AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

焼き鳥

2002/02/12 21:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA バルク

スレ主 (・∀・)さん

焼き鳥状態のコアってどんなかんじ?
画像ないかなぁ?

書込番号:532529

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/12 21:45(1年以上前)

オークションサイトにいけば、たまに出品していると思いますが...

書込番号:532542

ナイスクチコミ!0


やきとりさん

2002/02/12 21:46(1年以上前)

どうぞこんな感じ
http://www2.odn.ne.jp/~cbl45360/

書込番号:532548

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/12 21:55(1年以上前)

(・∀・) さんこばんわ

こちらを参考にしてみて下さい。
CPUファンを外して実際に焼き鳥になるまでの、ビデオが見れます。

最新プロセッサの発熱問題
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html

書込番号:532578

ナイスクチコミ!0


スラ仏さん

2002/02/12 22:01(1年以上前)

[532548]やきとり 

一度眼科行ったら?

書込番号:532598

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/02/12 22:10(1年以上前)

[532548]やきとり さんに騙された〜〜〜(T-T)

書込番号:532624

ナイスクチコミ!0


yu-kiさん

2002/02/12 22:22(1年以上前)

おらもだまされた・・・(泣)。

書込番号:532669

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/12 22:32(1年以上前)

[532548]やきとりさんは洒落がきついですね(^^;;

でも、美味しそうだったりします。

書込番号:532695

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/02/12 22:50(1年以上前)

サンダーバードコアじゃなくなったら
焼き鳥とはいわないんじゃないの?

書込番号:532745

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・∀・)さん

2002/02/12 23:15(1年以上前)

あ〜〜腹減ってきた

< やきとりさん
私もだまされてしまいました(笑)
#私だけでなくて一安心
美味しそうです。おなかと相談してしまいました(笑)

< あもさん
これですよ!これが見たかったんです。
すごい状態でしたね。コアの文字なんか読めません…
あの白いのはきっとグリスなんでしょうね。手持ちのAthlonもあの白いのがこびりついてます。掃除したいけどコア欠けがこわくて、なかなかできません。
ブックマークしておきました。ありがとうございました。

< MIFさん
そういえば鳥とは関係ないコードネームですからね。
なんというのでしょう(笑)
コアがサラブレッドになったら焼馬?(爆)

書込番号:532838

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/12 23:25(1年以上前)

Palomino=黄色褐色の馬

すでに馬みたいですですねー、自分は前にミノ焼きと称したりしました。

書込番号:532864

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/13 02:37(1年以上前)

最近鳥銀言ってないなぁ(゚ロ、゚

書込番号:533318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

許容範囲

2002/02/12 19:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA バルク

スレ主 NABE1975さん

初めまして。
AMD ATHLON XP 1600+ と GIGABYTE GA-7VTXEの組み合わせで、どこまでオーバークロックできるか教えてください。

書込番号:532182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/12 19:25(1年以上前)

他の構成や室温にもよります。
EazyTuneIIIで上がったところまでにしておくのが吉
やめておくのが中吉ってとこでしょうか?

書込番号:532189

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/12 19:50(1年以上前)

XPのL1クローズは、至難の技!
ここで聞いてる程度のレベルならば、やめといた方が無難。

書込番号:532243

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/02/13 07:04(1年以上前)

1900+に挑戦 逝くかも ちなみにアスロン4
900を1100で動かしてるけど1200はエラー出る

書込番号:533468

ナイスクチコミ!0


スレ主 NABE1975さん

2002/02/13 09:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
初心者のちょっとした疑問ですが、
EazyTuneV表示はどう認識したらよいのでしょう?
どの表示がOKで、どうなったらNGなのか未だわかりません。
すみません、再度教えてください。

書込番号:533559

ナイスクチコミ!0


温泉大好きさん

2002/06/11 13:48(1年以上前)

L1クローズして倍率変更して今のところ1800+表示で正常に動作してますがL1クローズは初心者さんはやめたほうがいいですよ。
コンダクティブペン使用でL1クローズっていう方法だけど下手すれば逝っちゃう可能性だってありますから。
もし、成功してもCPUクーラーだって下手なCPUクーラーは使わないことですね。焼き鳥R7でも厳しいかもよ。
ちなみに我が家のは筐体側板外しで低負荷状態で57度あるからこれは
もっといいCPUクーラー必須だね。

書込番号:765819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUを入れ替えたい

2002/02/11 18:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

素人で申し訳ありませんが何方か教えて下さい。
CPUを入れ替えたいのですが富士通のFMVM4/707(GIGABYTE GA-7MM)で
Athlon 1Gは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:529694

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/11 18:51(1年以上前)

266のAthlonはダメやないかな??
KT133だから。

書込番号:529731

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/11 19:24(1年以上前)

http://www.gigabyte.co.jp/products/products.htm

ギガバイトのホームページで確認してみたら?
サンダーバードならいけると思うが

書込番号:529818

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/11 19:35(1年以上前)

GA-7MMはもう消えてるのら、↑から。

書込番号:529839

ナイスクチコミ!0


あすりーと150Wさん

2002/02/12 21:17(1年以上前)

GA-7IMMはOEM専用のカスタム品です。
スペック参照:http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html

AMD750チップセットみたいですね。
しかもSlotAです。
BIOSの更新は無いでしょうから、
旧コア(Thunderbirdは不可)の
Athlonが載る可能性のあるCPUです。
#今入手するのは難しいのかな?

ただし、電源容量の不足になる可能性も結構あります。
電源が規格品(ATX,SFXなど)なら交換どうにかなるかも。

あと、発熱量が増えるので冷却にも注意して下さい。

書込番号:532464

ナイスクチコミ!0


あすりーと150Wさん

2002/02/12 21:17(1年以上前)

GA-7IMMはOEM専用のカスタム品です。
スペック参照:
http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/m_series.html

AMD750チップセットみたいですね。
しかもSlotAです。
BIOSの更新は無いでしょうから、
旧コア(Thunderbirdは不可)の
Athlonが載る可能性のあるCPUです。
#今入手するのは難しいのかな?

ただし、電源容量の不足になる可能性も結構あります。
電源が規格品(ATX,SFXなど)なら交換どうにかなるかも。

あと、発熱量が増えるので冷却にも注意して下さい。

書込番号:532466

ナイスクチコミ!0


スレ主 BGBGさん

2002/02/13 00:05(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました。とても参考になりました。
無難におさえるか、冒険するか、検討いたします(笑)
また、何かありましたら、色々教えて下さい。

書込番号:533007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2002/02/10 14:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

私も同じ内容なのですが、CPU交換を考えています。MotherはAopenのAK73Pro(A) で、メモリーはM,tecの PC100 CL2 を128MB+256MBで使っています。
 http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/k7.htm
 でDuron Morganには対応していないものの、Athlon1.4Gまでは対応していることがわかりました。
そこで質問なのですが、Motherのジャンパーピン設定はx12.5までしかないのに、どうやって、1.4GH(100)を動かすのでしょうか?
あと、Athlon1.4GHを買うなら、安くて、200/266で動くAthlon 1.4G(266) SocketAの方がいいですよね?(メモリーは今のままで行く予定です。)
OSはXP Pro。 Biosも最新バージョンにしました。

書込番号:526857

ナイスクチコミ!0


返信する
ansaさん

2002/02/10 15:17(1年以上前)

AK73Pro(A)でAthlonXPやMorganコアのDuron動作します。
私も、MorganコアのDuron 1GHzを付けていますがBIOS R1.10で最新ではありませんがAthlon 1GHzと認識してはいますが動作はしています。

書込番号:526951

ナイスクチコミ!0


スレ主 marchさん

2002/02/11 17:04(1年以上前)

PCBバージョンが日本国内に流通しているのと、違うからですか?
PCBバージョンの見方わからないので、教えてもらえると助かるのですが。。

書込番号:529506

ナイスクチコミ!0


Je@nさん

2002/05/24 21:13(1年以上前)

こんばんは。
(A)ではないのですが、AK73Pro BIOS1.16+512MBPC133CL3×2で、何も考えずにTB1.4GHz(FSB200)+震電の組み合わせが正常認識/稼動しています。
SETIで常時100%の状態ですが、MotherBoardMonitor5で室温24℃、CPU51℃で安定動作してます。SETI外すと35度前後かな?

あと、PCBなんですが外箱の横にパーツ番号と”Remark:R1.02”と表示ありましたが、私はこれをPCBだと思っていましたが違っていたらごめんなさい。ではでは。

書込番号:732220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファン回転方向について

2002/02/09 20:30(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

スレ主 ちびたくんさん

只今、このCPUでPCを組み立てています
M/Bは、AK73PRO(A)です
組みあがって 電源を入れたときの
CPUファンの回転方向ですが、
これって 放熱板(アルミ)に吹き付ける方向で回ってるんですが
これで良いのでしょうか??
自分としては、 アルミから吸い上げる方向が正しいように思うのですが??
わかる方お願いします!!
ちなみに クーラーは、AMD標準品です。
宜しくお願いします。

書込番号:525080

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/09 21:52(1年以上前)

普通CPUファンは、吹きつけでしょ!

書込番号:525281

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/02/09 22:15(1年以上前)

こんばんわ どっかの雑誌にもテストしてたけど吹き付ける方向が冷却効率いいみたいですよ簡単にいうと扇風機と同じですよ

書込番号:525362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびたくんさん

2002/02/09 22:16(1年以上前)

そうなんすか!? 無知ですみませんでした・・・
安心して 使用したいと思います!!
ありがとう御座いました

書込番号:525365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SSEについて

2002/02/08 19:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク

AthlonTBを使っているものですが、PCで主にエンコードをしています。
そこで質問ですが、3DNow!+(3DNow!Proでなくて)とSSE命令ではどちらのほうが速くエンコード出来るのでしょうか? ソフトとかにもよるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:522626

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/08 19:26(1年以上前)

そりゃSSEでしょ
雑誌のテストでは、ペン4よりアスロンXPの方が早かった!

書込番号:522646

ナイスクチコミ!0


スレ主 usetさん

2002/02/09 00:57(1年以上前)

そうですか、SSEの方が速いですか。速く、XPほしいなあ。

書込番号:523500

ナイスクチコミ!0


謎人さん

2002/02/25 09:03(1年以上前)

確かにSSEだとAthlonXPの方が速いが、SSE2になるとペン4のほうがダントツとなってしまう・・・(それに対応したソフトが必要だが)
AthlonもいつかはSSE2に対応する日がくるんでは・・・

書込番号:559423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)