AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源

2001/10/19 13:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク

スレ主 うみのいえーさん

以下の使用でCPUをAthlonに変えたいんですけど
電源は大丈夫でしょうか?

Duron 800MHz
ECS K7SEM LAN サウンド ビデオオンボード
512MB SD-RAM
RICOH MP9200 DVD/CDRW
HD FUJITSU 40GB 5400rpm

書込番号:335271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/19 13:30(1年以上前)

ケースのメーカーと型番か電源を書いてくれないと答えようがありません。

書込番号:335292

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみのいえーさん

2001/10/19 13:44(1年以上前)

すみません、すっかり忘れてました・・・。
【IN-WIN IW V-500】250Wのやつです。

書込番号:335307

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/19 14:39(1年以上前)

250Wの電源ではAthlon1.4GHzは無理があると思います
3.3V+5Vの合計が180W〜200Wくらい欲しいです。
「CPUを換える」ではなくて「ビデオカードやHDを高速な物に換える」のほうが良いかもしれませんね。

書込番号:335356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/19 14:43(1年以上前)

IW A-500なのではないですか?
250WではAthlonの1.4Ghzは厳しいと思います。
参考までにAMDの電源入力ページです。
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_759^1039^1053,00.html

書込番号:335358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/19 14:45(1年以上前)

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_759^1039^1053,00.html
リンクしないようなのでコピーして使って下さい。

書込番号:335360

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみのいえーさん

2001/10/19 16:38(1年以上前)

やはり無理がありそうですね・・・・。
1.2Ghzくらいなら大丈夫でしょうかね。。。

書込番号:335470

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/19 18:50(1年以上前)

それよりもXP1500+は?
1.33Ghzだけど速いよ〜。

書込番号:335577

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/19 22:34(1年以上前)

ハイホさんに一票!!発熱も少ないようだし
でもやってみて駄目だったら電源を交換する方法もあります
自分の場合ケース付属の200WでAthlon1.2G動かしていました

書込番号:335885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/20 05:10(1年以上前)

アスロンXPなら1700+ぐらいまでいけるかな?
普通のサンダーバードなら1.2Gまでにしておいたほうがいい

書込番号:336328

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみのいえーさん

2001/10/20 07:46(1年以上前)

XPは発熱少ないんですか?
Athlon XP1500+をためしてみます!

書込番号:336392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EP-8K7A+

2001/10/19 12:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA BOX

との相性はどうでしょう?
実際に使ってる方いらっしゃいます?

書込番号:335242

ナイスクチコミ!0


返信する
F-LOVEさん

2001/10/19 23:46(1年以上前)

メーカーはBIOSのUPで使えるといっているので大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:336012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPのSSEについて

2001/10/18 16:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 よーしんさん

はじめまして、XPのSSEについて質問なのですが、なんでも現在のアプリケーションはXPのSSEを認識できないものが多いといわれてますが、対応しなくてはいけないのはソフト側なんでしょうか?
だとするとアドビのソフトなどもそうなんでしょうね・・・
XPにしたいけど、これだと映像、画像処理ではパフォーマンス悪そうで迷ってます。詳しく乗ってるHPや情報を教えてください。

書込番号:334097

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 21:38(1年以上前)

敵のマネばかりしてる方が合わせるべきでしょう。
すでにSSEというものがあるわけだから。
ソレが出来ないなら、ソフトメーカーにお願いをして対応してもらうのも一つの方法だと思うけどね。
ソフトメーカーも、自分の商品をより良くする努力はするとおもいますよ、手間がかからなければ。

書込番号:334416

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/10/19 00:56(1年以上前)

AMDのCPUに関してなら、ここより
http://www.atcomp.net/
↑ここがおすすめかも。

書込番号:334749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

親切なお店を教えてください

2001/10/17 23:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA BOX

はじめまして。
今度、はじめての自作機に挑戦しようと考えています。
初心者なので、お店の組立てキットを購入するつもりです。
CPUはAthlon1.4G。
使用目的は動画と静止画の編集とゲームです。
どなたか、初心者にも親切でアフターケアがしっかりとしたお店を教えてください。場所は秋葉原のお店がいいです。
あと、PCケースは星野金属工業さんのアルミケースがいいので、組立てキットがこのケースに変えられるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:333183

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/17 23:24(1年以上前)

う〜ん、ベアボーンが売ってて初心者に親切でアフターケアも万全な店ですかぁ……。
個人的な経験から言うと、親切さならT-ZONE DIYとか、Tsukumo.ex、
ソフマップと言った大きな店舗ですかねぇ……。(謎
う〜ん、アフターケアならドスパラでパソコン保険に入る……でしょうか?
でも、ベアボーンが売ってる所となると……、Two-Topはどうなんだろ?
民事再生法適応の後はあんまり良い噂も悪い噂も聞かなくなったけど……。
悪い店では無いと思います。
ちなみにTwo-Topのベアボーンはケースが付いてないのがあったと思います。

書込番号:333210

ナイスクチコミ!0


スレ主 コズさん

2001/10/18 00:01(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
本当は、以前にも自作に挑戦しようとしたことがあります。
お店に行ったときに、店員さんに質問したことがあるのですが、
勉強不足だったのかもしれませんが、とても悲しい対応でした。
わがままを言って申し訳ありませんが、
店員さんが親切なお店を追加させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:333292

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/10/18 00:15(1年以上前)

行った事はないんだけど、ホームページの内容は親切だから、多分お店の人も親切なんじゃないかしら?
http://www.users-side.co.jp/

書込番号:333322

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:19件

2001/10/18 00:27(1年以上前)

経験上ソフマップが、いいかな。

書込番号:333350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/18 00:32(1年以上前)

>[333322]ピンクーウ さん

確かに親切です。店員の教育も良いし知識も確かです。
しかし初心者向けの店ではありません。>User's Side

初心者にお勧めなのは、

BlessとTSUKUMOですかね?
Blessは組み立てスペースを予約して、店員のアドバイスを受けながら組み立てる事ができます。
池袋のAztec(Spellが違う)も親切ですね。

できれば平日の空いている時の方が良いでしょう。

書込番号:333363

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/18 00:40(1年以上前)

CPUはAthlon 1.4GHzにするよりSSE互換命令を備えたAthlonXPを選んだ方が良いと思います。
発熱もAthlonより少なく、性能は1.33GHzの1500+でもAthlon 1.4GHzを上回ります。

書込番号:333380

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/10/18 00:41(1年以上前)

わかっているのなら結構ですが、アスロンはCPUの死亡率が高いしマザーも相性問題があるから、マザーボードを交換した事が無い自作初心者には向いてないと思いますよ。P4のパフォーマンスが悪いので、どうしてもアスロン系CPUを使いたいのなら少し奮発して、アスロンXP1500の方が良いと思います。

書込番号:333383

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/10/18 00:42(1年以上前)

やっぱりそう?
初心者向けじゃないのね。(笑)

一度見に行ってみたいとは思うんだけど・・・

書込番号:333388

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/10/18 00:48(1年以上前)

ansaさんと意見が被りましたね。
XPの方は省エネで電源に優しい(電源供給が安定しやすくなる)
省エネと言う事で発熱が減り、アスロンのすごい騒音(FAN)を少し小さく出来る。サーモセンサーでCPU内部の温度を見張ってくれるのでCPUが焼き死ぬ確率も下がる。(でも、この機能は対応マザーが必要らしいです。)

書込番号:333403

ナイスクチコミ!0


頑張れアス○ン!さん

2001/10/18 07:13(1年以上前)

九十九に一票!
ただ、どんな店にも不親切な店員さんはいます(爆)
話かけて、反応が良い人に相談に乗ってもらいましょう。

書込番号:333630

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/10/18 22:04(1年以上前)

呼び名を訂正→内部サーマル・ダイオード

書込番号:334444

ナイスクチコミ!0


スレ主 コズさん

2001/10/18 22:34(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。
早速、休日にでも教えていただいたお店を周ってみようと思います。
教えていただいたお店の中で、何軒もオープンしているお店がありますが、
何号店に行けばいいのでしょうか?
特に、ソフマップさんは14〜15軒秋葉原に出店していますよね。
ホームページを見たのですが、何号店がパーツを扱っているお店なのか・・・。
とにもかくにも、お店に行ってきます。
それと、AthlonXPがお勧めということですが、
相性のいいマザーボードがあれば教えてください。

書込番号:334490

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/10/19 00:11(1年以上前)

ソフマップで買うなら1号店かカクタだよん。
Tsukumoもいっぱい店があるけど、めんどっちぃ場合はeXに行けば
一通りまとめてパーツが揃うよん。

書込番号:334661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーK7S5Aについて

2001/10/17 17:38(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA BOX

スレ主 CELLさん

これはAthronXPでもOKでしょうか?

書込番号:332659

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/17 17:50(1年以上前)

検索してみてください。OKだったという報告がたくさんあります。

書込番号:332666

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/10/17 18:23(1年以上前)

OKです。(家で稼働中)

書込番号:332694

ナイスクチコミ!0


スレ主 CELLさん

2001/10/17 18:31(1年以上前)

おお!OKですか。ハイホさん、ZZさんレスありがとうございました。

書込番号:332710

ナイスクチコミ!0


プレッピーさん

2001/10/18 19:14(1年以上前)

とは言えBIOSのアップデートぐらいは必要ではないでしょうか?

書込番号:334282

ナイスクチコミ!0


スレ主 CELLさん

2001/10/18 23:10(1年以上前)

>プレッピーさん
でもマザー買ったのが一ヶ月ほど前で、最新のBIOS更新日が8/27なんですが、それでもアップデートしたほうがいいでしょうか?

書込番号:334553

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 23:28(1年以上前)

今のが古いものだったら、するといい事あるかもしれません。
同じなら、する必要ありません。
購入時期はそれほどアテにはなりません。

書込番号:334586

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/10/19 11:01(1年以上前)

Windows2000で使う場合は、9/20の物を入れておかないとFDD周りで
障害が発生するかもしれません。
とりあえず、アップデートはしておいた方がいいでしょう。

書込番号:335136

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/22 00:02(1年以上前)

更新しなくてもOKの報告がいっぱいあります。やってみてXPと認識しないでも動くことは動きます。その後BIOSアップデートでも遅くはありません。

書込番号:338958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XPコアのコア欠けやすやについて

2001/10/15 11:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

こんにちわ、たしかXPコアは以前のコアと比べて若干薄ぺたいと聞いたのですが、このXPコアのコア欠けしにくさはどの程度でしょうか?
自作しおうと思ってるのですが、コア欠けが怖くて未だに手を出せません。
皆さんのご感想をお聞かせください。

書込番号:329581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/15 11:17(1年以上前)

コアではなくて基盤の方が薄いです。
むしろオーガニックパッケージはコア欠けがしにくくなる、とも聞きました。

今日は給料日だな・・・1500+くらいなら買えるかな?

書込番号:329601

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/15 12:26(1年以上前)

コアは変わらずベースのプレートが薄くなる・・・ってぇと全体の高さが低くなるのかなぁ。
となると、ヒートシンクファンの圧接度が下がって放熱効果も下がるってコトでしょか。
焼き鳥屋の次はホルモン焼きにハシゴっすか?

書込番号:329672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/15 13:57(1年以上前)

へい、みの1.7g仕入れてきやした。
ついでに牛も仕入れてきたけど大丈夫かな?

書込番号:329771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/15 18:52(1年以上前)

XPに関してはサーマルダイオードが内蔵されたので
焼けにくくなったのかな?
より、正常な温度表示が見込めるね
保護機能はやはりなし甲かなぁ?

書込番号:330032

ナイスクチコミ!0


発作的人柱さん

2001/10/16 00:07(1年以上前)

XP用のコア欠け防止プレートあれば解決ですが、見付けられなかったので私はボール紙で自作しました。(思い切り熱伝導悪そう)
昔SocketA出初めの頃、キャッシュカードで自作した折は厚過ぎてコアとヒートシンクが密着しないまま火を入れたら見事に逝ってしまわれましたけど。
人柱の皆様は如何されてます?

書込番号:330477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/16 00:26(1年以上前)

>人柱の皆様は如何されてます?

雷鳥Athlonのリテールクーラーにドライアイスを載せてテストしました。
正式に対応するクーラーを入手するまでは連続稼働できません(涙。
根性無しです>ほぃほぃ

書込番号:330518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yah!さん

2001/10/16 10:11(1年以上前)

皆さん、色々情報有難うございます。
発作的人柱さんに追加の質問させていただきたいのですが、
コア欠け防止プレートの効果はいかほどのものでしょう?
結構役に立つものなのでしょうか?
コア欠け防止プレートを使う上での注意点なども教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:330871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/16 13:36(1年以上前)

ええとXPにMP用の板載せてみました。(確か親和)
L5がすこしかぶります。残念賞でした。
けどTB/MP/Morgan/XPと全部別の板が必要とは
AMD派よりも板屋が可哀想・・・
高さは問題なさそうでしたので
恐らくMP用のものをXPに合わせて兼用品として発売されると思います。

注意点は
板とコアの厚みを比べて板の方が厚ければ使わない。
取り付け時のズレに注意。
CPUの温度に注意。
とか、いろいろあります。

・・・まだ組んだだけで起動させてねぇ(爆)

書込番号:331056

ナイスクチコミ!0


発作的人柱さん

2001/10/17 02:18(1年以上前)

お返事遅くなってすみません。自作ではない(^^;)ちゃんとしたコア欠け防止プレートの効果はほぼ確実です。大体コア欠けはCPUにヒートシンク取り付けの際、板ばねの片方を爪に引っ掛けて、更にもう片方の爪に固定させようとする際、テコの原理で、最初に引っ掛けた側のコアの角が接点となり、つぶれることです。ですからコアの高さとほぼ同等(正確にはほんの少し低い)のプレートがコア周りをガードすればコア角に直接力が加わること避けられます。プレートなしで取り付ける際はコアの片側に力がかからないように細心の注意が必要ですが冷や汗です。注意点は夢屋の市さんが記載されているとおりです。ボール紙自作は人には薦めません。XP用が発売されるまで待ちましょう(笑)

書込番号:331950

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yah!さん

2001/10/17 09:43(1年以上前)

夢屋の市さん、発作的人柱さんどうもご丁寧に有難うございました。
CPUの値段がもう少し下がり、プレートもきちっとしたのがでるまでまってからとりかかろうと思います。
貴重な情報どうも有難うございました!
また何かの節はよろしくお願いします。

書込番号:332175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)