AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリがOCできない

2024/05/20 22:38(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

ASRockのB650 steellegend WiFiにG.skill F5-6000J3636F16GX2のメモリがOC出来なくて悩んでます。
メーカーに問い合わせたところEXPO-6000でテストしたら正常に動くみたいです。
メーカーの言われた通りCMOSをクリアしてBIOSを初期設定にしてもダメでした。
メモリをB2スロットに1枚刺ししてEXPO-6000にするとタスクマネージャーのメモリは6000MHzになるのですがA2とB2スロット2枚刺しにすると4800MHzになってしまいます。
自作PC初めてでわからないことだらけですのでよろしくお願いします。

書込番号:25742303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2024/05/21 07:18(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
そうなんですね……一応マザボメーカーに初期段階は問い合わせしていますのでどこまで対応してくれるかですかね……

書込番号:25742581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/21 07:23(1年以上前)

>Solareさん
情報ありがとうございます!
4800MHzで今まで使ってて普通に使えてたのでこのことで壊れてるかも分からなくて気になってほんと悩んでます。
何せPC自作初心者でわからないことだらけなので本当に助かります。
帰ったら調べてみます!

書込番号:25742587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/21 12:17(1年以上前)

仕事の合間にメーカーに問い合わせしてみたところやはりOCはサポートできないとのことでした。
メモリの個体差もあるとも言われました。
7800X3Dは定格で5200MHzまでサポートしてるみたいなので5200MHzでれば問題無いとのことでした。
家に帰ったらA2B2の2枚32G5200MHzで動くか試してみたいと思います。
自分としては6000MHzで動かない原因が後々PCの故障等に繋がるのが1番怖いのですが……
何か5200MHzや4800MHzで動かした時にPCの調子とか調べる方法はありますか?
CINEBENCHを回してみて色々調べるやり方がいいですかね?
お手数かけますがアドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:25742853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/21 12:30(1年以上前)

まあ、Cinebench10分とかOCCTのCPUテスト、メモリーテストなどですかね?
やり方は色々ありますが

書込番号:25742868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/21 12:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
情報色々ありがとうございます!
帰ったら色々試して調べてみようと思います。

書込番号:25742877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/21 22:45(1年以上前)

いろいろ試したのですがEXPO設定ではなくBIOSのDRAM周波数をDDR-6000やDDR-5200にすると6000MHzや5200MHzがでます。

EXPOの設定が上手くいってないんですかね……

5200MHzでCINEBENCH10分回したのですが最高CPU温度88度で大丈夫そうでした。
この状態なら5200MHzで使ってても問題ないものなんですかね。

予備のCPUやメモリ、マザボがないので何が悪いかさっぱりわからないので1回週末ショップに持っていこうと思ってます。

書込番号:25743365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2024/05/22 02:19(1年以上前)

Memtest86とか行ってみましたか?

EXPOは通常のクロック上げるだけではなくてサブタイミングも詰めるので、クロックだけあげるよりはちょっときついところはあります。

そのメーカーの答え方なら5200でテストかけてエラー出るなら交換してくれるはずなので、やってみてもいいともいます。

一応そのクロック上げてテストも通るなら使用上そのクロックでは問題ないとは思いますが、6000あたりのEXPOが通らないのはCPUかマザーかメモリーかわかりませんが、自分なら納得しにくいところですね。

まあ最近AsRockのマザーは使ってないので何とも言えませんが・・。

書込番号:25743530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/22 06:15(1年以上前)

BIOSは比較的に新しい物でしたか?

古いBIOSは要注意ですが、ASRockはBIOSアップデートをあまり推奨しませんが、個人的には比較的新しいのもの方があんていはする気はしjます。
ただ、ASRockのBIOSは検証をしないで出してしまう傾向があるので安定したバージョンが良いのですが。。。

自分も6000MT/sはA620ですら起動するのでメモリートレーニングの問題かと思います。
AGESAのバージョンはどれ使てますかね?(BIOSのバージョンが聞ければいいだけですが)

書込番号:25743594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/22 07:32(1年以上前)

>Solareさん
いろいろ情報ありがとうございます!
Windows11のメモリテストはやったのですが不具合は無かったです。Memtest86少し自分には難しそうですがやってみたいと思います。

6000位が7800X3Dは安定して使えると聞いてたのでそこら辺を狙って買ったのですが自分もあまり納得してないです。

書込番号:25743644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/22 08:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます!
BIOSは3.01で1番最新のやつを使ってます。
少し前に3.01の仮バージョン?をフラッシュバックしてましたが直ぐに3.01が出たので変えました。
その前は1番最初に組んだ時に入れた2.01です。
あまりBIOSはバージョン新しいの入れない方がいいでますかね?
1回少し古いバージョンに戻してEXPO試した方がいいのかなぁ。

書込番号:25743679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/22 08:43(1年以上前)

自分はAGESA1.1.0.2bの物を使ってます。
GIGAGYTEですが最新ではないですね。

書込番号:25743700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/22 09:07(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
仕事から帰ったら1.1.0.2bのバージョン2.08にしてEXPOを1回試してみたいと思います!

書込番号:25743732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/22 19:39(1年以上前)

>Solareさん
帰ってMemtest86を5200MHzでA2B2の32G、調子が悪いと思われるA2の16Gでメモリテストしたのですがエラーは出ませんでした。

ちなみにやってなかったA2スロット16Gで6000MHzは出るのですがやはりEXPO仕様は駄目でした。
メモリの可能性が低いんですかね、自分的にはメモリが1番助かったのですが……
こうなるとやはりCPUかマザボなんですかね?

書込番号:25744308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2024/05/22 21:11(1年以上前)

自分はかれこれ20個以上g.skillのメモリー使ってますが故障は一度もないと言う経験からマザーの方が怪しいとは思っています。

現状ですと手動設定で6000か5200で様子見てBIOS等を上げた時にEXPOチャレンジする感じでしょうか。

BIOSバージョンでメモリー耐性変わるのはたまにありますので。

書込番号:25744421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/22 21:11(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
BIOSを2.08に戻してEXPO6000やってみたのですがやはり4800MHzになってしまいました。

とりあえず今のところマザボメーカーに修理にして原因を探ってもらう予定でいます。

書込番号:25744422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/22 21:23(1年以上前)

>Solareさん
とりあえずメーカーから今日連絡がきましてもう1回A2B2でEXPO6000やってみてまだ4800MHzになるようなら修理や点検に出してくれとのことだったので保証がきくかわからないですが出そうと思ってます。

確認したのですがひょっとしたら見逃してるかもしれないCPUのピン折れ等も3ヶ月以内なら保証してもらえるので自作初心者にはキツいですが週末マザボをバラそうと思ってます。

G.skilはやっぱり壊れにくいんですね、そうゆう情報を聞いてたのでG.skilのメモリにしたりマザボも80Aあって最新のもので壊れにくそうで選んだのですが……なかなか上手くいきませんね。

書込番号:25744433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2024/05/22 21:29(1年以上前)

まあ初期不良とかはどんな高級品でもゼロには出来ないので仕方ないとは思います。

自分が思ったのはいまはそれで動いてるから良いけど今でそれなら今後も不安だと思いますので面倒かとは思いますがお店がそう言ってくれてるなら見てもらわれた方が良いと思います。

書込番号:25744438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/22 21:38(1年以上前)

自分もマザー臭いとは思います。
どんなマザーも壊れる時は壊れるし、初期不良だってある。
自分はGIGABYTEのマザーを好きで使ってますが初期不良に2回以上当たってますし、ASUSもあります。

書込番号:25744449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/05/22 21:46(1年以上前)

皆さん親身になって教えてくれてほんとありがとうございます!
自分も不安のままでいるのが嫌なのでそう言ってもらえると心強いです。
修理等出すと時間はかかるとは思いますがまた報告さしてもらいます!

書込番号:25744462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/05 21:01(1年以上前)

単純にマザーかCPUのもんだいでは?

書込番号:25799593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUを取り換えたい

2024/05/20 01:39(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
Ryzen 7 5800x3d にあうコスパのいいマザーボードはありますか?

また1TBのメモリでおすすめはありますか?

書込番号:25741337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4612件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/20 02:14(1年以上前)

1TBのメモリとは1TBのSSDという意味ですね?

書込番号:25741350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/20 06:03(1年以上前)

コスパが良いのか?安いのがほしいのか?
一応、ASRockはBIOS FlashbackがないのでCPUがないとアップデートできない場合が有る。
ただ、これは他のメーカーでもあるのでマザー詳細を確認、M2やUSBなどの必要個数の確認をする。
まあ、B550で探せば一般的には必要十分だとは思う。

書込番号:25741394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/20 06:48(1年以上前)

追記:

1TBのSSDのおすすめとかも、どのくらいの速度が欲しいとか、そういうのの提示は欲しい、ASRockならWDはやめた方が良い場合もあるしマザーを決めてQVLを見てからでいいと思う。
Amazonである中華などを入れると星の数だし、QVLにも載らないから、どれがいいとかはなかなか難しい。

書込番号:25741427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/05/20 07:55(1年以上前)

5700Xに書き込みで「取り替えたい」ってことは5700Xから変えるってことですかね?

もしそうならマザーはそのままで行ける可能性が高いと思う。

用途も不明なので何ともですが、
マザーまで替えるほど価値があるかは精査したほうが良いと思いますよ。
コスパとか書かれるならなおさら…

書込番号:25741475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/05/21 18:18(1年以上前)

そうです

書込番号:25743124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

最大メモリ32GBは本当なのか

2024/05/19 10:45(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 4500 BOX

試しに32GBを2枚つけたら、システム情報のところに64GB、利用可能な物理メモリ55.6GBと表示されてるのですが。

書込番号:25740471

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/19 11:10(1年以上前)

32GBの場合

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
1000MB計算だからですよ。

自分のPCも32GB(16GB×2)ですけど、(31.2GB)となっています。

そのため、その表記です。

書込番号:25740490

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/19 11:14(1年以上前)

単純に1slotに最大32GBで、4slotで128GBまで認識します

書込番号:25740497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/05/19 11:17(1年以上前)

解決しました。
最大メモリは128GBのようでした。
何やってんあのサイト。

書込番号:25740502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/19 12:22(1年以上前)

どこのサイトか分かりませんが、それよりマザーのホームページを見た方が無難です。

書込番号:25740560

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Ryzen5 5600x対応のマザーボードについて

2024/05/17 15:35(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

スレ主 nobifpsさん
クチコミ投稿数:1件

Ryzen5 5600xはZ87-G45(MS-7821)で使えますか?

書込番号:25738360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/17 15:48(1年以上前)

>nobifpsさん

>Ryzen5 5600xはZ87-G45(MS-7821)で使えますか

Z87-G45 GAMINGですか、LGA1150ソケットですからぶり的にも取付出来ません。

https://kakaku.com/item/K0000516910/spec/

書込番号:25738372

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2024/05/17 16:28(1年以上前)

CPU
>4th Generation Intel Core i7 / Core i5 / Core i3 / Pentium / Celeron processors for LGA 1150 socket
https://jp.msi.com/Motherboard/Z87-G45-GAMING/Specification

仕様書は分かりますか?

書込番号:25738403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2024/05/17 16:49(1年以上前)

使えません。

Z87-G45(MS-7821)はインテル社第2世代および第3世代CPU用のマザーです。

探すキーワードとしてはAMD社AM4ソケット用マザーで探してください。
中古で探す場合はなるべく新しいマザーが良いです。
X570 B550 A520がそれです。
その前のX470 B450 X370 B350 A320でもBIOSをアップデートすれば使えますか、マザーの仕様などをマザーのホームページで確認してください。

書込番号:25738421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2024/05/17 23:06(1年以上前)

Ryzen5 5600xは、ビデオカードが必須です。それもお忘れずに。

書込番号:25738822

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/18 02:09(1年以上前)

>nobifpsさん
まだCPUを買っていないのなら良いですけど、DDR3なので流用もできないです。
DDR4のメモリが必要です。

後、5600Xだとグラフィックカード(ビデオカード)が必要ですので、
それも購入する必要があります。

書込番号:25738943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

7年ぶりの自作

2024/05/17 07:55(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

クチコミ投稿数:47件

7年ほど前に作成したPCの調子が悪いので
久しぶりに誂えようとおもいます。

利用用途は写真の編集(lightroom)と動画の閲覧くらいです。
モニタだけは大きなもの(40インチ)を使っていますので、
DPで最低限キレイに出力できればと思いました。
以下のような構成で考えていますが、もっとここはこうした方がよいよ、
安価なものに置き換えてもいいんじゃない?ということがあれば
アドバイスいただけないでしょうか。

CPURyzen 7 5700G
メモリCMK32GX4M2E3200C16
GPUSPARKLE Intel Arc A310 ECO SA310C-4G
SSDPHD-ISM2G4-1T
マザーボードFatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
OSMicrosoft Windows 11 Pro
PCケースMasterBox NR200
電源SST-ST45SF-G

書込番号:25737917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2024/05/17 07:58(1年以上前)

描き漏れましたが現在の構成は
core i7 7700+メモリ16GB+SATAのSSDになります。

書込番号:25737922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/17 08:32(1年以上前)

>万年迷い中さん

電源が450 Wで グラフィックボードの推奨が350Wですので、550Wクラスの方が良いのでは。

書込番号:25737949

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/17 09:06(1年以上前)


念のためですが、全部新品ですか?
マザーなど古そうに見えますが、

書込番号:25737988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/17 09:07(1年以上前)

流用するものとかありますか?

それによって構成は変わると思う。

B450に5700G見たおいですが、BIOSのアップデートはどうしますか?
B550でもBIOS UPDATE必須かもなのでB450だとかなり怪しいし、今更B450はなしでは?
5700Gには内蔵グラフィックスがありますが、Intel ARC A310を付ける意味は何ですか?
Rdeion GraphicがVEGAべ^−スで弱いから?ですか?
DisplayPort.12だからですか?

まあ、メモリーを流用するなら有かな?インテルはなしですか?
個人的にはインテルだとグラボを削れないからなしだけど

個人的には、メモリーが流用じゃないなら

CPU Ryzen5 8600G
GIGABYTE A620I AX
メモリー:Crucial CP2K24G56C46U5
グラボ:なし

とかに変えるかな、総額は変わらないけど、用途を聞く限り、RDNA3の内蔵でよさそうなので

クーラーはしょぼいので別途用意した方が良いかもですね。

書込番号:25737989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2024/05/17 10:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>usernonさん
>湘南MOONさん

コメントありがとうございます。

すみません、
もともと5700xのところに書き込んだつもりが
5700gの書き込みになっておりました。

パーツの流用は基本的にはありません。
マザーが古いということも意識が足りていませんですた。

ゲームは最近ほとんどしませんので、
その場合はグラボを積まずにgシリーズで問題ないでしょうか?
あまりグラボまわりに興味がないので、
オンボードのグラフィック機能でどれくらいのことが出来るのか分かっておりません。
グラボを搭載することにこだわりはなく
ないほうがシンプルですので、
マザーが最初のCPUに対応していて
DPがあって相性が良いということであれば
揚げパンさんのオススメいただいた構成が良さそうですね?

書込番号:25738050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2024/05/17 10:58(1年以上前)

>万年迷い中さん
自作PCにするのは何を目的にですか?
趣味でやるのなら止めませんが、完成品を買ったらよいのではないかと思います。
自作でなければならないこだわりがあれば、その点でなにかアドバイスできるかもしれません。

書込番号:25738079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/17 11:01(1年以上前)

実は自分はこのマザーとCPUは使ってます。
ただ、CPUは最初から対応と言うわけではないですが、USBにBIOSをGIGABYTE.BINと言うファイルにリネームしておけばQ-Ffash+と言う機能を使ってアップデートできます。
メモリーは違うものですが、Youtuveなどは普通に8K60Hzの物でも再生可能で、もちろんDP1.4なので4Kにも対応します。
RDNA3世代なのでエンコーダーやデコーダーも内蔵してるし、ゲームも軽いのなら割とこなします。
ほぼ5GHzで動作しますので5700Xと比べてそんなに変わらないし、Excelのマクロはシングルスレッドで動作するので有利です。

書込番号:25738083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/05/17 11:13(1年以上前)

>zemclipさん
ありがとうございます。
自作にこだわる必要は確かにないかなと最近は思います。
(昔はゲームをよくしていたのですが)
強いて言うなら小型でハイスペックなものが良いな思っていて
ケースにだけはこだわりたいです、
(BTOモデルは無駄にケースが大きな印象です)
揚げパンさんがおっしゃるグラボ無し構成ならnr200でなくてももっと小型なケースで良さそうですが、
為替の影響か今は小型でニッチなケースが高いのが難儀ですね。

>揚げないかつパンさん
なるほどです、
たまにsteamでウイングスパンをやったり
BGAを触るくらいなので、CPUをアップグレードして
グラボ無しのほうが他の面でも有利そうですね。
マザーのアップデートはしたことないので調べてみます。

書込番号:25738096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2024/05/17 12:16(1年以上前)

>万年迷い中さん
minisforumとかのミニpcはどうでしょうか。
重たいゲームをやらないなら十分なCPU/GPU性能があります。
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-um780-xtx
ベアボーンで買って、メモリやSSDは安く調達してOSは流用するとかもありですね。
かなり小さいので拡張性は乏しいです。

書込番号:25738152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/05/17 17:03(1年以上前)

>zemclipさん
ありがとうございました。
なるほど、こういうものもあるのですね。
自分の使用用途ならこれで十分な気もします。
皆様コメントありがとうございました、
参考にさせていただきます。

書込番号:25738432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/17 17:14(1年以上前)

こういう超小型PCで攻めるのもアリかもしれません。
https://geekom.jp/products/geekom-nuc-a7-amd-ryzen

こう見えて、RYZEN9 3900Xに匹敵する性能はあります。

書込番号:25738441

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/05/18 01:35(1年以上前)

LightroomはGPUを使います。

今のところハードに使うのはAIノイズ除去くらいですが、やるならVRAM 12GB〜のグラボ推奨。解像度にもよると思いますが。

ただ、Classicと同じ機能を搭載していると思われるんだけど、Adobeの推奨はなぜか2GB
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/kb/lightroom-gpu-faq.html

LrCしか使ってないのでLrで本当にGPU使ってるのかとかは確認してませんけど。

あと、Arcは一応まだ開発してるんだけど、この先ドライバーの供給とか怪しいので、あんまり信用しない方がいいんじゃないかなぁと思いますが。

ズームの使い心地とかにも影響するんだけど、内蔵GPUは試してないんで良くわかってません。

あとは、本当にLightroom (クラウド) ですか? って辺り。Classicなら大容量のHDDでミラーリングとかやりたくなるんでmini ITXはお勧めしないです。

書込番号:25738932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/05/18 08:23(1年以上前)

>プロヘッショナルさん
これもとても良さげですねー。
今日アキバに見に行ったのですが、ASRockのDeskmeetX600も小さくて良かったです。
ただ、どこのお店もminiITXは高くなるのでおすすめはされませんでしたね。

>ムアディブさん
私が使ってるのはクラシック番のLRです。
あと写真ファイル自体はNAS保管してます。
(NAS経由でファイル触ってるので結構遅いのかもしれません)

書込番号:25739096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

配信能力やクリエイティブ性能について

2024/05/16 01:14(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

スレ主 necchi888さん
クチコミ投稿数:5件

いい加減に化石となっているi7-6700のPCを全面的に改造していきたいと思っています
用途としては主にゲームで、たまに配信したりアンリアルエンジンやblenderを弄っています
もちろんゲーム用途以外にも使うのであれば7950x3dとかそもそもIntel使えという話では有るのですが予算的に一番良さそうなのがこの子だったので充分戦えるのなら別にいいかなとも思っています
性能的には不足は無いですかね?

書込番号:25736544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2024/05/16 04:47(1年以上前)

まあ評価はある程度人によってさまざまかと思いますが、自分はやはり8Coreではblenderとかゲーム配信とかは厳しいと思います。

しかし色々書き込みやベンチ見てるとまあいけなくもなさそうかなという感じですね。

自分もそこがあるので7950X3D使ってます。

ゲームだけなら7800X3Dは最高だと思いますので、限られたコストで何を我慢するかになるかとは思いますが、ゲームは史上最高と思えば少々エンコードに時間かかっても気持ち的に待てるんじゃないかというところもありますね。

どちらにしてもやれなくはなさそうなのでいいと思います。

書込番号:25736595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/16 06:20(1年以上前)

今、4コアのi7 6700Kを使ってるなら7800X3Dはコア数も倍だし、一個辺りのコアの速度も速くなってるのでゲームは勿論、クリエイティブソフトでも数倍にはなります。

特にゲーム主体なら7800X3Dは充分に速いです。
自分は7900X3Dを使ってますが(7950X3Dが欲しかったけれど買えなかった)特に問題と思われる様な事は無いです。

インテルは今はK付きCPUが大問題になってるので、一応買わない方が無難とだけ言っておきます。

まあ、7800X3Dでも今の環境を考えたら充分に速いから良いんじゃないですかね?
コストを考えないなら7950X3Dなんでしょうけど

書込番号:25736625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/05/16 06:40(1年以上前)

追記:

自分はCPUは最安では買わない(最安ショップのサポートを信用してない)から価格差などを考慮に入れると、7900X3Dもいいですよ。

ただ、UnrealEngineとかはそこまでCPUを使わないので、7800X3Dでも良いと思います。
BlenderはレンダリングをCPU主体かGPU主体かで変わりますね。
GPU主体ならCPUは7800X3Dでも良いと思います。

まあ、7800X3DだとCPUの性能が足りないケースもあるんですが、それは一部のゲームに限られます。
自分は7700Xでそれにあたってるので7900X3Dにしましたが。。。
条件として、とりあえず、GPUがRTX4070Ti以上でRadeonならRX 7900以上でないなら関係はないんですが。。。
それでも一部のゲームではありますね。

書込番号:25736637

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)