AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AthlonXPとDuron

2002/02/20 02:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

AthlonXPとDuron(1GHz以上)って基本的に同じコアで違うのは2次キャッシュだけですよね?同じ周波数、環境でやった場合(今はまだ無いのでAthlonXP1500+(1.33GHz)とDuron1.3GHz)、ベンチはあまり変わらないのでしょうか?

書込番号:549055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/20 03:17(1年以上前)

かなり違います
FSBも違いますからDURONはゲームや3Dに劣る

書込番号:549078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2002/02/21 00:32(1年以上前)

それじゃあ、FSBが同じAthlonMPでやった場合はどうなるんでしょうか?やっぱりかなりの差が出るんでしょうか?

書込番号:550899

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/02/21 09:58(1年以上前)

XP=MP、XP=DURONx1.1〜1.2、TB1400(266)=<MP1200
ってな感じでしょうか?使用条件にもよりますが(当然か?)。
ただ、これくらいの性能のCPUだとMEMORY性能が重要ですね。
PC133だとDURON1.3GHzでもMEMORYの遅さが体感できるでしょう。
必ずDDRをご利用ください。
...と言うと鱈は終わってるということになりますね...。

書込番号:551374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2002/02/22 00:55(1年以上前)

FSBや2次キャッシュだけで周波数×1.1〜1.2もかわるんですか。すごいですね。ただ、今AthlonXPは1.67GHzまででているのになぜ同じコアを使っているDuronは1.3GHz止まりなのでしょうか?ただCeleronと競り合っているだけでしょうか?

書込番号:552957

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/22 01:39(1年以上前)

>Duronは1.3GHz止まりなのでしょうか
XPの付加価値など
詳細はしらんけど

書込番号:553050

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/02/22 12:31(1年以上前)

>Duronは1.3GHz止まりなのでしょうか
???詳細は忘れました。雑誌等でロードマップをお調べください。
ただ、パロミノ・モーガンの後にはサラブレッド・アパルーサが予定されています。
ソケット形状もSoketAのままなのでBIOSで対応できるのではないでしょうか?
現状でもXP200+までパワーアップできます。DURONが1.3GHzまででも問題ないと思うのですが...。
このあたりIntelと大きく異なるところですね。

書込番号:553519

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/02/22 12:32(1年以上前)

失礼!
XP200+ は AthlonXP2000+ の間違いです。

書込番号:553522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2002/02/23 01:30(1年以上前)

>1.3GHz止まりなのでしょうか?
すみません。言い方間違えました。今現在、同じコアを使っているAthlonXPは1.67GHzまで出しているのに、なぜDuronは1.3GHzまでしか出さないのでしょうか?今すぐにでもDuron1.6GHzは出せないのでしょうか?それとも1.3GHzまでしか出せない技術的な問題でもあるのでしょうか?

>ソケット形状もSoketAのままなのでBIOSで対応できるのではないでしょうか?
これってAMDユーザーにとってはうれしいですよね。intelなんかちょくちょく新しいソケット形状出して、古い形状は捨てる。これじゃあ、CPUの値段を安くしてもマザーごと変えなければならないので結局は値段が高くついてしまう。AMDサイコ〜(^o^/~~

書込番号:554829

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2002/02/23 12:38(1年以上前)

>1.3GHzまでしか出せない技術的な問題でもあるのでしょうか?
技術的な問題と言うよりも、ブランド戦略のようなものだと思います。
高付加価値のAthlonXPと、普及品という位置づけのDuronとの差別化のためじゃないでしょうか(両者の差が大きいほど明確になる)
DuronのスペックをAthlonXPに近づけると、AthlonXPの付加価値が無くなってしまいます。

書込番号:555463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2002/02/24 00:32(1年以上前)

うに吉さん、そうだったんですか。どうもありがとうございました。

書込番号:556732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自作したいです!

2002/02/19 21:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

今回はじめて自作をするのですが
CPUはこの1800にして
M/Bのお勧めなんてありますでしょうか?

書込番号:548177

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/19 22:06(1年以上前)

mamao さんこんばんわ

こちらに、マザーボード会社のリンク張っておきますので、お調べください。

http://www.hir-net.com/link/pc/mb.html#mb2

初めての自作でしたら、日本語マニュアルのついているマザーボードが良いでしょう。
本音で言いますと、Intel系のMB、CPUのほうが最初は苦労しないと思います。

書込番号:548267

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/20 01:35(1年以上前)

P4-1.6A+Intelのマザー850MV系なんかがお勧めです。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d850mv/index.htm
↑これ見ながらやれば楽勝でしょう

書込番号:548962

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/02/21 09:51(1年以上前)

KT266A、nForce搭載M/Bの大手製品であればXP1800+までならまず大丈夫でしょう。
761は定番ですが古くなったのかな?以前勧めて失敗したので、今回はパスです。
XP1900+以上はBIOSアップの必要があるものが市場にかなり残っていると思いますので注意を!
いずれにしても新しい物がいいです。
KT333はすぐにKT333Aに取って代わるのが見えているので様子見でいいでしょう。MEMORY高いし、現状ではC/Pはよくないですね。
自分はGIGAの7VTXEをBIOSアップしXP1900+使ってますが、何の不具合もなく安定しています。

書込番号:551365

ナイスクチコミ!0


yosi1184さん

2002/02/21 22:10(1年以上前)

AMDのHPに推奨マザーボードが掲載されています。
http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/athlonxp/athlonxpmbl.html
ここで好きなものを選んだらどうでしょうか。
ちなみに私は、推奨マザーボードではないASUS A7M266-DでAthlonXP1800+のデュアルで遊んでいます。

書込番号:552461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついか

2002/02/19 17:23(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 vector_u1さん

沢山の返事ありがとうございます。
こんなにレスがたまるとは思っていなかったです
追加で聞きたいのですが、DDR256MBじゃなきゃいけないんですか?128MBだとだめなんですか?初歩的な質問かも知れませんが教えてください

書込番号:547649

ナイスクチコミ!0


返信する
WUOさん

2002/02/19 17:37(1年以上前)

256MBでないとだめ、ということはないと思います。

Win98で、多くのメモリが必要なアプリケーションを使用しないならば
128MBで十分です。ですが今後WinXPへの乗り換え等を考えているならば
256MBの方が良いと思います

書込番号:547688

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/19 17:38(1年以上前)

OSをそのまま使うんでしたら、128MBでも大丈夫です。

ご自分のスレッドの返信でしてくださいd(^-^)ネ!

書込番号:547689

ナイスクチコミ!0


スレ主 vector_u1さん

2002/02/19 17:43(1年以上前)

すみません
間違えて作ってしまいました

書込番号:547703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:23(1年以上前)

それよりもなつかしいhotber3.0。
(駄レス。
今はWINXPスキン着せ替えとかで。

書込番号:548322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:24(1年以上前)

というか多重ウィンドウでメモリ不足するかも

書込番号:548324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

CPUの付け替えについて

2002/02/19 16:18(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 vector_u1さん

今度今使っているパソコンのCPUをAthlonXP1700にしようと思っているのですが、何をCPU以外で変えるのかがいまいちわかりません。教えてください。(皆さんのお勧めの構成もあれば教えてください。)
ちなみに現在のパソコンの構成は
CPU:K6-2 400MHz
Memory:128MB(PC100)
video card:Voodoo Banshie(16MB)
sound card:creative sound blaster live value
hard disc:IBM 10GB(IDE)
使用OSはWINDOWS98で電源はどう考えてもワット数が足りないので、買いかえるつもりです。(予算は4万円から5万円くらいを考えています。)

書込番号:547506

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 16:21(1年以上前)

CPU
そのクーラー
マザー
メモリー
指摘の電源

これが最低限かな?
でもいろんなスピードアップをはかりたいなら
さらに
HDD
よくをいえば
VGA

よって
流用できるのは
FDD、CDとケースのみ。

なので2台あってもいいなら
残したほうがいいね。

書込番号:547509

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:23(1年以上前)

>(予算は4万円から5万円くらいを考えています。)
CPU+MB+MEM+電源でもうすでにオーバーしていますね予算

書込番号:547515

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/19 16:23(1年以上前)

vector_u1  さんこんにちわ

その構成ですと、CPU以外に、マザーボード、メモリ、ビデオカード、HDD、電源は買い換えた方が良いみたいですね。
HDDは流用できるかも知れませんけど、その他のものはほとんど、買い替えみたいに思います。

こちらを参考にしてみたら、如何でしょうか?
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

書込番号:547516

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/19 16:29(1年以上前)

まずマザーボード
メモリーはK7S5A使うならまあ今のでも使える(と思う)が
PC2100の物を買ったほうがいいでしょう。
この時点で金が余るならHDD

お勧め
M/B K7S6A(異論はあると思うが、個人的にはK7S5Aがかなりのヒット作なので)
MEM PC2100を256M
HDD Seagateのバラ4

CPU+M/B+MEMで4万くらい。

書込番号:547524

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:34(1年以上前)

>使用OSはWINDOWS98で〜〜〜
 MB帰るとインストールし直しになるので注意!

>電源はどう考えてもワット数が足りないので、買いかえるつもりです
 具体的に何Wですか?当方のテストましんはしょぼい250Wでも
 アスロンXPは動いてしますが・・・

書込番号:547535

ナイスクチコミ!0


スレ主 vector_u1さん

2002/02/19 16:34(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
はじめにCPUとファンとマザーボード、メモリーそして電源を買って試してみたいと思います。学生なのでお金がないのでとりあえず…

書込番号:547536

ナイスクチコミ!0


スレ主 vector_u1さん

2002/02/19 16:36(1年以上前)

電源は中身を見てみたのですが200wにもいきません
何度もすみません

書込番号:547538

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:39(1年以上前)

>はじめにCPUとファンとマザーボード、メモリーそして電源を買って試してみたいと思います。
同じ店で買ったほうがいいですよ!相性問題があるかも(たぶんある)

>電源は中身を見てみたのですが200wにもいきません
 買い換え推奨ですね

書込番号:547542

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 16:39(1年以上前)

あっ、予算あったんだ。

CPU:Athlon1700+・・・17000円
CPUクーラー:2000円
マザー:GA-7VTXH+ ・・・14000円
メモリー:DDR256・・・8000円
HDD:40G/7200・・・11500円
VGA:G550・・・12000円
FDD・・・1500円
ケース+電源・・・5000円(電源除くとこんなもん)
合計71000円
予算オーバー

よって
どうでもいいっておもってるこのから
削る。
CPU妥協していいなら
1500+とか
DURONとか・・・。

書込番号:547544

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/19 16:41(1年以上前)

リテール(BOX)を買うならクーラー+FANは付いてますよ。
バルクとの価格差が2000円程度ですから、文句を言わなければ
BOX買った方がオトクでしょう。

書込番号:547548

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:44(1年以上前)

既存のケースと電源がATXじゃなくATだったりして

書込番号:547550

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 16:45(1年以上前)

しらんうちにレスがすごい・・・

じゃ−苦労するかもしれんけど
↑を
マザーをK7S5A(-6000円)
CPUを1500+に(-2000円)
HDDを20G/5400(-3500円)
VGAをSIS305(-9000円)
電源をDELTAあたりの300W(-?)
FDD流用(-1500円)
これで
-23000円だから
合計48000円

予算内。

マザーは苦労するかも

書込番号:547553

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:47(1年以上前)

レレレスが・・

んで リテールのヒートシンクつかないMBもあるので注意されたし

書込番号:547557

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:52(1年以上前)

CPU:Athlon1700+・・・17000円
CPUクーラー:1980円
マザー:GA-7VTXH+ ・・・14000円
メモリー:DDR256・・・8000円
VGA:GF2GTS(中古)・・・7980円
ケース+電源・・・2980円(DOSパラのやつ・知ってるひと・・)

いけるかな?

書込番号:547572

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/19 16:57(1年以上前)

マザーボードはSoket Aのものでないと物理的にささりません。
で、今現在売られているマザボはだいたいAthlonXP対応ですが、ついでならDDR-SDRAMメモリ対応マザボを買ったほうがいいでしょう。
ただそうなると、DDR-SDRAMメモリも256M以上買うことになります。

今あるメモリを無駄にしたくないというなら、あまりお勧めしたくありませんが、少し前のKT133チップ搭載マザボを買うことになります。

あとはそのまま使えるでしょうが、技術の進歩は日進月歩ですから、ビデオカード、HDDなど最新機種に買い換えれば体感でも全くちがってきます。

書込番号:547589

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 17:01(1年以上前)

>DOSパラのやつ・知ってるひと・・
あるね(笑)
ただそこらだと
いいのにあたればいいけど
はずれひくとひどいからね

書込番号:547600

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 17:04(1年以上前)

>あるね(笑)
>ただそこらだと
>いいのにあたればいいけど
>はずれひくとひどいからね

あたりとはずれ両方ひいた・・

書込番号:547610

ナイスクチコミ!0


ごんた2002さん

2002/02/19 17:08(1年以上前)

K7S5AでSDRメモリを流用すると安くなるようなレスが付いてますが、
Athlon XP 1700の性能を生かすにはPC133のメモリが必要です。
vector_u1さんのメモリはPC100の様なのでご注意を・・

書込番号:547617

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 17:29(1年以上前)

>自作マン金太郎 さん
ボクはちがうとこの
2980買って
いままで何個だろ・・・
10個とはいわんけどそれに近いくらいダメやった。
3、40個中そんなもん

書込番号:547665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 22:36(1年以上前)

やっぱり電源がすぐ死にますよね?ねじがあわないとか

書込番号:548367

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUの交換ですが

2002/02/17 23:43(1年以上前)


CPU > AMD > K6-2 500 BOX

スレ主 らぐるすさん

初心者なんですが
FMV−ME3/505を使っています。
CPUはK6−2 500です。
最近遅く感じてきてCPUを早くしたいなと思っているのですが。取り付け可能なCPUってあるんでしょうか?
また、交換可能なんでしょうか?

書込番号:544027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/17 23:55(1年以上前)

Socket7タイプのCPUはMAXのクロックが550MHzです。
お金をかけてまでやる価値は希薄かもしれませんね。
むしろメモリやHDDで高速化を狙うのも宜しいかと。

書込番号:544058

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 23:55(1年以上前)

k6−2+やk6−3なら。
でもかえてもね・・・。

書込番号:544059

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 23:57(1年以上前)

あっ、かぶってしまった・・・
しかもぜんぜん詳しく(泣)。

書込番号:544066

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/18 01:02(1年以上前)

この際、マザーごと交換してみては?
自分もGateway2000 G6-200を使っていましたが、どうしても捨てられず
マザーごと交換して使用しています。
(他人いわく、残っているのはケースのみと言われますが...)

よく見たら初心者でK6-2???

書込番号:544250

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/18 01:05(1年以上前)

>よく見たら初心者でK6-2??
いや、メーカー製なんで
そのときの、安いPCでしょ

書込番号:544265

ナイスクチコミ!0


mulcussさん

2002/02/18 15:54(1年以上前)

私もK6−2メインマシンとして使っています。(しかも400MHz)
テキストベースの作業をする分には不足ない環境ですが、さすがにCPU
を酷使する作業は出来ません。しかも、チップ間のバス速度が遅くてかな
りしんどそうになります。とりあえず、皆さんのおっしゃる通りメインメ
モリの増設とHDDの換装が効果絶大だと思います。当方もメインメモリ
の増設とHDDの換装をしましたが体感的にかなりの速度向上をしたよう
に思います。ATA100は早いです。でも、やっぱりそろそろ限界です
かね…。ソケット7は…。

書込番号:545250

ナイスクチコミ!0


ナースマンさん

2002/02/18 19:29(1年以上前)

1年くらい前までK6の自作PC使っていました。

今現在K6−2の500MHzからCPUのみ交換してあまり体感的に変わらないように思います。
交換するとすればK6−2+かK6−3でしょうか。手に入ればですが…
また、コストに対する満足感は…ですね。
あと、めもりは現在何MBでしょうか?
Win98やWinMeなら128MB以上積んでもあまり変わらないよう気もします。
あとHDDですが、私の場合ATA100カードとATA100・7200rpmのHDDに交換すると劇的に体感速度速くなったことを覚えています。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:545612

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぐるすさん

2002/02/21 23:35(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
結局改造はやめようと思います、今のは今のままサブにして
ためしに1台作ろうかな、、、。
ちなみにATA100にするには拡張ボードかなんか必要なんでしょうか?

書込番号:552738

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/21 23:44(1年以上前)

たぶんこのころはATA100やないので
必要ですね
数千円です
ATA100のカード

書込番号:552767

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/21 23:49(1年以上前)

ん?今のマザーのことかな
今のは100以上ですよ、普通は。

よって買う必要はないです

書込番号:552776

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぐるすさん

2002/02/23 21:53(1年以上前)

2000年のマザー
おそらくATA33位では内科と、、、。

書込番号:556343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon

2002/02/17 20:59(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

なぜかWIN2000上ではAthlonと認識されています。
同じような症状の方はいますか?

BIOS、HDBENCHではDuronと認識されます。
動作は正常なんですけど違和感が・・・

書込番号:543490

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 21:03(1年以上前)

WindowsよりもそのDuronが新しいから。
Windowsは知っているCPUのなかでそのCPUに一番近い物の名前を出したのでしょう。

書込番号:543495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana99さん

2002/02/17 21:13(1年以上前)

なるほど!
たしかにDuronはAthlonの低価格版ですもんね!
ありがとうございました。

書込番号:543522

ナイスクチコミ!0


jujugonさん

2002/02/17 22:33(1年以上前)

Duronと普通に表示されてるけど?
うちはDuron 1.2G & WKSP2ね。

書込番号:543785

ナイスクチコミ!0


jujjgonさん

2002/02/17 22:34(1年以上前)

訂正:W2kね。
スマソ。

書込番号:543790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)