AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

たすけて!

2001/10/15 07:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 ももかさん

はじめまして 誰か助けてください。
アスロン1.4Gではじめてパソコン作ったんですが、まともに動かないのです。M/Bは、AOPENのAK77PLUSS(日本語マニュアルだったの!) MEMORYは
PC2100 256MBです HDDはIBM 20G(7200) あと電源は300W(p4対応と書いてあって、お店の人は多分大丈夫?っていってたの)
MEMORYは会社の先輩のを借りてちがうのをつけてみましたが、ダメ!
 FSB133*10.5だとねんじゅうフリーズ 2000だとかってにリブートしたりします。FSB124*10.5だと安定します。
 でもせっかく1.4G買ったのにクロックダウンじゃないちゃいます。
わたし、電源疑ってます。でもどうしていいかわかりません。
 エ〜ン!誰か助けてください!  (パーツは大手のお店一ヶ所で買いました)

書込番号:329453

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/15 09:51(1年以上前)

CPU FANきちっとついてるかの?

書込番号:329515

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/15 12:30(1年以上前)

多分大丈夫って言ったお店の人に「多分じゃなくて、ホントに大丈夫なのに換えて〜。」と甘えて交換して来ようね〜。

書込番号:329675

ナイスクチコミ!0


タラオさんXP+2000さん

2001/10/15 19:40(1年以上前)

FSB133ってメモリーのクロックでしょ?!
Athlonは200/266しかないような気がするんですけど.
ってことでたぶんBIOSで1.4GHz認識してたらメモリーのクラスをCL3に
落し,FSB100MHzで動かしてれば安定していいんじゃないの?!
メモリーアクセスのFSBで100と133MHzの違いを実感できるやつは
最近再放送が始まったサイボーグ009くらいなものでしょう.
ちなみに私もFSB133MHzだとなぜかM/Bのほうがうまく認識してくれず
立ち上がりません.くさったメモリーを使ったからかな?!
でもFSB100にしてw/ Win2kで超安定して動いてますよ.
Good Luck

書込番号:330077

ナイスクチコミ!0


恭次郎さん

2002/01/22 23:40(1年以上前)

>FSB133ってメモリーのクロックでしょ?!
>Athlonは200/266しかないような気がするんですけど.

多分ご存じなのだと思いますが
表面上のFSB設定(外部クロック)は133で、
内部クロックは2倍の266で動作すると言うことになっているようです。
FSB100の場合は、×2で200となります。

ももかさんの設定で問題ないと思います。

書込番号:487265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

biosのアップは、必須?

2001/10/15 03:10(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

ASUSのA7V133でアスロンXPを使用したいと思っています。
HPの方では、バイオスのバージョン1005Aから対応となっています。
しかし、現在のバイオスは、1003です。
バイオスをバージョンアップする代わりのCPUを持っていません。

BIOS:1003で、アスロンXPを認識しバイオスバージョンアップまで、
起動してくれるでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:329373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/15 04:11(1年以上前)

まず、無理だと思いますので、
デュロンを買ってみてはいかがですか?
予備としも使えますし。

書込番号:329400

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide~さん

2001/10/15 05:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり無理の様ですね。
デュロンの同時購入も検討したいと思います。

書込番号:329428

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/15 06:23(1年以上前)

>ASUSのA7V133でアスロンXPを使用したいと思っています。
いまひとつわからないのですが、A7V133は今持っているの?
新しく買うのですか?買うのだったらXP対応のマザボにすれば?

書込番号:329435

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/15 06:37(1年以上前)

XPとしては認識してくれないですが、一応動くと思うのですが。
XP買ってきて、ダメもとで試しに動かせてみれば?

書込番号:329436

ナイスクチコミ!0


CBR600Fさん

2001/10/15 13:33(1年以上前)

XP を未対応マザーで立ち上げた経験上FSB100なら動くと思います。
もちろん保障は出来ませんが。

書込番号:329745

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide~さん

2001/10/15 18:17(1年以上前)

おおっ!
ありがとうございます。
1003で挑戦しても動く可能性があるって事ですね。
A7V133は、すでに持っておりしばらく新品のまま眠っていました。
とりあえず、このままアスロンXPに挑戦したいと思います。
実は、この為に1007を焼いてもらったフラッシュROMを購入しました。
うまくいったら予備にしたいと思います。

メーカーでは、BIOSのリビジョンは、1.05.となっていますが
リビジョンに、関係なく動いているようですので、
BIOSにも逃げ道が無いか、一生懸命探していた所です。

貴重な、意見ありがとうございました。

書込番号:329982

ナイスクチコミ!0


MASA7さん

2001/10/16 15:47(1年以上前)

すみません、質問です。
ASUSのHPでは、バージョン1005が最新として公開されているようなのですが、上記に書かれているバージョン1007はどこで入手できるのでしょうか?

書込番号:331181

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide~さん

2001/10/21 15:26(1年以上前)

ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_A/VIA_Chipset/Apollo_KT133A/A7V133/
で入手できます。

書込番号:338223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP対応のマザーボード

2001/10/15 01:52(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 しけしけさん

以前、K-Youδさんの書き込みで、
>下記の組み合わせて組んでみました♪
>メモリー PC2100 CL2 256M 3690円 X 2 今回購入
>CPU FAN カノープス FIREBIRD 4980円 今回購入
>CPU ATHLON XP 1500 SOCKET/A 266M 18200円 今回購入
>マザーボード Gigabyte GA-7VTX 15690円 今回購入
私もCPU ATHLON XP 1500でPCを組もうと思っているのですが、
マザーボードのBIOSを更新しなくても
GA-7VTXはXPに対応しているのでしょうか?
それともやはりBIOSを更新しなくてはならないのでしょうか?
私の能力ではやはりBIOSの更新に不安があるので、
できればBIOSの更新をしないで
対応しているマザーボードを探しているのですが…。
詳しい方、お手数とは思いますが教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:329319

ナイスクチコミ!0


返信する
CATEYEさん

2001/10/15 02:06(1年以上前)

ギガバイトの製品は同封されてるCDにウィンドウズ上からBIOSの更新ができるソフト@BIOSが入ってます。おそらくだれでもできますよ。

書込番号:329329

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/15 02:28(1年以上前)

今なら、最初から確実に対応しているGA-7VTEを買われた方がよいと思います。
KT266A搭載で15,000円前後です。
詳細は、GIGABYTEサポートサイトを見てみてください。

書込番号:329345

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/15 02:35(1年以上前)

訂正 GA-7VTE→GA-7VTXE

書込番号:329351

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/10/15 12:38(1年以上前)

GA-7VTXはDualBIOSなので書き換えに失敗しても自動で直してくれます。BIOS書き換えの練習用としてはいいのでは?

書込番号:329686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格改定

2001/10/14 19:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 AthlonXP 1800+さん

次の価格改定は何時?

書込番号:328714

ナイスクチコミ!0


返信する
でかみみさん

2001/10/14 20:30(1年以上前)

ホント、CPUの値段って、なかなか下がりませんよね。
大枚はたいて買ったCPUが、次の日1万円も下がったなんて経験がありますし。

書込番号:328777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 20:31(1年以上前)

それをスリルと思いそれすら楽しむのがAMD使いの醍醐味かと。
実際突然お店に連絡があるらしいですよ。>価格改定
だから顧客が少なくて回転の悪い店では恐くて高クロック品が置けないとか。
って最近はそうでもないのかな?

書込番号:328778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 20:32(1年以上前)

上の発言はかぶっただけです。
でかみみさんの発言にかかっている訳ではないです。

書込番号:328780

ナイスクチコミ!0


XP1700Zさん

2001/10/16 14:55(1年以上前)

10/29らしいです

書込番号:331131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

冷却ついて

2001/10/14 12:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 でかみみさん

このXP1.8Gですが、火の鳥R7と8センチ角排気ファン1個の環境で
使っても熱暴走しないのだろうか?

書込番号:328231

ナイスクチコミ!0


返信する
トッティさん

2001/10/14 13:30(1年以上前)

XP1800って1.8Ghzじゃないですよ。

書込番号:328311

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/14 13:50(1年以上前)

AthlonXP 1800+のクロックは1.53GHzです。
AthlonXPはAthlonより発熱量は少ないようですので問題ないと思います。

書込番号:328331

ナイスクチコミ!0


スレ主 でかみみさん

2001/10/14 20:32(1年以上前)

あはは、勘違いしてしまった。
1800なんて書いてあるものだからつい・・・
しかし、AMD対インテルのCPU戦争、
このままいくと、どちらが市場を独占できるのか、楽しみ?ですよね

書込番号:328779

ナイスクチコミ!0


パパモグラさん

2001/10/17 20:23(1年以上前)

危なく1.8GHzと思い買ってしまうところでした。
名前の付け方が紛らわしいーぞー!!
このサイト見てよかったです。
XP1700,1500の周波数はどのくらいなのかな?
ちなみに現在のところは、Athlonの1.4GHzとPentium4の1.5GHzを使用しています。

書込番号:332870

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/10/17 21:21(1年以上前)

Athron XPの実際のクロック周波数は
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/athlon_xp_launch/athlon_xp_launch.html
のようです。

書込番号:332969

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/17 22:24(1年以上前)

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/how/col/3/col_32.shtml参照

書込番号:333065

ナイスクチコミ!0


パパモグラさん

2001/10/18 00:11(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:333312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/14 10:34(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA BOX

スレ主 ロック!さん

初歩的な質問ですが、
1.Duron Morgan 1G SocketAとDuron Morgan 1G SocketA BOXの違いを教えて下さい。

2.MorganとSpitfireの違いを教えて下さい。

3たぶん僕のPCに付いている種類はSpitfireと思いますが、Morganへの交換は出来ますか??

4.FMV DESKPOWER ME5/655ですが、Duron1GHzへの交換は可能ですか?

5.ケースファンは交換しなくてもいいですよね?

6.Athlon1GHzとDuron1GHzとは当然処理能力が違うと思いますが、Athlon1GHzの性能をDuronで言うと?MHzですか??

お願いします

書込番号:328149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 11:54(1年以上前)

1.BOXはクーラー、保証、エンブレム、化粧箱付
BOXについて過去ログ検索すれば詳細が書かれています。
2.拡張命令の追加など(手抜きな説明)
MorganでWeb検索すれば紹介記事が出てくるでしょう。
3.マザーの型番がわからないのではなんとも言えませんが
普通は対応BIOSが必要です。
4.あ、やっぱりメーカー品・・・まず無理です。
後継機に同じマザーでMorgan搭載モデルがあって、その機種の
BIOSにアップグレードできれば動くでしょう。
5ケースFAN云々は抜きにしても、発熱量は確実に増えるので
それなりの熱対策を講じる必要があるかも。
6.Athlon1GHzに相当するDuronってあるのかな?
作業によっては出たばかりの1.1GHzが互角かも知れませんが。
書きこみ中に料理ができたので駆け足で失礼です。ぐぅ〜。

書込番号:328218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/14 12:18(1年以上前)


MEシリーズにはTB1.2GHz(EV200)搭載モデルがあるのですね。
だったらMorganよりTBの1GHz(EV200)の方が動く可能性は高いでしょうね。
あくまで可能性の話で保証はしませんが。
餅は餅屋でFMV改造好きな方のHPを見つけて先人の報告を探してみては?

書込番号:328246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック!さん

2001/10/14 13:44(1年以上前)

ちなみにhttp://www.fmworld.net/product/former/dp0009/m_series.htmlのME5/655です
多分、Athlon1GHzに変えたとするとケースファンの問題が発生すると・・・
Duron1GHzだったら何とかなるのかな?

書込番号:328324

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/14 14:25(1年以上前)

リンク先を見てみましたが、マザーボードがKT133ですのでAthlonXPとFSB266のAThlonは対応できません。
DuronもMorganコアの950MHz〜1.1GHzは対応するBIOSが必要ですが、KT133マザーボードが使われているので対応していない可能性が高いです。
ただ、使われているマザーボードのメーカー及び型番がわかれば対応するBIOSを探すことができるかもしれません。
残りは、FSB200のAthlonかSpitfireコアのDuron(〜950MHz)の中で選ぶことになりますが、後は電源次第だと思います。
同時期のラインナップに850MHzのものがありますのでこれまでは確実に動くと思いますが保証はできません。
もし電源が、250w以下ならAthlon 1.2GHz以上は避けた方が無難だと思います。
まずは、中を見て電源とマザーボードを確認することが先決だと思います。
ケースファンについてはなくても問題ないと思います。
マザーボードが対応できて、CPUクーラーがCPUにあったものなら動作します。

書込番号:328361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック!さん

2001/10/14 18:58(1年以上前)

有難うございます。
電源のW数は何処に書いてありますか?

>ケースファンについてはなくても問題ないと思います。
他のサイトでこのケースファンについて質問したところ最低8cmのケースファンが必要と聞きましたが・・・?

Athlonに変えると電気代がすごそうだ!

SpitfireのDuron1GHz出ませんかねぇ?

書込番号:328669

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/14 20:57(1年以上前)

電源については説明書に記載があると思いますが、なければふたを開けて電源の表面に書いてあるはずですのでそこを見てください。
ケースファンについてですが私は以前、ケースファンなしでMicroATX(電源300W)ケースにMicroATXマザーボードでAthlon 1.2GHzを使っていましたが問題なく使えていました。
SpitfireのDuron1GHzですが結論からいえばでません。
今後は、Morganになります。

書込番号:328816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロック!さん

2001/10/15 19:32(1年以上前)

どうも有難うございました

書込番号:330069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)