AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

もう底値かな

2023/01/18 17:57(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 4500 BOX

クチコミ投稿数:3件

1600AFからの乗り換えを考えていますが10K切ったら買おうかなと
けどもう下がらんかね

書込番号:25103078

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/01/18 18:12(1年以上前)

むしろ上昇気味。

書込番号:25103102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/18 18:19(1年以上前)

それは分からないですが、その前にフェードアウトする可能性もあるかな?
ZEN3ベースなのかZEN2ベースなのか?も分からないCPUだし、1600AFはスポットだったけど、AMDは分からないから

書込番号:25103115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/29 21:23(1年以上前)

下がらいないですね。春まで待つかな

書込番号:25118898

ナイスクチコミ!0


pikkerさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/06 21:03(1年以上前)

NTTXでDカードで買えば9000円で買えるやん。

書込番号:25130423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/09 20:10(1年以上前)

初めて聞く話です
もう少し詳しく教えてくださいな>pikkerさん

書込番号:25135147

ナイスクチコミ!0


pikkerさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/13 10:06(1年以上前)

NTTXで会員になれば、9980円で買えます。Dカードで支払えば15%以上のポイント還元がありますので、実質8483円以上で購入可能ですよ。

書込番号:25140850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 5600と5600Xの差 5600おすすめマザボ

2023/01/15 22:24(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

Ryzen5 5600と5600Xではどれくらい性能が違うのでしょうか。

主にapexを144hzでプレイしたいと考えています。

できるだけ価格を抑えたいので5600にしようと考えています。

またBIOS更新しなくていい5600におすすめのマザーボードのおすすめはありますか?
できるだけ安いものがいいです。
拡張性は必要ありません。

メモリ8×2
ssd500
Radeon rx6600xt

自分で調べたのですがなかなかよくわからなくて、、、

書込番号:25099043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/01/15 22:31(1年以上前)

すいません!Microatx希望です!

書込番号:25099061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/01/15 22:39(1年以上前)

クロック周波数、ターボブースト周波数とも0.2GHzで、性能差は5600Xがちょっと上。
https://www.cpubenchmark.net/compare/4811vs3859/AMD-Ryzen-5-5600-vs-AMD-Ryzen-5-5600X

書込番号:25099074

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/01/15 23:15(1年以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260367310

誤差範囲内のCPUで比べても判断仕様がなさすぎ!


 今ならば
Ryzen 5 7600 か?
ゲーム重視なら
Ryzen 7 7800X3D へ?
移行が良いのでは!

今更 どう応えたら良いのか?謎!

MEG X570 UNIFY マザーボードにRyzen 9 5900X

MEG X570S ACE MAXマザーボードにRyzen 9 5950X

自分は使ってます!


Ryzen 5 5600 , Ryzen 5 5600Xでお考えなら
この辺りのマザーボードで選ぶかな自分ならば

https://s.kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec116=10&pdf_pr=15000-20000&pdf_ra=4.50

書込番号:25099140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/15 23:33(1年以上前)

BIOS更新しなくても大丈夫なのは、この2つしかない。
(CPUより、マザーの発売が後になるもの)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001501158_K0001447756&pd_ctg=0540

Gigabyteで良いんじゃない。

書込番号:25099167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/16 22:41(1年以上前)

グラボはRX 6600XTですよね?

個人的には5600でいいと思う。APEXはそもそもGPUヘビーでCPUのレンダリング性能が出にくいゲームなのでCPUを変えてもそこまではいいことはないです。
そのうえで144fps FHDなら大差ないです。

ZEN4や5800X3Dはもう少しCPUの性能差が出やすいなら、こだわってもいいけど(この点ではFortniteとかの方がCPUの性能が出やすい)
5600Xと5600の差は本当に小さいので安い方でいいです。

まあMSIやGIGABYTEのBIOS FLASHBACKでBIOSアップデートしてもいいしとは思う。

5600を使うなら、特にいいマザーでなくても良いかな?

自分はGIGABYTEのマザーを割と使うけど安定はしてる。DS3Hでいいと思う。
Gen3はとりあえずRX6600XTなら推奨はしないけど

書込番号:25100533

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーボードについて

2023/01/10 10:24(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

Ryzen7 5700Xにおすすめのマザーボードはありますか。

マザーボードが安いと性能は落ちますか?

できるだけ安いマザーボードがいいです。

メモリは8GB×2
SSD500GB
グラボrtx3060
空冷cpuクーラー
マイクロatx希望

書込番号:25090957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/10 10:58(1年以上前)

価格差は性能より機能・仕様が大きく変わります。

マザー選びは、CPUに合ったものの範囲の中で、欲しい端子や機能を自分でチョイスするものです。
それがわからないなら、無難な人気のあるマザーにするべきです。

書込番号:25090989

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/10 11:20(1年以上前)

一つだけ:

そのCPUより後から発売の、これらのマザーならBIOSバージョンも最初から対応なので安心して使えますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001501158_K0001447756&pd_ctg=0540

書込番号:25091014

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2023/01/10 11:47(1年以上前)

なんも条件なしなら今の推薦はこれかな。ASUS PRIME B550M-K \14,410
https://kakaku.com/item/K0001259415/

>マザーボードが安いと性能は落ちますか?

そりゃまぁ厳密にいえば変わるんだけど、、、AとBならAはPCIe3.0でグラボやSSDの足引っ張るのでお勧めしません。しかしBとXなら実質変わらないんで酔狂の類になります。

ただIOの性能とかは、使い方によっては大きく違ったりしますね。

例えば、同じB550でもASRock B550M-HDV B550M-HDV \11,491
https://kakaku.com/item/K0001274387/
の方が2000円安いんだけど、USB Gen2がないんで、外付けSSDとか使いだすとネックになるかも。

メモリースロットも少ないので拡張の芽はなくなります。
もっともDDR4が4枚で安定するってファンタジーの部類だし、この先安くなったりもしないだろうから今回ガン積みすることにして無視してもいいとは思いますけど。

整理すると、現状で自分が推薦するのは、
・価格が乖離してなきゃASUS、ダメならASRock
・B550 (AだとGPUが性能出しきらないかも、X570はm.2のセカンドが速いがコスパ悪すぎ)
・USB3.0 Gen2 (拡張性)
で最安値。

以前はメモリースロット4本が条件になってましたが、DDR4は今更なのでもう2本でいいだろと。

PS/2キー持ってる (8キー同時押ししたい) とか特殊な条件があるなら気を付けて。

「デスクトップなんだし内蔵すればいいだけ。Gen2イランやろ」という考えもアリだと思います。

書込番号:25091039

ナイスクチコミ!12


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/11 22:14(1年以上前)

2月にZen4(Socket AM5)のX3D版が発売されるのと、決算期前なので近いうちに在庫処分の為に旧製品の値下げが行われる可能性があります。
CPUとマザーのセット販売で安く手に入れるチャンスかもしれません。

今すぐ必要な場合は、5700X(TDP65W)であればマザーボードのVRMは、そこまで強力なものは必要無いので、
B550M Phantom Gaming 4(ファンコネクタ数x4、PCIE Gen4 x16、VRM6+2)で大丈夫だと思います。
ファンコネクタ数が3個以下だったり、VRMヒートシンクが無いものは場合によっては困るかもしれないので非推奨です。

書込番号:25093153

ナイスクチコミ!7


lostb2stさん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/12 21:05(1年以上前)

製品としては、上の方が挙げている商品で気にいる物を。
【マザーボード】によって性能が変わるか?については【Yes】です。
例えば【cine bench R23】というベンチマークソフトを使ってCPUの性能を測れます。
今回は別ですが、1つ上の5800xとA320のマザーボードを10回テストすると、
1回目と10回目では18%性能が下がります。

ゲーム目的で、APEX、Valorant、Fortnightの3つのゲームのFPSを測定した場合、
A320とB550マザーボードでは差は(1から5FPS)程です。
但し、使える年数は短くなる(故障しやすい)のでB550か少し安いB450で選ぶとよいです。

B450MH Ver. 6.3 9800円
https://kakaku.com/item/K0001501157/

書込番号:25094481

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2023/01/13 10:36(1年以上前)

心臓の強さみたいなものはあります。(心ではなく心臓の機能として)
血液の代わりに送るのは電流ですが、どれだけの電流を送れるかで性能の良し悪しが出ます。
但し10が20になるとかではないので妥協してもいいとは思います。

書込番号:25095134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2023/01/14 12:49(1年以上前)

ゲームの場合はメモリ 8GB x2はともかく 5700Xの場合 DDR4-3600〜3800 がお勧めです。
CL部も重要ですが、より高速にするなら特定チップメモリでなければ意味がないので気にせず3600を推奨します。
更に遅くても気にされないとしても3200は欲しいかなと。 既に用意されているのでしたらスルーください。

書込番号:25096700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen9 7900 新発売

2023/01/08 16:34(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX

クチコミ投稿数:174件

いままで
CPU:Ryzen7 1700
(ちなみにwin11に移行出来ません)
2017年発売以来ズーッと使用していました が〜
発熱65Wを待ち続けてまいりましたが
漸く今月8日に新発売との情報を入手
さて、ところで私事ですが
高齢のため新機種を自作することに躊躇しております
64W/12Core/24Threadの魅力に抗しがたいおもいです
諸兄の皆様は新CPUを如何お感じですか

書込番号:25088181

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/08 16:42(1年以上前)

このCPU, デフォルトTDP 170Wって書いてあるのに。。

書込番号:25088200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/08 16:44(1年以上前)

65W版ですと、Ryzen 7 7700と7600かと・・・

書込番号:25088205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/08 16:45(1年以上前)

>ushikuboy1185さん
私はあと7年、70迄は元気ならPC組みますよ。

書込番号:25088206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/08 16:47(1年以上前)

7900はワールドワイドで1/10発売だから、AMDのことだから日本でも発売は1/13(金)の19時からだと思いますよ。

X付じゃなく無印の方ですよね?
未発売なので65Wについてはノーコメントです。

7700Xは持ってますが、良いCPUですがもう少し安くしてほしい。。。

書込番号:25088207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2023/01/08 16:50(1年以上前)

・スレ主です
一応URLを張っておきます
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7000-series-non-x-model-spec-and-msrp-leaked.html
ご勘案ください

書込番号:25088217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/08 16:56(1年以上前)

2023年1月9日に解禁される。なのでレビュー解禁が前日なのもその通りなんだけど、これはワールドワイドな話でレビュー解禁はワールドワイドの発売の前日と決まってる。

そして日本発売は、ワールドワイド発売日の週の金曜の19時発売が通例となってます。

書込番号:25088227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/01/08 17:28(1年以上前)

用途も書かれた方が良いかと。

Ryzen9-7900、$429ですから、販売価格は6万円半ばとRyzen 9 7900Xを少し下回るくらいになると思われます。
私はライトユーザーなのでTDP65Wは歓迎です。12Cともなると、TDP下がってもコア数多いため、それなりに冷却する必要りますが、小型PCに組み込み出来ますから。

書込番号:25088292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2023/01/08 18:00(1年以上前)

>パーシモン1wさんへ

スレ主です
メイン作業は動画編集です
特にh264動画編集は7 1700ではアップアップです
休憩時youtubeでsmooth jazz 鑑賞がもっぱらです

書込番号:25088352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/08 18:54(1年以上前)

まあ、Ryzen7 1700と比べればZEN4はZENよりとても速いです。

インテルと比べるとというはなしなら、かなり高速でRzyen7 7700でも2倍を超えます。
後、AVX256 512(エミュレーション)も追加されてるので動画編集とかにはいいと思います。

最近は動画j編集だとグラボの機能も積極的に使うので内臓がRDNA2になったのもいろいろうれしいです。

内蔵グラフィックを持ってるのもうれしいポイントだとは思いますが、自分はRDNA3のグラボを持ってるのでRADEON RADEONだと内蔵グラフィックが使えないです。

書込番号:25088459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2023/01/10 16:07(1年以上前)

>スレ主です
今のところ機器稼働中で5月の連休明けまで無理ですので
本件は一旦クローズといたします。
有難うございました

書込番号:25091334

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2023/01/10 20:35(1年以上前)

スレ主さんのお話は新しく発売されたXなしの7900のお話でこれは65Wですね。

自分は良いと思いますよ。

すでに色々ベンチ出てますが、ワットパフォーマンスはなかなかかなと思います。

https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119783/4/

かなり快適になるかと思いますけどね。

書込番号:25091672

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU更新

2023/01/03 13:03(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。
現在、ryzen5 3600からこちらのCPUに換装を検討しています。
そこで1点お聞きしたいのですが、BIOSアップデートさえしておけば、基本的にCPU交換に伴うOSのクリーンインストール等は不要で、そのまま起動できるという認識でよろしいでしょうか?
マザボはB450 steel legendです。
回答の程よろしくお願いいたします。

書込番号:25080596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/03 13:10(1年以上前)

トラブルがあるかもしれませんが、それを自己責任で回避できるならクリーンインストールは不要じゃないですかね?

https://jiroz.blog.fc2.com/blog-entry-1496.html

こちらによるといろいろ設定が変わってしまったりしてるのでその修正が必要だったようです。
念のためバックアップはしておいたがいいと思います。

書込番号:25080602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/03 13:16(1年以上前)

X470で3900Xから5900Xに変更したことはあるけど、BIOSの設定の最適化を多少したくらいで動作はしました。

特に何かしたということはないですが。。。OSをそのまま使えましたが、SSDが壊れて再セットアップしましたけれど。。。
そのあとで、結局はマザーも変えたんですがそれは別にX470がという問題ではなくGen4 SSDを使ってみたかったというだけなので
友達は2700Xから5900Xに変えましたが再セットアップはしてないし、B450のままでアップデートしました。
ZEN3の速度を活かすためにメモリーは変えました(ゲーム使用のため)

書込番号:25080614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2023/01/03 15:18(1年以上前)

2600xから5800xにしたときはマイクロソフトアカウントの紐付けさえやってあれば問題無く移行できました
元々core2duo E8500→2600k→4790k→2600x→5800xとクリーンインストール無しの同じ環境で変えてきましたがインテルからAMDに移行したときが面倒ではありました

書込番号:25080764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/01/03 16:10(1年以上前)

>カメ之カメ助さん
>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん
回答ありがとうございます。
バックアップを取った上で、クリーンインストールなしで換装できるよう取り組んでみようと思います。

書込番号:25080837

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2023/01/04 12:46(1年以上前)

交換は電源をオフにするだけではなくて、AC電源ケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切るかしてください。
そうしないと給電されているのでCPUが壊れる可能性があります。
他のパーツ交換でも同様です。

書込番号:25082002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が出力されない

2023/01/01 18:52(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX

クチコミ投稿数:65件

CPU:これ
マザボ:GIGABYTE B550I AORUS PRO AX(rev. 1.1)
メモリ:G.Skill F4-3600C16D-32GTZNC

メモリ上やマザボの飾りLEDは光り、CPUファンは回るのですが、画面に何も映りません。
モニタとの接続はHDMIで、バックパネルの2か所さし直してみましたが変わりませんでした。
(現在手元にグラボがないので、グラボ通してのテストが出来ません。)

5700Gのメモリサポートが3200MHzまでなので、3600MHzのメモリ使用したためなんでしょうか?

書込番号:25078303

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/01 18:57(1年以上前)

メモリ1枚でもダメ?

書込番号:25078309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/01 18:58(1年以上前)

>3600MHzのメモリ使用したためなんでしょうか?
大は小を兼ねますし、デフォルトでは自動的に動く設定になります。

ビープスピーカーは付けていませんか?ヒントになる可能性があるのでどこかから調達を。普通はケースに付属しているもんですが。
あとは。CMOSリセットと、メモリ1枚ずつで試してみましょう。

書込番号:25078312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/01 19:18(1年以上前)

3600メモリーを使っていても、まだ、XMP設定をしてる訳では無いと思うので、そう言う訳では無いと思います。

ステータスLEDは付いてないと思うので、BEEPスピーカーをつけてみましょう。
後、BIOSは大丈夫ですか?
取り敢えず、BIOSの最新をダウンロードしてQ-FLASH+でアップデートしてみてはいかが?

書込番号:25078348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2023/01/01 19:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

画面映りました!!

2枚組のメモリをそれぞれ#1、#2とすると
#1のメモリではスロットA・Bどちらに指してもダメでしたが、
#2はスロットA・Bどちらでも画面映りました。

この場合#1のメモリが不良という事なんでしょうか?

書込番号:25078350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2023/01/01 19:49(1年以上前)

片方はダメみたいですね

書込番号:25078394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/01 20:25(1年以上前)

メモリの不良ですね。ショップに相談を。

書込番号:25078446

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2023/01/01 23:18(1年以上前)

メモリーはセット販売の場合、2枚同時交換となります。
片方動くから一枚交換してくれというのは受けてくれません。

書込番号:25078702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2023/01/02 22:42(1年以上前)

急遽注文した
G.Skill F4-3200C16D-16GTZRX
の2枚挿しで問題無く起動できました!

交換品が来るまでの間に合わせなので、もっと安いので良かったかな・・・
(交換依頼の連絡済。)

書込番号:25079983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2023/01/07 22:15(1年以上前)

3600MHzで動作OK

初期不良にて交換依頼をしていた
G.Skill F4-3600C16D-32GTZNC
が届いたので、2枚組みで取り付けて問題無く起動しました!

書込番号:25087176

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)