定のシルク印刷は???
適当にいじったような気がします。

かなり敷居が高いのでは?

書込番号:569285

ナイスクチコミ!0


ふじみさん

2002/03/02 22:13(1年以上前)

印刷が見つからなければ、ジャンパなどを適当にいじって壊すよりか下駄を使ったほうがいいと思います。
下駄を使ってFSBや倍率や電圧をいじってやれば、K6系やsocket7のCPUなら動くと思います。メルコの下駄は価格が高いと思うので、Power Leapの(http://www.powerleap.com/Products/k6iii.htm)などを使うといいと思いますよ。

書込番号:570426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)