
このページのスレッド一覧(全7209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 05:03 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月23日 06:54 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月1日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 23:29 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月23日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX


Morgan1.0Gで組みたいと思うのですがあまりお金がないのでVGAオンボードで価格が手頃なマザーを探しているのですがみなさんおしえてください?
またはVGAなしのマザーでビデオカードがこれがお勧めってやつでもいいですが・・・・?
0点


2001/12/23 20:32(1年以上前)
かなり売れていて安くてSDR,DDR両対応のK7S5Aがお勧めです。
ビデオカードはMX400ですかね。
書込番号:436287
0点


2001/12/23 21:16(1年以上前)
DDRならGA-7VTXH又はGA-7VTXE、SDRならGA-7ZXE、VGAオンボードでMicroATXでもよければGA-7ZMMHがよいと思います。
書込番号:436362
0点


2001/12/29 05:03(1年以上前)
DDRでよろしいのなら「FICのAD11」ですね。
このマザー(正式にはメインボード)は余り知られていないのですが、
体感速度(特に起動)が速いです。
ビデオカードは「ATIRADEONの7200」です。
これはGeForce2MX400とほとんど同等の性能なのですが、ATIのGPUは画質がいいのですよ。
それに対しnVIDIAのGPUはメーカーによっては最悪な画質のものもありますからね。
書込番号:445370
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


こんにちは、初心者です。
M/B EP-8KTA3(KT-133A)を使ってますが、マニュアルでは
対応CPUは〜1.2G(200/266MHZ)何ですが、HPでは1.4Gまで
OK見たいな事言ってるんですが、1.4GまでOKならサンダー
バードはもちろんパロミノのOKなんでしょうか?
0点

ペットネームが同じなだけの別物です。但しそのマザーならBIOS更新でパロミノ対応は可能だったと思います
書込番号:434730
0点



2001/12/22 20:54(1年以上前)
夢屋の市さん、どうも
ぺいぺいはPC初心者のぺいぺいって事です。
パロミノもOKのようですね、有難う御座います、ただ
1.2G以上はどうなんでしょうか、アスロンXPは確か1500+
からだったように思いますが?
書込番号:434761
0点

お家着いたからもうちょっと細かく書きますね。
まずペットネームのお話。
クルマなら、カローラとかワゴンRっていう商品名はそのままで
全く別のクルマになったりしますよね。
それと同じようなものと考えて下さいな。
書込番号:434815
0点

次にマニュアルとHPとの対応状況の誤差の話です。
ようは情報の鮮度の違いですね。マザーの出荷前にEPOXの手元に無い
CPUが対応する、なんて言えませんよね。
実際そのまま付いたり、あるいはBIOSでの対応で何とかなる事もあります。
追加の質問ですが、EPOXのサイトにMB毎の対応表があるので
ご参照下さい、と言いたいのですが繋がらない・・・
(ボードのリビジョンによっても違うようなので)
書込番号:434833
0点



2001/12/23 02:11(1年以上前)
いろいろ有り難う御座いました。
早速epoxのhpを見てきました、ところこのM/Bの
CPU対応表を見たところ、パロミノはだめなよう
なんですけど...
サンダーバード1.4G (266)までならOKなようでした。
書込番号:435299
0点

FSB133に対応してMorganがつかえればPalominoも動くとは思いますが
対応表のBIOSのバージョンが+付きだけ最新だったりするのも気になります。
あえて「それでも動く」とは言いませんが。
書込番号:435517
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA バルク


こんばんわ。以前Pentium4買うかAthlonXP買うかで迷っていたしれものです。結局AthlonXPの1700+か1800+にしようと思っているのですが、何か、皆さんお勧めのM/Bがあれば教えてください。値段の高い安いは特に気にしませんので、よろしくお願いします。
(以前の質問にレスしてくれていた方へ→現行のCPUは友達がどうしても欲しいとのことだったので譲りました。ご協力ありがとうございました。)
0点

ここの過去ログを当てにするのでしたら
価格で勝負の「K7S5A」
枯れた感じの「GA-7DX(R)」
バランスよさげ「GA-7VTXH/E」
新物好き「A7N266SE」
力が正義「TigerMP」
あたりかな?
自分が使ってんのはGA-7DXとCT-7SIDですが。
書込番号:433867
0点



2001/12/22 06:49(1年以上前)
夢屋の市さん、返信ありがとうございます。
ギガバイトの二つのどちらかにしたいと思います。結構定評あるみたいですし。AMD761はKT266Aより高かったんですね!?知りませんでした。(素人で申し訳ないです)その理由は何なのでしょうか?良ければ教えてください。
書込番号:433886
0点


2001/12/22 22:57(1年以上前)
AMD761はメーカー純正、KT266Aはサードパーティーのチップセットということだと思います。Intel系でも同様ですね。
夢屋の市さんへ
便乗質問で申し訳ありません。
CHAINTECHのCT-7SIDご使用とのことですが、安定性、相性はいかがでしょうか。
書込番号:434950
0点



2001/12/23 20:36(1年以上前)
Y氏の隣人さん、レスありがとうございます!返事が遅れて申し訳ございません。
なるほど、確かに言われればそうですね。なるほどです。
結局「GA-7VTXH」の方向で行きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:436293
0点


2002/03/01 18:35(1年以上前)
エリート社のK7S6A値段が安いのに、性能はものすごく高い。3倍の値段のマザーボードに匹敵するよ。2700のメモリーが使えるよ。
書込番号:568167
0点



CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク


EP-8KTA3を使っている者です。
現在DURON700で、XPに乗り換えましたがとても遅いです。
そこで、TBアスロン1.4GHzかモルガンのDURON1.0GHzに乗り換えようと思います。
そこで質問ですが、どっちが速いですか?
処理によって違うのでしょうか!?
その他のスペック
HDD WESTERN DIGITAL400AB
メモリ SDRAM 384MB
0点


2001/12/21 17:56(1年以上前)
前者かな・・・。
書込番号:433074
0点


2001/12/21 18:24(1年以上前)
トランジスタの数からして前者の方が圧倒してるな
書込番号:433101
0点


2001/12/29 23:29(1年以上前)
AMDとしては、アスロンは高級機用、DURONは格安PC向けに作っています。Duronについては、よーするに性能が低いけどその分値段を安くしているって事。かつてのPEN2/3が高級機用、セレロンが安物向けってのと同じ事です。
書込番号:446569
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX


今までインテル系のCPUで自作していたのですが、
つい最近まで使ってたP4を欲しいと言う友人がいたので譲りました。
(もともとビデオ編集などしないので)
で、前々から興味のあったアスロンXPの導入を考えているのですが、
何だこれ! と思うほどのチップセットの多さに驚いています。
M/B選びよりまず最初にチップセット選びから
始めなければいけないのですが、
安定性抜群のKT266A,
現時点では最強(?)のnForce、
低コストのsis735
等々……
インテル系にはないこの選択の幅の広さに非常に悩んでいます。
ハッキリ言って楽しすぎです。
買う物は、
M/B
CPU
CPUクーラー(取り付けしやすいの)
メモリ
ビデオカード
なんですが、
予算5万位なら一体どれが良いでしょうか。
色々アドバイス下さい。
0点

表題のCPUが2万7千円程度しますので残り2万3千円とすると
nFroceマザーでは既に予算オーバーでメモリ代が出ない
他のものでもグラボかメモリのどちらかが貧弱になりますね。
書込番号:432026
0点

追:SiS735を価格だけで評価されているようですが
探せば+1000くらいでKT266Aマザーも見つかります。
あと予算を拡張してnForceに踏み切るのも良いですが
最新ではあるけど現時点で最強とまでは言えない事と
メモリを2本単位で付けないと性能が更に落ちる事は御忘れなく。
書込番号:432432
0点


2001/12/21 08:42(1年以上前)
MB GA-7VTXE
MEMORY DDRSDRAM256MB
CPUクーラーはBOX買うと付いてくるもので我慢するとして...
あれ、VGAが...SISあたりの数千円で売ってるので暫く使ってみるとか...
3Dゲームとかしないのであれば何でも良いのでは?
GA-7VTXEは今使っていて非常に安定しています。
nForceはまだ信用してませんので、個人的にパスかな。
書込番号:432499
0点


2001/12/21 10:41(1年以上前)
KT266Aでしょう。
今のVIAは昔に比べて随分と良いです。
書込番号:432606
0点



2001/12/21 15:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
アスロンは、1800+ではなく1500+でも構わないと思っています。
しかし、今号のPCfanを見ると、ベンチマークで
1500+でP4の2Gとタメはってる、いや、
1500+のほうが上ですよね。
しかもPC133のメモリで。これをDDRにしたら……。
これって凄い! ますます惚れました。
>追:SiS735を価格だけで評価されているようですが
そういうのではなく、メモリのこともひっくるめてって意味だったのですが
DDR256Mがノーブランドなら5000円で買えるのなら
(当初8000円位すると思ってました)
別にsis735じゃなくてもよくなってきました。
あと、nFroceはこちらの掲示板で見てみたらあまり評判がよくないようで。
というと、やっぱりKT266Aでしょうか。値段も結構安いのですし。
で、改めて教えて下さい。
チップセットはKT266Aで、アスロンXPは1500+でも構いません。
PCの使用目的は、
文章&表計算&HP制作がベースで(だからP4売ったんですが)、
おまけ程度で、DVD鑑賞(月一回程度)、
ゲーム等(2D&たまに3D)です。
サウンドは5.1ch等ありますが音には全然こだわりません。
むしろ鳴らなくても良いくらいです。
こだわる点は、長時間使うので安定性と冷却効果の皆無です。
(過去ログを見たのですが、XP推奨のCPUクーラーってないんですね。
カノープスのR7っていうのにしようと思っていたのですが)
これで予算五万程度ならなにが良いでしょうか。
アドバイスお願いします。
書込番号:432913
0点


2001/12/21 17:13(1年以上前)
>(過去ログを見たのですが、XP推奨のCPUクーラーってないんですね。
はいどうぞ
http://wwwpub.amd.com/japan/products/cpg/athlon/config.html
書込番号:433033
0点


2001/12/22 22:35(1年以上前)
京葉線@さん同様、GIGA-BYTEのGA-7VTXEを使っています。
同じくとても安定していていいM/Bです。
もう1000円ほど出すと、LANと4chオーディオ、オーバークロック機能の付いた上位機種GA-7VTXHが買えます。
これにAthlonXP 1500+(BOX、FAN付き)、PC2100/256MBまでで約4万円です。FANはリテール品で大丈夫です。
G/BはAOPEN製のGeForce2Tiシリーズがお得です。
メモリーが32MB(13000円位)と64MB(15000円位)のものがあります。
書込番号:434910
0点



2001/12/23 17:48(1年以上前)
レスどうもです。
やっぱりGIGA-BYTEですか。
ASUSにするか迷ったんですが、GIGAでいきます。
ビデオカードにこだわらなければ結構5万以内いけそうですね。
うー、早く作りたい!
書込番号:436086
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1600+ SocketA BOX


GIGABYTE GA-7ZX-1(BIOS Ver Fe)にXP1600+をのせようと思うのですが、
動作はするのでしょうか?
BIOS:http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/gigabyte/socketa/via.htm#GA-7ZX
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)