AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて

2001/08/27 02:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA BOX

このCPUでなるべく安価にPCをつくりたいと思ってます。
漠然とした質問なのは承知の上なのですが、どのマザボが一番お勧めでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:267014

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/08/27 04:55(1年以上前)

「ECS K7S5A」なんてどうでしょう?
DDRとSDRが両方使えて1万前後です
ただ、ECSのマザーなんでメモリの相性には気を付けてください。

書込番号:267070

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/08/27 12:22(1年以上前)

同じくECS K7S5Aをすすめます。
安いだけでなく、パフォーマンスも良い。

書込番号:267276

ナイスクチコミ!0


スレ主 midianさん

2001/08/27 12:52(1年以上前)

探しても見つからないんですが・・・
価格comにでてますか?

書込番号:267306

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/27 12:57(1年以上前)

結構売れてるみたいじゃの。http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductBacklog.asp?PRODUCTID=5760

書込番号:267310

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/08/27 13:02(1年以上前)

通販ならmyspec.comで\9899です。まだあるか分かりませんが。
とりあえず一度見てみたら?

書込番号:267318

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/08/29 07:53(1年以上前)

ECS K7S5Aの事を少し調べて見たところ、SiS735と言うチップセットを使用している事がわかりましたが、これが現在最速のチップセットなのでしょうか?

現在のチップセットは種類が多くて本当に困ってるのですが、Apollo KT266はどうでしょうか?どっちが良いかのお答えと比較記事などありましたら教えてください。

書込番号:269576

ナイスクチコミ!0


あんこくさん

2001/08/29 15:10(1年以上前)

調べるとすぐに出てきました。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/15/page3.html
KT266との比較はありませんが、
同メーカーが作ったマザーどうしで比べれば
sis735の方がだいぶ速いと思われます。

書込番号:269917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いろいろ有難うございました

2001/08/26 11:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA BOX

スレ主 とおるっちさん

いろいろご返事くださり有難うございました。なかなか知識が乏しいため自分での判断が出来ないのですが、なにか良い本、雑誌、ホームページ等ありましたらお教えください。自分としての目的は特になく、現在のパソコンが古いため新しくしたいだけで、どうせならほどよく良いものをつくりたいなーと思っています。

書込番号:266049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 11:38(1年以上前)

とりあえず29日に自作PC/パーツを扱う雑誌が4誌発売されます。
まとめて読んで気に入ったもの/わかり易かった物を買われては?

地域誤差考慮しておりません。悪しからず。

書込番号:266070

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/26 20:05(1年以上前)

DOS/V PowerReport , DOS/V Magazine , Win PC(だっけ?
雑誌ではこんなもんかな?
あとは自作のムックも出ていますので検討されてみてはいかが?

書込番号:266523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 20:28(1年以上前)

トリは再月刊化のPC-DIYですね。
ある意味一番好きですが、初心者へのオススメ度は4誌中4番目ですね。

ひょっとして月刊化は来月から??

書込番号:266550

ナイスクチコミ!0


スレ主 とおるっちさん

2001/08/26 20:28(1年以上前)

ムックでなにか良いと思われるものがあれば、図書名をお教えください。
お願いします。どこか良いホームページはありませんかね〜?

書込番号:266551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 20:48(1年以上前)

ムック本は最新パーツへの対応ができませんからね。
基本的なところしか参考にできないかな?

すいません、雑誌と増刊しか買わないもんでm(__)m

書込番号:266566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカーパソコンのCPUは替えられますか?

2001/08/26 11:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1G SocketA バルク

スレ主 kakasi21さん

初心者です。  富士通の型名FMVME5655ZのDuron650をAthlon1Gにすることは可能ですか?

書込番号:266036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 11:19(1年以上前)

ソケットは同じですから取り付けは出来ます。
BIOSの対応は何とも言えません。
FSB200MHzもののほうが動く可能性は高いです。
ただ、AMDのCPUは「電源・コア欠け・熱」といった点でデリケートです。
気安く手を加えない方がいいとも思えます。

書込番号:266046

ナイスクチコミ!0


仙人さん

2001/08/26 11:21(1年以上前)

可能ですよ

書込番号:266048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 11:29(1年以上前)

仙人さん、フォロー有難うございます。
ただやっぱり開口一番「初心者」の方でしたら
慣れた方が傍に居る状態での作業をおすすめします。
少なくともBulkを買ってもともとのクーラーをそのまま使わないで下さいね。

書込番号:266059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こういうものなの?

2001/08/26 08:47(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.1G SocketA バルク

先日パソコン工房のサマーセール商品だった"リブラージュVALUE"
内容↓
CPU  Athlon 1.1GHz TB SoketA
M/B  KM133
メモリ  PC-100-128MB
Case  ミドルタワー
HDD  30GB
CD-ROM  8*4*32*CDRW
V/C  オンボード
Sound  ステレオサウンド (VIA WAVE)
を購入しました。
でmp3ファイルをwavにデコードしようと思い、「scmpx」を使ったのですが
デコード中に何度も処理が止まってしまいました。
最終的にはデコード出来、音にも問題は無かったのですが凄く気になります・・・。もともとデコードやエンコードの速度はCPUパワーによる、と聞いていたので以前の主PCよりもクロック数の高いものを購入しました。
それなのに結果的にはP3-800Mよりも遅いです。どうしてでしょうか?
やはりP3の方がマルチメディア処理に強いからでしょうか?

書込番号:265972

ナイスクチコミ!0


返信する
神田須田町さん

2001/08/26 21:51(1年以上前)

どこからP3がマルチメディアに強くてK7のほうが弱いと出てくるのでしょう。そう言えるのはSSEを駆使した重い用途だけです。これはP4であっても同じです。

さて本題。何度か止まるという時点で既に怪しいです。電源や廃熱などで問題はありませんか。メモリなどに初期不良の可能性もあります(特に昨今の激安メモリは品質が悪いです)。見た目で問題が分からないなら、購入店に持ち込む手もあります。

書込番号:266644

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/08/27 00:55(1年以上前)

ビデオカードとサウンドカードを買ってきてみてはいかがでしょう。

書込番号:266911

ナイスクチコミ!0


スレ主 y@kさん

2001/08/27 01:55(1年以上前)

神田須田町さん、下部さん丁寧な返事ありがとうございます。
>どこからP3がマルチメディアに強くてK7のほうが弱いと出てくるのでしょう。そう言えるのはSSEを駆使した重い用途だけです。これはP4であっても同じです。

なるほど、これは勉強不足でした。教示ありがとうございます。

>何度か止まるという時点で既に怪しいです。電源や廃熱などで問題はありませんか。メモリなどに初期不良の可能性もあります(特に昨今の激安メモリは品質が悪いです)。

とりあえず電源はATX2.03のathlon対応(1.4Gまでカバー)を使用しているので質は別にして電源としては問題ないと思います。
またメモリに関しては、そうですね、ノーブランドなので不安です・・・。

>ビデオカードとサウンドカードを買ってきてみてはいかがでしょう。

この2点を着けるとデコード等の問題が解決するのですか?
すみません、ハードウェア的なことについて理解が足りていませんね。勉強してきます。

書込番号:266981

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/08/27 02:48(1年以上前)

KM133は、ビデオ用のメモリをメインメモリと共有しています。
そのため、KM133のビデオ機能を使うと性能があまり出ません。
サウンドカードのほうは、オンボードでVIAのサウンドというのが
これまたチップセットの機能を使っていそうだったので、これも
CPU負荷が高そうな気がしました。

だからビデオカードとサウンドカードを買ってみては?と
書いたのです。

MP3とWAVEの変換とかだと関係ないのかなぁ?
無責任ですいません。

書込番号:267017

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/08/28 01:14(1年以上前)

確かにSMAシステムは性能を低下させますが、MVP4とSiS530/620/630とi810を使った限りでは、ベンチマークで少し遅くなるか、重たいことをさせたときに少し反応が鈍くなるような気がする程度で、明確に遅さを感じるような物ではないです。SMAによるVRAMの遅さから来るビデオ関連の遅さということなら話は全く別ですけれども。

書込番号:268119

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/08/28 20:44(1年以上前)

神田須田町さん、ご丁寧にどうもありがとうございます。
そうかぁ、SMAでも結構使えるんですね。
不勉強ですいません。

書込番号:268965

ナイスクチコミ!0


スレ主 y@kさん

2001/08/29 03:31(1年以上前)

下部さん、お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
また、神田須田町さん、大変勉強になりました。

>MP3とWAVEの変換とかだと関係ないのかなぁ?
無責任ですいません。

いえいえ、大変勉強になりました。今後はその辺も勉強する良いきっかけとなりました。感謝いたしております。

書込番号:269458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのパソコン作り

2001/08/26 00:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA BOX

スレ主 とおるっちさん

初めてパソコンを作ろうと思います。聞いたところによると、構成部品によって相性の良し悪しがあるとのことですが、どうやって調べるのでしょうか?また、いろんなメーカーがありますがどういう基準で選べばいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:265679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/26 01:20(1年以上前)

とりあえず
使いたい部品を決める。
メーカーHPで動作環境を確認する。
商品名で検索をかけて出てきたページや掲示板で
動作・トラブルの情報を集める。
一番手っ取り早いのは「詳しい知り合い/ショップの人に訊く」ですけどね。

書込番号:265739

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/08/26 01:29(1年以上前)

>構成部品によって相性の良し悪しがあるとのことですが、どうやって調べるのでしょうか?

1.実際に自分で組んでみて調べる。
2.その手の提示板等を回る。
3.ショップブランドや組み立てキットを参考にする or それを買う。(奨励)


>いろんなメーカーがありますがどういう基準で選べばいいのでしょうか?

自分の使用目的で決める、例えばビデオカードで
3Dやらずに画質はきれいなら、G550・・・とか

書込番号:265755

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/26 01:49(1年以上前)

例快速、低価格パソコン
アスロン1.4G
DDR512M
VGAGeforce2Pro
HDD バラクーダ4
そこそこゲームもしたい。安く快適なマシンを作りたいとか。

奮発してPen4 2GマシンをRIMMで組むのもいいかもしれませんね。
価格が手ごろになってきましたし。

書込番号:265792

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/08/26 01:52(1年以上前)

 便乗質問ですが、CPUを1万円位(上限は1.5万)のにするとしたらどのCPUがお勧めですか?(同クロック対決ですとIntel対AMDはAMDの方が早いですよね?)

書込番号:265798

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/08/26 11:41(1年以上前)

やはり、初自作の場合は冒険しすぎ無い様に注意した方が良いと思います。
(トラブルが起きても自己解決出来ないとツライですから(^^;;; )
って事で、ある程度名の通ったメーカーで揃えれば相性問題は少ないと思います。
また、相性の発生しやすいパーツ(マザーと拡張カード類)は1つの店で
まとめ買いすれば、既知の相性については教えてくれるケースがありますし
(事前に店員に聞いてみると尚良し!)、初期不良等にあった場合もどのパーツが
悪いのか判断するまでも無く、片っ端からショップに送り付けて検証してもらう
荒業も使う事が出来る……と、思います。(いや、やった事無いけど(^^; )
って事で、よく雑誌で取り上げられている様な有名メーカー品を選べば、
自己ミスが無ければ大抵の場合は問題無く動作すると思います。
但し、仕様で使えなくなっている場合もかなりありますので、よく調べてください。
例: マザーで言えばPIII(Dステップ)とTuallatinに対応していなかったり、
DDR3本挿しではRegisterdを使わなきゃイケなかったり、VGAはnVidiaチップ
でなければダメだったりとか……。
他にもWin2000上でのATA/100 HDD問題とか(SP2で解決)

テレックスさん>
今ならP4 1.4、Athlon 1.4共に\15000ちょいオーバーで買えるみたいね。
でも、P4 1.4買うならAthlon 1.4の方が良いかも……。
ただ、安定重視とかになるとどうしてもIntel CPUに分があるのは否めません。
それにAMD CPUのチップセット(VIA含め)の性能があまり高く無く、
CPUの性能をフルに引き出せていない様に思えますし……。
ちなみに、PIIIとAthlonならまだしも、P4とAthlonを比べるとなると
クロックで比較するのは既にナンセンスです。

書込番号:266074

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/08/26 18:13(1年以上前)

>テレックス さん

僕なら、Athlon 1.4(¥14980)かPentium41.6(¥19980)のソケット478ですね
Pentium4の方は\15000をオーバーしてますが、これはBOX品でCPUクーラーも付いてる事を考えれば、納得できる価格かと・・・

書込番号:266419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リテール シンクの熱伝導材について

2001/08/25 22:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.2G(266) SocketA バルク

 Athulon1.2(266)のBOXを買った者です。
 そこで質問は シンクに付いている 熱伝導材の信頼性です。
 これのみで そのまま付けて大丈夫(熱対策)でしょうか。
 剥がして グリスを着けたほうがよい(伝導率)との意見もありますが・・・。
 皆さんのご意見を お伺いいたします。

 

書込番号:265482

ナイスクチコミ!0


返信する
望 夢諏さん

2001/08/25 22:44(1年以上前)

BOX なら最初は信頼してもいいんじゃないでしょうか。 でも何回も何回も付け直しているうちに 剥がしてグリスの方がよくなります、どのあたりからグリスがいいかは Junsei様の判断で・・・・・

書込番号:265494

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@秋葉帰りさん

2001/08/25 22:59(1年以上前)

適切な量を適切に使用できるならグリスの方がよいでしょうね

書込番号:265505

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/25 23:10(1年以上前)

BOXはそのまま使っても問題ないようにしてあるはずです。

書込番号:265514

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/08/25 23:36(1年以上前)

>剥がして グリスを着けたほうがよい(伝導率)との意見もありますが・・・。

付け替えるほうのグリスの性能にもよるでしょうが、2000円近く
するようなものでなければ付け替えの意味はさほど無いでしょうね。

最初はそのままつけて問題は全く無いと思いますよ。

 

書込番号:265553

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junseiさん

2001/08/25 23:56(1年以上前)

 
有名な方々に 素早く適切なご回答をいただき
大変ありがとうございます. 
入り口(これから作成)の時点での質問 ご了承ください。

書込番号:265597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)