AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AK33にAthlon1.3は乗りますか?

2001/05/22 18:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.3G SocketA BOX

スレ主 ペガサスさん

現在、Duron700MHz、AK33(AOpen)で自作PCを使っています。
最近、CPUが安くなったので、Athlon1.3Gか1.2G(FSB200)に乗せ買えようかと思います。
説明書には、1Gまでとあるのですが、ちょっと前、サイコムというインターネットショプでAthlon1.2Gが売っていました。
これには特別な何かがあるのでしょうか?
できれば、1.3Gを乗せたいので、AK33を使っている方、またはよく分かっている方がいれば教えていただきたいです。

書込番号:172962

ナイスクチコミ!0


返信する
エーオープンさん

2001/05/22 18:33(1年以上前)

聞く前に簡単に検索するべきでしょう!取付可能ならメーカーのホームページにアップされているでしょうし・・・

書込番号:172973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU乗せ換えについて

2001/05/21 23:33(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 550 バルク

スレ主 あたごっちさん

私の妻が、98年製のIBMアプティバ2153−317を使用しています。CPUはK6−2 300mhzです。スピードアップしてあげたいなぁと思っているのですが、私は自作PCでintelしか使ったことがないので、AMDの知識が全くありません。そこでお知恵を拝借したいのですが、どのCPUに乗せ換えることが出来るんでしょうか?ご存じの方がいたら教えて下さい。メーカーからは全くサポートが受けられませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:172445

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/21 23:49(1年以上前)

CPUだけじゃなくて、もっとPOWER UPしてあげましょ。
http://96ch.hoops.livedoor.com/Informat.htm

書込番号:172468

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/21 23:53(1年以上前)

まぬけじゃ、こっちじゃった。
http://96ch.hoops.livedoor.com/

書込番号:172473

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたごっちさん

2001/05/21 23:55(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:172475

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/05/21 23:55(1年以上前)

 アイオーデータやメルコのサイトでCPUアクセラレータの所を見てください。ちなみにメモリの増設の方が値段の割に体感の向上に効果があると思いますよ。

書込番号:172476

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/05/22 12:31(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊と申します。
最近では、どうですかねー、安いPC買った方が良いかもしれませんね。
CPU以外も手を入れると、そこそこ、お金かかりますからねー。
DURON 750Mhzが載っているPCでも5万円ぐらいのもありますから。

書込番号:172756

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたごっちさん

2001/05/22 14:51(1年以上前)

皆さんありがとうございました。妻と相談して、買い換えか乗せ換えか、いい方法を探してみます。

書込番号:172835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アスロン自作PCについて

2001/05/21 22:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.2G(266) SocketA バルク

スレ主 杉山勝哉さん

はじめて自作PCに挑戦します。雑誌などで見ると、これからはアスロンが良いと書いてありましたので、アスロンで作ろうと思っています。まだ自作PCについては何も分からないので、皆様、良きアドバイスをお願いします。  今のところ下記のパーツで考えていますが、どうでしょうか?

CPU:Athlon1.2G(266)SocketA
M/B:GIGABITE GA−7VTX
メモリ:DDR SDRAM256MB
HDD:IBM IC350040(7200)
ビデオ:PROLINK Geforce2 pro
CD−R:プレクスター PXW1210TA/BS
ケース:A OPEN HX48 300wATX

その他 CPUファン・ディスプレイも含めて予算18万円位です。

書込番号:172347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/21 22:34(1年以上前)

なんか自分よりも豪華っすね〜。(笑)
私だったら安定性で評判の
GIGABITE GA−7DXにします。
Cの付くのもあるので間違わないでね。

書込番号:172369

ナイスクチコミ!0


でかんさん

2001/05/21 22:57(1年以上前)

杉山勝哉さん初めまして。
予算18万円!自作PCとしては十分な(十分過ぎるくらい)予算ですね。素晴らしいものが組めそうです。
あと、自作PC初めてということであれば、アスロンはかなり上級者向けなのでしっかりと下調べをしてから買われることをお奨めします。どうしてもアスロンにしなければならない理由がなければ、ペンティアム3で組んでみるのもいいですよ!(PV−1GHzであれば実使用上アスロン1.2GHzとほとんど遜色ないですし。)
なお、アスロンで作られるのであれば、以下の点に特に注意されるといいと思います。
@発熱が半端でないのでクーラーはケチらず上等なものを使いましょう。(クロックアップするのであればなおさら)
A中心部とそのまわりの抵抗部品とがショートしてしまい、正常に動作しないことが多いようです。絶対にショートさせないように注意です。(特に銅製クーラーを取り付ける場合とか)

以上いろいろ書かせていただきましたが、あくまで個人的な意見なので参考程度にしてくださいね。

あ!私のHPの方にも多少の情報がありますので遊びに来てくださるとうれしいです。

書込番号:172398

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/21 23:43(1年以上前)

わしもGA-7DXをお奨めするど。昨日から使い始めたけど、組みやすかった。

書込番号:172461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/22 00:54(1年以上前)

>ぷちしんし さん
完成したようですね。
おめでとうございます。
あ〜、私もGIGABITE GA−7DXが欲しい。(笑)

書込番号:172540

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2001/05/22 03:22(1年以上前)

FICのAD11も安定していて人気がありますね。
しかも、比較的安めの価格です。

>ケース:A OPEN HX48 300wATX
ちょっと電源容量に不安を感じます。
あとからドライブやカードを増やしたりすると足りなくなるかも。

>その他 CPUファン・ディスプレイも含めて予算18万円位です。
まず、ディスプレイから決定されてはいかがでしょうか?
この構成だと主目的はゲームのように思えるのですが、
だとすると19インチ以上が欲しくなります。

書込番号:172634

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/22 10:49(1年以上前)

↑賛成。17インチと19インチのGAME時の迫力の差は価格差より大きいど。21インチだと価格差の方が大きいど。

書込番号:172694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クロック、どこまで使えますか?

2001/05/21 14:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 シゲ子さん

AMDのロードマップでは、ソケットAで何MHzまで出る予定なんでしょうか?
いま、A7M266でDuron700なんですけど、
何MHzまでアップグレードできるか知りたいです。

書込番号:172080

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/05/21 15:24(1年以上前)

噂ですけど、SocketAは来年いっぱいまでは使うみたいなので
2G位までは大丈夫だと思います。
(新しいタイプのCPUにA7M266が対応するかどうかは分かりませんが)

書込番号:172098

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/05/21 15:56(1年以上前)

どうぞ。
PC Watch −− デスクトップ版Palominoは1.53GHzで3DNow! Proをサポート
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010511/kaigai01.htm
PC Watch −− AMD プロセッサロードマップ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/amd/roadmap.htm
ASCII24 −− AMD特集
http://www.ascii24.com/24/specials/article/2001/05/19/626148-000.html

書込番号:172109

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/05/21 16:33(1年以上前)

モバイルAthlon 4/Duronについてですが、

>Athlon 4/Duronとも、Socket A対応だが、「物理的には同じだが、
>従来は使用していなかったいくつかのピンを信号線として利用している」
>としており、新しい機能を使用するためにはチップセットやBIOS側での
>対応が必要になる。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010515/amd.htm
より

書込番号:172131

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2001/05/22 03:53(1年以上前)

>>としており、新しい機能を使用するためにはチップセットやBIOS側での
>>対応が必要になる。
例えば、NECの夏モデルのLavieGでは
1GHzAthlon4 + KT133Aなので
節電機構のPowerNow!が利用不可みたいですね。

書込番号:172643

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/05/22 15:03(1年以上前)

この前呼んだなんかの本によるとサンダーバードでは1.4Gまでって書いてあったようなきがしますが。

書込番号:172841

ナイスクチコミ!0


2000Nさん

2001/05/22 17:00(1年以上前)

>yu-ki2さん
Thunderbirdは1.4Gまでかもしれませんが
その次に発売されるであろうPalomino(パロミノ)やThoroughbred(サラブレッド)もSocketAみたいですら。

書込番号:172926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

熱い・・・。

2001/05/17 22:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 びぎなー。さん

現在、アスロンの1.33GHzを使ってますが、CPUの温度が今現在で
61度になってます・・・。
熱いですよね・・・。きっと・・・。
ちなみにマザーボードはA7Aです。
1.33GHzってこんなもんですか?
熱すぎるならお勧めなファンはありますか?
ちなみに、現在は通販の組み立てキットで買ったものに付いてきたもので、
メーカー等はいまいち分かりません・・・。「AVC」とか書いてあります。
誰か、親切な方、アドバイスを・・・。

書込番号:169181

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/17 22:39(1年以上前)

Athlon1.33GHzにALPHAのクーラー載せてみましたが、結構冷えてるみたいです。
マザーの温度計はあまり正確ではないようですから、ヒートシンクを触ってみるか、温度計を別で取り付けられてはいかがでしょうか?

または思い切ってクーラーを換えてみるとか・・・・。

書込番号:169191

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/05/17 22:44(1年以上前)

http://www1.amd.com/products/athlon/thermals

AVCはありますね。
ほい2の1.2Gは52℃です。
フルタワーケースで空気の流れがいいですから。
ケース内のケーブルのレイアウトなども考慮するといいと思います。

書込番号:169200

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぎなー。さん

2001/05/17 23:04(1年以上前)

みなさん、速いレス有難う御座います!!
一度温度計買ってきて正確に測ってみようと思います。
後、気になったのですが、グリス?ありますよね。
それが付いて無かったのですが、やっぱ必要ですか?
付いてないって事は必要ないのかな?って思ったのですが・・・。
それと、思い切って買い換える場合は、カノープスの最新のファンってどうですか?

書込番号:169233

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/17 23:27(1年以上前)

IDEやSCSIのフラットケーブルにフロント、リアのファンでも結構冷えます。
カノープスのファンは評判いいようなので使ってみては?勢いあまって焼かないように。

書込番号:169271

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/17 23:31(1年以上前)

すみません。IDEやSCSIのケーブルをフラットからスリムタイプに変えても・・・です。

書込番号:169275

ナイスクチコミ!0


celineさん

2001/05/18 00:14(1年以上前)

私もカノープスをつけてますが、取り付けやすくて冷えてます。

書込番号:169332

ナイスクチコミ!0


ぽぅさん

2001/05/19 02:03(1年以上前)

僕もカノプーのFirebirdです。
M/B:ASUSのA7M266で、あてにならないマザボ付属ソフトの計測温度は・・
それでも41度か・・汗

書込番号:170191

ナイスクチコミ!0


ぽぅさん

2001/05/19 02:05(1年以上前)

CPUは1.33GHzです・・。

書込番号:170193

ナイスクチコミ!0


かっちゃまんさん

2001/05/28 22:49(1年以上前)

カニエのファンがお奨めですよ,61度は熱すぎます.
50度台でしょう.
カノープスよりよく冷えると思います.

書込番号:178555

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/28 23:29(1年以上前)

カニエは確かによく冷えるけれどうるさいんじゃ。で、最近まで家で使っていたが、職場のPCに回した。ここなら少々うるさくてもの。アスロン1.3なら50度代前半で安定すれば問題ないと思うど。

書込番号:178611

ナイスクチコミ!0


EJ20さん

2001/06/06 13:11(1年以上前)

クーラーのテスト結果が出てます。ここを、見る前に買ったクーラーマスター
+1.2Gは、熱くてオーバークロック出来ませんでした。
スイフッテックに変えるつもりですが、使ってる方いらっしゃたらレスおねがいしまーす(-_-;)

書込番号:185910

ナイスクチコミ!0


EJ20さん

2001/06/06 13:12(1年以上前)

http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q4/001211/cpu_cooler-01.html
すいません。↑です。

書込番号:185912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基本的なことですいません

2001/05/17 17:38(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2E+ 550 バルク

スレ主 初心者ですいませんさん

基本的なことを教えていただきたいのですが、
K6−2とK6−2+とK6−2E+は何が違うんですか?

書込番号:168932

ナイスクチコミ!0


返信する
もぐちょさん

2001/05/17 18:27(1年以上前)

K6−2+は2次キャシュ内蔵してます。
K6−2E+は2次キャシュ内蔵していて、3DNOW!にいくつか命令
を追加してあります。
K6−2+とK6−2E+はPowerNOW!(ウロ覚え)もサポ−トしてます。

書込番号:168956

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/17 18:55(1年以上前)

左から順に高性能になる・・・。
でも、マザーが対応してなければ、何の意味もありませんのう。
わしは詳しくはわかりません。ゴミレス、すまんですのう。

書込番号:168973

ナイスクチコミ!0


もぐちょさん

2001/05/17 19:24(1年以上前)

 さらにゴミレス
K6−2+とK6−2E+は製造プロセスが0.18μmだったけな。

書込番号:169008

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/05/17 20:31(1年以上前)

K6-2+と2E+のほうが、ただのK6-2よりも重い処理でもたつきにくくなります。

書込番号:169068

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/18 01:49(1年以上前)

2+もEnhanced3DNow!ついてます。

書込番号:169416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)