
このページのスレッド一覧(全7207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年7月16日 11:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月2日 00:48 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月5日 01:38 |
![]() |
0 | 12 | 2001年6月7日 19:46 |
![]() |
0 | 9 | 2001年6月6日 04:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月28日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


はじめまして.
いずれ1G以上Athlonの値が崩れたら載せ換えるつもりで
A7M266でDuron800まわしてます.
1.4G,速いですか? 快適ですか? どうも値下がりが激しい
ので毎月給料日に「もうちょっと,もうちょっと」と二の足を踏む
日が続いています.
3万切っちゃってるしなぁ.買い時かな〜.同じマザーで
載せた人いらっしゃいますか〜?
0点

Athlon4がぼちぼち入ってくるようなことを聞いたのですが
これまでのマザーで動くんですかね?
入ってくるのはデスク用?ノート用?
誰か、情報をもっていませんか?
書込番号:184631
0点


2001/06/05 00:54(1年以上前)
私も馬主さんと全く同じ境遇です。
しほぱぱさんへ
http://gdm.or.jp/voices.html
なんかどうでしょう?恐らく現行のM/Bでは動作しないとのこと。
とかいてあります。
書込番号:184771
0点


2001/06/05 01:15(1年以上前)
こちらのページに色々と情報がありますので参考にしてみては
いかかがでしょうか?
Athlon普及委員会
http://homepage1.nifty.com/masaru_oba/
書込番号:184785
0点


2001/06/05 02:01(1年以上前)
>いずれ1G以上Athlonの値が崩れたら載せ換えるつもりで
>3万切っちゃってるしなぁ.買い時かな〜
もう十分値崩れしてるので買いじゃないですか?
常に新製品が出続けるのがこの世界なので、待っていてもキリが無いです。
短期的に言えば、1.4G正式発表に合わせて正規国内品が大量流通するので
今週末あたりから1.33G以下の大きな値崩れある模様です。
1.33のバルクなら、20,000円位まで下がりそうだとか。
書込番号:184828
0点


2001/06/05 23:59(1年以上前)
メトリサンさん情報ありがとうございます。
1.33で決定させていただきます。
馬主さんもどうですか?
これ以上待ってるとまあ−ボードが対応できなくなりそうだし
この辺で手をうって新コア待ちで1・2年過ごそうかと思います。
書込番号:185609
0点


2001/07/16 11:03(1年以上前)
A7M266で 1.53G-@14G動いてます 快調です FSB以外はすべてデフォルト。
ただしファンを1台増設しています
書込番号:223449
0点



CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク


初めてCPUとマザーを変えようかなと思ってますが
MICROSTAR K7MG Pro とATHLON 1Gにしたいと思っています
相性とかって良いのかわからないので
どなたか教えてください
宜しくお願いします!!
0点


2001/06/01 10:21(1年以上前)
何の相性でしょうか?
CPUとマザーの相性は考えなくていいと思いますけど。
書込番号:181555
0点


2001/06/01 10:46(1年以上前)
DDR使いたいなら、AMD761の方がええと思うど。ALiの両刀使いは結構無理あるみたいじゃの。
書込番号:181568
0点



2001/06/02 00:37(1年以上前)
言葉足らずですいませんm(_ _)m
ビデオボート、サウンドボードとの相性なんです
現在使っている、NVIDIA RIVA TNT2(ビデオボード)とノバックReMix2000を
とりあえず使って
お金に余裕ができたら、ビデオボードをMatrox MillenumG450
とかに変えたいのですけど
ホント言葉足らずですいませんでしたm(_ _)m
書込番号:182140
0点


2001/06/02 00:47(1年以上前)
相性を気にするなら、ALi MAGiK1はやめとき。
書込番号:182146
0点



CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク


Athlon1.33Gでパソコン自作考えていますが、電源で迷っています。
その他の構成は、HDD:20G×2・60G×1 DVDR CDR/W などです。
300Wで間に合えば、手持ちのケースが使えます。
皆さんは、どの程度の電源を使用していますか?
参考までにアドバイスください。
0点


2001/05/30 01:26(1年以上前)
Athlon 1.33GHzだったら、かなりいい電源をつかわないとっ
最近はHECの電源が人気あるようです。
http://www1.amd.com/athlon/power
自分のマシンはHDD、CD-ROM、CD-R、DVD-ROM、MO、FDD、拡張カード4枚、
Pentium3 600Eなんて環境でしたが、ETASISの250W電源だとコールド
スタートに失敗したので、日本プロテクターの300W電源に変えました。
書込番号:179647
0点

豪華なドライブ構成ですね。
やっぱり8000円程奮発して350wクラスにしておいた方が
良いかも知れませんね。
ENERMAXとか下部さんお奨めのHECとかがいいですね。
(多分下に@@@もいいというレス続きそうですが)
書込番号:179719
0点


2001/05/30 06:48(1年以上前)
いっそのこと、20000円くらいだして450W〜の電源にしてみてはどうでしょうか?
300Wでも大丈夫だと思いますが、増設のことを考えるとちょっと心配ですね。
書込番号:179739
0点



2001/05/30 23:22(1年以上前)
電源の事で今日ショップに行って来たのですが、Athlon用の電源は350Wまでしか出て無いと言われて帰ってきました。店員いったい何を言ってるんだろ、話に成らなかった訳です。これって、誹謗中傷かなー・・・
問題ありのショップパソコンで、悪名高きショップに行った僕が間違ってたと
反省です。
と言う訳で、今は経験者の話が聞きたいです。
書込番号:180375
0点


2001/05/30 23:50(1年以上前)
アスロン用という「特殊な」電源はないんじゃ。素直に400Wといえばよろし。わし、大体同じ環境で350W。
書込番号:180409
0点

電源だったら350Wが良いと思うよ。
やはり、清音化の電源だとENERMAXの電源がお勧めだね。
書込番号:184803
0点



CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク


Athlon1.33Gを購入しようと思いますが、近日中に1.5G?が発売されるのでしょうか?ロードマップなどを見てもはっきりした情報がないようなので、どなたかご存知の方いますか?
0点

近日中に出るのは、1.4Gだよ。
確か6/3だったかな。
1.5Gは出ないはずだよ。
俺は、1.4Gで自作するつもりだよ。
価格がどの程度で販売されるのか不明だけどね。
書込番号:179122
0点



2001/05/29 18:21(1年以上前)
かつひろさんありがとうございます。
1.4Gでしたか・・・もうすぐなので待ったほうが
書込番号:179220
0点



2001/05/29 18:22(1年以上前)
途中でした。
もうすこし待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:179221
0点

追加情報!
店頭に並ぶのは6月中旬になると思います。
6/3はUSでの話でした(笑)
それでは。
書込番号:180019
0点


2001/05/31 01:00(1年以上前)
そうだったら、Athlon1.3Gは「待ち」かな?
書込番号:180513
0点

1.4Gは6/7に正式発表されるよ。
それまで待つ事をお勧めします。
店頭だと¥30000を切るらしいよ。
書込番号:180981
0点



2001/06/01 00:19(1年以上前)
1.4GってFSBが200Mhzですか?
書込番号:181316
0点



2001/06/05 02:08(1年以上前)
>1.4GってFSBが200Mhzですか?
200版も出ます。この週末から出回るでしょう。
書込番号:184832
0点

失礼しました。
確かに、200/266FSB出ますね。
最新の記事を見てもそうですね→http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010606/
hotrev111.htm
書込番号:187013
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX


今度以下の構成で自作することにしたんですが、
この構成で相性があるかな?と思いまして、すこし不安です。
自作に詳しい方、何かありましたらアドバイスを頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
Duron 800
マザー A7V133 か ECSのK7VZA/100Ver.3.0
メモリ ノーブランドPC133 256MB
HD IBM IC35L040AVER07 40.0GB 7200rpm
VGA Millenium G450(AGP 32M)
サウンドブラスタープラチナプラス
アスロン対応の300W電源
どうでしょうか・・・
なにかお気づきの点有りましたらよろしくお願いします。
0点


2001/05/28 07:35(1年以上前)
見たところ問題なさそうです。
コア欠けなどしないようにがんばってください。
書込番号:178010
0点

けん10さん の言うように特に問題なさそうです。
ノーブランドのメモリーは、メジャーなチップが載っているものを選んで買ったほうがいいと思います。初めてだと、相性でても使い回し利かないですから。
書込番号:178067
0点


2001/05/28 11:18(1年以上前)
Rがでたし、もう少しすればGA−7DXも値を下げると思うんじゃが、そこらとDDRメモリ買っといてFSB266レディにしておくのも、先を考えると良いかもしれん。初心者でも組みやすいマザーじゃよ。
書込番号:178108
0点



2001/05/28 23:40(1年以上前)
色々みなさんありがとうございます!
メモリの点に注意して初自作したいと思います。
書込番号:178630
0点


2001/05/28 23:51(1年以上前)
あっと、HDDがちょっと相性出すかも。MAXTORあたりにしとけば安心なんじゃが。
書込番号:178648
0点


2001/05/28 23:56(1年以上前)
A7V(WOA)でIC35L040大丈夫でした。
133でも大丈夫なんじゃないかな??
書込番号:178656
0点



2001/05/29 00:30(1年以上前)
HDDにも相性ってあるんですね。しらなかった・・・
IBMなら大丈夫って聞いた事あるんで、何となく決めていたんですけど
MAXTORも考えてみます。
DiamondMax Plus 60 5T060H6(7200rpm)
あたりだと大丈夫ですか?
書込番号:178712
0点


2001/05/29 15:12(1年以上前)
わしはGA−7DXでDiamondMax Plus 60 5T060H6(7200rpm)つかっとる。過去スレでIC35L040がGA−7DXと相性起こしてたのを見たような気がする。なんせ組みあわせじゃ、何万通り以上あるからの、ある程度情報集めたら、作るしかなか。
書込番号:179096
0点



2001/06/06 04:27(1年以上前)
昨日パーツを買ってきて、自作することが出来ました^^
まだ、os・ドライバしかインストしてないですが、今のところ不具合もなく
なんとかなりそうです。
みなさん、ありがとうございました!!
また何かありましたら、よろしくお願いします。
p.s hddは店員さんに勧められて富士通の新製品のやつにしました
音も静かでいい感じです^^
書込番号:185749
0点



CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク


近々初めて自作PCに挑戦しようと思っております。CPUにアスロンの1.2Gを使おうと考えているのですがCPUファンはリテール品で付属しているファンで十分冷えるのでしょうか?それとも別に購入した方がいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点


2001/05/27 23:59(1年以上前)
1.2G(266)でリテールファンで問題なく動いてます。
書込番号:177774
0点


2001/05/28 01:36(1年以上前)
リテール品で、冷えないと、まずいのでは?(w
まぁ、できるだけ冷やしたいんでしょうけどね
書込番号:177905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)