AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2001/12/19 21:25(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX

スレ主 Beginnerさん

GIGABYTE GA-7ZX-1(BIOS Ver Fe)にXP1600+をのせようと思うのですが、
動作はするのでしょうか?

BIOS:http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/gigabyte/socketa/via.htm#GA-7ZX


書込番号:430260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XP1900+の電源について

2001/12/19 16:58(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

1台目PB650と2台目同850MHzを自作しましたがこの2台目850MHz機の
パーツを使い、初めてAthlon1900+機にしようと考えています。
そこで電源ですが最低でも300Wは必要と雑誌や書き込みで言われております。
何方か300Wでの実績をお持ちの方がおられましたら教えて下さい。
ちなみに手持ちの電源はAOpenケースに入っている同社せいラベルが貼られており  MODEL No:FSP300-60GT で
Outpot=300W  注:( )は私の計算
+3.3V 14A ----------(46.2W)
+5Vsb 0.85A +
+5V 30A ----------(150W) = (196.2W)⇒では不足か?
-12V 1.0A
+12V 12.0A
です、この電源にぶら下がる予定のパーツは以下の通りです。
M/B:MSI K7N420 Pro
CPU:Athlon XP 1900+
MEM:PC2100 CL2 256NBx2
AGP:オンボード
Sound:同上
SCSI:FT100 RAIDボード
SCSI:PCカードアダプタ用ボード
LAN:オンボードが不調なら乗せる        ↓だったかな?
記憶装置:FDDx1 CD-Rx1 HDDx2(IBM IC35CL 40GB 7200rpm)
PCカードアダプタ

以上ですがケチらずに最初から350Wとか420Wを買うべきでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:429895

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/19 17:11(1年以上前)

一般に売られている電源のW数は最大で・・・
という値です。同じ300W電源でも常に出る電力は
まちまちです。300W電源で言えば
いわゆるブランドもんは常に200数十Wまたはそれ以上でます。
逆に安物は100くらいしかでないものもあります。前友達用に買ったものが
Max300Wで135Wしかでないものでした。しかもそのようなものでは
まともな検品してないとおもわれるので
あたりはずれがあるはずなのでそれでさらにはずれにあたると
ひどい目にあいます。

いわゆるブランド品なら300W電源でOKでしょう?

ノーブランドには気をつけてください。
mazuさんのような構成でノーブランド300Wで動いたこともありますが
逆に
AthlonXp1500+
メモリーSDR128
VGA、SOUNDオンボード
CD:CDROM
FDD
HDD1台
の構成で途中で電力不足のせいで
インストールがとまっちゃったこともあります。

書込番号:429911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2001/12/19 17:16(1年以上前)

ここで推奨電源を確認してみた方が良いと思いますよ。
http://www.amd.com/us-en/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_869_1039^4038|48_ATX,00.html

書込番号:429918

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazuさん

2001/12/19 18:45(1年以上前)

yu-ki2さん かつひろさん
早速のレス有難う御座います、
まずはダメ元で今計画中の電源を使ってみます。
優先順の高い部品から取り付けて行き、オカシクなった時点で
電源を疑ってみます。

書込番号:430031

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazuさん

2002/01/10 22:23(1年以上前)

だいぶ間をおいてしまっての報告です
yu-ki2さん かつひろさん スミマセン。

年末にMB:ASUS.A7A266-EとXP1900+を購入、当初の計画とは少し
変わりましたが以下の構成で問題なく動作しました。

MB&CPU:前述のとおり
MEM:SDRAM PC133 256MB CL3(とりあえず)
AGP:Mileniumm G400
Sound:オンボード
PCI-2:FT-100 RAIDボード
PCI-5:LANカード
記憶装置:FDDx1 CD-Rx1 HDDx2(RAID) HDDx1(IDE)
です。
CPUクーラーはバルクのため昔PB500(カッパ)のときに使ったオール銅製
カドクラ?だったかを使用してFSB140MHz(XP2000+相当)の動作確認が
出来ました。(HDBENCH.3.3 Superπ104万桁=1'24"等クリア)
ご報告とお礼と参考の意味をこめて書き込みました。

書込番号:465409

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/10 22:38(1年以上前)

よかったですね!
低予算ですんで。
うらやましい限りです☆

書込番号:465435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリスor熱伝導シール?

2001/12/19 02:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX

スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

Athlon XP 1600+のリテールを買ったのですが、ヒートシンクの裏に熱伝導シールがついていますよね。過去ログを見ているとこれは「熱を通すとコアにくっついてしまって厄介」と書いてあるのですが、皆さんはこの熱伝導シールをはずしてシリコングリスをつけてCPUに装着しますか?それともそのまま装着しますか?

書込番号:429279

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/12/19 08:07(1年以上前)

最初に剥がすも取り外した時に剥がすのも大差ないと思うんですが。

折角のリテールなのですから下手に剥がして保証がなくなるのもどうかと。
普通に使われるのであればそのまま使えばよいかと思います。

書込番号:429431

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/12/19 09:18(1年以上前)

僕もオーバークロックしないんだったらわざわざ塗り直す必要はないと思います。
でもグリス塗るときの緊張感が、いかにも『自作してるっ!』て感じでいいんすよねー。ワクワク感を味わいたい方はどうぞお好みで…。^^

書込番号:429481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AthonXPとOSについて

2001/12/18 22:38(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

スレ主 二児のおやぢさん

いろいろ過去の書き込みを読んだのですが、だぶった質問と思いつつ書かせていただきます。

Thunderbird1.4からAthonXP1900+への乗り換えを検討しているのですが、ある筋の情報によれば、AthonXPはWindowsXPでないとSSEを認識しない、とのことなんですが、使い慣れたWin98seのままでの換装を考えています。

確かにWindowsXPは魅力的ではありますが、SP2ぐらいのパッチが出てからにしようと思い、当分は様子を見ることにしています。

私なりに研究してみたのですが、
1.とりあえずマザー(GA-7DX)のBIOSをF5にする。(環境はそのままで)
2.WCPUIDでSSEを認識しているか確認し、Tweakでチェックをいれる。
3.AMD非公式のパッチをあててみる。
4.2,3でだめなら、あるいは、動作が不安定なら、OS(Windows98se)をクリーンインストールする。

とりあえず、以上のことぐらいで対応できないものかな、なんて思うのですが。

どなたか、あるいは、Windows98se、GA-7DXでAthlonXPを動かしている方でこれも必要だ、とかがあれば、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:428814

ナイスクチコミ!0


返信する
みのじさん

2001/12/18 23:36(1年以上前)

私のほぼ同じ内容でこちらの掲示板でお世話になりました。

私の環境はGA-7DX(Rev3.0 BiosF5),AthlonXP1900+,Windows98SEです。

私の場合N-BENCHでSSEが使用可にならなかったのでSSEが使用不可かと思っていたのですが、WCPUIDではいつのまにか使用可になっていました。
ただし、SSEの使用はソフト側の対応が必要な場合もあるようです。
WindowsXPってのはメディアプレイヤー(エンコーダ)Ver7.0の問題ですか?これならVer7.1をインストールすれば解決した様に記憶しています。

私が受けたアドバイスの中ではクリーンインストールは必須と言う事でした。

書込番号:428949

ナイスクチコミ!0


夜宵さん

2001/12/19 02:57(1年以上前)

AthlonXPのSSEがWinXPでないと認識しないなんて話聞いたことありませんが?
Win98SEでも問題なく認識されるはずです。
ただし、AthlonXPのSSE認識にはOSのクリーンインストールが必須になると思います。
また、SSEが必要ないとしてもOSをクリーンインストールしないと不具合が発生する可能性があるようです。
とりあえずOSはクリーンインストールするのが無難です。

書込番号:429294

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/19 03:40(1年以上前)

N-Bench2.0自作王コンテストって知ってます?
あれに必要なN-Bench2.0の推奨OSはWin98SEとMeです。つまりN-BenchではWin98SEやMeの方がXPより高速だと言うことです。
ってことで、HDBench特有の不具合で後は問題ないのかも。

書込番号:429318

ナイスクチコミ!0


スレ主 二児のおやぢさん

2001/12/19 22:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

みのじさん
同じ環境ですね。なんかうれしい。
>WindowsXPってのはメディアプレイヤー(エンコーダ)Ver7.0の問題ですか?これならVer7.1をインストールすれば解決した様に記憶しています。

WindowsXPについては、単に初物にはすぐに手を出したくないというのが理由です。もうちょい枯れてからにしようかなと。正規版でしか登録できないようですし。

夜宵さん
>AthlonXPのSSEがWinXPでないと認識しないなんて話聞いたことありませんが?
この情報については、出所が職場の同僚で、たぶん勘違いだと思います。
たかがCPUにOSを決められるなんて、はなっから眉唾ものですよね。

ほげぷ〜さん
>N-Bench2.0自作王コンテストって知ってます?
知りませんでした。ベンチ系の情報には疎いほうなんで。

結局のところ、AthonXPを乗せるには、どんなOSにしろクリーンインストールが必要だということのようですね。
つい先日、『Wininits.exe』という変なウィルス(?)を拾ってしまい、OSを入れ直したところなんで、ちょっとめんどくさい気がしますが・・・。
AthonXP1900は、次期コアがでたらやすくなるでしょうから、それからにしようと思います。今注文しても品薄でしょうし。

書込番号:430401

ナイスクチコミ!0


深夜さん

2001/12/20 13:20(1年以上前)

こんな記事もあるぞえ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/wmv.html
要は、アプリケーション側が使えるかどうかが問題であって、
OSが使えることを認識していても、アプリ側が対応していなければ使えない
と言うこと。結論から言えば、WIN98上で、メディアプレーヤを使う際には、
パッチを当てなければメディアプレーヤは、SSEは使えないってことです。

書込番号:431272

ナイスクチコミ!0


スレ主 二児のおやぢさん

2001/12/20 21:51(1年以上前)

深夜さん、貴重なご意見ありがとうございます。
なんか少しほっとしました。
購入したらいろいろと試してみます。

書込番号:431868

ナイスクチコミ!0


kage-chanさん

2002/01/12 22:59(1年以上前)

僕も今度AthlonXP 1900+を買いたいのですが、Linuxでは使えるのでしょうか?僕はもう3年前にWindowsの不安定さ/信頼の無さにうんざりとなり、それ以来Linuxを使って問題は無かったのですが、AthlonXP 1900+はi686系のプロセッサーに属すると聞いたのですが、それは本当なのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:468954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2000+は今年でるのでしょうか?

2001/12/18 21:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

スレ主 小麦粉さん

2000+は今年中にでるのでしょうか?Palominoコアではなく
来年Thoroughbredコアででるのでしょうか?
皆さんの予想をお聞かせください。

書込番号:428640

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/12/18 21:12(1年以上前)

来年1月7日に発表される予定です。
コアはわかりません。おそらくパロミノだと思いますが…。

書込番号:428653

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/18 21:46(1年以上前)

以前見たPC Watchでは2400+からがThoroughbredコアになるそうで、来年の第2四半期に出ると書いてありましたが、第1四半期という記事も見た事があるので出てくる時期は良くわかりません。

書込番号:428719

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/18 22:28(1年以上前)

下記に、ロードマップ予想がありますよ参考にしてみてわ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/amd/d1.htm

書込番号:428794

ナイスクチコミ!0


スレ主 小麦粉さん

2001/12/18 22:30(1年以上前)

KxKyoさん&みのじさんありがとうございます。
ところでKxKyoさんその情報はどこから?

書込番号:428800

ナイスクチコミ!0


スレ主 小麦粉さん

2001/12/18 22:33(1年以上前)

くにさんもどうも、ただおなじインプレスのほかの記事では
今年2000+をだすとゆう記事を見た覚えがあるもので

書込番号:428810

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/18 23:07(1年以上前)

読みましたか。 ちなみにこちらは・・・・・
http://www.vwalker.com/vmag/のAMDデスクトップPC向けでは
どうですか。

書込番号:428880

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/18 23:12(1年以上前)

ごめん・・・下記です。
http://www.vwalker.com/vmag/series/tenki/tenki_08/p_08_02.html
ちなみにさつきの上のほうにロードマップというリンクがあります。

書込番号:428890

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/12/18 23:33(1年以上前)

外国の情報サイトからです。
他にも、その日にPen4の2.0AGHz,2.2GHzも発表されるようです。

書込番号:428943

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/12/19 00:04(1年以上前)

レスとは関係無いのでごめんなさい。

私はPentium4 2.0AGHzを狙ってますが、1月位は買えないだろうなぁ。

書込番号:429026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Help me !!

2001/12/17 17:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA BOX

スレ主 Beginnerさん

ギガバイトのGA-7ZX-1にXP1900を乗っけようと思いますが動作するのでしょうか?

書込番号:427993

ナイスクチコミ!0


返信する
R100RS_87さん

2001/12/17 17:19(1年以上前)

メーカーのページは調べましたか?

http://www.gigabyte.co.jp/products/products.htm

書込番号:428008

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beginnerさん

2001/12/19 21:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカーのBIOSを調べましたところ、
XPにはサポートしてるのですが最大速度の方が1.4GHzまで
サポートをしてないのがわかりました。
今回は、ランクを下げてXP1600+を乗せようと思います。

BIOS:http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/gigabyte/socketa/via.htm#GA-7ZX

書込番号:430283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)