AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ファンだけで大丈夫でしょうか

2002/01/10 00:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

AthlonXP1700+Boxを購入しましたが、CPUクーラー以外に電源ファンだけで大丈夫でしょうか。シャーシファンとか必要でしょうか。現在はAthlon750MHz(クラシック)でシャーシファンなしで温度も上がらずにつかえているケース(300W電源)を転用したいのですが宜しくお願い致します。

書込番号:464168

ナイスクチコミ!0


返信する
長瀬さん

2002/01/10 01:07(1年以上前)

今の時期なら、部屋に暖房をつけなければ大丈夫だと思いますよ。
夏場は危ないでしょうが。

書込番号:464236

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2002/01/10 12:07(1年以上前)

電源ファンがDUALなら夏場でも大丈夫かも。

書込番号:464603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

3Dmark2001が落ちます.......

2002/01/09 23:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

新しいM/B、CPUとグラフィックカードを購入したのですが、3Dmark2001を開始すると、途中で終わってしまいデスクットップの画面に戻ってしまいます。※1回目の車ので終わります。
どなたか、アドバイスお願いします。
環境は
OS  WinXP PRO
CPU  Athlon XP1500
Mother  GA−7DXR
Memory  DDR 512M
Video  WIN FAST TI200 GeForce 3
HDD  IBM 40GB
DVD+RW RICOH MP5120A
電源 350W
です。
よろしくお願いします。

書込番号:464051

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/01/09 23:43(1年以上前)

仕様です。

書込番号:464072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/10 00:45(1年以上前)

ドライバは21.83を使ってみてください
23.11はバグだらけでだめだめだからねぇ

書込番号:464189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/10 00:47(1年以上前)

うちも同じ症状で、急にリブートがかかりドライバの不具合報告があったので古いのに戻しました。新しい物がすべてではないよ

書込番号:464193

ナイスクチコミ!0


noriponeさん

2002/01/10 12:55(1年以上前)

windows2000を使ってて、うちのところでも同じ症状が出てました。
しかしviaの4in1ドライバを新しいものにしてみたら直りました。
参考までに。

書込番号:464676

ナイスクチコミ!0


noriponeさん

2002/01/10 13:02(1年以上前)

失礼しました。よく見ると、マザーボードはviaのチップセットでは無かったですね。
無意味なレスすいませんでした。

書込番号:464693

ナイスクチコミ!0


aqさん

2002/01/11 04:07(1年以上前)

水曜日さんがあきれているように、この手のことは過去ログに
山ほどあります。
過去ログを見る限り
1 3Dmark2001 が正常動作しないのはよくあること
2 具体的な解決策はない
一般的な解決策として、ドライバ、デフラグ、常駐ソフトの終了 etc...
3 多くはソフトウェア的な問題 (3Dmark それ自身、あるいは他のソフト)
(ハードウェア的な問題でないことが多い)
4 通常使用で支障ない場合は問題ないとみなす
不安なら、3Dmark2000 や他のソフトで試す
です。4 がもっとも有力な解決策 (気にしない)。気になるなら 2: 常駐ソフト
やサービスは可能な限りすべて終了させ、デフラグをかけ、ドライバを最新 or
安定したものにすること で解決できるはずです。

実は私もまったく同じ症状で掲示板に書き込んだことがあります。
参考までに: WinXP Pro、Duron1.2、GA-7VTXH F3、DDR 256MB、WinFastTi TDH/64、
1) 常駐を終了させ、2) デフラグをかけ、3) 3Dmark2000 を入れて正常動作を
確認したら、2001 も何故か正常に動くようになった。1)、2)、3) のどれかが
直接の解決につながるものらしい?

書込番号:465937

ナイスクチコミ!0


スレ主 3Dさん

2002/01/12 11:55(1年以上前)

みなさん有難うございます。
いろいろ試しましたが改善しません。aqさんの言われる用に、他のソフトは通常使用して支障はないので、気にしないようにします。
また、気長にいろいろ試してみます。

書込番号:467913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Duronで再構築。おすすめを。

2002/01/09 17:59(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

スレ主 おやじの自作さん

おっさんが頑張って自作しています。
Windows2000SP2でセレロン466を
Aopen63proに載せ、メモリ128MB*2枚、
ビデオはTNT264M-32MBを、サウンドはクリエイティブのAW200。
HDDはIBM40MB-7200rpmを2つ。
YAMAHA CD-RW8424EとCD-ROM*52
電源250Wという構成を取っています。(他LANカード-フレッツADSL)

最新のCPUには予算が足らず、でも少しはCPUパワーが欲しいと思いまして、
こちらの過去の書き込みや余所様の掲示板も見てきました。
個人の感じ方もあるのでしょうが、先差万別、賛否両論で困っています。
このDuron1Gにする根拠自体乏しいのですが、価格的に選びました。
(AMDならマザーと合わせてintelのCPU代くらいですからね)

さてこのCPUに合わせるマザーはどのような物がよいでしょうか?
ビデオの買い換えも範囲に入れますが出来れば現状のパーツを使い回し
出来ればと思っています。
Duron1G > マザー > ビデオ の順でしょうか。
(サウンドは音が鳴れば十分です。)

行う作業はWEB作成、それにともなう画像作業。
そしてネット閲覧。(近い内にDVDも見られればと言う欲望はあります)
Windows2000 + IE5.5
Macromedia DW4 + FW4
Adobe I9 + P5.5
Microsoft Office2000(word,excel程度)

長々と済みません。
すこしおっさんにおつきあい下さい。アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:463433

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/01/09 20:01(1年以上前)

CPUだけ買い換えってのは駄目なのでしょうか?

書込番号:463595

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/09 20:25(1年以上前)

CPUだけでもいいけどマザーの対応非対応、BIOSのアップなどいろいろめんどくさいのでCPU+マザーの買い替えのほうがてっとりはやいのかも

SocketA+SDRのマザーですよね・・・
安く攻めるなら
ECS K7VZA
ですかね、秋葉原では6000円〜くらいです。

CPU+マザー+消費税で15000円あれば足りますね。


書込番号:463638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/09 20:31(1年以上前)

AMD君でいく場合”セレロン君”は解体せずにセカンドマシンとして取っておいた方が良いかもです。
ボードの方は、私の友人の爆死具合から判断して最低でもノースにAMD760を使った物が無難なような気がします。(メモリーまわりの相性が厳しすぎ!という反対意見もありますが!)
ではでは!

書込番号:463647

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじの自作さん

2002/01/10 16:08(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
他の掲示も併せて読み直しました。
1)現在のM/Bに対応する最速CPUを載せる。
2)Duron 1G+適応マザーを。
  候補としてyu-ki2さんおすすめの K7VZA
  そして私が考えた GIGABYTE GA-6VTX 。
  購入価格及び在庫との相談です。
3)セレロン1.2GHz+適応マザーを捜す。
・・・結局何も決まっていない、解決していないですが
方向性をつかむことが出来ました。
電源やVIDEOも検討範疇に。これら全てを
店頭で思案しながら買う楽しみに取っておきます。
ありがとうございました。

書込番号:464870

ナイスクチコミ!0


こんにゃく男爵さん

2002/01/14 11:17(1年以上前)

全然関係ないけど。
おやじの自作さんのように質問してくれると
すごく答えやすいですね。
動機−環境−希望−結論と筋が通ってる。
単純な教えて君とは違ってますね。
年の功とは言わずに他の質問者もこのような
書き込みだと答える気になるってもんで。
亀レスだけどここは割り切って
価格重視で考えて次はレベルアップという
方向で検討した方がよいかと。

書込番号:471987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

266Mhz→550Mhz

2002/01/08 12:12(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 550 バルク

まったくの初心者なんでよければご返答をお願いしたいのですが…
現在、IBM Aptiva E21を使用していてCPUがK6-2の266なんです。
それを550に変更する事は可能でしょうか?
メモリも32MBしかないので増設は確定なのですが
CPUを266から550に変更したところでその差は体感できるのでしょうか?

どうせほぼネット専用マシンなので快適に動いてくれれば
それでOKなのですが…どうも起動が遅くて…

よろしくおねがいします。

書込番号:461565

ナイスクチコミ!0


返信する
ケーロクさん

2002/01/08 12:27(1年以上前)

詳しい事は分かりませんが、今お使いのPCで、FSBの設定が100MHz、
倍率5.5倍、電圧2.2Vの設定があれば、550MHzは使えると思います。ただ元から載っているCPUが266ということで、FSBは66までだと
思います。やはりオーバードライブを載せるしかないような気がしますので、
メモリをつんで、しばらく使って、買い換えるのがいいと思います。
メモリもSDRAMならPC66を購入してください。今はもうほとんど新品では
お目にかかれません。またもしかしてSIMMをつかってるかもしれないので、
メモリの種類の確認をお願いします。

書込番号:461581

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/01/08 15:35(1年以上前)

たぶん、上位機種のE31(K6-2 300Mhz)とのCPU違いと思われるので
FSB100Mhzに対応しているものと思われます。
メモリーはPC100の128Mくらいを買っておけばいいのではないでしょうか。
266->550に換装できたとすれば、それなりに効果はあるものと思われますが、
HDDは元の4Gをお使いでしょうか?こちらの換装も効果が見込めます。

Googleあたりで「Aptiva E21 CPU」で検索してみてください、いくつかヒット
するみたいなので、どのあたりまで使用可能かを確認の上チャレンジしてください。

書込番号:461762

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/01/08 15:47(1年以上前)

追加です。

BIOSに8.4Gの壁があるみたいなので、HDD交換の際はBIOSアップデートを
お忘れ無く。

あと、ビデオカードがかなりしょぼいみたいですから、もう少しいいのに
取り替えてもいいかも。

書込番号:461786

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/01/08 18:27(1年以上前)

HDDまで交換するんだったらDuron 800MHz+K7S5A程度で組んだほうが金の無駄使いにならない。HDDをそのまま使うのでしたらK6でも損はないでしょう。

書込番号:462000

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2002/01/08 18:27(1年以上前)

HDDまで交換するんだったらDuron 800MHz+K7S5A程度で組んだほうが金の無駄使いにならない。HDDをそのまま使うのでしたらK6でも損はないでしょう。

書込番号:462001

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2002/01/08 21:43(1年以上前)

メモリの増設(PC66のメモリが付いている場合ははずす)し、CPUがクロックが2倍以上のものに交換するとネット専用機としては十分効果があると思います。
資金も10,000円以下ですみますし。
HDDも容量不足を理由に交換するのであれば意味があると思います。
むしろ、ネット専用機であれば新たに1台組むほどの資金や手間をかける必要はあまりないように感じます。
今の、パソコンの中身をいじるとしてもこれ以上のことはしないのが無難です。

書込番号:462327

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/01/08 23:28(1年以上前)

>HDDまで交換するんだったらDuron 800MHz+K7S5A程度で組んだほうが金の無駄使いにならない。
そうは、思ったのですがこの機種のM/BってM-ATXなんですわ
リアパネルもちょっと変(PS/2コネクタとUSBコネクタの位置が逆)なんで
M/B取り替えるとちょっと苦労するかも。

Duron、Athlonで使えそうで安いM-ATXのM/Bとなると・・・
いっそのことIntelに走ったほうがいいかもしれん。

こうなりゃケースも全部入れ替えて・・・となると別のPC買ったほうが安上がりだったりする。

書込番号:462468

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA/zさん

2002/01/10 12:40(1年以上前)

皆様からのご意見本当にありがとうございます。
とりあえずメモリを増設してみて様子を見てみようと思います。

HDDに関してはBIOSの設定がよくわからないので
とりあえず外付けでなんとかしようと思っています。

また何かありましたらご指導のほうよろしくお願いします。

書込番号:464662

ナイスクチコミ!0


塩チャーシュー麺さん

2002/01/16 20:42(1年以上前)

http://cgi.biwa.ne.jp/~jr3roc/aptiva/
上記のURLに参考かもしれない内容があります。
機種は違いますが97年モデルのFMV-SV20をいまだ使ってます。
CPUはK6V400のアクセラレータで体感速度UP。
HDD容量は、ATA100カードを使う事無しに、Win2000を使用することで40Gを積む事が出来ました。
UPグレードのWin2000でも4枚の起動ディスクを作成すると、OS再インストール
時にCDからブートできなくても起動ディスクを使ってからインストールを
はじめることによって、最初から大容量HDDにOSをインストールできます。
途中で前バージョンのOS確認の為、CDを要求されますが・・
95・98用のWin2000のUPグレード買いましたがNT用のCDでもOKだった。
ながくなってすみませんが、HDDを大容量化するだけでもスピードUPになるよ

書込番号:475383

ナイスクチコミ!0


シャア少佐さん

2002/01/17 16:12(1年以上前)

ケースを開けてみればわかると思いますが、
この機種についてるHDは5インチベイサイズになってます。
つまりそのままでは通常の3.5インチのやつは搭載できません。
またFSBは100にできますが、
倍率は4か4.5倍までだったと思います。
以上のようなことかあったんで、
私はケースとHDとメモリを新品で購入し、
マザーとK6−V450をオークションで入手して使ってました。

書込番号:476797

ナイスクチコミ!0


バイク野郎さん

2002/01/19 01:22(1年以上前)

全部自作品ですが、仕事用にPentium3の933Mhz&GE-Force機と、旧世代ゲーム向けにK6-2-300&Voodoo3機一台あるのですが、別にK-6-2にも不満は感じてません。
K6-2CPU自体のパフォーマンスは、クロックが同じならPEN3にも負けてないと思うよ(こんな低いクロックのPen3は存在していないんだけど・・・・)。
ただ、CPU以外の周りの部分(マザー)の仕様が、旧世代のものはATA-33までだったり、MVPチップによるメモリの転送速度等のパフォーマンスなどがネックになって、結局CPU自体がいくら良くても全体的なパフォーマンスが殺されてしまうんだなあ・・・・。
実際、現代のPCの体感速度はあまりCPUには依存しておらず、HDDの機敏さや、GPUの表現力、そしてそれらを制御するマザーボードのチップセットに依存することが大なので、ネット用ならむしろCPUはそのままでも良く、その他の部分を改善したほうが良いんです。
しかし、PCIスロットも少なく、メモリも相性が出やすいメーカー品はそれがしづらいんですよね・・・。
ちなみに私のほうではK-6のマシンも自作機なので、LANやGPU、HDD周りをチューニングしてあるので、単にネットサーフィンだけならPEN3 933と体感速度の違いはたいして見られません(ゲームや、絵を描くときなどは圧倒的な差が出ます)。
K-6機はオークションやフリマ、JUNK屋等を利用し、パーツ単位で購入してトータル8000円以内で収めました(そんなものでも見た目は新品みたいですよ)。
新しく組むとしたって、知恵を絞れば結構安くできるモンです。
そういう風にするのもひとつの手ではないでしょうか?

書込番号:479436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こまった

2002/01/08 03:10(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 うるていまーさん

皆さんこんにちは、私は今Athlon1400でPCを組みました。早速3D2001でベンチ測定にかけたのですが最初の1分ほどで完全に止まってしまいます。
何故なんでしょうか?教えてください。
現在のシステムは
ケース=星野金属JAZZLV+Cacsar(電源500)
FDD=一基
HDD=一基(60G)
CDRWとDVD
MB=GA7DX
ビデオカード=SPECTRA F11PE32
サウンドカード=SOUND BRASTERLIVE 以上です
ちなみにMB上のDIPスイッチでFSBを110(1145)までクロックを落とすと安定しますCPU温度は1400、1145の時もあまり変わらず45から50度です
せっかく1400を付けたのに残念でなりません。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:461208

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/01/08 07:46(1年以上前)

マザーボードに付属のCDに入っていたドライバは全て入れましたか?

書込番号:461330

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/01/08 07:53(1年以上前)

ビデオカードのドライバは最新のものを使っていますか?もし使っていなければ、カノープスのホームページでダウンロードするか、以下のサイトでドライバをダウンロードするかしてください。
http://www.3dchipset.com/drivers/official/nvidia/2311/win-9x-me.shtml

書込番号:461338

ナイスクチコミ!0


Gankさん

2002/01/08 19:39(1年以上前)

ダイレクトX8を入れる。
これでOK! 間違い無し!

書込番号:462113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUとMBに関して

2002/01/08 00:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

Athlonのベンチマークでの結果に魅かれて、CPUをPEN3の1Gから1500+、1600+、1700+、のいずれかに変えようと思っています。どれがお勧めかよろしくお願いします。それと、MBで現段階でのお勧めを2,3よろしくお願いします。メモリはDDRを使うことを予定しています。

書込番号:460974

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/01/08 01:22(1年以上前)

お勧めCPUは、やっぱり予算に合わせてじゃないですか?
MBは特にどれってわけではないんですけどnForceチップが
パフォーマンス的には優れていますよね。

書込番号:461083

ナイスクチコミ!0


mulcuss@i-modeさん

2002/01/08 01:42(1年以上前)

CPUは財布に相談していただくとして、マザボについて答えます。安定指向ならGA7DX(もう売ってない?)で内蔵グラフィックが欲しいのならnForce搭載(MSIのやつ)、安くしたかったらGA7VTXHかな?LANとサウンドがついてるしこだわらなけらば安くで組めるはず。もっとも、さらに安くする手もあるけどこれだけ機能がついてる割には割安感があるかなぁ…と。

書込番号:461123

ナイスクチコミ!0


きりゅうさん

2002/01/09 12:13(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございました。
結局、ショップの方とも相談して1600+を買いました。PENIII1Gより全然早くてかなり嬉しいです。体感速度もかなり違いますね(^^)
mulcuss@i-modeさんのおっしゃる通り、GA7VTXHが評判もいいみたいなのでそれで組みました。今の所、何も問題なく動いてます。本当にありがとうございました。

書込番号:463098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)