AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

またまた質問

2001/11/21 18:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

スレ主 マサ坊さん

皆さんありがとうございました。みなさんのアドバイスを参考に今日AthlonXP1800+を買ってしまいました。でもまだどのマザーボードを買っていいかわかりません。お勧めのマザーボードを教えてください。またまたお願いします。

書込番号:386111

ナイスクチコミ!0


返信する
WOLF125さん

2001/11/21 18:47(1年以上前)

ECSのK7S5AはOCには不向きですが激安いし安定してるしメモリ周りやPCIが非常によいです
他ならGA7DXR

書込番号:386120

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/21 21:42(1年以上前)

私はオーバークロックはしないのでそちらのアドバイスは他の方にお任せします。
私が今まで使った限り(AthlonXPに対応しそうなのは4枚しかないけど)ではGA-7DXRが良いと思います。価格はチョット高めですが、RAIDカードを別に買うことを考えれば特別高いとは思いません。(RAID使わなきゃ邪魔なだけだが)
しかし、AMD761チップセットの終息が考えられるので、まだ私は使った事はないのですが、今後シングルでの主流になるであろうと私が勝手に考えているKT266AのマザーとしてGA-7VTXEはどうでしょうか?
あとは、もうチョット待てば各社nForceのマザーも出てくるでしょう。私も悩んじゃいますね。

書込番号:386371

ナイスクチコミ!0


まーくさん

2001/11/24 12:04(1年以上前)

nForceマザーはちょっと高いですよ。標準でMX200並の能力があるらしいですが、もっと高性能なビデオカードを乗っけるつもりなら私もKT266Aマザーがいいと思います。

書込番号:390372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です

2001/11/21 18:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon MP 1500+ SocketA バルク

スレ主 戦争当事国さん

AthlonのMPとXPの違いって何なのでしょうか???

書込番号:386083

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/11/21 18:30(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
メーカーのHP見れば載っているでしょう。

AMD Athlon MPプロセッサについて:
AMD AthlonTM MPプロセッサは、高性能マルチプロセッシング・サーバおよびマルチプロセッシング・ワークステーション用の第7世代x86プロセッサです。

AMDのマルチプロセッシング・プラットフォームにおける主要な優位性のひとつがSmart MPテクノロジで、2つのCPU、チップセット、メモリシステムの間のデータ移動を増大させることによって、プラットフォームのトータル性能を拡張します。Smart MPテクノロジは、デュアルプロセッサ・システム上で、1CPUあたり最大毎秒2.1GBのバス帯域を提供するように設計された、ポイント・ツー・ポイントの高速266MHzシステムバスを、2系統備えます。また、マルチプロセッシング環境においてデータとメモリのトラフィックを管理する、最適化されたMOESIキャッシュ・コヒーレンシ・プロトコル機能も備えています。

AMD Athlon MPプロセッサは、特許を有するQuantiSpeedアーキテクチャを採用しています。同アーキテクチャは、ハードウェア・データ・プリフェッチ機能付き高性能フルスピード・キャッシュ、完全にパイプライン化されたスーパースケーラ浮動小数点エンジン、エクスクルーシブ&スペキュラティブ トランスレーション・ルックアサイド・バッファ(TLB)を備えます。AMD Athlon MPプロセッサはさらに、AMDの3DNow!TMテクノロジを拡張する52の新命令を備えた、3DNow!プロフェッショナル・テクノロジを搭載しています。これにより、スムーズかつリッチでリアルな画像や、正確なデジタル音声、質の高いインターネット経験などを実現します。

AMD Athlon MPプロセッサは、安定したSocket Aインフラストラクチャとの互換性を有し、DDRメモリ・テクノロジをサポートしています。

だそうです。

書込番号:386101

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/11/22 20:47(1年以上前)

この説明じゃ、なんのこっちゃか分からんかも(笑
マルチプロセッサを正式にサポートするのがMP。あくまで一般向けなのがXP。

デュアルCPUで組まないので有れば、普通は一般向け商品を買ってれば問題ありません。
これはIntelのXeonとかPentiumIII-Sでも同じ事です。

書込番号:387846

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/11/22 21:39(1年以上前)

まー、Webみる環境持っているのに、メーカーのHPぐらい見るべきでしょう。
ただし、それだけだとあんまりだろうから、コピっちゃいました。
最初の方の文章だけみれば、解ると思ったんですが・・・

あと、Intelだと、確かPentium3とかでも2CPUまでは可能と思いますが・・・
まーいっか。

書込番号:387924

ナイスクチコミ!0


歳のひとでもさん

2002/08/28 16:31(1年以上前)

いやいや、恥ずかしい話、歳なもので(48)XPとMPの違いわかりませんでした。小生のような人でもこのような質問に答えてくれる人たち、本当にありがたいものです。ちなみにパソコンで初めてのメール?です。

書込番号:913920

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/08/28 17:32(1年以上前)

おー、びっくりしました。
去年のスレッドじゃないですかー。
歳のひとでもさん、掲示板の返信のことですか。
一般的には、「レス」と読まれています。
掲示板のことは、あとBBSなんか書かれていますね。
宜しくお願いします。
まー、私も掲示板は、カキコしますが、チャットはしません。
リアルタイムな返信が必要になるので、掲示板がほどよいです。

書込番号:914020

ナイスクチコミ!0


歳のひとでもさん

2002/08/30 12:18(1年以上前)

いえ、人違いではないでしょうか。私本当に初めてです。
<歳のひとでも>は私は皆さんの親父さん位の歳なので使用しました。
なんでしたら、名前を変更します。また、よろしくお願い。

書込番号:916937

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/08/30 15:11(1年以上前)

>ちなみにパソコンで初めてのメール?です。
の返信で返したつもりです。
メール?というのが、ここの返信のことかなと思い、それでしたら、掲示板ではレスと言いますよ。って教えていたつもりです。

書込番号:917076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つまらない質問ですが・・・・・

2001/11/21 17:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 ジャンボ鶴田命さん

アスロンXPとアスロンMPの違いを教えてください。

書込番号:386044

ナイスクチコミ!0


返信する
WOLF125さん

2001/11/21 18:53(1年以上前)

どちらも同じコアで機能的には同じです
違いはマルチプロセッサのサポートです これまでのアスロン全てが可能ですが、AMDがサポートしてるのはMPだけです
MPはサーバー・ワークステーション用途を念頭にしています

書込番号:386126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

追加

2001/11/21 17:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

スレ主 戦争当事国さん

書き忘れましたが、OSはXP Proで、電源は最低350W以上で組む予定です・・・。

書込番号:386024

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/11/21 17:46(1年以上前)

追記は、自分で自分に返信の形でしましょ。

書込番号:386037

ナイスクチコミ!0


綿棒さん

2001/11/21 18:24(1年以上前)

それと、私はアスロン触れた事ないので何もわからんのですが、マザーについてわかっているだけでも具体的なこと(仕様や型名)とか、PCに求める具体的な性能や用途など書いておくと、アドバイスも得られやすいのでは。。。

書込番号:386096

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/21 21:55(1年以上前)

綿棒さんがおっしゃるとおり、マザーが何か解らないので、正確なことは言えませんがAthlonXP1800+は現在バルクでも\25,380-(最安値)なので$250なら金額的には安いと思いますよ。大丈夫かは何せ海の向こうの話なので想像すらできませんが(笑)
あと、こんな組み方とはパーツ構成の事でしょうか?そうだとすれば、マザーボードやチップセットが解らなければまったくアドバイスのしようが無い様に思います。

書込番号:386395

ナイスクチコミ!0


スレ主 戦争当事国さん

2001/11/22 04:57(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
いま会社ですが昼休みを利用してMBが何者なのか調べてきます。ただセット広告品だけあって細かい仕様やメーカ名等が分かれば良いのですが・・・。
ただあれですね。質問する方も要点を付いていないと良い回答も得られないということをリマインドされました。よい回答が得られるようがんばって情報収集してきます!

書込番号:387011

ナイスクチコミ!0


スレ主 戦争当事国さん

2001/11/22 06:19(1年以上前)

さて情報収集して参りました。その結果、初級者用セットとして、Athlon XP1600+とECS K7S5AのMBで$199、SiS735のチップセット。中級者用として、Athlon1.33GHz+ASUS A7V133のMBで$239、VIA KT 133Aのチップセット。上級者用は残念ながらパネルから剥がされていて分かりませんでした。少し混乱してきたのがこのXP有りと無しなのですが、無いほうが高いのですね。何故かと言うとXPはDDR対応ですが、無しはPC133のみ対応でした。それにXP1600+を実数に直せば1.33GHz以上は有るように思ったのですが。
それで改めて質問します。上記何れかにOSはWinXP Pro、電源は350W、ビデオはLeadtekのGeForce辺りで組んでみたいと思いますが、どうなのでしょうか?というよりも価格から見て、どちらが良いのか、どちらの方が性能的に上なのか、又は双方とも全く見当外れの組み合わせでしょうか?はっきり言ってまだまだ初心者なので踏み込めないでいるのが正直なところです。
何方か助言有りましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:387045

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/22 09:52(1年以上前)

みのじです。

調査ご苦労様です。組み合わせは見せていただきました。
初級者用・中級者用ともに使った事の無いマザーなのですが、K7S5Aはオーバークロックに向かないそうです。それに対しA7V133は例のディップスイッチがある様なのでオーバークロックを見越しているのではないでしょうか。

価格に関しては、日本の現状からすると初級者用・中級者用が逆転していると思います。もし購入なさるのであれば、まずその辺を確認した方が良いと思います。実際に日本と比べてどうかは、元々こちらが価格情報のサイトですのでご自分で調べると納得できると思います。ただ、私はドル感覚が無いので解りませんが、とんでもなく安いと言う様な事は無いと思います。

それぞれのCPUとマザーの組み合わせは特に問題は無い様に見えますが、K7S5Aは最新BIOSでないとAthlonXPに対応しないそうなので、BIOSのUPDATEが必要になる可能性があります。最新BIOSでなくとも動作はする様ですが。この辺に関して詳しい事は過去ログを参照してください。

戦争当事国さんは初心者と言う事ですので、特に変わった事をしないと言う前提ではAthlonXP1600+とK7S5Aの方が高性能になるでしょう。

その他に関してはメモリも理解している様なので特に問題は無いと思いますが、自作に100%は無いので保証はしてあげられません(笑)

書込番号:387185

ナイスクチコミ!0


スレ主 戦争当事国さん

2001/11/22 10:57(1年以上前)

みのじさん、レス有難うございます。
XPで行こうと思います。過去のログは見てみますが、BIOSのUpdate方法は基本的に購入したMBに付属されてくる物ですか?それともインターネット上からDLして手に入れるものでしょうか?経験上、問題にぶつかって初めて技術取得をしていくのでしょうが。
こんな失礼な質問でも宜しかったら返答お待ちしています

書込番号:387259

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/22 11:44(1年以上前)

BIOSのUPDATEについてはメーカーのサイトにあると思いますのでそちらをご覧ください。戦争当事国さんは英語は大丈夫でしょうから。私は使っていないマザーなので具体的なアドバイスはできません。(だったらレスすんなとは言わないで)

ただ、経験上BIOSのUPDATEは失敗すればマザーボードを使用不可にしてしまう可能性のある危険な作業です。十分注意して行ってください。

書込番号:387303

ナイスクチコミ!0


スレ主 戦争当事国さん

2001/11/22 11:53(1年以上前)

わかりました。英語はおっしゃる通りに大丈夫なので、AMDサイトに行って見てみます。本当に有難うございました。その他、助言頂いた方にも感謝致します。
アメリカは炭そ菌で恐いです

書込番号:387319

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/22 13:09(1年以上前)

ごめんなさい メーカーのサイトとはECSのサイトのことです。

ちなみに日本では狂牛病が怖いです。

書込番号:387362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AMD XP1800

2001/11/21 17:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク

スレ主 戦争当事国さん

戦争当事国アメリカに住む者です。近くにPC自作(アップグレード)を試みようと思っているのですが、AMD XP1800とサードパーティーのMotherでセットになったものが$250くらいで広告に出ていました。CPUとマザー別で買うと高くなってしまう為、このセットで行こうと思いますが、大丈夫でしょうか?メモリにはDDRPC2100(CL=2)の一枚挿し、クーラーはFirebird7で組み、ビデオはLeadtekのWinFast GeForces2MX SHかProを考えています。後は既存のHDDやらDriveで行こうと思います。やはり日本で組むよりここでは安価で済むのでしょうか?それとこんな組み方は良い選択なのでしょうか?

書込番号:386022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的質問

2001/11/21 06:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 ぱたぱたパパさん

将来的にAthlonXPを使いたいとおもっています。
ただ、お金が無いのでとりあえずデュロンで組んでから
財布があったまり次第、CPUを交換しようと思っています。
そこで質問なんですがデュロンでもXPでもつかえるマザボード、
ビデオカード・サウンドカードの組み合わせで初心者向け
(相性などのトラブルが起き難い)のオススメありますか?
候補としてはGA−7VTXEかK75SAとかを考えております。
ビデオはG450、かGeforce2かsis315か・・。
サウンドカードは候補はいまのとこありません。
漠然とした質問ですがよろしくおねがいします。

書込番号:385397

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱたぱたパパさん

2001/11/21 06:43(1年以上前)

すいません、書き忘れました。
予算は3万〜4万円ほどで
使用目的はコンポがわりに音楽聞いたり、CD焼いたり
ゲームしたりします。3Dゲームもやってみたい・・かな。
といった感じです。
あらためまして、よろしくおねがいします。

書込番号:385401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/21 06:56(1年以上前)

相性の起き難さをいわれればサウンドもビデオもオンボードで付いている
GA-7ZMMHでしょうか。
3Dはいまいちですが、なにせ1万1千円台まで下がってきていますんで
Ti200チップのビデオカードを買い足す事も出来ます。

書込番号:385408

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/21 12:21(1年以上前)

みのじと言います。

すいませんが、ちょっとチャチャ入れを。
ぱたぱたパパさん、これって本当にAthlonXPが良いの?音楽を聴くんだったら、装着した各種ファンの音が気になると思うんだけどなぁ。音楽聴くのなら、私はノートパソコンか、Celeron,C3なんかを考えます。

もし音楽聴くのはおまけだよと言うのであれば、まったく質問に答えていないので私の経験をちょっと。もっとも、SISチップセットやKT266Aを使ったことがないので、一応参考程度と言う事で。

私のとこで、今のところ問題の少ないサウンドカードはX-WAVE6000(メーカーは忘れちゃった。YMF-754チップ)がダントツです。家にあるIntel,AMD,VIAの各チップセットにて動作実績があります。ちなみにお値段はうちの近所(ド田舎)では\2,980位しました。
他はSB16,SB64,SBLive!など使ってきましたが、ちなみにうちで最もトラブったのはLive!です。もっとも、CUSL2でLive!使ったのだからトラブって当り前なのですが。でもAMDチップセットでもトラブルの実績がありますよ。(ああ、ISAの頃はよかった)
あと、X-WAVE6000と同じメーカーからX-WAVE7000と言うのが出てますが、これはチップがまったく違うので同じような気持ちでは使えないと思います。
一番重要な音質ですが、私の人としての品質がよろしくないので、よくわかりません。もっとも私の\3,800スピーカーではどんな高級カードでも同じだと思います。(いや、思いたい!)

ビデオカードについてはKT266で動いた実績のあるのは家ではELSA GLADIAC ULTRAだけです。もっとも、これ以外を装着したことがないのですが。

最後に、PCって早ければ何でも良いって訳ではないと思う(もちろん早いに越した事はないが)、適材適所と言う事を考える時期にきているに思いますがどうでしょうか?時々お店で「Pentium4とRADEONでDVD見るマシン作った」なんて話を聞くけど「てめぇいったいどんな耳してんだよ」と問い詰めたい、小一時間問い詰めたい・・・えっ、2ちゃんねる化してる?
あ〜やばい、冷静に、冷静に(笑)

書込番号:385676

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/21 12:28(1年以上前)

あっ、ごめんなさい、ビデオカードやサウンドカードの事じゃなくて、マザーボードの質問だったんですね。勘違いしてました。

家では現在、GA-7DXとGA-7DXR(共にGIGA-BYTE,AMD761チップセット)で使っていますが、相性問題で大きくトラブった事はないので、良いかと思ったのですが、もうすぐ終息するそうなのでお勧めできませんね。

書込番号:385689

ナイスクチコミ!0


プレッピーさん

2001/11/28 09:30(1年以上前)

私は断然「K7S5A」
なんつっても安さが魅力
多少気難しいマザーでトラブルが有りますが自作してれば当たり前。
トラブルを楽しんでこそ自作。

ちなみに私の構成は「AthlonXP1600+」「K7S5A」「RADEON8500LE」
これで音楽聴いたりDVD見たりしてますよ。
ファンの音??...無視!!

書込番号:396779

ナイスクチコミ!0


ばかか?さん

2001/12/14 15:23(1年以上前)

>>みのじ
パソコンをほかの部屋に置けばそうおんなんてかんけいないんだよ!
この貧乏人め!!!

書込番号:423345

ナイスクチコミ!0


軍曹さん

2001/12/15 00:56(1年以上前)

YahooBB使ってるお前の方が貧乏人だな

書込番号:424114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)