AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカー製パソコン

2002/02/02 18:33(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

今使っているFujitsuFMVのME5/655でDuronの650なんですけどこのCPUはつけられますか?初心者なのでお願いします。

書込番号:509382

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/02 18:41(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0510

似たような質問が、山ほどあります
一度、2,3ページ見てから考えたらどうでしょう

一般的には、マザーボードのメーカー、型番が判らないとなんともいえないですよ
あと、BIOSの更新が出来るかどうかとか・・・

書込番号:509394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/02 20:13(1年以上前)

950MHzと1GHzで動く確率がかなり違ってくる事もお忘れなく

書込番号:509540

ナイスクチコミ!0


スレ主 津田さん

2002/02/03 09:49(1年以上前)

パソコンを開いて見たらPCIスロットの横にあるチップにメーカーかと思うVIAと書いてあってあとVT82C686A 0024CG TAIWAN 12C4N6400と書いていました。CPUの近くに四角い黄色と言うよりダイダイ色のチップがありました。それには何も書いてありませんでした。

書込番号:510802

ナイスクチコミ!0


スレ主 津田さん

2002/02/03 20:16(1年以上前)

質問を書き忘れていました。これはDuron1Gを付けれますか?

書込番号:511905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/03 21:55(1年以上前)

橙色の物体の招待はヒートシンクですね。
それに覆われているチップの詳細こそが必要な情報なのですが
津田さんに「それを外して」とはとても言えません。

先ずお持ちの製品の型番「ME5/655」でWeb検査をして、
該当機種の製品仕様を探して下さい。
そこに「チップセット」の項目があると思われます。

書込番号:512132

ナイスクチコミ!0


スレ主 津田さん

2002/02/03 22:13(1年以上前)

夢屋の市さんできたらもうすこし具体的にお願いします。
初心者なもので分かりやすくお願いします

書込番号:512167

ナイスクチコミ!0


スレ主 津田さん

2002/02/03 22:37(1年以上前)

探しているとありました。VIA社製 Apollo KT133 Chipsetと書いてありました。BIOSは今の以上はありませんでした。これでどうでしょうか?付けられますか?

書込番号:512240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/03 23:05(1年以上前)

KT133でもBIOSがマメに更新されているマザーならMorgan対応もありそうですが
津田さんのマシンでは1GHzは止めておいた方が賢明のようです。
どうしてもやりたければ950MHz以下のDuronへの換装の方がよいでしょう。
でも初心者はやらないほうが良いでと思いますよ。

書込番号:512321

ナイスクチコミ!0


スレ主 津田さん

2002/02/04 16:32(1年以上前)

パソコンをバラバラにしたことがあるのでだいじょうぶだと思います。950にします。ありがとうございました。

書込番号:513588

ナイスクチコミ!0


ま!さん

2002/05/18 02:41(1年以上前)

これってこの先はどうなったのでしょう?
バラバラに・・・・ってその先の組み込みが大事なのでは??

書込番号:718970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Athlon 1.4Gについて

2002/02/02 17:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 taku001さん

CPU交換を考えているのですが、ここのAthron Thunderbird 1.4G SocketAと上のほうにあるAthlon 1.4G(266) SocketAとの違いがわかりません。MBはKT7です。どちらが付け替え可能なのでしょうか?どなたかご教授願います。

書込番号:509258

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/02/02 17:54(1年以上前)

「Athlon Thunderbird 1.4G SocketA」と「Athlon 1.4G(266) SocketA」の違いはFSBだと思います(前者がFSB200)
あと、KT7はチップセットにKT133を使っています、なのでFSB266のAthlonは使えません(FSBを200に落とせば使えますけど・・・)
ところで、KT7って1.4GHz動いたっけ?

書込番号:509313

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/02/02 17:56(1年以上前)

FSBが違うと思います。
無印はFSB100、(266)はFSBが133の2倍駆動って琴田と思いますよ。
>KT7
これ系
http://www.vertexlink.co.jp/product/platform/abit/kt7-raid/main.html
ですか?
KT133系はFSB133に正式に対応しておりませんので
FSB100の方をかいませう。

書込番号:509318

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/02/02 17:57(1年以上前)

グハッ!
かぶった上に誤字・・・。

書込番号:509322

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/02/02 18:13(1年以上前)

ABITのサイト見てきたんだけど最新BIOSなら1.4GHz(FSB200)動くみたいです〜

書込番号:509342

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku001さん

2002/02/02 20:10(1年以上前)

みなさん、こんなに早く返信くださってありがとうございます。
FSBが違うのですか。装着可能なら安いAthlon 1.4G(266) SocketAのほうを買おうと思ったのですが、FSB100のほうが安全のようですね。こっちを検討します。ありがとうございました。

書込番号:509532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これって、メモリーなんでしょうか?

2002/02/02 01:25(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 takezou.Sさん

はじめまして
今日Athlon 1.33G(266)を買い、組み付けて
ベースクロックのジャンパ差し替えたら、
BIOSも立ち上がらないんですがどうなんでしょうか?

電源  AOpen 300W
M/B   AOpen AK73Pro(A) Ver1.16
Memory N/B 128MB*2
CPU   800(200)→1.33(266)

ベースクロックを100(1.0GHz)の場合は動作しますが133にかえると
BIOSも上がらない状態です。

御指導お願いします。

書込番号:508236

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/02/02 03:50(1年以上前)

メモリーはPC-100のやつ使ったりしてませんか?
電源も怪しいかも、M/Bとメモリ1枚とCPUとビデオカードの最小構成でBIOSが上がるかは確認しましたか?
CMOSクリアもしてみるといいかも。

書込番号:508439

ナイスクチコミ!0


なまづさん

2002/02/02 04:09(1年以上前)

たまにAthlonには266の製品でも初期不良で200でしか動かないモノもあるようです。
でも最近のにはないのかな?

書込番号:508456

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezou.Sさん

2002/02/02 07:21(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
メモリーはPC133対応品(シールに書いてあります)を使っております。
2枚挿しの場合は”メモリーだめジャン”で
1枚挿しに変えたら”CPUだめじゃん”OR”SCSIだめじゃん”
っていう感じです。COMSクリアーもやってみました。
後の構成は
LAN(PCI)
SCSI(PCI)+CDR
これもはずしてみた方がいいのでしょうか?
今日の夜再チャレンジしてみます。

書込番号:508548

ナイスクチコミ!0


なまづさん

2002/02/02 16:41(1年以上前)

とりあえず完全な基本構成で試してみては?
ソレでダメなら・・・うーむ・・・
メモリのチップコンデンサの数かな?
ちなみにメモリはどこのメーカですか?

書込番号:509204

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezou.Sさん

2002/02/02 22:43(1年以上前)

本日、購入先の問い合わせたところ、M/B不良説浮上しました。
一応、Memory換えて再度挑戦してみます。
今のは、N/Bで、メ−カ−不明の為
明日、友人のを借りて試してみます。

書込番号:509855

ナイスクチコミ!0


Takezou.Sさん

2002/02/03 20:57(1年以上前)

結局、Memory交換、基本構成等試してみましたが、133起動は無理でした。
110*10なら、動くので当面は1.1Gマシンでやっていくしか、なさそうです。


書込番号:511988

ナイスクチコミ!0


usetさん

2002/02/10 02:02(1年以上前)

CPU交換は?

書込番号:526013

ナイスクチコミ!0


胡麻油さん

2002/03/06 23:39(1年以上前)

マザーの問題です。
AOpen AK73Pro(A)は、チップセットがKT133なので133MHzのFSBでは、まず間違いなく動きません。KT133Aのチップセットであれば動作するのですが。

書込番号:578904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私もそんな気が・・・。

2002/02/01 22:21(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 あさんぽさん

素人思考さん、即レスありがとうございます。
わたしも、そんなきがしていますが、真相はどうですかね。
少し高いけど、アスロン買うほうがよいのでしょうか?

書込番号:507764

ナイスクチコミ!0


返信する
あかあなさん

2002/02/01 23:36(1年以上前)

推測論ですが、おそらく通常使用ならアスロンでしょうね。しかし、SSEを使うソフトならデュロンのほうが早いと思います。昔、友人のセレロンのと私のアスロンでは、スペック的に同じでも、SSEに最適されたソフトでは、セレロンのほうが早かったですよ。なんでもそうですが、ようは、雷鳥とモーガンは、使う用途次第です。

書込番号:507949

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2002/02/02 08:20(1年以上前)

横レスすみませんが。

あさんぼさーん、レスは[返信]でしてね。(^^;

書込番号:508579

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさんぽさん

2002/02/02 08:30(1年以上前)

返信押さなくてはいけなかったのですね。すみません。
あかあなさん、貴重なお話ありがとうございます。
格下のセレロンに負けることがあるのですね。
セレロンも最近コア変更で速くなったみたいで・・・。
ちなみに、私は音楽CD焼くのと、インターネットぐらいです。
現在はデュロン700MHZです。
マザーはK7SEM(侍の浮気)です。
そういえば、マザー対応してるのかなぁ。

書込番号:508591

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさんぽさん

2002/02/02 08:34(1年以上前)

自己レスです。下のスレッドにマザーのことは書いてありました。
1.2GHZまでみたいですね。1.3GHZは何で無理なのかな、
アスロンは1.4GHZまでいいのに。

書込番号:508595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/02 09:12(1年以上前)

>1.3GHZは何で無理なのかな、

単純に表を作った時点で1.3GHzが存在していなかったからではないでしょうか?
aopenはESでの動作まで載せてますが(笑。

書込番号:508628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DuronVSAthlon

2002/02/01 21:36(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 あさんぽさん

ど素人ですみません。
モーガンコアのデュロンと、アスロンの雷鳥、同じ1.2GHZだとどのぐらい性能差がありますか?
今購入予定です。
価格的にはモーガンですが、雷鳥は型が古くてもアスロンとして上なのですか?
識者の方、よろしくご指導お願いします。

書込番号:507664

ナイスクチコミ!0


返信する
素人思考さん

2002/02/01 21:57(1年以上前)

2次キャッシュとFBSの差でAthlonに軍配が上がるような気がする。
あんま詳しいわけじゃないので、気がするだけ。

書込番号:507708

ナイスクチコミ!0


せ〜じさん

2002/02/02 15:04(1年以上前)

デュロンモーガン側はキャッシュが低いですがアスロン雷鳥をわずかですが上まわりましたよ(ベンチマーク上ではですけど・・)

書込番号:509100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSBについて

2002/02/01 21:10(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 メフヘテップさん

Athlon1800+で今FSB133×11.5できちんと動いているのですが、
FSBを200又は266に変えて倍率を下げた方が良いのでしょうか?
メモリーはDDR2100 CL2.5です。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:507598

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/01 21:12(1年以上前)

??
Athlon XPは
133のDDR駆動
すなわち
133*2
で動いているよん。


それはそーやってBIOSなりに
でるだけでちゃんと動いてるよん

書込番号:507601

ナイスクチコミ!0


スレ主 メフヘテップさん

2002/02/01 21:40(1年以上前)

そうだったんですか!
どうもありがとうございました。

書込番号:507678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)